SSD-PUT500U3-BKA [ブラック]
スライドタイプのスティック型外付けSSD(500GB)



SSD > バッファロー > SSD-PUT500U3-BKA [ブラック]
その時間まで持ち堪えて速度を維持できたことに凄いと思う。
100GB程度までなら落ち込まないかも。
書込番号:23920060
0点

どのようなSSDでも大容量のファイルを書き込んでいると途中から速度低下を始めます
ただ性能的に優秀なものは、速度低下をしている間のインターバルが短いのでまた直ぐに速度アップして書き込み始めます
ダメな設計になっているものは、ずっと速度低下したままの状況が長くて復帰してもまたすぐに速度低下します
書込番号:23920450
0点

一定容量を連続書き込みしたら速度が落ちるのは仕様でもあるので、しばらく待ってからコピー再開してください…ではあるのですが。
外付けストレージ買ったら、まず大量のデータを入れるのはよくあることと思うので。そこまで速度が落ちてしまうのも、製品としては使い辛いなぁ。500GB越えとかなら、そこそこ良いNVMeをケースに入れて使うのが正解?
書込番号:23920566
0点

Amazon バッファロー SSD 外付け 500GB 小型 コンパクト ポータブル PS5/PS4対応(メーカー動作確認済) USB3.2Gen1
ブラック SSD-PUT500U3-B/N
https://www.amazon.co.jp/dp/B08N4F3CVY
・250GB:\4,880
・500GB:\7,480
・1.0TB :\12,280
▼アマゾンカスタマーレビューより抜粋
>コピーの最初のうちは140MByte/秒位の速度が出るが、すぐに速度が低下して、100GBだと平均20MByte/秒程度かな。
>書き込み速度との兼ね合いか、温度は80度位で安定している
>900GBをコピーしだした所30分後には80度の高温に成りサーマルスロットリングが働き始めました。
>書込み速度も当初の10分の1、17MB/Sしか出ません。
>結構発熱します
>当然、大量のデータ転送時には速度低下が起こります
>15〜20MB/sぐらいですね
>ヒートシンクを付ける前はアイドル時でも50度くらいに上がり、
>ちょっと読み書き込みしただけで60度〜80度まであがり簡単にサーマルスロットリングになってしまうが、
>AinexのHM-21を導入したところ、読み書きをしても平均30度台で飛躍的に改善された。
>ヒートシンクを付ける前では読み書きの間に熱が上がり速度が途中から極端に遅くなることもあったが
>ヒートシンク導入後では安定した速度で安心して使えた。
▼カスタマーレビューの内容から
@発熱によるサーマルスロットリングにより速度低下。
Aキャッシュオーバー時の書込速度低下。
発熱を解決しないと原因の切り分けが出来ない。80℃ではダメでしょ!
そのままでは大容量のコピーには適さないドライブと言える。
USBメモリの様に小さな容量のコピーであれば問題無いと思われる。
書込番号:23920806
0点

あまり多くはないと思いますが、数百ギガのファイルを読み書きして持ち運ぶ人に
とっては、製品が大きく放熱がしっかりした他のSSDのほうがいいかもしれません。
この製品はUSBメモリーの代替のような利便性重視に性能をプラスしたものを求める人向けでしょう。
とレビューで書いたように100GBを超える書き込みは遅くなるので動画などを頻繁に移動させたい
人は普通サイズのSSDのほうがいいでしょうね。
会社でバックアップイメージ(40GB)とかの移動に使っているので自分の使用範囲内では快適です
書込番号:23921995
0点

やや古い口コミのようですがお邪魔します。
>林冲さん
自分のブログで申し訳ないのですが、某社の1TBのSSDに一気にデータを書き込んだ検証をした( https://storage-labo.blogspot.com/2020/08/gh-ssdr2sa960.html )のですが、その時にちょうど倍の260GBほど書き込んだあたりで同じように20MB/sくらいまで速度が低下したことがありました。
のちにこのSSDはQLC(4bit記録方式)でキャッシュ切れによる低速化だったことが判明しており、非常にシチュエーションが似ていることからもスレ主さんの製品もQLC SSDで、キャッシュ切れによる低速化の可能性があるのではないでしょうか。
非常に小型ながら大容量、しかもリーズナブルということで私はその可能性が高いとにらんでおります。QLC方式は性能、信頼性ともに欠けるので、タフな使い方には普通のポータブルSSDのほうが向いているかもしれませんね…
あくまでも推測ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:23933154
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





