SSD-PUT1.0U3-BKA [ブラック]
スライドタイプのスティック型外付けSSD(1.0TB)



SSD > バッファロー > SSD-PUT1.0U3-BKA [ブラック]
【質問内容、その他コメント】
TV録画用で検討していますがメーカーサイトで動作検証がBRAVIA x8000hでされていないとのことでどなたか使用されている方はいらっしゃいませんか?
書込番号:23893161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ発売されて間がないので使っている事例はあまり無さそうですので参考程度に・・・
メーカーの対応情報もレグザですら13件とHDDに比べ遙かに少ない対応情報しか無く、メーカーでもテレビなどとの動作確認がすんでなさそうです。
それでもブラビアでも13件動作確認されているので、まず動作すると思われます。
USB機器を接続する仕様でUSB HDDは動作確認されていますし、新機種でいきなり特殊なことをすることは無いはずだからです。
確証を得たいのであればメーカーの動作確認が修了するのを待つか、同じ組み合わせで使用されている方だ現れるのを待つしかないでしょう。
価格が高くて容量の少ないこの製品を使う人がどのくらいいるかというのが問題ですが。
書込番号:23893729
1点

ありがとうございます。検討してみます。家に小さい子供がいて直ぐにテレビ周りのコードで遊んでしまうためコード無しのタイプで録画しようかと思ってます。ありがとうございました。
書込番号:23895328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正面からUSBのコードが見えなければいいのであれば、こういうのもあります。
バッファロー SSD-PGTU3Aシリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1002/322322
書込番号:23895352
2点

ありがとうございます。
ご紹介いただいたものとメモリスティック型との違いってなんなんでしょうか?ご紹介いただいたものの方が何かしらのメリットが有ればそちらにしようかと。
書込番号:23896244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スティック型で一番懸念していたのは、万一お子様に発見されてスティックごと揺さぶられた挙句に
TV側のUSB端子を根こそぎ破損されてしまうのではという事でした。
USBケーブルを間に挟めば、USB端子破損という最悪の事態は回避できる可能性が高いと思い提案しました。
今思うと、提案した商品はかなり割高だったので、こうするとよりよいかと。
・SSD-PUT1.0を使ってTV裏側に固定
→付属ストラップを使ってぶら下げるもよし、マジックテープでがっちり固定もよし
・USB3延長ケーブルを使って接続
→50cmあれば十分かと
書込番号:23896292
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





