『DLNAが起動せず』のクチコミ掲示板

LinkStation LS720D0402 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥32,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥32,500¥43,917 (34店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥43,300

店頭参考価格帯:¥― (全国42店舗)最寄りのショップ一覧

ドライブベイ数:HDDx2 容量:HDD:4TB DLNA:○ LAN速度:2.5GbE LinkStation LS720D0402のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LinkStation LS720D0402の価格比較
  • LinkStation LS720D0402の店頭購入
  • LinkStation LS720D0402のスペック・仕様
  • LinkStation LS720D0402のレビュー
  • LinkStation LS720D0402のクチコミ
  • LinkStation LS720D0402の画像・動画
  • LinkStation LS720D0402のピックアップリスト
  • LinkStation LS720D0402のオークション

LinkStation LS720D0402バッファロー

最安価格(税込):¥32,500 (前週比:±0 ) 発売日:2020年12月上旬

  • LinkStation LS720D0402の価格比較
  • LinkStation LS720D0402の店頭購入
  • LinkStation LS720D0402のスペック・仕様
  • LinkStation LS720D0402のレビュー
  • LinkStation LS720D0402のクチコミ
  • LinkStation LS720D0402の画像・動画
  • LinkStation LS720D0402のピックアップリスト
  • LinkStation LS720D0402のオークション

『DLNAが起動せず』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS720D0402」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS720D0402を新規書き込みLinkStation LS720D0402をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 DLNAが起動せず

2023/01/10 23:54(8ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0402

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
アプリケーションのDLNAサーバーの画面でONにすると設定変更画面がループする
キャンセルするとONになるが、スマホでは異常表示でDLNA機器から参照できない。また、コンテンツ管理画面でも表示できない

【使用期間】
1年程度

【利用環境や状況】
FW 更新後1.24に異常発生。更新前は普通に動いていた
FW更新後に共有フォルダの破損などあり、数回設定初期化と完全フォーマットを実施しているが改善なし

【質問内容、その他コメント】
本体交換以外での対応実績があれば、教えてください。
本体のSYSLOGは心もとないので、TELNETなどで直接NASにアクセスできるのであれば、その情報を戴きたく。

サポートに問い合わせをしているが、点検修理か買い替えを推奨されている。
サポートの対応がいい加減な気がするので、有償修理に踏み切れない。

書込番号:25091983

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12726件Goodアンサー獲得:1957件 LinkStation LS720D0402のオーナーLinkStation LS720D0402の満足度4

2023/01/11 08:24(8ヶ月以上前)

当方のLS720D(2台)、LS710D(1台)は、ファームウェアVer.1.24を適用しておりますが、DLNAサーバは正常に稼働しております。


FW 更新後1.24に異常発生。更新前は普通に動いていた


LinkStation 700シリーズ ファームウェアアップデータVer.1.24を上書きアップデートしては、如何でしょうか?

ファームウェアアップデータVer.1.24内のLSUpdater.iniをエディタで開いて、以下のように修正して保存してください。
LSUpdater.ini修正後、LSUpdate.exeを起動すれば、ファームウェアの上書きアップデートが実施可能です。

[Flags]
VersionCheck = 1 --> 0に変更して保存します。
NoFormatting = 1

ファームウェアアップデータVer.1.24を上書きアップデートでも、状況が改善しない場合、LinkStation 700シリーズ ファームウェアアップデータVer.1.20をダウンロード済みでしたら、LS720D0402のファームウェアをVer.1.24->Ver.1.20にダウングレードしては、如何でしょうか?

ファームウェアアップデータVer.1.20内のLSUpdater.iniをエディタで開いて、以下のように修正して保存してください。
LSUpdater.ini修正後、LSUpdate.exeを起動すれば、ファームウェアのダウングレードを実施可能です。

[Flags]
VersionCheck = 1 --> 0に変更して保存します。
NoFormatting = 1


本体のSYSLOGは心もとないので、TELNETなどで直接NASにアクセスできるのであれば、その情報を戴きたく。


機種は異なりますが、 LS720D0402でも同様の手順でsshログインは可能となります。


どうしてもSSHログインができない

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001312412/SortID=25034814/

書込番号:25092222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/16 12:56(8ヶ月以上前)

>LsLoverさん
ありがとうございます。
FWのVerチェックは何度か実施済みでしたが解決には至りませんでした。

SSHはちょっと苦戦していますので、時間があるときに試します。

ただ、自己解決したのでクローズします。


ファンクションボタン+電源スイッチ →EMモード起動 でFWを入れ直し
ファンクションボタン+電源スイッチ →EMモード起動 でファンクションボタンで設定修復
でとりあえず動きました。

FWのアップデートの時に何か壊れてしまったものの修復はFWのUPDATEではなく
設定修復でないと起動されない使用と理解しました。

結局サポートは修理対応のみとしか、回答がなく
内容確認してサポートをするよりも、点検修理と称して交換して請求する方針と認識しました。
今後は、サポートが必要な機器の該社製品購入は差し控えようと思いました。

確かに「障害」確認を詳細に行うよりも交換対応の方が工数(時給1000円+)で考えても安上がりですから。

書込番号:25099738

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12726件Goodアンサー獲得:1957件 LinkStation LS720D0402のオーナーLinkStation LS720D0402の満足度4

2023/01/16 14:48(8ヶ月以上前)



ファンクションボタン+電源スイッチ →EMモード起動 でFWを入れ直し
ファンクションボタン+電源スイッチ →EMモード起動 でファンクションボタンで設定修復
でとりあえず動きました。

FWのアップデートの時に何か壊れてしまったものの修復はFWのUPDATEではなく
設定修復でないと起動されない使用と理解しました。


[ 書込番号:25092222 ]で投稿させて頂きましたが、ファームウェアアップデート内のLSUpdater.iniを書き換えれば、ファームウェアのダウングレード、または上書きアップデートも可能です。

LS720D/LS710Dシリーズでは、ファームウェアを二重化して保持しているため、ファームウェアアップデートを使用せず、LS720D/LS710D本体だけで修復が可能となりました。


万が一のトラブル時もデータを守るファームウェア二重構造
HDDとeMMC上にファームウェアを二重化して保持。万が一、HDD上のファームウェアが壊れても、eMMC上のファームウェアから自動で修復を行います。これにより、システムダウンを防ぎ長期安定稼働を提供いたします。

https://www.buffalo.jp/product/detail/ls720d0202.html

書込番号:25099839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/16 20:58(8ヶ月以上前)

iniファイルを変更してのダウングレードは、実施したものの復旧しませんでした。

「eMMC上のファームウェアから自動で修復を行います」ですが、
自動での復旧が困難な場合のみの対応

(マニュアルより転載)
「本製品には、ファームウェアが破損したときに自動で修復する機能が搭載されていますが、自動での修復に失
敗したときや本製品がEMモードになったときなど、本製品が正常に起動しないときは、以下の手順での修復
をお試しください。
• ファームウェアの修復を行うと、本製品のデータは消去されますのでご注意ください。
• ファームウェアを修復しても、ファームウェアバージョンは修復前のバージョンのままになります。
1 電源スイッチを「OFF」の位置にして本製品の電源をOFFにします。
2 ファンクションボタンを押しながら電源スイッチを「ON」の位置にします。
3「I41」が通知されたら、ファンクションボタンを押します。
4「I37」が通知され、ファームウェアの修復を開始します。
以上で、本製品が正常に動作しないときの手順は完了です。ファームウェアの修復が終了すると、本製品が再
起動します。」

2でEMモード。
3でのI41のメッセージですが、実際にはFWの更新も含めて案内がでます。

自動での修復に失敗すると、今回のようにFWの処理だけではうまくいかないようです。
EMモードでのFW更新では通常の更新よりも転送されるデータの量が多かったように思います。(3回ほど転送のメッセージが走りました)

書込番号:25100338

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12726件Goodアンサー獲得:1957件 LinkStation LS720D0402のオーナーLinkStation LS720D0402の満足度4

2023/01/16 22:09(8ヶ月以上前)


iniファイルを変更してのダウングレードは、実施したものの復旧しませんでした。


[ 書込番号:25092222 ]で投稿させて頂いておりますが、ファームウェアの上書きアップデートでも改善しなかったのでしょうか?

書込番号:25100477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/17 00:09(8ヶ月以上前)

>[ 書込番号:25092222 ]で投稿させて頂いておりますが、ファームウェアの上書きアップデートでも改善しなかったのでしょうか?
はい。

FWで上書きされる部分と上書きされずに残る部分があるように感じました。

[Flags]
VersionCheck = 1 --> 0に変更して保存します。
NoFormatting = 1
だけでなく
[Flags]
VersionCheck =0
NoFormatting = 0
も確認しましたが、だめでした。

FWのVerは管理画面で指定のものに変更を確認し、DLNA起動を掛けてもNGでした。
WEB管理画面からの初期化と自動修復で復旧する対象以外のものの障害(恐らく、書き込み時のエラーで情報の不整合)と推測

「自動復旧」部分と完全復旧(FUNC押しながら、スイッチ→FUNC)では上書きされる内容/領域に差があるようです。
また、FWイメージの転送も、通常モードからの転送とEMモードからの転送では、本体に側に書き込む内容が異なる気がしました。
通常のFW更新ですと1回だった気がしますが、3回程度転送の画面が動いていました。
(再検証はしませんw)

書込番号:25100646

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12726件Goodアンサー獲得:1957件 LinkStation LS720D0402のオーナーLinkStation LS720D0402の満足度4

2023/01/17 12:49(8ヶ月以上前)


FWのVerは管理画面で指定のものに変更を確認し、DLNA起動を掛けてもNGでした。


そうですか...。いずれにしてもeMMCからの修復で回復できたようで良かったですね。

書込番号:25101188

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS720D0402
バッファロー

LinkStation LS720D0402

最安価格(税込):¥32,500発売日:2020年12月上旬 価格.comの安さの理由は?

LinkStation LS720D0402をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング