


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0802
LS720D0802を購入しました。
このNASにUPSからの停電信号(USB接続)を入力すると、シャットダウン出来る事は理解しています。
停電時にUPSからの停電信号はPCに接続して、PCをシャットダウンしたいと考えています。
UPSからの停電信号はUSBから1つしか供給する事が出来ないので、PCに接続してしまうとNASには信号を渡すことが出来ません。
UPSから停電信号を受けたPCのEthernetを経由してNASをシャットダウンすることはできないでしょうか?
いずれにしろ、停電時にPCとNASをシャットダウンする事を希望しています。
UPSは、APCのBR550S-JPを想定しています。
良いアイデアをご教示頂けると幸いです。
書込番号:25045396
1点


>ありりん00615さん
コメント、ありがとうございます。
ご紹介頂いた構成でのシャットダウン方法は承知しています。
UPSからマスターのPCにUSBで停電信号をあげて、スレーブのPCをシャットダウンする方法です。
APCのUPSを使用する予定なので、マスターPCとスレーブPCにapcupsdアプリをインストールすれば実現が可能と思います。
ここでスレーブにPCをNASに置き換える場合、apcupsdアプリはインストールする事が出来ません。
LS720D0802の"管理"⇒"電源管理設定"に"UPS接続方式"のそれらしい項目があるのですが、設定する事ができません。
法人用はこの機能が有りそうな気もします。
LS720D0802を使用した具体的な事例をご教示頂けると幸いです。
書込番号:25045510
0点

>UPSから停電信号を受けたPCのEthernetを経由してNASをシャットダウンすることはできないでしょうか?
PC/NAS のシャットダウンを考えるに,ルーターやスイッチングハブ等も停電中給電しなければなりません。
単純に,PCとLAN関係は別系統でUPSを用意することで解決する方法もあり・・・まあ,費用が倍近く掛かりますが。
この機器,「電源をOFFにしないままACアダプターを抜くと故障する恐れがあります」とされています。
停電には弱そう ・・・・
書込番号:25045660
0点

BR550S-JPと似たような製品が他にないかAPC、オムロンと富士電機で探してみました。少し小さくなっても安くない
仕組みを用意してUPS1台で出来たら良いけれど、例えば400を2台でとするとか。仕組みは簡単な方が良いと思います。2台の停電対応を担う司令塔がパソコンでは不安はあります
答えになっていないけれど…
書込番号:25045669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINKSTATIONの場合、UPSは監視用PCにつないで監視用PCからそれぞれの機器を順に落としていくしかないかと。
UPSサーバー機能のあるNASならもっと簡単です。
https://ukki.hateblo.jp/entry/2014/02/16/112338
書込番号:25045770
0点

>沼さんさん
コメント、ありがとうございます。
ネットワーク関連の機器も同じUPS配下に置く予定なので、停電時にも通信は可能と思います。
複数台のUPSは費用対効果を考えると躊躇します。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
コメント、ありがとうございます。
少々容量を小さくしたところでUPSの単価はあまり変わらないので。。。
>ありりん00615さん
コメント、ありがとうございます。
ダッシュボードからシャットダウンメニューがあるので、LAN経由で電源OFFは出来ると思うのですが、
その方法が公開されていないですよね?
LS720D0802のシャットダウン方法がUSB接続のみと言うことは、NAS1台にUPS1台の構成を要求しているとか思えないのですが・・・
書込番号:25045880
0点

APC Commanderによる制御が可能なら、apcupsdでも同様に可能でしょう。
https://pcvogel.sarakura.net/2021/12/11/33714
書込番号:25045921
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





