


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS710D0201
取扱説明書の「第10章ドライブ交換とトラブルシューティング」にはドライブが 1台だけの LS710D0201/Nの分解方法(殻割り)は記述されていません。嵌合している爪の位置やこじり方をお教えいただけませんか? 特に底面の2つのスクリュー(一個はシールに隠れている)は取っていいものなのかどうか、等。
書込番号:24935126
0点

>JQ1RIKさん
こんばんは。
一応ですが大抵のシールは一度剥がすと次に貼り付ける事が出来ない場合もあります。
自己責任で分解はした方が良いと思います。1ドライブの場合はファームウェア等のインストールに
他の機器を使う必要があると思います。私は2ドライブのNASを使用していますので、
容量を増やしています。
書込番号:24935147
0点

『
取扱説明書の「第10章ドライブ交換とトラブルシューティング」にはドライブが 1台だけの LS710D0201/Nの分解方法(殻割り)は記述されていません。
』
LS710Dシリーズは、HDDの交換に対応していませんので、自己責任での対応にならざるを得ません。
はだだだだっさんの[ 書込番号:24023473 ]の書き込みは、参考になりませんか?
『
<HDDの取り出し>
』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001312412/SortID=23938676/#24023473
新規HDDへのパーティションの作成やファームウェアのインストールについては、 kj107さんの[ 書込番号:24932878 ]を参考にしてください。
『
LS700 シリーズ LinkStation のファームウェアを復元する方法
』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001312410/SortID=24931880/#24932878
書込番号:24935921
1点

>LsLoverさん
ご助言通りはだだだだっさんの書き込みが参考になりました。
やはりシールに隠れているボルトも取り外すことがキモでした。左右のシェルは合計 11カ所の爪で嵌合されており徐々に力を加えていくとパカッと 2つに割れました。これでもしもの時にも何とかなりそうです。
現在問題なく動いているのでファームの復元等は将来 EMモードになった時等に試すつもりです。
有難うございました。
書込番号:24936291
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





