2020年11月中旬 発売
Victor HA‐FX100T
- 「ビクタースタジオ」のエンジニアが音質を監修した完全ワイヤレスイヤホン。ゆとりのある低音とワイドレンジな音を実現している。
- 片側で約4.5gの小型・軽量ボディを採用。イヤホン本体にはマグネットが内蔵され、左右のイヤホンを連結することができ、紛失防止にも役立つ。
- 本体のみで約8時間の連続再生と、充電ケースによるフル充電(約8時間×2.5回)を合わせて最大28時間の長時間再生が可能。



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA‐FX100T
こんにちは、当方現在wf-1000x(初代)を使用しており、バッテリー持ちが悪く、買い替えを検討しています。そこで、この製品にするかと考えていたのですが、
1、バッテリーの持ち(実燃費)、2途切れにくさ
について、お聞きしたいと思い質問しました。
よろしくお願いします
書込番号:23827031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1週間以上たってるのでもう遅いかもしれませんがご報告まで
音量にもよりますが、aptX接続、静的運用でおおむね6時間程度もちます
SBC接続ならもっと持つかもしれません
常時鳴らせた状態で5時間40分程度で警告1回目、4分ごとに警告がなり、ちょうど6時間ほどでパワーオフ
再接続でRのみ接続するとさらに1時間20分ほど鳴りました。L側は15分ほどで切れました
ケースのほうは計測テキトーですがおおむねスペック通り
切れやすさに関しては値段なりですが、実用上の問題はありませんでした
混雑地でたまに途切れるくらいですね、個体差にもよる部分があるかもしれません
書込番号:23842730
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





