Deco X60(2-pack)
- Wi-Fi6に対応し、両バンド合計3000Mbps(2402+574Mbps)を実現したデュアルバンドメッシュWi-Fiシステム(2ユニットパック)。
- OFDMAとMU-MIMO技術で最大接続可能台数は150台。複数台で連携して単一のSSIDを持つ広大なWi-Fiネットワークを構築する。
- 遅延を削減することで、反応速度が求められるオンラインゲームやビデオ通話もよりスムーズに行える。
Deco X60(2-pack)TP-Link
最安価格(税込):¥26,000
(前週比:+1,580円↑)
発売日:2020年11月26日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X60(2-pack)
以下のような条件下においてIPv6接続が出来ず困っています。
KDDIから貸与されているホームゲートウェイに直接PCをつなぐとIPv6接続は出来ますが、ホームゲートウェイに無線LANルーターをブリッジモードで接続するとIPv4接続のみになってしまいます。
■条件
プロバイダ:so-net auひかり type-g (VDSLタイプ)
モデム:Nokia F-020G-D
ホームゲートウェイ:BL1500HM
無線LAN:TP-Link Deco X60(ブリッジモードで接続)
端末:iPhone14
それぞれの端末のファームウェアは本日時点ですべて最新の物を利用しています。
so-net、TP-Linkそれぞれに問い合わせをしていますが、これといった解決策がみつからない状態です。
有識者の方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借できればと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24960628
0点

>こきぴよさん
>>IPv6接続が出来ず困っています。
何を見てiPhone学校IPv6接続出来ていないと判断されているのですか?
またメーカーに相談した内容と回答の詳細も教えて下さい。
書込番号:24960696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
以下の通りです。
■IPv6の確認方法
so-netより提供された以下のサイトにてテストを行いました。
http://kiriwake.jpne.co.jp/
■メーカー並びにソネットへの質問内容と回答について
質問内容はこちらに書かせていただいた内容と同じです。
それぞれの回答は以下の通りです。
・so-net
IPv6は特段設定などは必要なく、提供状況を見る限り問題なく提供されている。
ブリッジモードで接続しているのであれば提供されているはず。
特段の設定項目などはないので、これ以上なにも案内はない
おそらく、無線LAN機器の異常ではないか。
・TP-Link
ブリッジモードで接続しているのであれば、問題はso-net側にあると推察される。
すべての接続機器の電源を外して、再度付け直してみて状況が改善されないか見てほしい。
書込番号:24960719
1点

>こきぴよさん
X60 は ブリッジモードではなく AP モードでしょ?
設定がないだけで、APモードでも、IPv6は透過するよ。
スマホだったら、 ”このネットワークを忘れる” でSSID を消してからつなげる。
PCも同じようにするか、 トラブルシューター > その他トラブルシューター > ネットワークアダプター を実行する。
で、やってみてどうなる。
いずれにしても、WiFiクライアント側の問題だと思うけどね。
書込番号:24960730
0点

ありがとうございます。
X60にはWi-fiルーターモードとブリッジモードがあり、so-net側ならびにTP-Link側もブリッジモードで接続してほしいとのことでした。
書き忘れていたのですが、今回はIPv6プラスでの利用となるため、wi-fiルーターモードは非対応とのことでした。
一旦、wi-fiルーターモードで試してみようかと思います。
書込番号:24960741
0点

>こきぴよさん
マニュアルには Router と AP しかないけども。
その写真をUPできる?
Router mode でうまくいくかもしれないね。
書込番号:24960763
0点

パススルー等の設定は試したのですか?
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2052/
それで解決ができない場合は、ルーターモードで利用する方法を参照するといいでしょう。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2000/
書込番号:24960835
0点

>>Gee580さん
画像を添付いたします。
おそらく、日本語では「ブリッジモード」という名前にしているのかと思います。
>>ありりん00615さん
パススルーモードは、ブリッジモードではなく、Wifiルーターモードの時のみ使用できる機能とのことで、ブリッジモード状態では利用できませんでした。(設定に項目が出てこないじょうたいです)
wi-fiルーターモードで明日試してみようかと思っています。
書込番号:24960887
0点

>こきぴよさん
>ホームゲートウェイに直接PCをつなぐとIPv6接続は出来ますが
@とあるけれども、この意味は、IPv4専用の www.yahoo.co.jp とかもつながるということ? それとも、IPv6がサポートされているサイトとしか通信できない ということ?
>so-netより提供された以下のサイトにてテストを行いました。
Aこれの HGW直結 と ブリッジモード経由 で テストした結果は?
>書き忘れていたのですが、今回はIPv6プラスでの利用となるため、wi-fiルーターモードは非対応とのことでした。
Bこれは 誰がそー言ったの? ダウトだよね。 ブリッジモードを推奨してくるなら、HGWが ルーターモードであり、IPv4overIPv6 を終端してるんで、HGWの配下のモードは、ルーターモード、APモード、なんでもいいはずだよ。
CX60 は 2台で使ってるの? 下流側との接続をはずして、X60 1台だけでテストできない?
書込番号:24961044
0点

>so-netより提供された以下のサイトにてテストを行いました。
>http://kiriwake.jpne.co.jp/
試験3 & 試験4 の結果はどうだったのでしょうか?
>書き忘れていたのですが、今回はIPv6プラスでの利用となるため、wi-fiルーターモードは非対応とのことでした。
もしかしてv6プラスのことでしょうか?
それならば
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
の図にも書かれているように、v6プラスは対象がNTT回線です。
つまりauひかりではサポートされていません。
そして単なるIPv6でのインターネット接続性ならば、
http://kiriwake.jpne.co.jp/
では試験3&4が該当します。
書込番号:24961161
0点

>こきぴよさん
以下もやってミレル?
So-net 光 (auひかり) で自分のホームゲートウェイが IPv6 を利用できるか知りたい
ホームゲートウェイの設定画面 (クイック設定 Web) よりファームのバージョン、または IPv6 に関する設定メニューが追加されていることで確認ができます。
書込番号:24961206
0点

>■IPv6の確認方法
>so-netより提供された以下のサイトにてテストを行いました。
>http://kiriwake.jpne.co.jp/
他の方が指摘されていますけど
NTTのフレッツ光ネクストサービスでIPv4 over IPv6であるV6プラス接続有無の検証サイトですよ。
auひかりはデュアルスタックでIPv6およびIPv4がIPoE接続されているのでIPv6アドレスが
表記されていなければIPv6接続できていない事になります。
もっとわかりやすくだと
https://ipv6.google.com/
上記に接続できなければIPv6接続できていない事になります。
検証されるなら
http://test-ipv6.com/
書込番号:24961845
0点

>KDDIから貸与されているホームゲートウェイに直接PCをつなぐとIPv6接続は出来ますが、ホームゲートウェイに無線LANルーターをブリッジモードで接続するとIPv4接続のみになってしまいます。
HGWへ直接つないでOKという事であればv6プラスの事は関係ないように思えます。
>so-netより提供された以下のサイトにてテストを行いました。
http://kiriwake.jpne.co.jp/
この結果でKDDIから貸与されているホームゲートウェイに直接PCをつないだ結果とTP-Link Deco X60でのiPhone14での結果の違いを具体的にしめされると別のアドバイスが得られるんじゃないですかね。
書込番号:24962611
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





