WD Blue SN550 NVMe WDS200T2B0CWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月20日



SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN550 NVMe WDS200T2B0C
2021年3月にLet's note SV(2021年の春モデル)を購入し、最初についていた256SSDを本製品と交換しました。
回復ドライブを使ってOSの移し替えは成功。Windowsアップデートも正常に行えました。
その後にアプリをインストールするべくブラウジングしていると、ブルースクリーン→再起動が起こるようになりました。
エラー時の停止コードは以下の通り。
whea_uncorrectable_error
大体OSを立ち上げて数分以内に起こります。
NVMeでよくあるエラーに酷似していますが、以下のURLの通り既に解決しているものだと思っていました。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1292377.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001220482/SortID=23791312/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83u%83%8b%81%5b%83X%83N%83%8a%81%5b%83%93#tab
解決策がありましたらご教授頂けますと幸いです。
書込番号:24043016
0点

セーフモードで試してブルスクエラーにならないなら、各ドライバーをPanasonicサイトからのものでお試しください。
http://pc-syuri.jp/2020/05/09/blue/
書込番号:24043063
2点

Panasonicは回復ドライブはもちろんWindowsなので出来ますが推奨していません。
自分ならリカバリーUSBを作り、リカバリーをやりますね。
わかっていると思いますが、回復ドライブでは、大きいWindows Updateがあるのとそれ以前には戻せなくなります。
書込番号:24043140
2点

原因候補はいろいろありすぎるので、一つずつ試していくしか無いのですが。
とりあえず、もとのSSDに戻してみてはどうでしょうか? それで問題が出るのなら、そのままメーカー行きで。
書込番号:24043183
3点

SSDはクローンではないのでしょうか?
私なら、クローンでリカバリー(工場出荷時に戻す)ですかね。
書込番号:24043545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、いろいろありがとうございます。
まだ解決していませんが、とりあえずSN550内からインストールをかけてみることにします。
経過は後ほど報告いたします。
>あずたろうさん
セーフモードで現象の発生有無を調べることはしたことがありませんでした。
勉強になります。残念ながらセーフモードで起動後5分経たずしてブルースクリーンになってしまいました。
>KAZU0002さん
元のSSDに戻すと普通に動きました。
なお今回問題となっているWD SN550はCrystal Disc Info上は問題なさそうです。
>MiEVさん
>MA★RSさん
SN550に入っているイメージを使って、もう一度再インストールして見ます。
書込番号:24044079
0点

> エラー時の停止コードは以下の通り。
> whea_uncorrectable_error
FYI
WHEA_UNCORRECTABLE_ERROR を解決する方法(Microsoft)
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/whea-uncorrectable-error-%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-7c49d78a-2792-96cf-2268-abbe9d9eb29f
Windows 10 リカバリーイメージ ダウンロードサービス
https://askpc.panasonic.co.jp/dl/os/recv/win10-10recv.html
は使えない?
書込番号:24044200
0点

続報(解決せず)
回復ドライブからUSBドライブにイメージを作成し、それを使ってOS再インストールしましたが、同じ症状が引き続き生じます。
再インストールしたSN550から再インストールをしましたが、やはり同じ症状が出現しました。
もう一度元のSSDに戻して、じっくり使ってみて症状がでるかどうか確認してみることにします。
もしだめなら別メーカーのNVMeを買って検証してみます。相性問題がありますので。
それと新しい現象がありました。
1.ブルスク後に強制再起動がかかってからの再起動時間が著しくかかること
2.再起動したあと、ブラウザ(edge)アイコンが白いファイルになったこと
(再起動を繰り返したためファイルが破損した?)
>魔境天使_Luciferさん
ありがとうございます。MSのHPは確認しておりますが、解決出来ませんでした。
PanasonicのHPからWindows 10 リカバリーイメージ ダウンロードサービスを行おうとしましたが、私の使っている製品
CF-SZ1Dの製品は対象外でした。
書込番号:24045779
0点

>KAH.comさん
SSD の接触不良の可能性は?(初期不良や相性の可能性は有りますけど)
接触部を”無水アルコール”で拭くとか。
------------------------| →
| →
| →
------------------------| →
矢印の方向に”無水アルコール”で一度拭いた後丁寧に再度から拭きを行う。
SSD をSet時に 2〜3回指し直しを行う。
書込番号:24046124
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





