iFi NEO iDSD



ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi NEO iDSD
ネットで調べたらneoidsdに付属のipower5vには極性あるらしいです
正しい向きはコンセントに直接差すとしたら、コードが上向きに出るのが正解みたいです
neoidsdを聴いてみてなんだか線が細い音だなと感じたなら試してみる価値があるかもしれません
書込番号:23943347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

らしい、みたい、あるかも
というふわっとしたあいまいな表現をしましたが、私が試してみて実際に効果を感じました
これがneoidsdの本来の音なんだなと
ではでは
書込番号:23943357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>正しい向きはコンセントに直接差すとしたら、コードが上向きに出るのが正解みたいです
>らしい、みたい、あるかも
らしい,みたい,在るかもなくだりじゃなく,正解だ!そうです。
で。
来月,下記の電源アダプタが出る予定なので,当機に如何すか。
iPower Elite
https://ifi-audio.com/products/ipower-elite/
書込番号:23944501
0点

>どらチャンでさん
私的にこのneoidsdで上がりになりそうなので、elite試してみたいですね
でも電源ケーブルでまた迷子になる可能性がありますが笑
書込番号:23944644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAX満三郎さん
無印ipowerは出力コードが上に来る様にで極性はOKで、
ipowerX(日本未発売)は出力コードが下に来る様にで極性はOKです。
日本ではデゥスコンですがiusb3.0だと、
電源+信号をとてもクリアに得られます(0.1μV)。
iGalvanic3.0だと0.5μVです(これでも十分静かですが)
書込番号:23951213
1点

ifiaudioの正規代理店のtopwingが最近頻繁にYouTubeに動画をアップしてますが、その中の動画でipowereliteにプラスしてipurifierDC2を組み合わせて使っているのを見ました
私も実際に試してみたところ、ipower5vにipurifierDCを加えてみるとなんだか滑らかな音になった気がします
それに加えてさらに静けさも増したような気がします
ipurifierDCとipowerの製品はカテゴリ的には同じだけど効果は別々にある感じがしました
書込番号:23952556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





