2020年12月 2日 発売
MoGo Pro+
- ユニットの高さ14.7cmで正味重量が0.9kgと小型軽量のフルHD解像度プロジェクタ。バッグに入れて簡単に持ち運べる。
- 側面から数秒で長方形の画像を投影できる自動キーストーン補正機能を搭載。大容量の内蔵バッテリーにより、2〜4時間のビデオ再生が可能。
- Harman-Kardonオリジナルサウンドシステムを搭載。Bluetoothやオーディオケーブルで接続するとスピーカーとして使用できる。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/15/news148.html
コスパ良い製品だけど日本での知名度がまだ少ないXgimi、シーリングプロジェクタ以外はパッとしないpopInと、プロジェクタという括り以外では重なるところが少ないので、良いシナジー効果が出そう。
(丁度昨日、MoGo Pro無印を注文したばかりです。)
2点

昔の某台湾製のLEDプロジェクタと比べたら、市場の成熟も相まってだと思うけど、
本当に反応も良いし(前のはボタン押してから冗談でなく5秒後に反応してた)、画像調整もスムースで大変良かった。
アンドロイドTVを組み合わせるっていうのも本当に良いアイデアだと思うし、なぜ日本のメーカーは、、ってところですかねえ。
まあ最も内蔵TVは頻繁に熱でぶっ飛ぶんで、結局アマゾンTV繋いでるがw
まあ、4K廉価版が出るまでは、とご機嫌で使用させてもらってるけど、最近気になるのはドット欠け。
気になる箇所は2,3箇所なんでまあ良いかあ。な感じなんだけど。
問題、ってこともないんだけど画面外に何十ものドット欠けが。
自分の憶測ではこれドット欠けではなく埃?
まあ注目しないところだし、、それにしても埃侵入させすぎじゃね?
ってところですか。
たぶん次もココのをって感じですね。
日本頑張らんと。。
書込番号:24929556
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





