32LX6900PJA [32インチ]
- フルHD対応のハイスペックな32型テレビ。多彩なコンテンツが楽しめるネット動画アプリがプリインストールされている。
- 独自の「Active HDR」を搭載し、HDR10に対応。さらに「HDR効果」モードを採用し、一般的なSDR映像にHDR効果を与えることができる。
- 映像のジャンルを分析することで、サウンドの種類をAIが自動認識し、臨場感あふれるバーチャル4.0chサウンドを実現。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 32LX6900PJA [32インチ]
本機のユーザーの方々にお聞きします。
インテリジェントセンサー(照度センサー)機能してますか?
映像省エネ設定を自動にしているにもかかわらず、部屋を真っ暗にしても画面の明るさが変わらず、とても眩しいです。
少し前まで使用していた32LF5800ではきちんと機能していました。
書込番号:24003629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも照度センサーは付いていないのでは。
書込番号:24003842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CSKAよいさんさん
はい、そんな気もしています。
マニュアルには、はっきりとインテリジェントセンサーの記載があり、LGサポートにも確認しましたがセンサーは付いているし、画面の明るさが自動で変わるのが仕様とのことでした。
なんだかんだで、最終的にインテリジェントセンサーは省略されたのでは?と疑っています。
引き続きユーザーの方々のご返信お待ちしております。
書込番号:24003865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>merimoさん
ユーザーでなくてスミマセン。
取説には確かにインテリジェントセンサーの記載はありますが、明るさ自動調整をオン/オフするメニュー項目が見当たりません。
照度センサー付いてる場合は公式ホームページの仕様表にも載せると思うんですが、この機種のページでは見当たらないのでセンサーそのものが付いてないと認識していました。
設定メニューが使いにくそうで画面モード(照度)の切替えも苦労しそうですが、どんな感じですか?
※購入検討してるのでその辺の使い勝手が分かると助かります....
書込番号:24003900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>インテリジェントセンサー(照度センサー)機能してますか?
「AI輝度コントロール」は、「オン」になっていますか?
書込番号:24003906
0点

>名無しの甚兵衛さん
AI輝度コントロールの設定の仕方(メニューのたどり方)は分かりますか?
書込番号:24004995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日購入して、取り敢えず配線とNHKメッセージを消すところまで行っただけのユーザーです。
部屋の明るさに応じて明度が変わったことはありません。
もしかしたら映像モードによって調整できる項目が変化するのかもしれませんが、
標準とスマートHDRの中には項目ありませんでした。
照度センサーなら役割の関係から付いていれば正面から見てどこか判ると思うのですが、判りませんね。
しかし、電源入れてから、テレビ画面が出るまで時間の掛かるTVですな。
書込番号:24005767
0点

>しゅがあさん
LGの他の機種も動作が緩慢です。ソフトウェアが不安定なんでしょうね。
書込番号:24005820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>merimoさん
こんばんは。
画面下部中央に明るさセンサーがあるそうです。こちらを塞いで1分ほど待つと明るさが暗くなると正常との事です。
書込番号:24005834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しゅがあさん
LGサポートに確認しましたところ、「映像省エネ設定」を「自動」にしている場合、周囲の明るさに合わせて画面の明るさが変わる仕様のようです。
センサーはLGマークの下辺りに付いているそうですが、見ても分かりませんね。
ひとりでも自動で画面の明るさ変わるというユーザーの方がいればモヤモヤが解消されるのですが…
書込番号:24005885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>merimoさん
プローヴァさんの言われるように、手で1分くらい塞いでみては。結果教えて頂けると幸いです。
書込番号:24005902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
>CSKAよいさんさん
何分待っても変わりませんでした。
設定が適切でない可能性は否めませんが…
書込番号:24005928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>merimoさん
設定はあってるんじゃないですかね?
下記参照して下さい。
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-1439270395656
書込番号:24005964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
設定は合っているみたいです。ありがとうございます。
ちなみに教えてくださったURLの設定方法の3に
標準リモコンのECOボタンを押してください
と記載ありますが、リモコンにECOボタンはありません。マニュアルと実機とで、相違点が目立ちます。本当にインテリジェントセンサーが付いているのか疑っていますが、これらがその理由です。
書込番号:24005980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>merimoさん
LGの他の機種はWeb操作ガイドみたいのがあるのですが、この機種は見当たりません。。
代わりにこんなのは見つかりましたが、こちらも画像へのリンクが切れてるみたいで。
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20150988149413
書込番号:24006027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AI輝度コントロールの設定の仕方(メニューのたどり方)は分かりますか?
メニューが有るなら、どこかにあるのでは?
メニューを1つずつ丁寧に確認していけば、見つかる様には思いますが...
取扱説明書の44ページには、メニュー一覧しか無いので、詳細は判りませんが、他のモデルなら、「AIサービス」の先に有るので、その辺にあるのでは?
<http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w20_mr/arib/Apps/w5.0_mr_j06/j_jpn/settings.html
書込番号:24006297
0点

しかし簡素な取扱説明書ですね。(^_^;)
取説でも公式ホームページでもサポセンでも解決しないって切ないっす。
書込番号:24006298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡素と言えば25年ほど前に買った中国製テレビ(日本の家電量販店のプライベートブランド)の取説はこれくらい雑だった覚えがありますね。
書込番号:24006305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本製品を1月中頃から使用しています。
1.照度センサーはついています。
2.画面の明るさも、設定方法忘れてしまいましたが、周囲の明るさで変化します。
3.2の確認はワットメータを電源に接続して、消費電力が下がることも確認しています。(3〜4W程度です。22W⇒18Wくらい)
書込番号:24009120
1点

>も〜たん5656さん
貴重な情報ありがとうございます。
これで
設定次第で機能する
または
初期不良
かの二択に絞ることができました。
書込番号:24009319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頑張って下さい。ちなみに小生のワット数表示ですが、18W近辺は部屋の照明を消した状態ですので、通常の使用方法と異なります。
22W界隈が小生の設定で、室内照明を点灯した場合です。(明るさの調整で明るさも下げた設定にしています。明るさはバックライトとは別で、入力個別に設定できたような気がします。)
また、画面の明るさは徐々に変化します。(おおむね10秒くらいかな?)
書込番号:24009674
0点

>名無しの甚兵衛さん
LGサポートに確認しましたところ、
「AI輝度コントロール」は有機ELの機種に限った設定項目だそうで、液晶の本機にはないそうです。
書込番号:24009696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>も〜たん5656さん
ありがとうございます。
お願いがあります。
詳細メニューで確認できる、本体のソフトウェアバージョンを教えていただけませんでしょうか。
ちなみにこちらは
03.10.64
です。アップデートの確認を選択すると、アップデートはありません。と表示されます。ネットの接続は問題なさそうです。
書込番号:24009704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小生のバージョンも、03.10.64です。Ai系は、サウンド系しかないようです。映像省エネ(ユーザー)コントラスト75.明るさ40の設定です。色の濃さとかも、調整しています。どうやら、詳細設定の映像モードで実施しています。
書込番号:24010146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「AI輝度コントロール」は有機ELの機種に限った設定項目だそうで、液晶の本機にはないそうです。
これが全てなのでは?
取扱説明書に記載されて居る内容も、他のモデルと共通にしてしまっているため、「搭載して居ない部品もある」って事になりそうな...
<目次の下にある「ヒント」に「取扱説明書は当てにならない」と記載されて居ますし..._| ̄|○
書込番号:24010513
0点

AI輝度設定は確かにないと思いますが、詳細設定⇒一番上の映像設定で実施したと思います。
書込番号:24011042
0点

>も〜たん5656さん
もしかしたら旧バージョンのソフトウェアが悪さしているのかと思いましたが違うようですね。ちなみに最新バージョンは03.21.06だそうです。
インターネット経由のアップデートがうまくいかないのでUSBメモリを使って最新のにアップデートしましたが、画面の明るさが自動調整されないのは変わりませんでした。
書込番号:24013415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>merimoさん
自動調整されているとおっしゃってる方がいるわけなので、初期不良交換を販売店に依頼するか、サービスに見せて修理してもらった方がいいと思います。何を悩まれているんでしょうか?
書込番号:24013447
0点

今日実機を見てきました。センサー部を手で覆って10秒くらい待ってみましたが、特に変わりませんでした。明るさ自動調整は、付いてないと思ったほうが良いでしょうか?
書込番号:24078641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





