mouse DT9-KK 価格.com限定 Core i9 10900K/16GBメモリ/512GB SSD+2TB HDD搭載モデル
マウスコンピューターの直販サイトで購入するメリット
- パーツ単位の豊富なカスタマイズをお選びできます。
- 下取りお申込みでさらにお安く購入できます。
- 有償にて独自の各種サービス、サポートをご提供しています。
WPS Office Standard Edition プリインストール版のオプション特典は終了致しました
mouse DT9-KK 価格.com限定 Core i9 10900K/16GBメモリ/512GB SSD+2TB HDD搭載モデルマウスコンピューター
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月26日
『4600万画素のRAW編集に向いてますか?』 のクチコミ掲示板




デスクトップパソコン > マウスコンピューター > mouse DT9-KK 価格.com限定 Core i9 10900K/16GBメモリ/512GB SSD+2TB HDD搭載モデル
Nikon D850を所有しています。
RAW編集でNikonのソフトを使って、このパソコンはそれなりに快適に使えますでしょうか??
因みにいま所有しているPCはhpのp6 2320jpです笑
書込番号:24222810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に快適かどうかはともかく。
CPU性能はCore i5 3470からCore i9 10900Kで3.5倍となりますので。この程度は快適になるかと思います。
あとまぁ、メモリも増量、HDDからSSDへと、体感性能は大きく向上するでしょう。
10900Kで駄目と感じるのなら、CPUだけで何十万円というPCで無いと、体感的に向上は感じないと思います。
書込番号:24222831
0点

ありがとうございます!
今のPCで4600万画素を一枚編集して変換終えるまでに10分近くかかります…
もう一段画素数下げてもいいし2000万画素でもいいのですが、パソコン古いし新しいパソコン購入予定でcore i9に惹かれてます…
このパソコンで4600万画素の編集がそれなりに快適(固まらない)なら購入考えてます。
あとはモニターかなぁ。
書込番号:24222857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nikonのソフトの性能はわからないのですが、Adobeと似たような特性とすると、Ryzen 5900Xでも性能は伸びてきます。出来たら性能の高いCPUにした方がいいです。
インテルは、メディア処理に弱く、場合によってはかなり差がつくので性能的にはAMDの方がいいです。
あと、処理速度もAdobeが段違いじゃなかったかな?
書込番号:24222956
1点

https://pcfreebook.com/article/450856544.html
参考に・・・
CPU能力でRAW画像処理は差が出ますよ!
グラボは上位までも要りませんが・・・
ちょっと(最低限)必須でまたまた変わる!
ゲーマー程、上位入れる必要は無し!
後はRAWデータは容量を多くなるので・・・
HDDは保存用で8TB以上有れば安心!
自分は・・・RAW画像 約2020万画素で対した事無いけど(苦笑)
パソコン(メイン)は Ryzen™ 9 (5950X) , Geforce RTX 3080 で快適です!
パソコン(サブ)でもCore™ i9 (9900k) , GEFORCE RTX 2070 SUPER でも・・・
イライラしません!
https://www.leoplanet.co.jp/creator-pc/shashin-henshu-raw.html
参考に・・・
モニターも綺麗に表示されなきゃ駄目?感じも有り得ます!
プリンターも高画質も求める人も居ますから・・・
最初は何処を求めるかによるので・・・応えは・・・
人それぞれな感が有ります!
書込番号:24223003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPU性能をPassMarkのマルチスコアと比べると約5倍となります。
また、Capture NX-Dのデータはないですが、AdobeのLigtroomで3世代9種類のCPUでRAW現像を実行した結果が出ています。
結論としては、
>Lightroom Classicでは、CPUのスペック差がそのまま処理時間に反映されているというわけではないが、設計やコア数の多いCPUの方が高い性能を発揮していることは確かだ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kikidokoro/1281830.html
現像ソフトには最新のCPUを使うのが鉄則と言えます。
書込番号:24223070
1点

以下の環境でRAW変換を試してみました。
CPU:Ryzen9 3900(無印)
メモリ:16GB
ソフト:silkypixDS10Pro
素材:ネット上で手に入るD850の4600万画素RAWデータ
パラメーター調整
軽度処理⇒画面表示完了まで5〜10秒程度
高度処理⇒画面表示完了まで10〜30秒程度
複数処理⇒画面表示完了まで30〜40秒程度
現像
1枚現像⇒現像完了まで20〜30秒程度
瞬時とか数秒を期待すると期待外れとなりますが、何分もかかったりはしませんでした。
環境が違うのであくまで参考までに…
書込番号:24223074
1点

…すごい。皆さん親切にありがとうございます!
このパソコンが自分は価格的にもギリギリだから考えます。画素数は一段下げて3000万画素でもいいし。
あとはモニターも買い替えて、キーボードとマウスはそのままかな…
PCリサイクルとか色々考えないと…
皆さん本当にありがとうございます。
書込番号:24223104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その10分掛かるという動作中のタスクマネージャーを確認するといいでしょう。
CPU利用率が50%に届かなければ1コアしか使えない50%超えると2コア、100%なら4コアは使えます。
一応、1コアの性能も上がっているので効果はありますが、使えるコア数が少ないと効果は薄いです。
1〜2コアしか使えないならソフトの変更を考慮した方がいいです。
それでも2倍程度の速度向上はあると思いますが...
メモリー使用量も確認しましょう。
16GBを超えて利用しているなら16GBでは足りません。
書込番号:24223675
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

mouse DT9-KK 価格.com限定 Core i9 10900K/16GBメモリ/512GB SSD+2TB HDD搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月26日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
