RECBOX RS HVL-RS4
テレビ番組のダビングに対応したネットワークHDD(宅外配信・4TB)
RECBOX RS HVL-RS4IODATA
最安価格(税込):¥35,454
(前週比:-1,429円↓)
発売日:2020年12月下旬



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX RS HVL-RS4
よろしくお願いします。
本製品とひかりTVチューナーST-3400などを以下のように接続し、ひかりTVの録画データを本製品に移動しテレビで視聴したいのですが、うまくいきません。
光ケーブル:NUROひかり
↓
ONU:HG8045Q
↓
ルーター:WXR-1900DHP2
↓
LAN1→ひかりTV:ST-3400
→USBHDD:AVHD-AUTB2
LAN2→TV:REGZA46ZX9000
LAN3→ RECBOX:HVL-RS4
LAN4→PC
移動操作後、テレビ経由で本製品にアクセスすると、一見、録画データが移動しているかのように見えるのですが、「指定のファイルは再生できません」と表示され、iodata曰く、タイトルが見えているだけで、録画データは移動していないと思われるとのことでした。ひかりTV側からのダビング、DR controllerからのダウンロード、両方とも同じ結果でした。
本製品及びひかりTVには問い合わせをし、設定自体は問題ないはずとのことでした。
テレビもDTCP-IPに対応しており、テレビの録画データを本製品に移動し、それをテレビ視聴することはできています。
プラグの抜き刺し、再起動、LANケーブルの確認はしました。
このような状況なのですが、何かまだ足りていないことがあるのか、そもそも無理な話なのか、どうかご教示をお願いいたします。
書込番号:24719296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『
LAN1→ひかりTV:ST-3400
→USBHDD:AVHD-AUTB2
LAN2→TV:REGZA46ZX9000
LAN3→ RECBOX:HVL-RS4
LAN4→PC
』
『
本製品及びひかりTVには問い合わせをし、設定自体は問題ないはずとのことでした。
』
「ひかりTVには問い合わせをし、」ということですが、ひかりTVの番組をハードディスクにダビングする!」、「RECBOXマニュアル」には、ST-3400の記載がないようです。ひかりTV:ST-3400とRECBOX:HVL-RS4の組み合わせで問題はないか、再度I-ODATAとひかりTVの問い合わせ窓口に確認しては如何でしょうか?
以下の内容からひかりTV:ST-3400とRECBOX:HVL-RS4の組み合わせでは、ご利用になれない組み合わせのように思えますが...。
『
ひかりTVの番組をハードディスクにダビングする!
ひかりTVチューナー「ST-4100」「AM900」の内蔵ハードディスクに録画した番組を、ひかりTVリンク(ネットワークダビング機能)に対応した、ネットワークHDD「RECBOX」にダビングすることができます。操作は、ひかりTVチューナーのリモコンを使ってテレビ画面から行うことができるので、とても簡単です。
:
ダビングした番組を他の部屋やパソコンでも楽しむ!
RECBOXにダビングした番組は他の部屋やパソコンでも楽しむことができます。
:
「ひかりTVリンク ダビング機能」対応機器
HVL-DRシリーズ
HVL-Sシリーズ
』
https://www.iodata.jp/ssp/digik/hikaritv/index2.htm
『
RECBOX RS・LSシリーズ 動作確認済み機器一覧
ひかりTV対応チューナー
ST-4500 チューナーからRECBOXの内蔵HDDへ:−
XA401 チューナーからRECBOXの内蔵HDDへ:◯※4
:
※ 4Kコンテンツの録画、ダビング、再生は対応しておりません。
※4 番組表からRECBOXへの動画投入時、ネットワーク環境やRECBOXの起動状態によっては「※録画先のDLNA機器の状態が確認できませんでしたのでご注意ください。」とメッセージが表示されます。その場合は一度録画先機器で正常に録画が行えることを確認したうえで、録画予約機能をご利用ください。
その他の機器
デジオンテレビ視聴アプリ
DiXiM Play RECBOX内のコンテンツをその他機器で再生:◯
DiXiM Digital TV for iOS RECBOX内のコンテンツをその他機器で再生:◯
』
https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/hvl-rs_ls.htm
『
RECBOXマニュアル
利用条件
チューナーが以下の状態にあるときは、本機能をご利用いただけません
・チューナー・RECBOX・PCまたはスマートフォンが同一のIPv6ルーターに接続されていない場合
準備するもの
●ひかりTVチューナー
「ST-4100」
「ST-3200」
「AM900」
(トリプルチューナーモデル)
●IO-DATA RECBOX:(HVL-AT, HVL-Aシリーズ)
』
https://www.hikaritv.net/user/various/recbox/
『
移動操作後、テレビ経由で本製品にアクセスすると、一見、録画データが移動しているかのように見えるのですが、「指定のファイルは再生できません」と表示され、iodata曰く、タイトルが見えているだけで、録画データは移動していないと思われるとのことでした。
』
「デジオンテレビ視聴アプリ」は、お試し視聴ができたかと思いますので、ひかりTV:ST-3400の録画番組が再生できるか確認しては如何でしょうか?
書込番号:24719580
0点

>レクタタープさん
テレビ側がST-3400で録画された番組の動画フォーマット(コーデック)に対応していない可能性も考えられますね。
他のDTCP-IPに対応したプレーヤーで再生出来るか確認が出来たら、原因の切り分けにはなるのではないでしょうか。
たとえばPC用でしたら下記の試用版などで
パソコンでテレビ視聴、かんたんダビング「PC TV Plus」 | 関連ソフトウェア | ソニー
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
書込番号:24719648
0点

『
移動操作後、テレビ経由で本製品にアクセスすると、一見、録画データが移動しているかのように見えるのですが、「指定のファイルは再生できません」と表示され、i
』
REGZA 46ZX9000(発売年月:2009年11月)の場合、DLNA視聴はTS(DR)モードのみに対応しているようです。
RECBOX:HVL-RS4は、外出先からのリモート視聴に対応しているようですので、M2TS形式でダビングしていないため、「指定のファイルは再生できません」と表示された可能性がるのではないでしょうか?
『
HVL-RSシリーズ
スマホ・タブレットで
テレビの録画番組を見られる!
「RECBOX(レックボックス)HVL-RSシリーズ」はテレビで録画した番組を家じゅうどこでも楽しめ、さらに外出先でもスマホやタブレットで視聴できるハイビジョンレコーディングハードディスクです。リビングや寝室、単身赴任先など、場所にとらわれずいつでも家じゅうから外出先まで好きなところで番組を楽しめます。
』
https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-rs/
書込番号:24719677
0点

>LsLoverさん
返信ありがとうございます。
説明が足りなかったのですが、動作確認についても問い合わせをしておりまして、ひかりの方は、動作するかわからないとの回答で、iodataに聞いて欲しいとのことでした。
iodataについては、確認済み一覧にないからと言って、動作しないわけではなく(ただ未確認なだけ)、理屈上は試聴できる可能性が高いと思われる、との回答でした。
「デジオンテレビ視聴アプリ」についてはGW中に試してみます。
2回目に返信いただいた内容につきましては、全く未確認でした。ファイル形式による問題ではないはず、と回答を得ていたので気にしていませんでした。
TSモードと言うのは標準録画、画質のことでよろしいでしょうか。だとしたら標準のはずです。
「M2TS形式でダビングしていないため」と言うのは、自分の持っているREGZAは、M2TS形式のみに対応していて、本RECBOXは別の形式でデータを保存しているため試聴できないという解釈で合っていますでしょうか。
書込番号:24720722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たく0220さん
返信ありがとうございます。
確かに仰るとおり、別の機器で試してみたいと思います。
他にDTCP-IPに対応したプレーヤーが無いため、「PC TV Plus」を、こちらもGWに試してみます。
実はPC TV Plusの存在は知っていたのですが、PCで観れても意味がないと思ってスルーしてしまっていました。短絡的でした。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:24720732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レクタタープさん
MPEG2 TSはAVC(H.264)も対応しているはずですので、厳密に言えばファイル形式が異なるという事ではなく
映像部分に使用されているコーデックが違うのでは無いかと考えられます。
ST-3400は持っていませんので確認はできませんが、標準の場合はMPEG2 TSでAVC(H.264)が使われてたと思います。
RECBOX等へのDTCP-IPを利用してのダビング時にはファイル形式は変換などせずに、そのまま行われると自分は判断していますが違うのでしょうか?根拠となる情報は見た覚えがありません。
MPEG2 TSで無いなら一般的なBDレコーダなどでその番組をBDにダビングしたくなった時に変換が必要になってしまいますので、そんなデメリットと取られる事はしないとは思いますが…
単にZX9000シリーズがAVC(H.264)に対応していないだけだと思われます。
ST-3400で録画画質をDRのように放送された情報をそのまま録画できる設定はありますか?
DRで録画された番組であれば再生も可能ではないかと思われます。
「PC TV Plus」でRECBOXにダビングされた番組が見れた場合は、番組はRECBOXに正常にダビングされていると確認出来る材料になるかと思います。
後は、再生する環境をどうするか?を検討される事になります。
書込番号:24720892
0点

『
「デジオンテレビ視聴アプリ」についてはGW中に試してみます。
』
Androidアプリよりも、たく0220さんが投稿されている「PC TV Plus」の方が再生できる可能性が高いようです。
『
TSモードと言うのは標準録画、画質のことでよろしいでしょうか。だとしたら標準のはずです。
』
REGZA「ZX9000」では、長時間録画に対応していないので、取扱説明書内にも記載は無いようです。
TSモード/DR(通常)モードについては、REGZA Z3Pには記載がありました。
『
地デジ3チューナの新REGZA「ZX9000」の録画機能を試す
:
なお、録画モードはMPEG-2 TSのストリーム録画のみだ。専用レコーダにおいては、MPEG-4 AVC/H.264へエンコードする長時間録画を行なう製品が多いが、REGZAにおいては安価なHDDを追加することで、「画質はそのままに録画時間を増やす」という製品コンセプトとなる。
』
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/329889.html
『
REGZA Z3P
録画
DR(通常)モードに比べ、約4倍*3の長時間録画に対応。見たい番組を存分に録画することができます。さらに2つの番組の長時間録画にも対応しているため、「地デジ見ながらW録」時にも容量を気にせず番組を録画することが可能。「Wマジックチャプター」にも対応しています。
』
https://archived.regza.com/regza/lineup/zp3/recording.html
『
「M2TS形式でダビングしていないため」と言うのは、自分の持っているREGZAは、M2TS形式のみに対応していて、本RECBOXは別の形式でデータを保存しているため試聴できないという解釈で合っていますでしょうか。
』
[ 書込番号:24719677 ]については、ご理解の内容で宜しいかと思います。
また、REGZA TVの再生可能条件が厳しく、「指定のファイルは再生できません」と表示されることが多いようです。
書込番号:24720920
0点

>たく0220さん
>LsLoverさん
ご返信ありがとうございます。
REGZAの対応コーデックの調査と合わせて、PC TV Plusのテストをしてみます。
またご報告いたします。ありがとうございます。
書込番号:24721671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たく0220さん
>LsLoverさん
色々と調査ができましたのでご報告です。
まず、PC TV Plusで確認したところ、データはちゃんと移動されており、モード欄にAVCと表記されていました。
次に東芝に確認したところ、ご指摘のとおり自分の持っているREGZAがAVCに対応していないとのことでした。
単純な結果で申し訳ないです。
データの種類にはよらないとか、データが移動されていないかも知れない等の情報を鵜呑みにして、初歩的な確認が後回しになっていました。。。
お二人のおかげで原因がわかりました。ありがとうございます。
テレビの買い替えも予定しておりましたので、AVCの再生ができるテレビを探したいと思います。
ご協力いただきありがとうございました。
書込番号:24726834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『
原因がわかりました。
』
以下のQ&Aを参考に「解決済」に設定してください。
『
Q クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)
A 「解決済」にするにはGoodアンサー機能をご利用ください。
※Goodアンサー機能は、書き込み分類が「質問」のスレッドでのみご利用が可能です。
:
BGoodアンサーを選択し(最大3件まで)「内容を確認する」ボタンをクリック
:
※Goodアンサーを選択せずに「内容を確認する」ボタンをクリックし「解決済」にすることもできます。
』
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
書込番号:24726894
0点

>レクタタープさん
原因がはっきりして良かったですね。
REGZAが対応出来ないのは残念でしたが、HDMI入力の端子がまだ余っていましたら
「Fire TV Stick 4K Max」とアプリの「DiXiM Play」でもAVCは再生可能かもしれません。
他もあるかもしれませんが、一応こういった物もありますよっという事で。
Amazon Fire TV/タブレット用 テレビ視聴アプリ | DiXiM Play Amazon Fire TV版/タブレット版
https://www.digion.com/sites/diximplay/fire/
接続確認済み機器: Amazon Fire TV/タブレット用 テレビ視聴アプリ | DiXiM Play Amazon Fire TV版/タブレット版
https://www.digion.com/sites/diximplay/fire/?show=server
Fire TV Stickは5/7まで30%OFFセール中。
DiXiM Playは5/12まで「買切りプラン」は50%OFFセール中。
DiXiM Playはライセンス購入前にお試し視聴(1分間)が出来るみたいですので、もし購入される際は先にお試し視聴で再生確認してください。
書込番号:24726926
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





