RECBOX RS HVL-RS4
テレビ番組のダビングに対応したネットワークHDD(宅外配信・4TB)
RECBOX RS HVL-RS4IODATA
最安価格(税込):¥35,454
(前週比:-1,429円↓)
発売日:2020年12月下旬



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX RS HVL-RS4
先日、この機種が届きました。
取扱説明書を見ると、MP4のアップロード方法などの説明がないのですが、
レコーダーのテレビ番組の録画データ以外でMP4ファイルなどはアップロードしてリモート視聴できないのでしょうか?
書込番号:24995802
0点

『
取扱説明書を見ると、MP4のアップロード方法などの説明がないのですが、
』
取扱説明書に以下の記載がありますが...。
メディアサーバとしては、mp4に対応しているようです。
『
メディアサーバーとして使う
対応ファイル
動画
3gp、 avi、 divx、 mp4、 m4、 m4v、 mov、 3gp、 3gpp、 mpg、 m2p、 mpe、 mpeg、 vob、 tts、 mts、 m2ts、 dtcp※
※ 録画/ダビングコンテンツのみ対応。
』
https://www.iodata.jp/lib/manual/hvl-rsls/index.html#p1_mediasv_spprt
共有フォルダー「contents」へmp4ファイルを保存する方法は、以下を参照してください。
『
メディアサーバーとして使う
共有フォルダー「contents」に保存したファイルを、DLNAプレーヤーへ公開することができます。
DR Controllerでファイルを保存する
Windowsでファイルを保存する
macOSでファイルを保存する
』
https://www.iodata.jp/lib/manual/hvl-rsls/index.html#p1_mediasv
書込番号:24995917
0点

>LsLoverさん
ありがとうございます。
よくわかりました。
同梱されていた紙の取扱説明書にも書いておいて欲しいものです。
書込番号:24996247
0点

『
よくわかりました。
』
MP4をアップロードして、DLNAプレイヤーで再生できたのでしょうか?
書込番号:24996272
0点

逆に説明は詳細ガイドのメディアサーバーの部分のみで、、、
メーカーの製品紹介にも録画コンテンツ利用の使い方しか書いてないくらいの製品ですからね。
「レコーディングハードディスク」とか書いてありますし、あくまで録画コンテンツ用の製品という位置付けなんでしょう。m(_ _)m
書込番号:24996918
0点

>ヤス緒さん
> MP4をアップロードして、DLNAプレイヤーで再生できたのでしょうか?
先ほどアップロードしてみて、WiFiでの宅内、Wifiを切って外出先からのリモート視聴ともに動画再生できることを確認できました。
これで、ワールドカップが始まって、ABEMAでしか配信されない試合を画面録画してMP4ファイルにして保存して通勤電車内で
楽しむことができそうです。
ありがとうございました。
>LsLoverさん
まあ、MP4にする動画もABEMAなどのワールドカップの試合を画面録画するので、ある意味録画データですからね。
両方ともにリモート視聴できることはすばらしいことです。
ありがとうございました。
書込番号:25000684
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





