『本機保存番組のスマホ視聴について』のクチコミ掲示板

2020年12月下旬 発売

RECBOX RS HVL-RS4

テレビ番組のダビングに対応したネットワークHDD(宅外配信・4TB)

RECBOX RS HVL-RS4 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥32,130

(前週比:-2,853円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥32,130

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥32,130¥66,627 (44店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥42,200

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:4TB DLNA:○ LAN速度:1GbE RECBOX RS HVL-RS4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • RECBOX RS HVL-RS4の価格比較
  • RECBOX RS HVL-RS4の店頭購入
  • RECBOX RS HVL-RS4のスペック・仕様
  • RECBOX RS HVL-RS4のレビュー
  • RECBOX RS HVL-RS4のクチコミ
  • RECBOX RS HVL-RS4の画像・動画
  • RECBOX RS HVL-RS4のピックアップリスト
  • RECBOX RS HVL-RS4のオークション

RECBOX RS HVL-RS4IODATA

最安価格(税込):¥32,130 (前週比:-2,853円↓) 発売日:2020年12月下旬

  • RECBOX RS HVL-RS4の価格比較
  • RECBOX RS HVL-RS4の店頭購入
  • RECBOX RS HVL-RS4のスペック・仕様
  • RECBOX RS HVL-RS4のレビュー
  • RECBOX RS HVL-RS4のクチコミ
  • RECBOX RS HVL-RS4の画像・動画
  • RECBOX RS HVL-RS4のピックアップリスト
  • RECBOX RS HVL-RS4のオークション

『本機保存番組のスマホ視聴について』 のクチコミ掲示板

RSS


「RECBOX RS HVL-RS4」のクチコミ掲示板に
RECBOX RS HVL-RS4を新規書き込みRECBOX RS HVL-RS4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

本機保存番組のスマホ視聴について

2022/12/04 10:12(9ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX RS HVL-RS4

スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

本機RS4に保存した番組をスマホ(iPhone)にインストールしたDiXiM Play(お試し版)で視聴しようとしたところ、番組タイトルがグレーアウトしてしまい再生できませんでした
以前、別スレ(LS4)で同じ内容を質問したところ、LS4は再生できないがRS4なら再生できるとの回答があり、本機RS4を購入したのですが、残念な結果となってしまいました
設定か何かで解決することができるのか、それともRS4でも再生は無理なのか、教えていただければ幸いです

書込番号:25037973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:64件

2022/12/04 12:44(9ヶ月以上前)

iOS版 接続確認機器にありますが

https://www.digion.com/sites/diximplay/ios/

対応機器

https://www.digion.com/sites/dtvi_j/compatibility/

番組タイトルがグレーアウト表示になるとき
再生判定を厳しくするをオフにされたらいかがですか

https://support.digion.com/diximplay_ios/?p=673

書込番号:25038246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:446件

2022/12/04 13:42(9ヶ月以上前)

>かぽちさん

別スレでRSシリーズならと書いてしまった手前、申し訳なく思ってます。
まずは、ぶうぶうぶう。でも人間ですさんのアドバイスにある「再生判定を厳しくする」を試してみてください。
あと、その番組はDIGAからダビングした番組になりますか?

念のための確認ですが、LS4は電源落とされてますか?(LS4の方を見てないかの確認の為)

書込番号:25038335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/04 18:30(9ヶ月以上前)

ぷうぷうぷう。でも人間です 様

回答ありがとうございます

再生判定を厳しくする、をオフにしましたが残念ながら改善できませんでした

もう少し、いじってみます

書込番号:25038726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/04 18:37(9ヶ月以上前)

たく220 様

いつもアドバイスありがとうございます

→ペットのスレでRSシリーズならと書いてしまった手前、申し訳なく思っています

全然問題ないです
あくまで自己責任なので

再生判定を厳しくするをオフにしても改善しませんでした

ここで質問した時はダビング元は東芝REGZA(TV)の内臓HDDに保存した番組をRS4にダビングしたものでやっていましたが、先ほどDIGAに保存した番組をRS4にダビングしたもので再トライしてみましたが状況は変わりませんでした

DIGAに番組を録画する時の動画フォーマット等の設定が関係しているのでしょうか?

書込番号:25038738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:446件

2022/12/04 20:38(9ヶ月以上前)

>かぽちさん

>DIGAに番組を録画する時の動画フォーマット等の設定が関係しているのでしょうか?

録画モードがDRの場合でもH.264(AVC)とip変換してくれると思うのですが…
もし試されるとしてらDIGAで録画モードをHXかHEあたりで5分ほど録画して、RS4にダビングしてみてください。

なにかトランスコードが働かなくなっているのか、DiXiM Playが誤認識しているのかも
あまり意味がないかもしれませんが、
DiXiM Playの再インストールしてもかまわない状況(iOSのバージョンが14.8以降でないと再インストール出来ないかも)だったら、一旦削除してから再インストールしてみてはどうでしょうか?

書込番号:25038945

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12723件Goodアンサー獲得:1956件

2022/12/04 21:39(9ヶ月以上前)

横から失礼します。


先ほどDIGAに保存した番組をRS4にダビングしたもので再トライしてみましたが状況は変わりませんでした


DIGAに録画した番組は、DiXiM Play Uで視聴は、可能な状態なのでしょうか?

書込番号:25039071

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:3877件Goodアンサー獲得:600件

2022/12/05 08:59(9ヶ月以上前)

>かぽちさん
HVL-RS4とDiXiM Playの双方の対応表で再生確認済みになっている製品なので、
一度、問い合わせて見ては如何でしょうかね。

先方に使用環境や設定など詳しく伝えれば何か分かるんじゃないかと。

DiXiM Play iOS版 お問い合わせフォーム
https://support.digion.com/diximplay_ios/?page_id=2

書込番号:25039614

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/05 12:38(9ヶ月以上前)

たく0220様
LsLover様
ヤス様

いろいろとご丁寧にありがとうございます

結論を先に申し上げますと、解決しました

アプリ、DR Controllerで番組をダウンロードする時に「低解像度を優先」のチェックボックスをONにしたところ、グレーアウトにならずに再生することができました
最初の質問の時に報告すれば良かったのだと思います
失礼しました

で、RS4ではなく LS4でも同じことを試してみたところ、こちらの機種でも再生することができました
RS4を購入する必要なかったことになりますが、何事も勉強です

なお、「低解像度を優先」をONにしてRS4にダウンロードした番組は、DIGAのお部屋ジャンプリンクでは再生することができましたが、REGZA(TV)では再生することができませんでした

以上、皆様ありがとうございました!

書込番号:25039851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:446件

2022/12/05 19:04(9ヶ月以上前)

>かぽちさん

持ち出し用の低解像度のはLSでも再生出来る可能性はあるのですが(前スレでも少し書きましたが)
RSは通常のでもDixim Playで再生出来るようにトランスコードに対応させた機種なので、不思議ですね。
設定にもトランスコードに関する項目は無いと思うので、自動的に動作するものだと思うのですが…

>REGZA(TV)では再生することができませんでした

AVC(H.264)に対応してないテレビの場合は再生出来ないかもしれませんね。

書込番号:25040344

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12723件Goodアンサー獲得:1956件

2022/12/05 19:07(9ヶ月以上前)


なお、「低解像度を優先」をONにしてRS4にダウンロードした番組は、DIGAのお部屋ジャンプリンクでは再生することができましたが、REGZA(TV)では再生することができませんでした


REGZA Z2000をお使いですと「録画形式は、MPEG-2 TSのストリーム録画」となりますので、iPhone+DiXiM Play Uでは、再生できないかと思います。


東芝、新デザインの47/42/37型フルHD液晶テレビ
−1080p対応HDMI×3装備。HD DVDファインチューニング

 また、従来モデルと同様にHDD専用のEthernet端子も装備。市販のLAN HDDを接続可能で、同一ネットワーク上のLAN HDDへデジタル放送の録画が行なえる。録画形式は、MPEG-2 TSのストリーム録画で、録画番組はZ2000からLAN HDDにアクセスして、視聴可能となる。最大8台までのLAN HDDを認識可能となっている。

 DLNAクライアント機能も搭載し、パソコンやホームサーバー機器などのDLNAサーバー上のメディアファイルをZ2000から再生できる。新たにDTCP-IPに対応し、デジタル放送録画可能なDTCP-IP対応レコーダなどの録画映像にネットワーク経由でアクセスし、再生できる。なお、DTCP-IP利用時に再生可能なビデオファイルはストリーム録画(TS)データのみとなる。DTCP-IP以外のDLNAサーバーでは、MPEG-2(VRフォーマット)動画やJPEGの再生に対応する。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/20060823/toshiba1.htm

書込番号:25040348

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12723件Goodアンサー獲得:1956件

2022/12/05 21:26(9ヶ月以上前)

REGZAの録画番組については、以下の内容は、参考になりませんか?


番組タイトルがグレーアウト表示になっており、選択できません。
DiXiM Play / DiXiM Digital TVの再生機能はデバイス自身の再生機構を使用しており、デバイスが再生サポート外のビデオ形式(フォーマット)のコンテンツに関して、明示的にコンテンツ名をグレーアウト表示する作りとなっています。
グレーアウト表示されないようにするためには、レコーダーよりデバイスがサポートしているビデオ形式(フォーマット)で配信される必要があります。

なお、iPhone / iPad はDRモードで録画された番組(mpeg)、ならびにインターレースのビデオコンテンツは再生サポートしておりません。

https://support.digion.com/diximplay_ios/?p=673


DiXiM Playの設定「問題解決オプション」
テレビ番組名がグレーアウト表示される理由
DiXiM Playの再生機能はデバイス自身の再生エンジンを使用しており、デバイスが再生サポート外のビデオ形式(フォーマット)のコンテンツに関して、明示的にコンテンツ名をグレーアウト表示する仕様となっています。

テレビ番組名がグレーアウト表示されないようにするためには、レコーダー側でデバイスがサポートしているビデオ形式(フォーマット)で配信される必要があります。

なお、iPhone / iPad はDRモードで録画された番組(mpeg)、ならびにインターレースのビデオ形式(フォーマット)は再生サポートしておりません。

再生品質の自動選択:OFF

再生判定を厳しくする:OFF

編集ポイントや乱れを検知した時にスキップ:OFF

DiXiM Playの設定「再生の安定性を調節する」

https://support.digion.com/blog/dixim-play-ios-help02/#:~:text=%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%95%AA%E7%B5%84%E5%90%8D%E3%81%8C%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88,%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25040579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:446件

2022/12/05 22:19(9ヶ月以上前)

>かぽちさん

1つ確認なのですがDixim Playで「ペアリング」の設定はされてますか?
お試し期間でもRSであれば可能だと思うので確認してみてください。
下記の「外出先からスマホで録画再生できるHVL-RS」を参考にしてみてください。

参考: 録画番組の引っ越し可能なRECBOXに新型登場。外出先でも視聴できるHVL-RS | IODATA アイ・オー・データ機器
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/202/index.htm

他スレッドで見れた方は外出先で使う前提での質問でしたので、もしかしたらペアリング済みなのが条件にあるのかも…
時間のある時にでも確認して頂ければと思います。

書込番号:25040681

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12723件Goodアンサー獲得:1956件

2022/12/06 10:57(9ヶ月以上前)

『「家で見る」タブからはペアリングできません。』と記載されているように、「家で見る」場合には、ペアリング(事前機器登録)は不要です。

外出先からリモートアクセスに対応している機器の視聴をする場合、事前に『ペアリングはご自宅のネットワーク環境にて、アプリの「外で見る」タブをタップして、[ペアリングを追加]より登録をおこないます。』というペアリング(事前機器登録)が必要となります。


ペアリング(事前機器登録)方法について
ペアリングはご自宅のネットワーク環境にて、アプリの「外で見る」タブをタップして、[ペアリングを追加]より登録をおこないます。
※「家で見る」タブからはペアリングできません。
※ご利用のレコーダーがリモートアクセスに対応しているかは[対象レコーダーを確認する]から「接続確認済み機器」にて確認願います。
記載がないレコーダーは動作保証しておりませんのでご了承願います。

https://support.digion.com/diximplay_ios/?p=60

当方の利用環境(DiXim Play Android版+LS410DX)では、[外で見る]からペアリング(事前機器登録)登録済み機器(LS410DX)をタップして、[ペアリングを解除する]をタップすると、以下のメッセージが表示されます。ペアリングを解除後、[家で見る]タブをタップすれば、LS410DX内の録画番組の視聴可能です。

「レコーダーとのペアリングを解除します。
 解除すると「外で見る」ができなくなります。
 再度ペアリングするには、同一ネットワークでの設定が必要です。
 ペアリングを解除しますか」

書込番号:25041160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/10 08:31(9ヶ月以上前)

たく0220 様

お礼が遅くなってすいませんでした

>持ち出し用の低解像度のはLSでも再生出来る可能性はあるのですが(前スレでも少し書きましたが)

低解像度で再生できるのは当然のことなのですね
早合点していました

>>REGZA(TV)では再生することができませんでした

>AVC(H.264)に対応してないテレビの場合は再生出来ないかもしれませんね。

そうなんですね
諦めます

ありがとうございました!

書込番号:25046561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/10 08:50(9ヶ月以上前)

LsLover 様

回答ありがとうございます
お礼が遅くなってすみませんでした

>なお、「低解像度を優先」をONにしてRS4にダウンロードした番組は、DIGAのお部屋ジャンプリンクでは再生することができましたが、REGZA(TV)では再生することができませんでした

>REGZA Z2000をお使いですと「録画形式は、MPEG-2 TSのストリーム録画」となりますので、iPhone+DiXiM Play Uでは、再生できないかと思います。

別スレで質問した時はリビングに設置していたREGZA Z2000だったのですが、本スレでは寝室に設置しているREGZA 26HE1という機種です
録画形式は同じですかね?

書込番号:25046576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/10 09:05(9ヶ月以上前)

たく0220 様

回答ありがとうございます
お礼が遅くなりすいませんでした

>1つ確認なのですがDixim Playで「ペアリング」の設定はされてますか?
お試し期間でもRSであれば可能だと思うので確認してみてください。
下記の「外出先からスマホで録画再生できるHVL-RS」を参考にしてみてください。

ベアリングはしていませんでした
それで、ペアリングを試みたところ、ペアリング可能なレコーダーが見つかりませんでした、と表示されました
サイトで対象機種を確認したところ、対象機種には入っているのですが(BRT1030)
何故ですかね?

書込番号:25046596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/10 09:09(9ヶ月以上前)

LsLover 様

ご親切に詳しくありがとうございます

>『「家で見る」タブからはペアリングできません。』と記載されているように、「家で見る」場合には、ペアリング(事前機器登録)は不要です。

今のところ、外で見るのニーズはなく、家で見るだけなので、ペアリングは不要なんですね
ありがとうございました

書込番号:25046601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:3877件Goodアンサー獲得:600件

2022/12/10 12:31(9ヶ月以上前)

かぽちさん
>サイトで対象機種を確認したところ、対象機種には入っているのですが(BRT1030)
何故ですかね?

DiXiM Play Uの対応表でDMR-BRT1030のリモートアクセスは「―」の非対応になっているので正常かと。

ただ、HVL-RS4は「○」の対応になっているので、HVL-RS4はペアリングが出来るはずかと。(正常に動作していれば)

書込番号:25046856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:446件

2022/12/10 15:34(9ヶ月以上前)

>かぽちさん

>それで、ペアリングを試みたところ、ペアリング可能なレコーダーが見つかりませんでした、と表示されました

トランスコーダーの「Smartplaying Engine」が動作してない様にも思えたので
ペアリングなどで挙動に変化があるかな?と考えたのですが、出て来なかったですか…
あと「外で見る」で視聴可能であればトランスコーダーはとりあえず動作してると確認は出来ると思ったのですが。

私もRSはまだ購入してないので、細かい状況や仕様は確認できないのですが下記も、時間あるときにでも試してみて頂けますか?

DR Controllerで左側にサーバーの一覧が表示されてると思います。
サーバー名の横に情報のアイコン(○i)をクリックしてみてください。
リモートアクセスの項目があるのでONにしてみてください(次の画面でDiximの利用規約に同意する必要があります)。

マニュアルはRSのサポートライブラリに無いので、DRのサポートライブラリからになりますが
下記リンクから「DR Controllerヘルプ」(PDF)を参考に

参考: HVL-DR2.0 | サポートライブラリ | IODATA アイ・オー・データ機器
https://www.iodata.jp/lib/product/h/4822.htm

書込番号:25047109

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12723件Goodアンサー獲得:1956件

2022/12/10 15:48(9ヶ月以上前)


別スレで質問した時はリビングに設置していたREGZA Z2000だったのですが、本スレでは寝室に設置しているREGZA 26HE1という機種です
録画形式は同じですかね?


録画番組は、「[動画]MPEG2-TS」のようですので、REGZA Z2000と同様にiPhone+DiXiM Play Uでは、再生できないかと思います。


DLNA対応
* 対応フォーマット:[動画]MPEG2-TS、DVD VR(CPRM対応)、MPEG4 AVC(H.264)、AVCHD/[音楽]MP3、リニアPCM/[写真]JPEG準拠(JFIF ver 1.02準拠)・最大4096×4096・最大サイズ:無制限(4MBを超えるものはサーバーでリサイズ)※これらのフォーマットのすべての再生を保証するものではありません。

https://archived.regza.com/regza/lineup/he1/function.html#dlna

書込番号:25047121

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:3877件Goodアンサー獲得:600件

2022/12/10 17:43(9ヶ月以上前)

たく0220さんの説明と全く同じ操作ですけど、
詳細ガイドにリモートをONにする説明がありましたね。m(_ _)m

>1.「DR Controller」を起動する
>2.RECBOX横の○i をタップ/クリックする
>3.[リモートでの操作を有効にする]を有効にする
>  ⇒ RECBOXが外出先からの操作を受け付けるようになります。
https://www.iodata.jp/lib/manual/hvl-rsls/index.html#p1_remote

書込番号:25047275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:446件

2022/12/10 17:56(9ヶ月以上前)

>ヤス緒さん

フォローありがとうございます。
そちらに載ってましたか、見落としました。

書込番号:25047294

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/11 08:34(9ヶ月以上前)

ヤス緒 様

回答ありがとうございます

>>サイトで対象機種を確認したところ、対象機種には入っているのですが(BRT1030)
何故ですかね?

>DiXiM Play Uの対応表でDMR-BRT1030のリモートアクセスは「―」の非対応になっているので正常かと。

私がDiXiM Play Uの対応表で確認したところ、BRT1030では、ライブチューナー(放送転送)、録画番組の再生共に○になっているのですが、見ているところが違うのですかね

>ただ、HVL-RS4は「○」の対応になっているので、HVL-RS4はペアリングが出来るはずかと。(正常に動作していれば)

そうですね
ペアリングでRS4も見つからないので、正常に動作してないのかもしれませんね


書込番号:25048066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/11 09:03(9ヶ月以上前)

たく0220 様

いつもご親切にありがとうございます

私もRSはまだ購入してないので、細かい状況や仕様は確認できないのですが下記も、時間あるときにでも試してみて頂けますか?

>DR Controllerで左側にサーバーの一覧が表示されてると思います。
サーバー名の横に情報のアイコン(○i)をクリックしてみてください。
リモートアクセスの項目があるのでONにしてみてください(次の画面でDiximの利用規約に同意する必要があります)。

リモートアクセスの項目をONにしましたが、グレーアウトは解消できませんでした
ちなみにDIGA(BRT1030)の録画モードは、DRモードでは無く、15倍にしています

ペアリングができていないのが気になりますが、関係ありますかね?

あとメーカーに聞くとしたら、アイオーデータとDiXiMのどちらに問い合わせたら良いのでしょうか?

書込番号:25048100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/11 09:42(9ヶ月以上前)

皆様

たった今気づいたのですが、HVL-RS4を購入したつもりでいましたが、箱を確認したところ購入したのは、HVL- LS4でした

言い訳をすると、AmazonでHVL-RS4で検索したところトップにヒットしたのがLS4で、何の疑いもなくそのまま購入してしまいました

親切丁寧に教えていただいた皆様、大変申し訳ありませんでした
同じようなことがないように今後は気をつるようにします

書込番号:25048159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:446件

2022/12/11 09:45(9ヶ月以上前)

>かぽちさん

>リモートアクセスの項目をONにしましたが、グレーアウトは解消できませんでした

DiXiM Play で「ペアリング可能なレコーダー」に出てこない状況も変わらないのですよね?

>ペアリングができていないのが気になりますが、関係ありますかね?
>あとメーカーに聞くとしたら、アイオーデータとDiXiMのどちらに問い合わせたら良いのでしょうか?

ひとまず、状況の確認のみ行ってください。(ルーターのポート開放とかは無用)
下記のQ&Aを参考に「DiXiM リモートアクセスサービスチェックツール」でご自宅のネット環境で確認してみてください。
もしNGな場合はDiximのサーバーとは接続出来ない環境となります。

参考: 【RECBOX】DiXiM Playにて宅外からのリモート再生ができないのですが? | IODATA アイ・オー・データ機器
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s31115.htm

上の状況にもよりますが聞くとしたら、まずはアイオーデータからかなと思います。
DiXiM Playの「家で見る」での再生時について
・「Smartplaying Engine」などによるトランスコードは動作するのか?
・Diximのサーバーと接続できないネット環境の場合でもトランスコードは動作するのか?

「外で見る」の時しかトランスコードが動作しないとは思えないのですが、聞くとしたら、こんな感じかと思います。

>ちなみにDIGA(BRT1030)の録画モードは、DRモードでは無く、15倍にしています

逆にDRの番組はRS4にありますか?やはりグレーアウトしますか?

書込番号:25048164

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:446件

2022/12/11 09:49(9ヶ月以上前)

>かぽちさん

>箱を確認したところ購入したのは、HVL- LS4でした

なんと〜まさかの…
Amazonの返品期間にはまだ間に合うかもしれないので、急ぎ確認です。

ドンマイ ^^;

書込番号:25048168

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12723件Goodアンサー獲得:1956件

2022/12/11 10:30(9ヶ月以上前)

リモート視聴に関しては、一般社団法人デジタルライフ推進協会が進めているDLPAリモートアクセスとテレビ・レコーダーメーカー独自に進めている「どこでもディーガ」などがあるようです。

DiXiM Playなどでは、HVL-RSシリーズなどをリモート視聴することができるようですので、DiXiM PlayでHVL-RSシリーズをペアリング設定すれば、DiXiM Playの[外で見る]タブのサーバー一覧にHVL-RSシリーズが表示されるかと思います。

DiXiM PlayでDMR-BRT1030をペアリング設定もできませんし、DiXiM Playの[外で見る]タブのサーバー一覧には、DIGA独自仕様のDMR-BRT1030などは表示されないようです。

「DLPAリモートアクセス」のテレビ・レコーダーの対応機器は、未だに無いようです。


DLPAリモートアクセス
「DLPAリモートアクセス」とは、自宅にある著作権保護映像(主に、デジタル放送の番組や録画番組)の宅外からの視聴について規定したものです。DLPAリモートアクセスの利用により、外出先からスマートフォンやタブレットなどで、自宅のテレビ、レコーダー、パソコン、NASなどに接続し著作権保護映像を楽しむことができます。
※2014年9月現在、DLPAリモートアクセスに対応するテレビ及びレコーダーはございませんが、対応機器が増えるよう引き続き活動を進めてまいります

DLPAリモートアクセス対応製品
NAS
株式会社アイ・オー・データ機器
HVL-DRシリーズ
株式会社バッファロー
LS411DXシリーズ
LS410DXシリーズ
プレーヤー
アプリケーショーン
株式会社デジオン
DiXiM Digital TV for iOS

https://dlpa.jp/remoteaccess/


Q パソコンやスマホで録画番組を視聴したい
A RECBOX内の録画番組をパソコンやスマホなどで視聴する際は、パソコンやスマホにアプリを入れることで可能ですので、以下に推奨アプリ(有償)をご紹介します。
●HVL-RSシリーズ
iOS … デジオン「DiXiM Play」もしくはデジオン「DiXiM Digital TV」

https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30767.htm


スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)

https://panasonic.jp/diga/apps.html


スパマートフォンアプリどこでもディーガ
対応機器一覧
2017年対応モデルBRT1030

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/docodemo_diga/?_ga=2.89154841.320285496.1670720608-1954308286.1670577124#tab01

書込番号:25048209

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12723件Goodアンサー獲得:1956件

2022/12/11 10:43(9ヶ月以上前)


箱を確認したところ購入したのは、HVL- LS4でした


以下のQ&Aによると、HVL-LSシリーズの場合、『Windows … SONY「PC TV Plus」もしくはデジオン「DiXiM Play」』を推奨しているようです。


Q パソコンやスマホで録画番組を視聴したい
A RECBOX内の録画番組をパソコンやスマホなどで視聴する際は、パソコンやスマホにアプリを入れることで可能ですので、以下に推奨アプリ(有償)をご紹介します。
●HVL-LSシリーズ
<宅内視聴>
Windows … SONY「PC TV Plus」もしくはデジオン「DiXiM Play」

https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30767.htm

[ 書込番号:25039851 ]の書き込みによれば、(新旧)HVL-LS4の宅内視聴は可能ということでしょうか?


で、RS4ではなく LS4でも同じことを試してみたところ、こちらの機種でも再生することができました

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001315478/SortID=25037973/#25039851

書込番号:25048227

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:3877件Goodアンサー獲得:600件

2022/12/11 10:51(9ヶ月以上前)

DiXiM Play iOS版の対応表

かぽちさん
>AmazonでHVL-RS4で検索したところトップにヒットしたのがLS4で、何の疑いもなくそのまま購入してしまいました

ネット通販の落とし穴というか罠というか・・・


>私がDiXiM Play Uの対応表で確認したところ、BRT1030では、ライブチューナー(放送転送)、録画番組の再生共に○になっているのですが、見ているところが違うのですかね

解決済みっぽいですが、一応の回答すると、

ライブチューナー(放送転送)は「ホームネットワーク」(宅内)の区分なので違いますね。
見る場所は「リモートアクセス」(宅外)の区分になります。

書込番号:25048233

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:3877件Goodアンサー獲得:600件

2022/12/11 11:24(9ヶ月以上前)

ダウンロード設定

LsLoverさん
>[ 書込番号:25039851 ]の書き込みによれば、(新旧)HVL-LS4の宅内視聴は可能ということでしょうか?

≪アプリ、DR Controllerで番組をダウンロードする時に「低解像度を優先」のチェックボックスをONにしたところ......≫ とあるので・・・

SD解像度であれば『iPhone』でも見れる(トランスコード配信で無くとも)と言う事じゃないでしょうかね。
https://www.iodata.jp/lib/manual/hvl-rsls/index.html#p1_rec_dl

書込番号:25048289

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12723件Goodアンサー獲得:1956件

2022/12/11 15:09(9ヶ月以上前)

>ヤス緒さん

お世話になります。


SD解像度であれば『iPhone』でも見れる(トランスコード配信で無くとも)と言う事じゃないでしょうかね。
https://www.iodata.jp/lib/manual/hvl-rsls/index.html#p1_rec_dl


DLNAサーバ、DLNAクライアントが異なりますので、参考情報として投稿させて頂きます。

DRモード(MPEG2-TS)をNAS(LS510Dハードウェアトランスコーダ非対応)にDLNAダビングした録画番組は、DiMiX Play U(Andrroid版)では、再生(視聴)できませんでした。DiMiX Play U(Windows版)では、再生(視聴)可能でした。

DiMiX Play U(Andrroid版)の「問題解決オプション」についても、色々と調整しましたが、DiMiX Play U(Andrroid版)では、再生(視聴)できませんでした。

DRモード(MPEG2-TS)をNAS(LS410DXハードウェアトランスコーダ対応)にDLNAダビングした録画番組をDiMiX Play U(Andrroid版)で選択すると「再生画質の選択」画面が表示されて、中画質1440x1080などを選択して、再生(視聴)可能でした。

書込番号:25048585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:446件

2022/12/11 16:07(9ヶ月以上前)

参考情報としてですが
HVL-LS2(改 8TB)にダビング、PC等からコピーした動画にて(※ 覚えてる範囲でですが)

・DiXiM Play(Android,iPad)
 録画番組は表示される。再生は不可。
 SONY BDZ-ZW1800のおでかけ転送用(低解像度を優先)の番組は表示される。AVC、プログレッシブなので再生も可。(音声はAAC LCなのかな?)
 録画番組以外も表示される。(コンテンツ管理で認識されてる場合、拡張子mp4やm2ts)
  - AVC main@L4、音声はAAC LCとac3で確認、LPCMはグレーアウト(再生不可)
  - インターレースは不可、プログレッシブに変換したのは再生可
  - 解像度は録画番組にあわせた1440x1080

・PC TV Lite(Plusもたしか同様だった気がする)
 録画番組は表示される。再生も可(元の録画モードに関係なく)
 SONY BDZ-ZW1800のおでかけ転送用(低解像度)の番組は表示されない。
 録画番組以外は表示されない。

端末側の対応状況によっても変わると思いますが、自分が確認してるのはこの程度になります。

書込番号:25048681

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/11 17:43(9ヶ月以上前)

たく0220 さま

いつもご親切にありがとうございます

>逆にDRの番組はRS4にありますか?やはりグレーアウトしますか?

ということで、RS4だと思っていたRECBOXは、 LS4だったという恥ずかしいオチでした
すいませんです

書込番号:25048838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/11 17:46(9ヶ月以上前)

たく0220 さま

>>箱を確認したところ購入したのは、HVL- LS4でした

>なんと〜まさかの…
Amazonの返品期間にはまだ間に合うかもしれないので、急ぎ確認です。

>ドンマイ ^^;

返品という手がありましたね
開封して使用してしまったので返品は不可と思い、メルカリにAmazon価格の8掛けのお値段で出品したところ10分程度で買い手が付きました

フォローありがとうございました!

差額は勉強料です(笑)

書込番号:25048843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/11 17:50(9ヶ月以上前)

LsLover さま

詳しくありがとうございます

リモート視聴について理解が深まりました!

書込番号:25048845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/11 17:52(9ヶ月以上前)

LsLover さま

>[ 書込番号:25039851 ]の書き込みによれば、(新旧)HVL-LS4の宅内視聴は可能ということでしょうか?

低解像度をONにした時だけ宅内視聴ができました
OFFだと視聴できませんでした

書込番号:25048851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/11 17:55(9ヶ月以上前)

ヤス緒 さま

ご丁寧にありがとうございます

>ライブチューナー(放送転送)は「ホームネットワーク」(宅内)の区分なので違いますね。
見る場所は「リモートアクセス」(宅外)の区分になります。

画面が見切れていて、対応表の右半分があるのに気がつきませんでした
フォローありがとうございました!

書込番号:25048857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぽちさん
クチコミ投稿数:107件

2022/12/11 17:57(9ヶ月以上前)

ヤス緒 さま

フォローありがとうございます

>LsLoverさん
>>[ 書込番号:25039851 ]の書き込みによれば、(新旧)HVL-LS4の宅内視聴は可能ということでしょうか?

>≪アプリ、DR Controllerで番組をダウンロードする時に「低解像度を優先」のチェックボックスをONにしたところ......≫ とあるので・・・

>SD解像度であれば『iPhone』でも見れる(トランスコード配信で無くとも)と言う事じゃないでしょうかね。

その通りです!!

書込番号:25048860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:446件

2022/12/11 19:45(9ヶ月以上前)

「おでかけ」フォルダ

「モバイル画質」フォルダ

>かぽちさん

>差額は勉強料です(笑)

すぐ売れたみたいで良かったですね。
ちょっと損しましたが次に繋げられればと思います。

参考程度ですが、SONYレコーダの場合は添付した画像のように「おでかけ」というフォルダが見えます。
そこから2枚目の「モバイル画質」に行くと、おでかけ転送用に準備されたファイルだけを確認する事ができます。
ここに無い番組は「低解像度優先でダウンロードする」を選択してても普通のがDLされます。

DIGA(BRT1030)の場合ですと、番組予約時に「持ち出し番組の設定」をONにすると番組録画時に自動的に低解像度の番組が作成されると思われます。
おそらく「持ち出し」のようなフォルダがDR Controllerから見えるかもしれません。
持ち出し番組はおそらくAVC、解像度は180p〜720p、プログレで変換になるみたいですのでDiXiM Playでも再生できたのでは思います。

参考: ブルーレイディスクレコーダー DMR-BRT1030 取扱説明書 | ブルーレイディスク/DVD | Panasonic
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BRT1030_manualdl.html
※ 191ページ「録画した番組をモバイル機器に持ち出す」を参照


ちなみに「DiXiM Play」と「DiXiM Play U」は紛らわしいですが別アプリです。「DiXiM Play U」はiPhone用とAndroid用はまだ無いようです。
機能的な違いは、大雑把には無いように見えますが、そのうちU無しが廃止になったりしないかが気になってます。(課金引き継げるのか未確認なので、どっちに課金するかという意味で…)

ご参考までに

書込番号:25049073

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:3877件Goodアンサー獲得:600件

2022/12/11 20:44(9ヶ月以上前)

LsLoverさん
たく0220さん
>Androidスマホの動作報告

貴重な情報ありがとうございます。
Android用はiPhone用と違って、再生の可否がスマホ本体に依存してるのかも?ですね。

私のAndroidスマホでは、
REGZA 19RE1のDRモードを、NAS(HVL-S2トランスコーダ非搭載)にレグザリンク・ダビングした録画番組が、

DiXiM Play Andrroid用 Ver 2.1.3(540004)64bit(問題解決オプション 上から順にOFF・ON・ON)で、再生画質の選択で「高画質 1440x1080 DR」と表示された番組(と言うか、これしか選択でない;^^)が再生(視聴)できています。

この辺りの仕様はFireTV Stick用やAndroidTV用と同じ様ですね。

書込番号:25049186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:446件

2022/12/11 21:48(9ヶ月以上前)

>ヤス緒さん

すみません、「インターレースの再生」見落としました。
ONにしたら再生されました(DRとAVC両方)。
iPad版には無かったので、とりあえず先に素の状況確認と思ってたら忘れてしまってました。

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:25049301

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12723件Goodアンサー獲得:1956件

2022/12/12 06:46(9ヶ月以上前)

[ 書込番号:25048585 ]の内容を訂正させて頂きます。

【誤】
DRモード(MPEG2-TS)をNAS(LS510Dハードウェアトランスコーダ非対応)にDLNAダビングした録画番組は、DiMiX Play U(Andrroid版)では、再生(視聴)できませんでした。DiMiX Play U(Windows版)では、再生(視聴)可能でした。

DiMiX Play U(Andrroid版)の「問題解決オプション」についても、色々と調整しましたが、DiMiX Play U(Andrroid版)では、再生(視聴)できませんでした。
【正】
DRモード(MPEG2-TS)をNAS(LS510Dハードウェアトランスコーダ非対応)にDLNAダビングした録画番組は、DiMiX Play(Andrroid版)では、再生(視聴)できませんでした。DiMiX Play U(Windows版)では、再生(視聴)可能でした。

DiMiX Play(Andrroid版)の「問題解決オプション」についても、色々と調整しましたが、DiMiX Play(Andrroid版)では、再生(視聴)できませんでした。

なお、DiXiM Play Uは、「Mac/iPad版」と「Windows版」が公開されています。

DiXiM Play U Mac/iPad版
https://www.digion.com/sites/diximplay/mac/

DiXiM Play U Windows版
https://www.digion.com/sites/diximplay/windows-u/

「Android/Androidテレビ版」は、DiXiM Playとなっています。訂正して、お詫び申し上げます。

DiXiM Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digion.dixim.android.play.subsc

書込番号:25049571

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RECBOX RS HVL-RS4
IODATA

RECBOX RS HVL-RS4

最安価格(税込):¥32,130発売日:2020年12月下旬 価格.comの安さの理由は?

RECBOX RS HVL-RS4をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング