『外付けUSB-HDDの登録』のクチコミ掲示板

2020年12月下旬 発売

RECBOX RS HVL-RS4

テレビ番組のダビングに対応したネットワークHDD(宅外配信・4TB)

RECBOX RS HVL-RS4 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥36,544

(前週比:-1円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥36,544

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥36,544¥65,307 (43店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥42,200

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:4TB DLNA:○ RECBOX RS HVL-RS4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • RECBOX RS HVL-RS4の価格比較
  • RECBOX RS HVL-RS4の店頭購入
  • RECBOX RS HVL-RS4のスペック・仕様
  • RECBOX RS HVL-RS4のレビュー
  • RECBOX RS HVL-RS4のクチコミ
  • RECBOX RS HVL-RS4の画像・動画
  • RECBOX RS HVL-RS4のピックアップリスト
  • RECBOX RS HVL-RS4のオークション

RECBOX RS HVL-RS4IODATA

最安価格(税込):¥36,544 (前週比:-1円↓) 発売日:2020年12月下旬

  • RECBOX RS HVL-RS4の価格比較
  • RECBOX RS HVL-RS4の店頭購入
  • RECBOX RS HVL-RS4のスペック・仕様
  • RECBOX RS HVL-RS4のレビュー
  • RECBOX RS HVL-RS4のクチコミ
  • RECBOX RS HVL-RS4の画像・動画
  • RECBOX RS HVL-RS4のピックアップリスト
  • RECBOX RS HVL-RS4のオークション

『外付けUSB-HDDの登録』 のクチコミ掲示板

RSS


「RECBOX RS HVL-RS4」のクチコミ掲示板に
RECBOX RS HVL-RS4を新規書き込みRECBOX RS HVL-RS4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けUSB-HDDの登録

2023/01/04 14:28(2ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX RS HVL-RS4

クチコミ投稿数:8件

メーカー動作確認外ですが
バッファローの外付けUSB-HDDで
登録できる場合とできない場合がありました
HD-ACD4U3
内蔵HDD:ST4000DM004-2CV104
HD-TDA4U3
内蔵HDD:DT02ABA400V
同じ機種で7月に購入したものは登録可
12月に購入したものは登録不可
Windowsの管理モードに入ってボリューム削除や
HDD初期フォーマットのNTFSで再フォーマットしてもNG
DiskPartのcleanコマンドでもNG
ケースの中のUSB-SATA基板を見て
基板番号と搭載チップも同じで
7月購入と12月購入の違いがわかりません
識者の考察と解答を求めます

書込番号:25082151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:3785件Goodアンサー獲得:581件

2023/01/04 17:15(2ヶ月以上前)

念の為、I-O DATA ハードディスクフォーマッタで初期化されてみては如何でしょう。
(あとNTFSで駄目なら家電モード(未フォーマット、1ドライブ)等も)
https://www.iodata.jp/lib/software/i/1498.htm

書込番号:25082396

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:3785件Goodアンサー獲得:581件

2023/01/04 17:36(2ヶ月以上前)

あと一応の確認ですが、2台目の確認する前に1台目をアンマウントしていますか?

書込番号:25082435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:424件

2023/01/04 19:42(2ヶ月以上前)

>流線形かえるさん

>基板番号と搭載チップも同じで
>7月購入と12月購入の違いがわかりません

チップのリビジョンも同じ感じだったら、物に依るとは思いますが(非公開の)ファームウェアの変更などがあったのでは?と思います。
LSシリーズ+別機種のHDDで登録は何回か再試行したら出来たって事もありました。(ちょっと不安ですが…)

登録時にext4でフォーマットされるのですが、
DiskPartでclean -> 登録 で失敗したHDDをPCで見た時にパーティションも切られてない感じだと、NAS側のログとかは見れないので原因を探るのは難しいと思います。

改善方法の案はわからないので、参考までに。

書込番号:25082664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/01/04 20:15(2ヶ月以上前)

>ヤス緒 さん

RECBOX対応USB-HDDは初期フォーマットがNTFSなので先にこれでフォーマットを試したのですがダメでした
またWindowsの管理モードでボリューム削除して何もない状態でもダメでしたが
家電モードでフォーマットできるなら改めて試してみます

USB-HDDを取り外すときは
基本なのでアンマウントして
DR Controllerのディスクの管理からUSB接続機器が認識されてないことを確認の上で外しています

書込番号:25082719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/04 20:38(2ヶ月以上前)

>たく0220さん

>物に依るとは思いますが(非公開の)ファームウェアの変更などがあったのでは?と思います。

USB-HDDとしては外からは同じに見えるので
中身は確認できませんがそこが怪しいです^^;
RS4のファームウェアは1.0.1なので1.0.0ならできる可能性と期待を持ちたいですがそこをダウンバージョンすると今録画してある番組の挙動に不安があるので何ともしがたいです

>登録時にext4でフォーマットされるのですが、

登録に失敗してもUSB-HDDを認識していて
DR Controllerのコンテンツの管理からUSBを開くと
登録時に作ったと思われる見たことないファイルがいくつかありました
今は諦めてPCのバックアップ用にしたので何だったかわかりません
たぶん登録途中で中途半端に終わったのだと思います
認識するならと本体から番組を移動できるかと思ったのですがそもそも録画用フォーマットされてないので弾かれました

書込番号:25082756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:3785件Goodアンサー獲得:581件

2023/01/04 21:25(2ヶ月以上前)

>流線形かえるさん
もしファームウェアが原因でしたら難しいかもですね。m(_ _)m
あと関係ないとは思いますが、「DR Controller」の方は旧バージョンも落とせる模様です。(「旧バージョンを表示する」から)

書込番号:25082835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/04 21:55(2ヶ月以上前)

>ヤス緒さん
>あと関係ないとは思いますが、「DR Controller」の方は旧バージョンも落とせる模様です。

もしかしてと思い
Magical Finder の4.xxと3.xxでも試してみましたが
本質を突いてないようでダメでした
メーカーの話ではこれらの専用コントローラーはRECBOXに対してコマンドを送ってるだけだそうで
多少の違いはあっても基本的には同じことをしてるみたいです
RECBOX独自仕様とはいえ
録画用フォーマットの途中で止めるのが謎です
それをPCに繋ぐと当然ですがふつうにフォーマットできます
その後RECBOXに繋ぐとやはり弾かれます
3回繰り返しても同じです^^;
確かにHDDのファームウェアで引っかかるならどうにもなりません

書込番号:25082895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:424件

2023/01/04 22:27(2ヶ月以上前)

>流線形かえるさん

>確かにHDDのファームウェアで引っかかるならどうにもなりません

多分ですがUSB-SATA BridgeのチップはOEMでVIDとPIDなどBuffaloの物に変更しているのだと思います。
ファームウェアに対応しているチップの場合、使用されているファームウェアはチップメーカーが公開しているソフトに対応してたりすれば確認出来るかもしれませんが、実機で確認したわけではないので何とも言えません。
録画用の登録時にどのようなコマンドが送られてるかが不明なので、原因の究明は難しいですね…
USBのアナライザでもあれば解析してみるのも楽しそうではあるのですが、趣味で買うにはちょっと手が出せないですね。

USB2.0の接続にしてみるのも実験的には意義があるかもしれませんが、速度面で不満になると思うので無意味かもしれません。(このUSB-HDDの場合だとUSB2.0の延長ケーブルでとなるかな…)

書込番号:25082946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/05 01:22(2ヶ月以上前)

自己レス訂正
片方の型番を訂正します
単純に商品ページのコピペミスです^^;
確認したのは次の2機種

HD-AD4U3
内蔵HDD:ST4000DM004-2CV104
HD-TDA4U3
内蔵HDD:DT02ABA400V

書込番号:25083119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:12584件Goodアンサー獲得:1922件

2023/01/05 10:43(2ヶ月以上前)


ケースの中のUSB-SATA基板を見て
基板番号と搭載チップも同じで
7月購入と12月購入の違いがわかりません


HD-TDA4U3-Bは、「特定販売店向け」を謳っているようですが、簡単暗号化「ScureLock Mobile2」に対応しているようです。


HD-AD4U3

テレビやレコーダーなどの幅広い機種に対応

https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-ad4u3.html


HD-TDA4U3-B
※ この商品は特定販売店向けです

便利なユーティリティ対応
安心・簡単暗号化「ScureLock Mobile2」

https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-tda4u3-b.html

書込番号:25083459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/16 23:51(2ヶ月以上前)

根気よく何度かPCでHDDを初期化してるうちに
12月に購入した
HD-AD4U3
内蔵HDD:ST4000DM004-2CV104
HD-TDA4U3
内蔵HDD:DT02ABA400V
でも7月に購入したものと同様に
HVL-RS4用として登録できてしまったので
懸念していたBUFFALOのケースに搭載されているUSB-SATAのチップのファームウェアの問題ではなさそうです
明確な結論ではないですが
この件は解決済みとします

書込番号:25100616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RECBOX RS HVL-RS4
IODATA

RECBOX RS HVL-RS4

最安価格(税込):¥36,544発売日:2020年12月下旬 価格.comの安さの理由は?

RECBOX RS HVL-RS4をお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング