Vostro 15 3000(3500) 価格.com限定 プレミアム Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデル
Dellの直販サイトで購入するメリット
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
- すぐ届く、最短当日出荷の即納モデルも豊富にご用意
- 1年間テクニカル電話サポートが標準で付属
- CPU/メモリ/SSD
-
- Core i3/8GB/256GB
- Core i5/8GB/256GB
- Office詳細
-
- Microsoft Office Personal 2019
- Office無し
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

Vostro 15 3000(3500) 価格.com限定 プレミアム Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデル の後に発売された製品
Vostro 15 3000(3500) 価格.com限定 プレミアム Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデルDell
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月27日
『SSD増設とBIOS設定』 のクチコミ掲示板




ノートパソコン > Dell > Vostro 15 3000(3500) 価格.com限定 プレミアム Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデル
本機にはM.2スロットにSSDが設置されており、SATAインターフェイスに2.5インチSSDを増設しました。
物理的には増設でき、また起動後、デバイスマネージャーにも増設したSSDが確認できるのですが、ディスクの管理に表示されません
(もちろんエクスプローラーにも)
そこで、BIOSを確認しますと、M.2とSATAのドライブがRAIDに設定されていましたので、この設定をやめますとエラーで起動できません。
M.2のSSDをブートドライブ、SATAに増設したSSDをセカンドドライブにしたいのですが、どうすればできますでしょうか。どなたかご教示ください
書込番号:24291168
0点

>masaok3さん
>SATAインターフェイスに2.5インチSSDを増設しました。
OSの入った2.5inc.SSDでは無いですよね?
書込番号:24291178
0点


https://kakaku.com/item/K0001314410/
当方はこのVostro 14 3000(3400) 当時57000円ですが、
メモリー増設と、M.2 SSDの512GBの際に、クリーンインストールでやり直しました。
それならDELLのオリジナルの仕様に縛られず、後からでも2.5インチも増設できるからです。
RAID構成でOS入ってたら、解除したら起動はしないですよ。
書込番号:24291262
0点

>>物理的には増設でき、また起動後、デバイスマネージャーにも増設したSSDが確認できるのですが、ディスクの管理に表示されません(もちろんエクスプローラーにも)
Diskpartコマンドを使ってSSDをフォーマットしてみましょう。
>Windows10 ? Diskpartコマンドで初期化/フォーマットする方法
https://itojisan.xyz/settings/14568/
書込番号:24291533
0点

皆様、ご回答ありがとうございます。
取り付けましたSSDは、他のPCで外付けUSBドライブとして使用しておりましたが、OSはインストールしておりません。
また、この増設したSSDを取り外し、もともとついているM.2のSSDだけにしても、BIOSでRAID on にしないとエラーで起動ぜず、RAID on にすると普通に起動するのです。
書込番号:24291667
0点

こんばんは。
15年以上ROMして参考にしていましたが、同じような悩みを持った方がいましたので、ID登録して、
私が行った解決方法をお話しします。
私が購入したパソコンもこの型で5月23日に注文して6月13日到着しました。
到着後、メモリを16GBに増設して、Windows10のインストールを行い、無事終了しました。
その後2.5インチSSD(860EVO500GB)を装着しましたが、使用できず、
UEFI(BIOS)を確認したところ、masaok3さん同様RAIDモードになっていました。
ACHIモードに変更するとWindows10が起動しない状況でした。
そこで2.5インチSSDをいったん外し、RAIDモードで起動し、
Windows10を「設定」−「更新とセキュリティ」−「回復」−「このPCを初期状態に戻す」から
M2_SSDを一度初期化して、再インストールした時に、言語を選択する時にスイッチで電源を落としました。
その後電源をONにしてUEFI(BIOS)に入ってACHIモードにし、Windows10のインストールを最初から実施しました。
(Windows10をインストールする時はACHIモード、RAIDモードどちらでも起動しました)
インストール終了後、2.5インチSSDを装着したところ、無事単独で認識しています。
なお、この場合のWindows10インストールは、もともとM2_SSDに入っているWindows10です。
参考までに。
書込番号:24293368
2点

連投すみません。
あと、M2_SSDは「PC SN530 NVMe WDC 256GB」が装着されていましたが、
外付けハードディスクケースに「WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C」を入れて、USB接続・クローンし、
M2_SSDを「WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C」に変更して、起動しましたが、
起動後、すぐにブルースクリーンとなり、使用できませんでした。
その後、デスクトップPCで使用していましたが、「WD Dashboard」でファームウェアアップデートができることが分かったので、
「211210WD」にアップデートした後、前回と同様にクローンして装着したところ、このノートPCで無事起動することができました。
クローンソフトは「EaseUS Todo Backup Free 12.0」を使用しています。(UEFI(GPT)クローンもOK)
参考までに。
「
書込番号:24293412
1点

>norththunderさん
有難うございます。ご説明いただいた方法で、2.5インチSSDで、起動できました。
ただし、2本のSSDを併存させることはできない仕様のようで、諦めます。
いずれにしましても、皆様も有難うございました。
書込番号:24294058
1点

>masaok3さん
こんばんは。
こちらではM2_SSのWindows10から起動して、2.5インチSSDにクローンしたあとは、
UEFI(BIOS)からのboot切替でM2_SSD、2.5インチSSDどちらからでも起動しています。
もちろん、M2_SSD、2.5インチSSDの両方を装着したままですし、どちらからの起動でも他方のSSDは認識しています。
どこで併存できないと判断されたのでしょうか。
書込番号:24294949
0点

>norththunderさん
そうですか、併存されていますか。Dellのサポートに問い合わせたところ、このPCは内蔵でSSD(またはHDD)を取りつける場合、RAIDで使う仕様であり、それ以外はサポート外と言われましたので、当面、外付けで使うことにしました。また機会を見て試そうと思いますが、すでに業務ソフト、データも蓄積しましたので、先のことになりそうです。
有難うございました。
書込番号:24295827
0点

>masaok3さん
Dellサポートの見解ですか。了解しました。
ありがとうございます。
書込番号:24296554
0点

便乗質問です
>masaok3さん
>norththunderさん
>キハ65さん
>あずたろうさん
>あさとちんさん
>JAZZ-01さん
新規PCなんですが最初から m.2-SSD-250GBでした。
HDDを増設して前方を128GB複数作り、Winではドライブとして認識します。
後部に8GB-swap と約128GBのルート領域を作りました。
USBインストーラーをF12-起動してHDDに入れようとするとHDDが認識されません。
さらにWinの起動に先にHDDを見に行くようで、SSDの速さが有りません。
F2-BIOSを見ると m.2が (SATA AHCI RAID1)のRAID1になっていました。
なにかご存知でしたら、アドバイスを頂けませんか?
1から入れ直すしか無いんでしょうか?
書込番号:24381028
0点

こんにちは >masaok3さん
>norththunderさん
>キハ65さん
>あずたろうさん
>あさとちんさん
>JAZZ-01さん
わたしのに似たことが書き込まれていると、教えていただきました。
いろいろ試しているうちに、解決できたように思います。
よかったら覗いてみてください。
URL・リンクより ググ検索で出てくるようです。
「Dell Vostro15 3500について BIOS設定デュアルブートなどお聞きしてもよろしいですか?SSDにHDDを追加したら起動が遅くなった。 LinuxのインスコでHDDは見つかりません。」
RAID1をACHIに変えて
マクリュウム・レフレクト ツール
Reflect Free Edition
Rescatux & Super Grub2 Disk
Super Grub2 Disk
LinuxMINT20
DisksとGparted
grub-custmizer
Open-shell
m(_ _)m
書込番号:24387256
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

Vostro 15 3000(3500) 価格.com限定 プレミアム Core i5 1135G7・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月27日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
