『WH-1000XM4とLDAC接続できない(ランプブルーのまま)』のクチコミ掲示板

2020年12月 4日 発売

FIO-BTA30

  • LDAC/aptX HDコーデックで送受信できるBluetoothレシーバー&トランスミッター機能搭載USB DAC。LDACは96kHz/24bitに対応。
  • DACチップにAKM製「AK4490EN」を搭載。BluetoothレシーバーにQualcomm製「CSR8675」を採用し、高い接続安定性を実現。
  • Bluetooth送受信機能のほか、RCAアナログ出力や光/同軸出入力、USB Type Cコネクタなど豊富な入出力端子を備える。
FIO-BTA30 製品画像

拡大

プロダクトアワード2021

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DAC(D/Aコンバーター) ハイレゾ:○ FIO-BTA30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • FIO-BTA30の価格比較
  • FIO-BTA30の店頭購入
  • FIO-BTA30のスペック・仕様
  • FIO-BTA30のレビュー
  • FIO-BTA30のクチコミ
  • FIO-BTA30の画像・動画
  • FIO-BTA30のピックアップリスト
  • FIO-BTA30のオークション

FIO-BTA30FiiO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年12月 4日

  • FIO-BTA30の価格比較
  • FIO-BTA30の店頭購入
  • FIO-BTA30のスペック・仕様
  • FIO-BTA30のレビュー
  • FIO-BTA30のクチコミ
  • FIO-BTA30の画像・動画
  • FIO-BTA30のピックアップリスト
  • FIO-BTA30のオークション

『WH-1000XM4とLDAC接続できない(ランプブルーのまま)』 のクチコミ掲示板

RSS


「FIO-BTA30」のクチコミ掲示板に
FIO-BTA30を新規書き込みFIO-BTA30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTA30

スレ主 神真555さん
クチコミ投稿数:13件

【困っているポイント】
WH-1000XM4とLDAC接続できません。

【使用期間】1か月

【利用環境や状況】

PCからUSBでFX-D03Jを経由し光同軸ケーブルでBTA30に接続して、WH-1000XM4に飛ばしています。Fiioのアプリも設定し、PC側でFX-D03Jのサンプルレートを24bit/96KHzに設定しています

【質問内容、その他コメント】

1000XM4とBTA30とは接続はできますが、表示ランプがLDACの白色になりません。やり方が間違っていますか?
お分かりになる方がいらっしゃればよろしくお願いします。
因みにBTA30とDAP(M3X)接続だとLDAC接続の白色の表示ランプが点灯します。

書込番号:24079767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:60件

2021/04/14 17:59(1年以上前)

>神真555さん

FX-D03Jを持っていないので自分で試すことが出来ないのですが、PCはWindowsでWASAPI設定の排他モードをご利用なのでしょうか?

また、LDAC接続である白色の表示ランプが点灯するときに再生されている音楽ファイルのフォーマットやサンプリングレートは何なのでしょうか?

それが分かれば思いつくところもあるかも知れません。

書込番号:24080548

ナイスクチコミ!1


スレ主 神真555さん
クチコミ投稿数:13件

2021/04/14 20:37(1年以上前)

Gadget Partyさん

返信ありがとうございます。
まだまだビギナーレベルで申し訳ありません。
確認しましたら排他モードとなっています。
音楽ファイルのフォーマット:M4Aファイル
ビットレート:320kbps
サンプルレートは24bit/96KHz
となっています。

音楽ファイルはほとんどソニーのmora からダウンロード(ハイレゾではありません。)しています。
ただ主な視聴環境はYouTube等のMVが多いです。

WH-1000XM4で繋ぐとBTA30のランプはブルーなのでSBC接続だとは思いますが動画の遅延等は一切感じません。
他のAptxのイアフォンで繋ぐとBTA30のランプは紫になりますが動画再生は若干遅延します。
音質的には同じような感じで特に気になりません。

同じ条件でDAPをBTA30にBluetoothで繋ぐと白色(LDAC接続)になるのでWH-1000XM4に何か問題があるのかと
心配になり質問させて頂きました。


書込番号:24080914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:60件

2021/04/14 21:27(1年以上前)

>神真555さん

私の理解が正しいかですが、以下のとおりでしょうか?

1. 再生している音楽ファイルは320Kbps m4a(ハイレゾではない)

2. PCとはDACモードで接続
PC--<USB>--FX-D03--<coax>--BTA30--<bluetooth>--WH-100XM4
→このときBTA30のランプは青(SBC)
※WindowsとFX-D03JはWASAPI接続(24bit/96KHz)

3. DAPとはRXモードで接続
M3X(DAP)--<bluetooth>--BTA30
→このときBTA30のランプは白(LDAC)

これが正しいとすると、BTA30の接続モードが違うと言うのでなんとも言えないですね。ファイルがハイレゾでないので、WH-100XM4がLDACを選択していない結果かも知れません。

光同軸部分を飛ばして、
PC--<USB>--BTA30--<bluetooth>--WH-100XM4
で繋いでみたらランプはどうなるでしょう?

書込番号:24081070

ナイスクチコミ!1


スレ主 神真555さん
クチコミ投稿数:13件

2021/04/14 22:18(1年以上前)

Gadget Partyさん

色々ありがとうございます。
Gadget Partyさんのご理解通りです。BTA30からFX-D03Jを外しましたが同じでした。
バランス接続用に所有しているDAPとWH-1000XM4を直接Bluetooth接続した事
がなかったので先ほど接続してみましたがSBC接続となりました。
ハイレゾの曲も試してみましたが同じです。
どうも送信側の複数のプレイヤーでいずれもWH-1000XM4をLDAC受信のレシーバーと
認識していない?できない状況のようです。

書込番号:24081177

ナイスクチコミ!0


i-arakawaさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/14 22:40(1年以上前)

>神真555さん

BTA30とのペアリングに成功しているのであれば、「PAIRボタンの二度押し」を試されては如何でしょうか?

これにより、「コーデック切り替え」が機能する筈です。

正常動作した場合には、PAIRボタンのランプ色が「青→白→黄→緑→紫→青」みたいにコーデックに応じて変化します。

書込番号:24081207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 神真555さん
クチコミ投稿数:13件

2021/04/14 22:59(1年以上前)

Gadget Partyさん

色々ありがとうございます。
試しにWH-1000XM4を初期化してみました。
LDAC接続できる様になりました。
親身にご相談に乗って頂きまして本当に
ありがとうございました。
BTA30の「PAIRボタンの二度押し」は知りませんでした。
他のコーデック違いのヘッドフォン使用時に試してみます。

書込番号:24081244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:60件

2021/04/14 23:05(1年以上前)

>神真555さん

無事に解決して良かったですね。i-arakawaさんのアドバイスにも助けられました。

BA30とLDACの組み合わせは色々と扱いにくい点を感じますが、唯一無二の商品だと思いますので楽しんでいきたいですね。

書込番号:24081256

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FIO-BTA30
FiiO

FIO-BTA30

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年12月 4日

FIO-BTA30をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング