『Z5かZ6か』のクチコミ掲示板

2020年12月11日 発売

Z 5 24-70 限定セット

  • ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用した「ニコン Z マウント」フルサイズミラーレスカメラの限定セット。
  • 最高常用感度ISO 51,200を実現。画面の広範囲をカバーするフォーカスポイント273点の「ハイブリッドAFシステム」を採用している。
  • 標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」、予備バッテリー、高性能保護フィルター、シューカバーがスペシャルパッケージに入っている。
Z 5 24-70 限定セット 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:590g Z 5 24-70 限定セットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ご利用の前にお読みください

  • Z 5 24-70 限定セットの価格比較
  • Z 5 24-70 限定セットの中古価格比較
  • Z 5 24-70 限定セットの買取価格
  • Z 5 24-70 限定セットの店頭購入
  • Z 5 24-70 限定セットのスペック・仕様
  • Z 5 24-70 限定セットの純正オプション
  • Z 5 24-70 限定セットのレビュー
  • Z 5 24-70 限定セットのクチコミ
  • Z 5 24-70 限定セットの画像・動画
  • Z 5 24-70 限定セットのピックアップリスト
  • Z 5 24-70 限定セットのオークション

Z 5 24-70 限定セットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年12月11日

  • Z 5 24-70 限定セットの価格比較
  • Z 5 24-70 限定セットの中古価格比較
  • Z 5 24-70 限定セットの買取価格
  • Z 5 24-70 限定セットの店頭購入
  • Z 5 24-70 限定セットのスペック・仕様
  • Z 5 24-70 限定セットの純正オプション
  • Z 5 24-70 限定セットのレビュー
  • Z 5 24-70 限定セットのクチコミ
  • Z 5 24-70 限定セットの画像・動画
  • Z 5 24-70 限定セットのピックアップリスト
  • Z 5 24-70 限定セットのオークション


「Z 5 24-70 限定セット」のクチコミ掲示板に
Z 5 24-70 限定セットを新規書き込みZ 5 24-70 限定セットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ95

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Z5かZ6か

2021/04/28 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 24-70 限定セット

クチコミ投稿数:1979件 縁側-D500実験室の掲示板

D700代替機を探して

D780→D850と検討し、

いっそ24-70VRも入れ替えれば
Z5かZ6の24-70セットが買えるのでは?
と思い始めました。

価格が逆転してしまっていますがキャッシュバック
があるからでしょうか。

製品情報をみるとZ6とZ5の違いがほとんど無い様なのですが
使用感の違い等、ありますか?

書込番号:24104924

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2021/04/28 00:47(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
こんばんは。

Z 5とZ 6の一番大きなちがいは、Z 6が裏面照射型CMOSセンサーであるのに対して
Z 5が表面照射型CMOSセンサーであることだと思います。

ファームアップで改善されているとは言え、暗い場面で高感度撮影をすることが多い
場合はZ 6です。

ダブルスロットの方がよければ、Z 5となります。

あとは、高速連写をするかどうかです。Z 5は秒間4.5コマまでですが、Z 6は秒間12コマ
撮れるので、動きものを撮る方にとっては、大きなちがいになると思います。

書込番号:24104937

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37046件Goodアンサー獲得:3255件 Z 5 24-70 限定セットのオーナーZ 5 24-70 限定セットの満足度5 休止中 

2021/04/28 06:46(1年以上前)

両方使ってます。
高感度とAF速度はZ 6が少し (一回りとか一段と言った感覚で) 良いですね。
私は街撮り・旅行主体なので、普段は軽快なZ 5を持ち出しています。

今般のファームウェア更新で、Z 5のAFがまともになり翳りでウロウロしなくなりました。
前はZ50より劣っていた印象。

暗所多用せず気軽運用ならZ 5、リキ入れはZ 6でしょうか。

書込番号:24105072

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:37046件Goodアンサー獲得:3255件 Z 5 24-70 限定セットのオーナーZ 5 24-70 限定セットの満足度5 休止中 

2021/04/28 08:09(1年以上前)

24-70mmメイン運用なら、やはりZ 6が向きましょうか。サブ液晶付いてますし、一段重い。
双方大きさは似たようなものですが、重さが違います。
従って、Z 5は軽量・コンパクトレンズの24-50mmが私にとっては好都合です。
また、24-200mmの便利レンズもZ 5でいいやって感じで。

先に購入のZ 6 + 24-70F4 出番が低調。でも無いと困りますね〜。

ろ〜れんす2さん、確かに迷うでしょうね。迷ったらセオリー通りでしょうか。

書込番号:24105167

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12669件Goodアンサー獲得:760件 よこchin 

2021/04/28 09:01(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

おはようございます。
XQDカードかCFexpressカード
かたや
SDメモリーカード系
の違いも意外と、

書込番号:24105242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17554件Goodアンサー獲得:1075件

2021/04/28 11:07(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

>> Z6とZ5の違いがほとんど無い様

Z5は、動体撮影以外に使うカメラ。
Z6は、動体撮影でも使えるカメラ。

だと、思います。

書込番号:24105390

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1979件 縁側-D500実験室の掲示板

2021/04/28 12:38(1年以上前)

ありがとうございます^_^

イメージが掴めてきました。

問題は24-70/2.8VRをどうするか、です。

周辺はZの24-70/4が良いみたいですが。
FならD500でも使えますし、

Zは超広角に強いと思いますので
24-70は残して

FTZ付きにする方が良さそうな?

書込番号:24105530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1342件Goodアンサー獲得:15件 Z 5 24-70 限定セットのオーナーZ 5 24-70 限定セットの満足度5

2021/04/28 13:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動き物でも、このようなのはOK.

あと動画も結構使っています(室内:ピアノ発表会、屋外:スナップ)。

書込番号:24105605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1342件Goodアンサー獲得:15件 Z 5 24-70 限定セットのオーナーZ 5 24-70 限定セットの満足度5

2021/04/28 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんなのも。

書込番号:24105611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1979件 縁側-D500実験室の掲示板

2021/04/28 20:01(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

お写真ありがとうございます(^^)。

伊丹辺りで似た風景を見た気がします(^^ゞ

いろいろ検索すると

Zの動体補足はαやEOSに負けると。
それ以外のAFは素晴らしい、

EVFやレスポンスはトップクラス
との事。

これは以前からニコンは言われている事なので(^-^;。。。

レンズを考えると簡単に他社へはいけない現状が。

書込番号:24106175

ナイスクチコミ!2


eer33さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/29 06:27(1年以上前)

自分はAirClosetMallでZ5を1ヶ月レンタルして、結局Z6iiを買いました。

1ヶ月13,000円程で24-200キットが借りられますので、お試しされるといいと思います。
Z6はないですが、Z6iiなら24-70キットが1ヶ月16,000円程で借りられます。

自分がZ5ではなくZ6iiを買った理由は、メリデメを考えたときに、Z5でできることはZ6iiでも全てでき、Z5特有のメリットを見出せなかったからです。

以前、D4のサブとしてお気軽撮影用のD5300を買ったのですが、ちょっとしたスポーツ撮影などではやはり連写が物足りなくて、結局D500を買い増ししました。
ただ、D5300の軽さ・小ささが生きる時もあるので、使い分けはできています。

Z5とZ6iiは、大きさ同じで重量もほぼ同じなので、なら高性能の方を1台で済ませようと。
元々ポトレ用で買ったので連写は必要ないのですが、今後何か別のシーンで使う際に「Z6iiにしておけば・・・」って思うのも嫌でした。

Z6にしなかったのは、SDカードが使えない点と、USB給電ができない点と、ファームアップの伸び代がなさそうな点です。

書込番号:24106818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1342件Goodアンサー獲得:15件 Z 5 24-70 限定セットのオーナーZ 5 24-70 限定セットの満足度5

2021/04/29 06:53(1年以上前)

別機種
別機種

>ろ〜れんす2さん

旅客機は「成田さくらの山公園」です。南風の時に着陸機が、北風の時に離陸機、午後の日差し着陸が狙いです。

今は飛来数がかつての1/5から1/10程度、かつエアバスA380を使用するANAホノルル便、タイ航空バンコク便が飛んでいません。

5回ほどサクラの季節を狙いましたが、開花状況が難しく、今年が一番良かったです。

Z5での撮影は今年が初めて、以前はDfとD810でした。D810は画素が大きくパソコン負担になるので、星とブルーインパルスが主体、花や家族はDf主体でしたが、使い慣れてきたので、今後はZ5の出番が多くなりそうです。ここ数年、単焦点レンズ主体です。

アップはD810リサイズです。

書込番号:24106837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2021/04/29 07:29(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

このたび、Z5の暗所AFがかなり改善されたということで、Z6から買い増す形でZ5を購入してみました(Z6は売却するかもしれません)。
ファインダーや背面液晶、厳密には違うのでしょうが、Z5だけで見たらまったくに気ならないレベルでした。

SDカードダブルスロットや給電対応といった進化点から、Z5の方がむしろ魅力的と感じます。

他の方も指摘しているように、Z5が劣る点としては連射性能、(わずかながら)高感度耐性に差があり、動画性能と言ったところでしょうか。
こちらのサイトに比較がありますが、この辺りが許容範囲であれば、個人的にはZ5の方をお勧めします。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1278605.html
※上記は、最新ファームウェアアップデート前の記事です。

書込番号:24106876

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1979件 縁側-D500実験室の掲示板

2021/04/30 12:10(1年以上前)

>浅利さかむしさん
ありがとうございます。

Z5のみ、の機能もあるんですね。

今回は
FTZ付きだと
ほとんど値段が変わらなかったので
Z6にしました。

問題はEマウントに比べて
圧倒的に少ないZマウントレンズですね。
初期ロードマップすら揃ってない。

薄型28と40はすぐにも出さないと
他社にさらに持っていかれる気がします(TT)

書込番号:24109563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2021/04/30 13:30(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

純正 Z レンズだけで考えると、
超望遠とマイクロはたしかに無いですが、
実際に困りますかね?

F マウントレンズは FTZ で着けられるし、
ぶっちゃけて言うと、E マウントは Z マウントに着きます。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1215/493/amp.index.html

書込番号:24109720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1979件 縁側-D500実験室の掲示板

2021/04/30 20:32(1年以上前)

>葉桜 日和さん

なかなか動く動かないといった相性がある様で
難しそうですね。

EやRマウントは手ごろな単(DXでも可)が良いなぁと思います。
(アダプターで動けばよいのですが・・・)

書込番号:24110361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1979件 縁側-D500実験室の掲示板

2021/05/02 19:53(1年以上前)

下取り交換手続き完了したので

ヨドバシで見てきました(今更?)

SONY EOS PANAと比べてみましたが

グリップ周りのラバーの貼り方に
各社違いがあるのが面白い所。

EOSはやはり持ちやすいです(^-^;

電源が右手で入り切り出来るニコンは
やはり使いやすいです。(慣れましたので)

書込番号:24114296

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Z 5 24-70 限定セット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ステップアップ 37 2023/03/18 12:57:38
鉄道を撮れるか 7 2023/03/16 12:30:08
Mモードで露出補正、測光設定できない? 12 2023/03/15 20:10:46
露出補正ボタン 7 2023/03/06 16:54:18
ファームウェア Ver.1.40 0 2023/02/21 12:51:28
z5の画像 14 2023/02/19 13:02:43
ソースネクストの「復活!ネガフィルム」 3 2023/02/14 23:03:48
DXフォーマットレンズ装着時の動画撮影について 9 2023/01/11 0:41:31
電源オン時の音 4 2023/01/05 17:35:30
AF-ONボタンの動作について 12 2023/01/05 15:51:58

「ニコン > Z 5 24-70 限定セット」のクチコミを見る(全 3273件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z 5 24-70 限定セット
ニコン

Z 5 24-70 限定セット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年12月11日

Z 5 24-70 限定セットをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング