E9450-JP
- 速度最大5400Mbpsでデュアルバンド(2.4GHz/574Mbps+5GHz/4804Mbps)を備えた「イージーメッシュ」対応無線LANルーター。
- 最大185平方メートルの広範囲に途切れづらく安定した通信を提供する。MU-MIMOテクノロジーにより、40台以上の同時接続が可能。
- 背面にGigabit WAN×1、Gigabit LAN×4およびUSB 3.0を搭載し、ストレージ共有や有線接続などさまざまな利用シーンをサポート。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > LINKSYS > E9450-JP
ここでいうところの、「IPv6」っちゅーのはっすね、おそらくは、「夜間速度低下対策のためのIPoE接続」「IPv4 over IPv6」のことではないっすか?
んであれば、この子は、「非対応」っすよ。
だけんども、最近、ミナサン、よく勘違いしやすいのがっすね、ご本人様が、「IPv6」っていってるモンがっすね、
・「IPv6」いわゆる「単純、純粋、IPv6」のことと、
・「IPv4 over IPv6」いわゆる「v6なんちゃら」のことが、
「ゴッチャになっている」ような気がするっす。
「単純、純粋IPv6」は、回線側は、最近はなーんもしなくっても、「最初っから」使えるようになってるところもあるっすね。
んでも、「単純、純粋IPv6」ではっすね、「IPv6」に完全対応しているホームページは、まだまだ少なくって、「Google」「YouTube」あたりぐらいっす。
ほかの、ほとんどのホームページは「単純、純粋、IPv6」では表示できないっす。(;^_^A
最近よく、勘違いしてしまうことが多いことっすよねぇ。
んで、スレ主さんが求めていることは、おそらくは、「混雑する夜間の速度低下を、抑えることのできる」
・「IPv4 over IPv6」いわゆる「v6なんちゃら」接続
のことではないっすか。('ω')
んで、「ひかり電話」使ってたりで、「ホームゲートウェイ」があるってことならば、
・「v6なんちゃら接続」の接続、認証は、「ホームゲートウェイ」にまかせて、
・そこに、「自由に選んだ無線親機」を、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつなぐ
って形にすれば、
・「ほぼすべての無線親機」から、「自由に選べる」
ってことになって、選択肢が、スッゴク広がるっす。
モッチロン、この子でもダイジョウブっすよ。
どうでしょうか。(^^)/
書込番号:24049477
2点

んで、スレ主さんとこで、「IPv4 over IPv6」対応として、
「なにを選べばいいのさー(?_?)」
ってことならばっすね・・・、
・契約プロバイダ
・「ひかり電話」は、使っているか?
・「ルーター」につながっている、「回線側装置」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
あたりを情報もらうと、わかるっすよ。(^_^)v
書込番号:24049479
0点

非対応です。公式サイトからは対応とは記載なしでした。
Wi-Fi テクノロジー:
Dual-Band AX5400 - 600 Mbps (2.4 GHz) + 4800 Mbps (5 GHz)
ネットワーク標準:
802.11b
802.11a
802.11g
Wi-Fi 4 (802.11n)
Wi-Fi 5 (802.11ac)
Wi-Fi 6 (802.11ax)
Wi-Fi 速度:
AX5400 (600 + 4800 Mbps)
Wi-Fi 帯域幅:
2.4Ghz + 5GHz
Wi-Fi レンジ:
up to 2,800 sq ft
イーサネットポートの数:
1 WAN + 4 LAN
その他のポート:
USB 3.0, Power
アンテナ:
4x internal antennas
プロセッサー:
1.5 GHz ARM Cortex CPU
メモリー:
256 MB NAND Flash and 512 MB DDR3
LED:
Power, Connection indicator, Ethernet Ports
無線暗号化:
WPA2 Personal
Easy Setup:
Brower-based
寸法 (LxWxH):
157 mm x 221 mm x 66 mm
6.18” x 8.7” x 2.6”
重量:
1100 grams
Powerline テクノロジー:
Dual-Band with MU-MIMO
Auto Firmware Update
USB 3.0
Five Gigabit Ethernet Ports (4 LAN + 1 WAN)
SPI Firewall and DoS Security
Easy Browser-based Setup
電源:
Input: 100-240V ~ 50-60Hz; Output: 12V, 2A
書込番号:24049497
1点

メーカーごとにってことで、以下を参考にねー。(^^♪
「バッファロー IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリスト」
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
「NEC IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)接続確認済みリスト」
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
「TP-Link IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリスト」
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/
書込番号:24049506
2点

>大和君さん
可以用,但是选项多自己填尤其是那个地址..
像以前buffalo只要一个选项打勾了就行了. 这个USB 口目前固件74还不能用
書込番号:24131036
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





