Magnate GE Minecraft スターターコレクション同梱版 Core i7 10700/メモリ16GB/SSD 500GB/DVD K/09309-10cドスパラ
最安価格(税込):¥95,590
(前週比:±0 )
発売日:2020年12月 8日
『トリプルディスプレイは可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板




デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate GE Minecraft スターターコレクション同梱版 Core i7 10700/メモリ16GB/SSD 500GB/DVD K/09309-10c
知識の足らないところで、ご教示頂きたいのですが。この製品には出力ポートに【DVI・HDMI・DisplayPort】が有り、またCPUの製品仕様を見てみると、サポートされているディスプレイ数3とあるので、トリプルディスプレイは可能という認識で間違いないでしょうか?
ちなみに、使用用途は事務作業、映像の閲覧、株式等チャートの表示です。グラボ搭載のモデルより価格を抑えようと考えています。宜しくお願いします。
書込番号:23979981
0点

>むさし0302さん
確実にできるとは言えないので、メーカーに問い合わせることをおすすめします。
こちらは参考に。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000025673/graphics.html
書込番号:23979993
0点

「3画面出力」を明示したスペック表示はないですが、
第10世代のコアプロセッサCore i7-10700が
Intel UHD Graphics 630 を内蔵しているから、
背面にDVI x1, HDMI x1, DisplayPort x1
3本出ていれば、3画面が可能です。
[製品仕様]
グラフィック機能
インテル UHDグラフィックス630 (CPU内蔵)(DVI x1, HDMI x1, DisplayPort x1)
この書き方は、CPUの説明であって、このパソコンの仕様とは
限らない、というのが不安です。
メーカーにメールを入れて、メールで仕様を答えてもらうといい。
書込番号:23980061
0点

解像度次第でしょう。
DisplayPort以外は4K 60Hz表示には対応しないです。
WUXGAくらいまでなら問題ないですが、WQHD辺りになると厳しいと思います。
CPU統合GPUとしては3画面は問題ありません。
書込番号:23980087
0点

CPUのスペックを見れば、最大3画面になります。
>インテル Core i7-10700 プロセッサー
>サポートされているディスプレイ数‡ 3
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/199316/intel-core-i7-10700-processor-16m-cache-up-to-4-80-ghz.html
書込番号:23980610
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






【〜4/15 期間限定】Spring Start Dash キャンペーン第2弾実施中!/【手数料0円】月々3,000円〜の分割払いに対応!