フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VMコシナ
最安価格(税込):¥115,200
(前週比:±0 )
発売日:2021年 1月27日



レンズ > コシナ > フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM
マウントコンバータでLUMIX S5とオリンパスEM5mk2に合わせて撮った写真アップさせていただきます。全てlight roomでいじってます。
コンバータを使うと本来の性能が出せないというよう注記もあるそうですが、自分レベルでは、フルサイズとM4/3で画角の違いも楽しめて、高いレンズですがお得感を感じています。
ボケのグラデーション具合が気に入ってますが、そのせいかピント合わせがむずかしく、またあまり寄れないですが、そこらへんの不便も含め楽しいレンズです。
書込番号:23949810
4点

白黒の写真、間違えてシグマ85の写真でした。修正方法が分からないため、ここで訂正させていただきます。すみません
書込番号:23949837
1点

レンズ単体で考えれば
フルサイズレンズより
フォーサーズレンズのほうが性能が良い
でもレンズの性能が良くても
拡大率が違うからフルサイズが逆転する
フルサイズのレンズを
マイクロフォーサーズで使えば
レンズの性能が不充分の様だけど
画面中心部だけを使うのでドッコイとなります
昔、ペンタックス6X7のレンズを
ペンタックス645で使う
ベスタックス純正マウントアダプターが有りました
書込番号:23949853 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>宝安太郎さん
>本来の性能が出せない
キャノンとかニコンのAFが使えるレンズを使用した時に手ぶれ補正とかA-FCが使え無いということで、フルマニュアルなら変わりません、M4/3が2倍の画角でレンズの真ん中しか使わないので、オールドレンズと違ってこの手の最近のレンズだとおいしい所を使うのでいい味がでます。
書込番号:23950722
1点

>M4/3が2倍の画角で...
よく このように間違って表現する人がいるけど
「2倍の画角」って猛烈に広角になるってことだよ。
そんなことは絶対にありえない。
実際は「2倍の焦点距離に相当する画角」になる。
「画角」について理解してない人が多い。
書込番号:23955622
0点

>板本龍馬さん
確かにそうだけどね。
スレ主されはフルサイズとM4/3で画角の違いも楽しめてと書いてあるから理解の上で書いてます。
あ、返信いらないですよ
書込番号:23955705
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





