SAPPHIRE Radeon RX 6900 XT 16G GDDR6 [PCIExp 16GB]
SAPPHIRE Radeon RX 6900 XT 16G GDDR6 [PCIExp 16GB]SAPPHIRE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年12月11日



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE Radeon RX 6900 XT 16G GDDR6 [PCIExp 16GB]
Youtubeの動画を見るときに、タスクマネージャーからGPUをモニタリングしていますが、どうもデコードがうまく機能していないようでピクリとも反応しません。4Kや8Kの動画を再生するとコマ落ちがひどいです。AMDのHPからドライバ関連はすべて入れているつもりですが、何か設定があるのでしょうか?
書込番号:23899946
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001299537/SortID=23898313/#tab
これじゃない?
av01コーデックのおかげでコマ落ち激しくカクカクじゃないですか?
19ちゃんさんが教えてくれた、AV1 Video Extensionを入れてみてください。
https://news.mynavi.jp/article/20201012-1403741/
書込番号:23899952
0点

CPU負荷が軽いので違ってそうですね、失礼しました。
書込番号:23899954
0点

6900XT は DXVA Checker AV1_VLD_Profile で 4K/8K サポートになってますか?
なってなければAV1エクステンション削除するかYouTube設定でAV1無効にするかh264ifyアドオン使ってみる。
書込番号:23900040
0点

VP9なのかAV1によると思う。
確かRX6000シリーズからAV1 Hardware Decodingに対応したと思ったけど、また、RADEONのことだからドライバーが対応できていないのかも。。。
VP9のほうはRX 5700XTだけど5K 60Hz HDRでも一応コマ落ちなしです。
でも、タスクマネージャは見ての通りです、動作してるのかしてないのかはよくわからないです。
ちなみにCPUも動作してないですね
https://www.youtube.com/watch?v=49mz5_E8Doo&list=PLr09QGAWti4R42rG8LZDpfntXY2dppYeX
書込番号:23900044
0点

あずたろうさん
「AV1 Video Extensio」はインストール済みです。これによりCPU負荷については改善されました。
シルバーフライさん
4kの場合vpのコーデックでもコマ落ちするようなので、AV1は関係ないと考えています。
DXVA Checkerの画像を添付します。コーデック自体は4k,8kともにサポートされているようです。
揚げないかつパンさん
タスクマネージャーの「HighPriority 3D」を「Video Decode 1」に変更しても反応ないでしょうか?
書込番号:23900058
0点


揚げないかつパンさん
失礼しました、確かに「Video Codec 0」の方だったようですね。こちらでも動いていることが確認できました。
サポートコーデックの方確認して気づいたのですが、もしかしたらHDRが関係しているかもしれません。
HEVCやVP9はHDR(10bit)も記載がありますが、AV1についてそれがないようなので、AV1のHDRは非サポートのような気がします。
試しにwindowsの設定でHDRを無効化して4Kを再生してみましたが、droppedが0になったのでこれかもしれません。8kの方は相変わらず症状は改善されませんが。。。
書込番号:23900096
0点

vp9でコマ落ちしますか。再生タイトルの統計情報のBufferHealthに余裕があるなら回線は問題ないと思うんだけど
4K程度ならブラウザ設定でアクセラレータ切って5900Xソフトデコード再生でいけませんかね。
書込番号:23900098
0点

シルバーフライさん
ハードを切って試してみましたが、4Kだけならある程度行けますが、4KHDRだとそこそこdroppedするようです。
rx6900xt使ってソフトデコードはちょっと悲しいですね。。
書込番号:23900120
0点

Radeon設定でFluid Motionは有効になってます?
書込番号:23900136
0点

>シルバーフライさん
Fulid MotionはVEGAまででNAVIやBigNaviではサポート外では?
>Ryuhaさん
4K HDRではDropしないと思うのですが、自分の5900Xでは8K 30Hzまでは大丈夫ですが、8K 60Hzはダメですけどね。
書込番号:23900159
0点

シルバーフライさん
Fluid MotionはRadeon Softwareの方で使えなくしてそうですね。
https://shattered-blog.com/archives/40152
揚げないかつパンさん
私の方では、そこそこコマ落ちしていますね。4KHDRで100/2000ぐらい
CPUはいい感じに使えてそうなんですが、なんででしょうね。。。
書込番号:23900186
0点

RDNAは使えないんですか。ラデ浦島になってしもたorz
こちらももう古い情報みたいですね。
Fluid Motionは残っていた
https://blog.angel-halo.com/2019/12/fluid-motion%E3%81%AF%E6%AE%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F/
書込番号:23900202
1点

他のブラウザを2つ位試してみましたか?ブラウザによってdav1d実装バージョンの違いで差がでてるとか。。。
書込番号:23900215
0点

完全になくなっていますね。
ハードを使えば4k HDR@60でも70/3000ぐらいのdroppedなので普通に見る分には気にならないレベルです。
ただハイエンドのパーツを揃えてこれなので期待外れだった気がしますね。今後の改善を期待します。
書込番号:23900219
0点

負荷が低いのは自分はFireFoxを使ってるからでしょうか?
そこでChromeに変えてみましたが、負荷は上がりましたが、コマ落ちはほとんどありませんでした。
Chromeの場合は動画の見始めでちょっとだけDropしますが、その後はほぼDropはしません。
気にかかるところはあまりないのですが、自分のほうが少しクロックが高いところですがほぼ問題にはならないと思います。(Auto設定ですが)
メモリーも32GBですが特には問題はないと思います。
一応、構成ですが
CPU;Ryzen9 5900X
マザー:GIGABYTE B550 AORUS MASTER
メモリー;ARK ARD4-U16G48MB-32AA-D 8GB*4 4400 22-23-23-23-47-77 1,28V
クーラー:CoolerMaster MA620M
グラボ:ASUS RX 5700XT 8GB → これは、前からGIGABYTE RX 6800XTを注文してるけど届いてないだけ
SSD:GIGABYTE GP-ASM2NE6100TTTD + WD WDS100T2B0C
電源:ANTEC HCG 1000 EXTREME
メモリーは上げてますが、特に速い訳でも無く趣味で上げてるだけなので問題ではないと思います。
BIOSは最新まで上げてはいますが、特に問題もないとは思います。
なぜなんでしょうね。
書込番号:23900247
0点

Firefoxだと安定しますね。ソフトデコードだとdroppedが8K@60でも0で再生できます。※ハードは相変わらず無理
ただHDRが選択できなくなりました。何か設定あるんでしょうか?
CPU温度も75〜80℃で8K処理できてる。
こちらの構成は以下のような感じです。
CPU;Ryzen9 5900X
マザー:Asus ROG STRIX B550-F GAMING (WI-FI)
メモリー;CFD W4U3600HX1-8G x2 16GB
クーラー:Novonest 水冷一体型CPUクーラー 240mmラジエータ【CC240RGB】
グラボ:SAPPHIRE Radeon RX 6900 XT 16G GDDR6
SSD:CFD-M2M1TPG4VNZ
電源:Seasonic FOCUS+ 750W SSR-750PX
BIOSは最新ベータ版
カスタマイズはSAM+Rageモードにしたくらい
書込番号:23900336
0点

どうもFireFoxのバグらしいですね。
ごめんなさい、ちょっと調査不足でした
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/fu3c84/will_firefox_be_adding_hdr_support_in_the_near/fman5qi/
書込番号:23900352
0点

>Ryuhaさん
>HEVCやVP9はHDR(10bit)も記載がありますが、AV1についてそれがないようなので、AV1のHDRは非サポートのような気がします。
AV1 Image File Formatは、以下のような機能をサポート
・ ハイダイナミックレンジ(HDR)
・ 8、10、12 bitの色深度
・ ロスレス圧縮と非可逆圧縮
・ モノクロ(alpha/depth)またはmulti-components
・ 広色域(WCG)、ISO/IEC CICP、ICCプロファイルを含む、任意の色空間
・ 4:2:0、4:2:2、4:4:4のクロマサブサンプリング
・ 粒状性(film grain)
https://ja.wikipedia.org/wiki/AV1
AV1コーデック 8K60p HDR GPUデコード例
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001299537/SortID=23898313/ImageID=3494898/
書込番号:23906936
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
