-
HP
- デスクトップパソコン > HP
- ゲーミングPC > HP
Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700F/RTX2060 SUPER/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Pro搭載モデル
HPの直販サイトで購入するメリット
- 分割金利手数料0%キャンペーン実施中!
- 豊富な品揃えと自由なカスタマイズ
- 多種多様なお得なキャンペーン
CPU種類:第10世代 インテル Core i7 10700F(Comet Lake) コア数:8コア CPUスコア:17008 メモリ容量:16GB ストレージ容量:HDD:2TB/M.2 SSD:512GB OS:Windows 10 Pro 64bit ビデオチップ:GeForce RTX 2060 SUPER
-
- デスクトップパソコン -位
- ゲーミングPC -位
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年12月14日
- デスクトップパソコン > HP
- ゲーミングPC > HP
『長時間起動後の再起動時のエラーメッセージ(冷却ファン)』 のクチコミ掲示板





デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700F/RTX2060 SUPER/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Pro搭載モデル
HP Pavilion Gaming - TG01-0722jpという
第9世代Core i7-9700
(要はこれのひとつ前のモデル)です。
CPUが第10世代になって、WiFi6対応になったのがここのPCです。
一から起動する際には何も問題ないのですが、
3時間ほどスリープなしでつけっぱなしにした後、
再起動すると再起動時、BIOSで90B(冷却ファンに問題があります)
とエラーメッセージがでます。
それでも、もう1回電源を入れると普通にパソコンが立ち上がるので
HPに修理依頼するかどうか迷っています。
買って2ヶ月なので冷却ファンにホコリはたまっていないだろうし
BIOSも最新になっています。
普通に使えるのですが、
エラーメッセージが出るのが気持ち悪いです。
アドバイスお願いします。
書込番号:23960002
0点

ASUSのマザーボードのように、CPUファンの回転数値を見て、しきい値以下ならエラーを出してるのかと思われます。
これの対策は、BIOS内のファン設定の項目でCPUファンのエラー設定箇所を探すしかないです。
例えば300rpm 以下ならエラーを出す → 無効にする or 200rpm 以下にするなど。
書込番号:23960047
1点

項目が無いのなら、ファン交換しかないでしょう。
書込番号:23960049
0点

>あずたろうさん
早速の書き込みありがとうございます。
BIOSを確認しましたが、
ファンの回転数のエラー設定個所はありませんでした。
となると、HPに修理依頼ですか…
1ヶ月くらいはパソコンは戻ってこないのかなぁ。
HPはパソコンの納品も遅いですが、
修理対応も遅そう。
お金かかってもいいから
近くのパソコン工房で即日修理できないかな。
書込番号:23960113
0点

それじゃ、ファン回転数を上げれるような設定項目な無いですか?
サイレント → 通常 → パフォーマンス のような。
まぁ今の寒い時期を過ぎたら回転数は上がると思いますが。(部屋温度を上げるのもアリ)
書込番号:23960130
0点


>あずたろうさん
情報ありがとうございます。
BIOSにはファンの回転数を設定する項目がありませんでした。
温度という項目があってそこを選択すると
CPUファンは1000rpm前後の値を記録していました。
SpeedFanというフリーソフトを
インストールして低い温度でファンが回るように
設定しても2時間起動して再起動させたら
BIOSで90Bのエラーが出ました。
本体を触ると温かくなっているし
やはりファンを変えるしかないかな?
と思っています。
書込番号:23960308
0点

すみません、もしかしたらと言うか、システムファンのエラーなので、背面のファンの可能性になってきました。
背面ファンの様子を見られてください。 こちらは同じ92mmファンですが3pin のDCファンのようです。
書込番号:23960346
1点

背面ファンのエラーです。
元のファン
FOXCONNケースファン 90mm DC12V 0.24A Model PVA092G12M
交換して回らなかった3PINファン
アイネックス 静音タイプ ケースファンCFY-90S
4PINファンは回った
このPCに入れた3060Tiの冷やし方を考えてるところ。ファン2個買って明日届くので希望があればレポしますよ。
CoolerMaster SickleFlow 92 MFX-B9NN-23NPK-R1 FN1483
サイズオリジナル 防振ラバー搭載 KAZE FLEX 92 PWM 2300rpm
でも普通はいっさい触らずにメーカーに連絡して対応を仰いだほうがいいです。
書込番号:23960469
1点

>あずたろうさん
>Cafe_59さん
情報ありがとうございます。
背面を確認したら背面のファンは回っていませんでした。
ご指摘の通り、背面のファンの不具合の可能性が高いですね。
でも、保証期間内なので
素人がリスクをおかしてあれこれするより
メーカー修理を使うのが普通ですね。
HPの場合、1ヶ月くらいパソコンが使えなくなるのが
痛いのですが。
書込番号:23960524
0点

自分も買って2か月です。安かったので保証無視していじってます(電源、SSDは売却)。
回らないからって強引にしたり、スプレーしたりするのはNGなのでやはり修理が一番ですね。
UEFIメニュー(F10)のコンポーネントチェックでファンのチェックがあるので試してみてはどうですか。あれ100%でファン回すのでもしかしたら調子戻るかも。
書込番号:23960581
0点

サポートに聞いてみれば?、部品送るって可能?って
サポートには最近2回ほど相談しているけど、返事はすぐきますよ。
TwitterのHP Support Japan (日本HPカスタマーサポート)
規約によると
保証期間中に、HPが顧客交換可能部品と規定したもの(お客様が容易に交換できる部品)が故障した場合、
HPの判断によりお客様宛に交換用部品をお送りする形態での修理を承ることがあります。
書込番号:23960608
1点

>あずたろうさん
>Cafe_59さん
背面のファンが回っていないので
ゲーム動かしたら発熱するのかな?と思い
試しに、FF15のベンチマークを動かしたら
背面のファンが動き出しました。
そして再起動させたら、
BIOSの90Bのエラーが出ずに
再起動しました。
グラボを使うような処理を全くしていないて
背面のファンが止まっていたら
BIOSの90Bエラーになるっていうのも
おかしな話ですが…
実害がないので様子見ですね。
でも、一応土曜日にHPに電話します。
でも、修理対応の人って中国人なんですよ。
何も話は進まないと思います。
書込番号:23960629
0点

CoolerMaster SickleFlow 92 MFX-B9NN-23NPK-R1 FN1483
サイズオリジナル 防振ラバー搭載 KAZE FLEX 92 PWM 2300rpm
2個ともBIOSエラー(90B)ではじかれました。失敗したー2000円が無駄に。
ためしに、アイネックス3PIN 静音ファンもやってみたけどこちらもエラー
偶然、CPUについていた4PINファンが無事認識されたので、こちらを使うことにして、買った2個はCPUファンとフロントにファン追加した。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001319308/#tab
やはり、触らないほうがいいよ。ほぼ汎用品が使えない。
書込番号:23961711
0点

>Cafe_59さん
先ほど、HPのサポートに電話しました。
システムファンの不具合の可能性が高いが
一度放電して直るかどうかためしてほしいとのことでした。
放電しパソコンを起動した後、まもなくシステムファンの回転が止まり
再起動すると90Bエラー。
月曜日に引き取り修理の手続きをします。
書込番号:23962621
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





