AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー] のクチコミ掲示板

2021年 3月上旬 発売

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

  • メインプロセッサーに64ビット2.2GHzクアッドコアCPUを採用したフラッグシップモデルのWi-Fi6対応ルーター。
  • 80MHz/160MHzそれぞれのパフォーマンスを最大化する独自の「デュアルスタックダイポールアンテナ」(特許出願済み)を搭載。
  • 有線LANは10Gbps回線をフル活用できるWAN/LAN 10GbEポートを搭載。4K・8K映像のネット配信やeスポーツなどを楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の価格比較
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のスペック・仕様
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のレビュー
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のクチコミ
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の画像・動画
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のピックアップリスト
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオークション

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月上旬

  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の価格比較
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のスペック・仕様
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のレビュー
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のクチコミ
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の画像・動画
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のピックアップリスト
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー] のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]」のクチコミ掲示板に
AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]を新規書き込みAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらの機種でのEasyMeshの疑問点について

2024/11/30 22:09(11ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

こちらの口コミに書くものなのか迷ったのですが、以前有識者の方々に価格コムの質問で助けられたのでこちらで質問させていただきます。

こちらの機種を2台使用し、ドコモ光10Gで1階親機と有線接続の2階エージェントでイージーメッシュを構築しています。

スマホは実使用(5Ghz帯で1.2G程度出る)もローミングも快適なのですが、2階に設置しているSwitch、PS5等のソフトダウンロードが遅いな、と思いエアステーションのアプリで確認したところ、1階2階含めほぼ全ての端末(switchやPS5だけでなく家電なども)が1階の親機に接続されていました。
高速通信を必要としていない家電やライトなどは別に親機に接続でも問題ないのですが、ゲーム機に関しては微弱な親機電波に接続してしまうと5Ghz帯で100Mbpsも出ていないレベルです。

そこで質問です。こういったことには無知なのですが、エアステーションの設定などで端末ごとにエージェントか親機か選ぶといったことは不可能なのでしょうか?
せっかく10Gを契約し、高速通信を期待していたので、2.4帯で使用などの妥協をなるべくしたくないです。

書込番号:25980627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2024/11/30 23:31(11ヶ月以上前)

>そこで質問です。こういったことには無知なのですが、エアステーションの設定などで端末ごとにエージェントか親機か選ぶといったことは不可能なのでしょうか?

EasyMeshが有効だとSSIDが共用されるようですので、
EasyMeshで不適切な接続先に繋がるようなら、
EasyMeshを無効にすれば、別々のSSID名になるでしょうから、
どちらかPS5等を無線LAN接続する時に適切な方のSSIDに
手動で接続してみてはどうですか。

書込番号:25980717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

2024/12/01 00:00(11ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。

恐らくそれなら以前の環境と同じになるので、PS5やswitchは可能ですが、今回変更した主な理由のスマホの自動切り替え(ローミング)ができなくなってしまうんですよね…

やっぱりトレードオフなんでしょうか…泣

書込番号:25980743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2024/12/01 00:18(11ヶ月以上前)

>今回変更した主な理由のスマホの自動切り替え(ローミング)ができなくなってしまうんですよね…

この辺りは程度問題かと思います。
メッシュでなくても、元々の接続先の電波が充分減衰すれば、
近くの親機のSSIDに繋がるかと思います。

もしも親機同士が比較的近くて、電波がカバーするエリアが互いにかぶっている場合は、
設定で電波出力を下げると切り替わり易くなると思います。

https://www.buffalo.jp/s3/guide/wxr-6000ax12s/99/ja/pc_index.html?Chapter3#h4anc18
の「送信出力」の設定です。

書込番号:25980753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/12/01 03:10(11ヶ月以上前)

いまのメッシュをそのままにして、2階に設置しているSwitch、PS5等 のネットワーク設定をリセット(このネットワークを忘れる など) してつなぎなおしたらどうなる?

古めの機器は一度接続した情報を保持してしまう場合があるので、あらためて接続する。 SSIDは同じだけれども、その他の違う情報もあるからね。

書込番号:25980828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

2024/12/03 00:21(11ヶ月以上前)

>Gee580さん
>羅城門の鬼さん

返信ありがとうございます。
色々試してみたのですが、再起動等を駆使して2階の5Ghz帯に接続しても500mbps程度しか出ないようなので、PS5に関しては有線にして700mbps程度で妥協しようかな、と思います。

Switchは本体自体が古いせいか、どうしても2階に繋がってもまたすぐ1階につなぎ直してしまうなど不安定になってしまいます。ソフトのダウンロードのときだけ有線、とかのほうがいいんでしょうか

書込番号:25983583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/12/03 07:21(11ヶ月以上前)

>どうしても2階に繋がってもまたすぐ1階につなぎ直してしまうなど不安定になってしまいます。

へんだねぇ。 念のため、各機器の位置関係を紙に書いて写真にとってUPしてミレル?

そのSWITCHの位置から1階のほうの電波が強い、または、電波状況がよく見えてるとかない?

でも、もちろん、SWITCHは2階の 柳生機器のすぐ近くでテストしてるよねい? それでも、つながってすぐに1階にいってしまうのかな?

あとは、
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wxr-6000ax12s/99/ja/pc_index.html?Chapter2#h3anc10
QoSの設定をいろいろ変えてテストしてみるとか。

https://www.buffalo.jp/s3/guide/wxr-6000ax12s/99/ja/pc_index.html?Chapter2#h3anc9
DFSにひっかかってないかどうか?
「5GHzのチャンネルで52チャンネル以上を設定した場合、本製品が気象レーダーなどを感知すると、自動的にほかの無線チャンネルへ変更されます。その際、1分程度無線通信ができなくなります。」

https://www.buffalo.jp/s3/guide/wxr-6000ax12s/99/ja/pc_index.html?Chapter3#h3anc1
そして、1FにつながっていたSwitchが2Fに切り替わった時間帯のログをUPしてミレル?

書込番号:25983717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

不良品

2024/07/21 12:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

スレ主 Tackmanさん
クチコミ投稿数:3件

2022年4月に購入。
購入して1ヶ月ぐらいからルーターのランプ類は正常についているがネットワークに繋がらない事が起きた。
再起動で使えたが、しばらくするとまた使えなくなる。
これが続きサポートに交換をお願いしたが取り合ってもらえず。そして無料サポート期間終了し現在は再起動しても使えなくなった。
この商品は絶対に買わない方がいいです。
私は2度とバッファローの商品は買いません。

書込番号:25819757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40486件Goodアンサー獲得:5696件

2024/07/21 13:04(1年以上前)

基本的に。質問の前に捨てIDで愚痴を書くだけの悪評価は、眉唾で見ているのですが。

ルーター交換で解決しました? ショップの対応はどうでした?

書込番号:25819764

ナイスクチコミ!5


スレ主 Tackmanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/21 13:53(1年以上前)

購入先には問い合わせなかったですね。
常に使えないのではないなく、いつ事象がおきかわからないので。
メーカーに対応してもらえなかったので交換もできていません。

書込番号:25819821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40486件Goodアンサー獲得:5696件

2024/07/21 14:05(1年以上前)

最初から使えないというのなら、ルーターの初期不良あたりから疑うところですが。
使えていたのが使えなくなったのなら、回線業者の方をまず疑うと思うのですが。その辺はどう切り分けしたんですか? まぁ、ルーターの買い換えくらいしか切り分け方法は無いのですが(私は予備のルーターを用意しています)。

書込番号:25819833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/07/21 19:20(1年以上前)

2021年3月発売のモデルで現在も販売されています
本当に不良品なら、ここだけでなく他の評価でも散々に書かれていると思うのですが。

書込番号:25820243

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackmanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/22 10:10(1年以上前)

>奈良のZXさん
保証期間が切れる前にメーカーに問い合わせをした時に同様の事例が数件問い合わせきていると言っていたので問い合わせはきているようです。
その際に何かしらの対応で直った可能性はあると思います。

書込番号:25820851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

スレ主 takuぼんさん
クチコミ投稿数:30件

マウスPCのDAIV Z6-I7G50SR-AをWi−Fiにつないでしばらくすると、家中のWi−Fiが切断されます。
PCが壊れているのではないかと思い、修理に出したが異常ないとの事。
たしかに、別の場所でWi−Fiを接続しても切れることはありませんでした。

そこで、プロバイダーがBBIQなので連絡したが、モデムしか貸し出していないプラン(ルーターは自前)なのであまり関係ないのではないかとの返答。回線を調べてもらっても切断された形跡はないみたいでした。Wi−Fiが切れた状態でもIP電話は使えました。

マウス以外のPCやスマホ、家中の機器は、マウスパソコンを立ち上げなければ切れることはありません。マウスのパソコンがトリガーになってルーターが切断するようなことがあるのでしょうか?

原因がよくわからないので、バッファローに連絡したところ、マウス以外のPCがつながっているのでルーターの故障ではないと思うとの事。最終的に、バッファーローから教えていただいたグーグルのDNSサーバーのアドレスをルーターとPCに設定して問題なくつながっています。

いちいち設定しないとルーターの初期設定のままでは使えないということでしょうか?
それとも相性みたいなやつがあるのでしょうか?

難しいことは全然わからないので、詳しくわかる方がいたら原因を教えてください。

ちなみに、マウスPCを購入前にMSIのノートPCを購入した際、同じ症状が出たのでPCの故障と思い返品しました。その後マウスPCも同じ状態だったので、今考えるとPCの問題ではなかったのかなって思っています。

書込番号:25730283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:599件

2024/05/10 17:02(1年以上前)

>マウス以外のPCやスマホ、家中の機器は、マウスパソコンを立ち上げなければ切れることはありません。

ちなみに、最初にマウスパソコンを立ち上げてWi-Fiに接続した後、他の機器を接続(電源をいれる)したらどうなりますか?

書込番号:25730302

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuぼんさん
クチコミ投稿数:30件

2024/05/10 17:08(1年以上前)

Wi−Fiが途切れるまでは他のPCもつながっています。
Wi−Fiが切れるまでの時間は分かりません。
おそらくマウスPCでネット閲覧していると、しばらくたって切れる感じだと思います。

書込番号:25730306

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/05/10 17:50(1年以上前)

これだけだと、おかしいのはわかるけれども、だれが(どれが)犯人かわからないよね。

切れた時間にそのWiFi上の他のPCの ”イベントビューアーの管理イベント” に何か載ってるはずだけれども。

それを探してミレル?

書込番号:25730333

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2024/05/10 18:01(1年以上前)

>takuぼんさん

>マウスPCのDAIV Z6-I7G50SR-AをWi−Fiにつないでしばらくすると、家中のWi−Fiが切断されます。

 マウスPCも、その他の機器も、Wi-Fiにつながっている時があるということですね。

原因を探るには、
マウスPCのネットワークの設定情報が欲しい所です。MACアドレスとかは隠して。

先ずは、
他の機器もWiFiにつながっている時の、マウスPCでの、
>ipconfig -all の結果。
以下のURLが参考になります。

「ipconfig PCのネットワーク設定の情報(IPアドレス、MACアドレス、デフォルトゲートウェイ)がわかる、基本コマンド」
https://kuritaroh.com/2018/05/09/ipconfigipconfig/

次に、マウスPCから他の機器がどう見えているか知りたいので、
他の機器もWiFiにつながっている時の、マウスPCでの、
>arp -a の結果。
以下のURLが参考になります。

「arp 同じLAN内にある機器の一覧を確認する、基本コマンド」
https://kuritaroh.com/2018/01/21/arparp/

書込番号:25730338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2024/05/10 18:04(1年以上前)

・DAIV Z6-I7G50SR-A
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-z6I7g50srabbw101dec/

11axで接続しているなら11acで接続してみては?

書込番号:25730344

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuぼんさん
クチコミ投稿数:30件

2024/05/10 18:10(1年以上前)

>Gee580さん
>くりりん栗太郎さん

そうなんです、しばらくはつながっているのですが、突然Wi−Fiが切れます。
PCもWi−Fiルーターも初期化しても同じ現象になります。

今は職場なので、明日帰宅して、同じ環境にしてから返信いたします。

いろいろありがとうございます。

書込番号:25730348

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuぼんさん
クチコミ投稿数:30件

2024/05/10 18:14(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
それでつながっても、Wi−Fi6ではつなげれないってことになりますよね?
それは気持ち的に嫌ですよね

書込番号:25730354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2024/05/10 18:52(1年以上前)

>それでつながっても、Wi−Fi6ではつなげれないってことになりますよね?
>それは気持ち的に嫌ですよね

切り分けのためです。

書込番号:25730384

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuぼんさん
クチコミ投稿数:30件

2024/05/10 19:25(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
なるほどですね、やってみます。
5Gか2.4Gかは選べるのですが、11axと11acどうやって選択するのでしょうか?
ルーターで11axをOFFにしたらいいのでしょうか?
ちなみに5Gと2.4Gはどちらでつないでも同じ症状で切断されます。

書込番号:25730415

ナイスクチコミ!0


頭Pさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:48件

2024/05/10 20:13(1年以上前)

せっかくsyslog取れる機種なのだから、保存して中身確認するなりバッファローに投げてみるのも有りじゃないかと
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wxr-6000ax12s/99/ja/pc_index.html?Chapter3#h4anc45
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/1839.html

書込番号:25730460

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuぼんさん
クチコミ投稿数:30件

2024/05/10 20:30(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん
ちなみに ipconfig -all とarp -a どの部分を隠して、どの部分を出したらいいのでしょうか?
どれがどれか全然わからないので、申し訳ないです。

書込番号:25730476

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/05/10 21:32(1年以上前)

追加で、その悪PCと他PCの違いはなんですかね?
とくにWiFiアダプターはそれぞれ何がついてますかね?

書込番号:25730572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2024/05/10 22:38(1年以上前)

>マウスPCのDAIV Z6-I7G50SR-AをWi−Fiにつないでしばらくすると、家中のWi−Fiが切断されます。

要因の切り分けのため、マウスPCをWXR-6000AX12Sに有線LAN接続しても
同じような症状となるのでしょうか?

書込番号:25730645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2024/05/11 00:35(1年以上前)

>takuぼんさん

>5Gか2.4Gかは選べるのですが、11axと11acどうやって選択するのでしょうか?

画像のようにデバイスマネージャーのネットワークアダプターでWi-Fiデバイスの
詳細設定タブでワイヤレスモードを設定します。

書込番号:25730751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2024/05/11 00:43(1年以上前)

あと、現在何で接続されているかは。

タスクバーのWi-Fiアイコンをクリック → Wi-Fiアイコンを右クリック →
設定を開く → SSIDプロパティ で確認できます。

書込番号:25730757

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuぼんさん
クチコミ投稿数:30件

2024/05/11 03:19(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
このPCにLANポートがないんですよ

書込番号:25730798

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuぼんさん
クチコミ投稿数:30件

2024/05/11 03:33(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:25730801

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2024/05/11 10:01(1年以上前)

>このPCにLANポートがないんですよ

了解です。

もしかすると無線LANで輻輳するほど、パケットを送信しているのではないかと思います。
現在は5GHzのSSIDにマウスPCを無線LAN接続していると思いますが、
2.4GHzのSSIDに無線LAN接続しても同じような症状となりますか?

書込番号:25731014

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuぼんさん
クチコミ投稿数:30件

2024/05/11 10:55(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
5Gと2.4Gはどちらでつないでも同じ症状で切断されます。

書込番号:25731066

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuぼんさん
クチコミ投稿数:30件

2024/05/11 11:28(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん
これでわかりますか?

ちなみに、PCとルーターのDNSのアドレスを削除して、PCとルーターを再起動した後
しばらくたっていますが、切れなくなりました。

ipconfig -allで確認したところ、buffaloから教えてもらったGoogleのDNSサーバーのアドレスが入っているように見えます。
よく切れるときのDNSサーバーアドレスは確認していませんが、これが何か影響しているのでしょうか?

今はWi-Fiが全く切れません。

書込番号:25731101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2024/05/11 14:17(1年以上前)

>ipconfig -allで確認したところ、buffaloから教えてもらったGoogleのDNSサーバーのアドレスが入っているように見えます。

不思議ですね。
無線LANルータとPCのDNSサーバの設定を削除したのなら、
192.168.11.1 になるはずなのですが。

>よく切れるときのDNSサーバーアドレスは確認していませんが、これが何か影響しているのでしょうか?

多分 現状と同じく 8.8.8.8 だったはずです。

>今はWi-Fiが全く切れません。

取り敢えずは全ネットワーク機器が使える状態になったようで、
良かったですね。

書込番号:25731274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takuぼんさん
クチコミ投稿数:30件

2024/05/11 15:25(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。とりあえず様子見てみます。

書込番号:25731354

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2024/05/14 12:58(1年以上前)

>takuぼんさん

>、PCとルーターのDNSのアドレスを削除して、PCとルーターを再起動した後
>しばらくたっていますが、切れなくなりました

ということは、PCで固定していたDNSサーバーアドレスがおかしかったということでしょうかね?

ルーター設定のDNSサーバーアドレスが、8.8.8.8と8.8.4.4(googleのDNSサーバーのアドレス)になって
安定したということですかね?

よく分かりませんね。
まあ、正常に動作し始めたのであれば、良かったです。

書込番号:25734697

ナイスクチコミ!1


スレ主 takuぼんさん
クチコミ投稿数:30件

2024/05/14 18:03(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん
よくわかりませんが、今のところ安定しています。
本当にありがとうございました。

書込番号:25734988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件

2024/05/27 23:02(1年以上前)

buffaloの別機種ですが、自分も似たような症状に悩まされてます。wifiが突然繋がらなくなり、本体の再起動をすると問題なく繋がるようになります。再起動しなければいつまで待っても改善されることはありません。

再起動で直ることから、ルーター本体の故障を疑いましたが、ルーターを違うものに替えてもこの症状が起こるので謎です。

原因の一つに熱暴走を疑ってます。ルーターを入れる箱の蓋を開けっ放しにしておくと、wifiが切断される頻度が少なくなりました。
その他、原因として考え難いがドコモ光に変えてからこの症状が起こるようになりました。

今回、この機種に買い替えたのでどんなもんか様子を見てみます

書込番号:25750706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:11件

先日WXR-6000AX12Sと5700AX7SでメッシュWIFIを構築いたしました。
それに伴い以前使用していたWXR-1750DHP2があまりましたので
同じ敷地内にある少し離れた倉庫で使用したいと思いますが不安定になったり
しないか不安です。
宜しくご教授お願いいたします。

ソフトバンクBBユニット2.4
     
ポート1→1F LDK WXR-6000AX12S→ 2F 寝室 WXR-5700AX7S (メッシュWIFI)

ポート2→倉庫 WXR-1750DHP2  


宜しくお願い致します。





書込番号:25416249

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2023/09/09 22:18(1年以上前)

>ポート2→倉庫 WXR-1750DHP2  

光BBユニットにWXR-1750DHP2を有線LAN接続するのですよね。
それならばWXR-1750DHP2を追加するからと言って、
不安定になることは無いです。

ちなみに既に光BBユニットがルータとして機能していますので、
WXR-1750DHP2はブリッジモードにして二重ルータを避けた方が無難です。

書込番号:25416258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/09/09 22:24(1年以上前)

いつもご教授有難うございます。
光BBユニットにWXR-1750DHP2を有線LAN接続して使用予定です。

MANUALのAPでいいでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25416265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2023/09/09 22:39(1年以上前)

>MANUALのAPでいいでしょうか?

はい、そうです。
APモードとブリッジモードは同じです。

書込番号:25416280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/09/09 22:41(1年以上前)

有難うございます。
早速設置してみます。

書込番号:25416284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

WXR-6000AX12Sと5700AX7Sの間に10G HUB

2023/09/03 09:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:11件

メッシュWIFIを構成したいのですが有線でPCなど使用したいので
WXR-6000AX12Sと5700AX7Sの間に10G HUBを入れて10G回線を分岐できますでしょうか?


          ソフトバンク光 (BBユニット)           ソフトバンク光 (BBユニット)
              ↓                                   ↓                                                                                        
         10G HUB  5ポート                    WXR−6000AX12S
              |                                   ↓
              |ーーーーーPC                   10G HUB 5ポート
              |                                   |
              |ーーーーーPC                          |ーーーーPC
              |                                   |
              |ーーーーー                            |ーーーーPC
              |                                   |
          WXR−6000AX12S                           |ーーーー
              ↓                                   |
          WXR-5700AX7                          WXR-5700AX7           

メッシュWIFIは有線で繋ぎたいと思います。
配線はすべてCAT6Aです。
説明が下手ですみません。
ご教授お願いいたします。










書込番号:25406953

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2023/09/03 10:14(1年以上前)

>          ソフトバンク光 (BBユニット)           ソフトバンク光 (BBユニット)
>              ↓                                   ↓
> 10G HUB  5ポート                    WXR−6000AX12S               
                                                                    
光BBユニットの型番は?

上記構成だと光BBユニットに10Gbpsポートが2個以上あることを前提にしていませんか?

書込番号:25407007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/09/03 10:28(1年以上前)

説明不足ですみません・・・
右のパターンと左のパターンとどちらかで構成できるかと思い図を描いてみました。
実際にはホームゲートウェイに10Gの差し込みがありそこからの配線をどうすればよいか
右のパターンと左のパターンと考えました。


ONU〜ホームゲートウェイ→BBユニット2.4→
           ↓
        ここからの配線図(10G)


説明がうまくできませんが宜しくお願い致します

書込番号:25407031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2023/09/03 10:41(1年以上前)

>ONU〜ホームゲートウェイ→BBユニット2.4→
>           ↓
>        ここからの配線図(10G)

HGWはXG-100NEでしょうかね。

https://hikari-magazine.com/softbank-10g
を見てみると、XG-100NEでインターネット接続できているでしょうし、
XG-100NEには10GbpsのLANポートもあるようですので、
XG-100NEにWXR−6000AX12Sを繋ぐ案でも
ハブを繋ぐ案でもどちらでも構成は可能です。

どちらの案にするかによりWXR−6000AX12Sの位置が違ってくるでしょうから、
WXR−6000AX12Sの使い勝手の良い位置になる方にすれば良いのでは。

書込番号:25407050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/09/03 11:05(1年以上前)

ご教授有難うございます。
一先ず繋いでみてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25407091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ドコモ光10G接続方法

2023/07/25 12:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:5件

ドコモ光10Gのルーターとして購入しました。
プロバイダーは@tcomです。設定でPPPoEサーバーおよびIPv6ネットワークを発見できるのですが、
その先の、PPPoE設定でプロバイダID情報入力してもインターネット接続できていません。

書込番号:25358589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2023/07/25 13:12(1年以上前)

>アママイコさん

1回線で2セッションが使えて、
IPv6 IPoE接続とIPv4 PPPoE接続の2台のルーターで
併用運用が必要かと思います。

書込番号:25358639

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2023/07/25 15:32(1年以上前)

>アママイコさん

ドコモ光の@tcomのIPv6接続(IPoE/IPv4 over IPv6)は、v6プラスですね。
https://www.t-com.ne.jp/service/docomo/

普通にインターネットにつなぐだけなら、v6プラス接続設定すればいいです。
以下のURLが参考になります。

「IPv6接続 v6プラス回線に接続する方法(バッファローの無線LANルーター)」
https://kuritaroh.com/2020/07/11/ipv6_v6plus_setting/

「WXR-6000AX12P、WXR-6000AX12B、WXR-6000AX12S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、10Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/12/26/wxr-6000ax12s/

なお、VPNやゲームのためのポート開放が必要な場合には、IPv4接続(PPPoE)のルーターを追加すれば良いです。

「IPv6接続(v6プラス、IPv6オプション、OCNバーチャルコネクト)でポート開放する方法と注意点(WNR、WXR、WTR、WRM、WSRシリーズ)(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2018/04/05/v6plusportopen/

書込番号:25358763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/25 15:57(1年以上前)

教えて頂きありがとうございます。
バッファローの接続確認のプロバイダーに入っていなかったので
接続できないかもと心配してました。
参考のURL見ながら格闘してみます。

書込番号:25358791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2023/07/25 22:19(1年以上前)

>プロバイダーは@tcomです。設定でPPPoEサーバーおよびIPv6ネットワークを発見できるのですが、
>その先の、PPPoE設定でプロバイダID情報入力してもインターネット接続できていません。

@tcomのIPv4 over IPv6はv6プラスのようですし、
PPPoE接続せずとも 高速なv6プラス接続設定を行えばよいのではないでしょうか。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16422.html

もしもゲーム等でポート開放したいなど、
どうしてもPPPoE接続したい端末がある場合は、
WXR-6000AX12Sにもう1台無線LANルータを有線LAN接続して
その無線LANルータでPPPoE接続を行い、
その無線LANルータにもPPPoE接続したい端末を繋げればよいです。

書込番号:25359224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/26 09:19(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
v6プラスで設定しても初期設定が出来ないようです。
ONUと本機を繋げて、v6プラスで初期設定しているだけなのですが・・・
そもそも、まずONUとPCつないで、プロバイダの初期設定必要なのでしょうか?

書込番号:25359633

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2023/07/26 09:43(1年以上前)

>そもそも、まずONUとPCつないで、プロバイダの初期設定必要なのでしょうか?

ONUと呼んでいるものがHGWであれば、
もしかするとHGWで既にv6プラス接続されているかも知れません。

ONU(HGW)の型番は?
ひかり電話を契約していますか?

http://kiriwake.jpne.co.jp/
でテストすると試験10の結果は?

書込番号:25359644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/26 09:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ONUの型番は、10G-EPONです。光電話は契約していません。
工事のお兄さんは、そのままルーターつなげば使えますよと・・・
ただ、レンタルルーターではないので??と思いましたが。
有線でつなげるLANの口がないので、電気屋さんオープンしたら
購入して試させて頂きます!

書込番号:25359652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2023/07/26 19:39(1年以上前)

>ONUの型番は、10G-EPONです。光電話は契約していません。

WXR-6000AX12Sで v6プラス接続する必要があるので、
@tcomにv6プラスが開通しているのかどうか確認してみて下さい。

書込番号:25360172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/26 20:28(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。
@tcomに問い合わせして再接続設定してもらい
気が付いたらINTERNETランプがついていました。
接続できたようです。お騒がせ致しました。
ご教授感謝致します。

書込番号:25360249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42619件Goodアンサー獲得:9381件

2023/07/26 20:50(1年以上前)

>@tcomに問い合わせして再接続設定してもらい
>気が付いたらINTERNETランプがついていました。

解決出来たようで、良かったですね。

書込番号:25360274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]」のクチコミ掲示板に
AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]を新規書き込みAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
バッファロー

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月上旬

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]をお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング