AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー] のクチコミ掲示板

2021年 3月上旬 発売

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

  • メインプロセッサーに64ビット2.2GHzクアッドコアCPUを採用したフラッグシップモデルのWi-Fi6対応ルーター。
  • 80MHz/160MHzそれぞれのパフォーマンスを最大化する独自の「デュアルスタックダイポールアンテナ」(特許出願済み)を搭載。
  • 有線LANは10Gbps回線をフル活用できるWAN/LAN 10GbEポートを搭載。4K・8K映像のネット配信やeスポーツなどを楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の価格比較
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のスペック・仕様
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のレビュー
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のクチコミ
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の画像・動画
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のピックアップリスト
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオークション

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月上旬

  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の価格比較
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のスペック・仕様
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のレビュー
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のクチコミ
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の画像・動画
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のピックアップリスト
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー] のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]」のクチコミ掲示板に
AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]を新規書き込みAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

同時接続数

2021/07/03 04:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:5件

このルーターの最大同時接続数は何台までなんでしょうか?

公式サイトでそのような記載がありませんでした。

このサイトには36台とありますが、、、

このスペックと値段で36台は少ないような気がします。

書込番号:24219512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/07/03 05:59(1年以上前)

メーカーの総合カタログの方にも「最大36台」との記載があります。
スペックと価格帯が同じなら接続台数が一緒になるとも限りませんので、少なく感じても基本的には公表している台数が目安です。
設定にもよりますが、実際はそれで接続できなくなるというわけでもないので越えるようであれば様子を見ながら接続されるのがよいでしょう。

参考
バッファロー 総合カタログ P.7(個人向け・法人向け 周辺機器カタログのところで全ページ一括ダウンロードクリックしてください)
https://www.buffalo.jp/support/other/catalog.html

書込番号:24219547

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/07/03 10:39(1年以上前)

>このサイトには36台とありますが、、、

一覧表の
https://www.buffalo.jp/product/child_category/__icsFiles/afieldfile/2021/06/11/vol229-wi-fi-6.pdf
にも36台と記載されています。

>このスペックと値段で36台は少ないような気がします。

まず最大接続台数は、各メーカごとに基準が違いますので、
メーカ間の比較はかなりアバウトな比較となります。

また無線LANの場合は、データの搬送路としての電波を
全ての接続子機で共有して使っています。
そして昔の規格に対応した子機も接続できるように、
周期的に送信されているビーコンは昔の規格に合わせて
リンク速度は非常に遅いです。
なので、最大リンク速度の伸びほどは最大接続台数は伸びないのだと思います。

それでも出来るだけ多くの子機を接続するためには、
以下が重要だと思います。

・全ての子機を出来るだけ親機の近くで使うことで、
子機のリンク速度の最悪値をできるだけ引き上げ、
電波の使用効率を上げる。

・2.4GHz接続の子機と5GHz接続の子機を振り分ける。
但し、2.4GHzは干渉が多いうえに、リンク速度は5GHzほどは出ないので、
やや5GHz接続の子機の方を多くする。

書込番号:24219923

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/07/03 11:28(1年以上前)

>このサイトには36台とありますが、、、
>このスペックと値段で36台は少ないような気がします。

バッファローの個人向けWiFiルーターの中では、最も多い台数ですね。36台というのは。

以下は、蛇足ですが
より多くの台数をつなげる可能性があるのであれば、法人向けアクセスポイントにする方が良いかもしれません。
WAPS-1266 は、64台接続可能です。
https://www.buffalo.jp/product/detail/waps-1266.html

WiFi6に対応したアクセスポイントは、2021年7月に、WAPM-AX8Rが発売される予定です。512台接続可能です。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wapm-ax8r.html


アクセスポイントの初期設定方法は、以下のURLが参考になります。
「法人向け無線LANアクセスポイント(WAPM、WAPS)の設置・設定方法、つながらない対策(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2018/11/21/businessap_initialsetting/

書込番号:24220009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップロード速度が0になる

2021/06/26 10:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:17件

問題の症状

iPadProで問題がない場合のテスト

今回当機種へルータを買い替えたのですが、特定の機種を下りが30mbps,上りが0になってしまうトラブル中です。


環境は
ケーブルテレビホームルーターより直接ルーター
ルーター側のスイッチは「ルーターモード」「オート」です。

現在の管理画面でのシステム状況は
「ルーターモード」「 DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得」「通信中」の表示です。

手持ちのiPad Pro1台はなぜか問題なく通信できるのですがそれ以外の機種はどれも下り30前後,上り0と全て同じような結果になります。
サポートに連絡してもケーブルテレビ契約は設定もないからアドバイスはほぼない。と言われてしまっており困っております。

唯一言われたのが「ルーターとケーブルテレビユニットの放電」ということで両方電源を抜き30分放置しましたがやはり改善はしませんでした。
現在は前のルーターに戻して通信も安定していることから回線問題の可能性も低いかなと思っております。

iPadAir3,iPhone11,iPhone12,Galaxys21
と家族全員のスマホやタブレットで試したが数値は同じく30前後と0です。

やはり相性として諦めるしかないのでしょうか?
どなたか解決法をご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:24207190

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件

2021/06/26 10:56(1年以上前)

訂正です。
誤ケーブルテレビホームルーター
正ケーブルテレビホームユニット

追加情報としてはリセットボタンでの初期化も試しましたが改善なしです。
よろしくお願いします。

書込番号:24207208

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/06/26 11:12(1年以上前)

>ルーター側のスイッチは「ルーターモード」「オート」です。

MANUAL + ROUTER にしても変わらないですか?

>今回当機種へルータを買い替えたのですが、特定の機種を下りが30mbps,上りが0になってしまうトラブル中です。

念のためにradishで計測しても同じような結果なのでしょうか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

>現在は前のルーターに戻して通信も安定していることから回線問題の可能性も低いかなと思っております。

前のルータの型番は?

実際に症状が出ている子機では、
本機と前のルータを交互に使ってみて、
ブラウザでサイトにアクセスしてみると、
体感速度的にも違うのでしょうか?

書込番号:24207238

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2021/06/26 12:21(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

早速のご回答ありがとうございます。
結論から言うと解決致しました。

教えていたradishで測定してみたところ高速通信ができていることを確認でき、
特定の測定アプリでのみ不具合という結論に至りました。

不具合があったアプリは今まで信用していたので、複数端末にそのアプリのみをインストールしていたのがいけなかったです。
正常だったiPadにインストールしていたのは別のアプリだったため不具合が出なかったようです。

こんな簡単なことなのに丁寧に教えていただきありがとうございました。
人に聞く前に自分で解決できるよう頑張ります。

書込番号:24207346

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:9件

はじめまして、インターネット全般初心者ですが、
ご質問させてください。

現在ソフトバンク光の契約でネットを使用しており、元々BUFFALO WSR-1166DHP3/MWHを使っておりました。
その後、本機をフリマで購入し(接続の確認のため)リセットをせずに一度接続した時は問題なく使えておりました。

暫くして念のため一度リセットをして再度接続に臨んだところ、air stationのインターネット接続において、PPPoEサーバーへ接続できないという表示が出て繋げなくなってしまいました。

各種調べて再接続を望んだのですが改善されず…
と言った流れでのご質問となります。

アドバイスやご指示などございましたら教えてくださると幸いです。
よろしくお願いいたします。
(現在は、前機でネットに繋いでおります)

書込番号:24198131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/06/20 15:11(1年以上前)

これは「追加」なので元のは非表示ですが。

プロバイダ(PPPoE)接続先情報は入力間違いないですか?

書込番号:24198149

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/06/20 15:13(1年以上前)

>現在ソフトバンク光の契約でネットを使用しており、元々BUFFALO WSR-1166DHP3/MWHを使っておりました。

光BBユニットをレンタルしていますか?

>暫くして念のため一度リセットをして再度接続に臨んだところ、air stationのインターネット接続において、PPPoEサーバーへ接続できないという表示が出て繋げなくなってしまいました。

光BBユニットがない場合は、インターネットとはPPPoE接続となりますので、
WXR-6000AX12SにPPPoE接続の設定を行ってください。

まずWXR-6000AX12Sのモードスイッチを MANUAL & ROUTER にセットし電源オフオンし、
端末のブラウザに192.168.11.1を入力して、
WXR-6000AX12Sの設定画面に入ってください。

そして、
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022111-02.pdf
のP130以降を参照し、ソフトバンクから連絡されている
ユーザ名とパスワードを入力して、PPPoE設定を行ってください。

書込番号:24198152

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2021/06/20 16:50(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

確認したところPPPoEの接続先は2つあり、
1つがinternet@Startで、
接続先ユーザー名やパスワードはSoftBank光からのアドレスと同一でした。
(接続先ユーザー名=認証IDで合ってますよね?)

2つ目が、FLET'S next(east)で、
いつ登録したかわかりませんが入ってました…

書込番号:24198209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/06/20 17:08(1年以上前)

光bbユニットをレンタルしていないため、
書き込んで頂いた手順で3つ目に、PPPoE接続先リストを追加してみましたが、やはり繋がらないようです。
デフォルトの接続先も変えてみてもダメでした…

(※先の返信にも書き込んだのですが、接続先リストの1つ「internet@Start」はSoftBank光からの認証IDなどと同一でしたので、同一のものを名前だけ変えて3つ目に登録致しました。)

書込番号:24198238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/06/20 17:23(1年以上前)

うちうは「ぷらら」ですが、
接続先名称・・・ぷらら
接続先ユーザー名・・・会員登録証のユ−ザーID
接続先パスワード・・・ 〃    記載のパスワード

すべて別の名称です。(ぷららだから?)

書込番号:24198267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/06/20 18:10(1年以上前)

>けんけん213さん

@ 接続先名称:internet@Start
接続先ユーザー名が会員登録証のユ−ザーID
接続先パスワードが上記と共にあったパスワード

A名称: FLET'S next(east)
いつ登録したかわかりませんが、
各々情報が入ってました。

B 名称:hikari
internet@Startと同一のID、パスワードを入れて作ってみました。

この3つが現在ございます。

書込番号:24198332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/06/20 18:13(1年以上前)

もしかしたらですが、パスワードが異なっていたかもしれません。

一度確認いたします。

書込番号:24198337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/06/20 18:37(1年以上前)

>接続先ユーザー名やパスワードはSoftBank光からのアドレスと同一でした。
>(接続先ユーザー名=認証IDで合ってますよね?)

ソフトバンクの場合は、
認証IDがユーザIDにあたり、xxxx@sbb.ne.jpのような形式になっています。
そして認証パスワードがPPPoE用パスワードです。

書込番号:24198380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/06/20 18:38(1年以上前)

>けんけん213さん
>羅城門の鬼さん


お忙しいところご対応頂きありがとうございました。
こちら元々登録していたパスワードの更新が反映が されていなかったため、繋がらなかったっぽいです。

現在は無事つながりました。
ありがとうございます。

書込番号:24198383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモ光10Gの接続方法…

2021/06/17 13:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:7件

ドコモ光10Gを契約していてレンタルルータにて今迄使用していましたがNTTのルータに不満があり買い換えました。

ですがONUと繋いで設定をしようとしても一向にネットにつながりません。
PPPoEサーバー及びIPv6ネットワークを発見
と表示されインターネット接続が出来ませんでした、v6プラスをご利用の場合しばらく時間を置いてからもう一度インターネットに接続してください

と出るのですが一晩経っても繋がらず…ひとまずサポートにも連絡は入れているのですがもしどこをどう設定したら良いのかわかる方がいらっしゃったらご教授頂けると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:24193032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/06/17 15:21(1年以上前)

一応取扱説明書P.128 Internetの項目で手動で選択ができます。
一度試してみては?
ただ、10Gのサービスの場合対応していない可能性がありますが・・・

プロバイダによっても接続方式が違うのでプロバイダ名も書かれた方がよいかと思います。

書込番号:24193156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2021/06/17 16:04(1年以上前)

>レンタルルータにて今迄使用していましたがNTTのルータに不満があり買い換えました。

フレッツ光クロス契約していないから、わかりませんが
確かISPはIPv4 over IPv6のみ提供。今までHGWを使っていたならやめた事を契約先に
伝えて市販ルーターを使う旨を伝える必要があるのでは。恐らく、現状ではHGWのソフトで
接続になっています。

書込番号:24193198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/06/17 16:56(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
gmoです。描きそびれておりました。

>次世代スーパーハイビジョンさん
ドコモ光に問い合わせをした所無線の契約があるから、と言われて?だったんですがルーターレンタル解約で解決出来るとの事だったのでおっしゃる通りの状況な様です。解約手続きが済み無事接続出来たらまた書き込みます、ありがとうございました。

書込番号:24193263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/06/17 20:24(1年以上前)

>ドコモ光に問い合わせをした所無線の契約があるから、と言われて?だったんですがルーターレンタル解約で解決出来るとの事だったのでおっしゃる通りの状況な様です。解約手続きが済み無事接続出来たらまた書き込みます

v6プラスを運営しているjpneのサイトの
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
を読んでみると、v6プラスはフレッツ 光クロス(10G)でも使えるようです。

WXR-6000AX12Sがあれば、
HGWには無線LAN親機機能は要らないので、
解約で良いと思います。

書込番号:24193580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/06/17 20:29(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。月末解約になったのでそれで改善されましたらまた投稿致します。

書込番号:24193587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/07/09 12:55(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>羅城門の鬼さん
無事解約、そしてプロバイダにインターネットの再開通手続きをお願いして繋がる様になりました。ありがとうございます。
ぶちぶち切れたらスタート家電に全く繋がらなかったレンタルルーターからやっと解放されました。

しかしながら今度は別の問題が出てきてしまいました。2.4の電波が定期的に発信されなくなってしまいます。買い替えた1番の理由がスマート家電を使いたかったのでこれは困る。
またもサポートと格闘する事になりそうです…

書込番号:24231040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/07/09 17:16(1年以上前)

>2.4の電波が定期的に発信されなくなってしまいます。買い替えた1番の理由がスマート家電を使いたかったのでこれは困る。

横からすみません。
その現象、別の人の所でも聞いたような気がしています。

現象 「WXR-6000AX12SのAPモードで、電源OFF/ONすると2.4GHzの電波が出ない」
条件は、(2.4GHz SSID1 WPA/WPA2 のみ有効)つまり、2.4GHzのSSID2を無効にしている。

もし、そうなら、未確認情報ですが、以下のURLが参考になります。APモードでの現象なので、違っていたら、ごめんなさい。
でも、このあたり(SSIDの有効/無効 関連)に、バグがあるのかもしれません。

WXR-6000AX12S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、10Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)
https://kuritaroh.com/2020/12/26/wxr-6000ax12s/

書込番号:24231345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/07/09 17:22(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん
ありがとうございます、その書き込みは私も目にしたのですが、現状はどちらも有効にしてあり、帯域は自動でした。
ハイスピード帯域ではなく20のみにしたら回復はしました。が、数日でまた電波のない状態になり今度はIDを片方無効にしたら回復したので今様子を見ております。
バッファローのサポートに週明けに問い合わせはしてみようと思っております。初期不良なのか仕様(あり得ないですけど…)なのかどちらにしろ不調が治れば良いのですが…

書込番号:24231352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/07/09 23:20(1年以上前)

>しかしながら今度は別の問題が出てきてしまいました。2.4の電波が定期的に発信されなくなってしまいます。買い替えた1番の理由がスマート家電を使いたかったのでこれは困る。
またもサポートと格闘する事になりそうです…

取り敢えずはサポートに連絡するしかないでしょうね。

設定では直りそうにない雰囲気ですが、
そのうちに新しいファームで解決されると良いですね。

書込番号:24231945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2021/07/13 12:27(1年以上前)

ファームウエアアップデートされましたよ。

改善点

【不具合修正】
・お使いのネットワーク環境によっては、2.4GHzのSSIDに接続できなくなることがある問題を修正いたしました。

https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62266

書込番号:24237996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/07/13 12:41(1年以上前)


>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます、これで解決してくれれば全てに満足なので期待しながら使ってみます!

書込番号:24238031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/07/13 12:42(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
まさに新しいファームウェア用意されたみたいで部分解決しそうです!

書込番号:24238032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AirStation WXR-2533DHPを中継機で繋げますか?

2021/05/20 14:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:4件

AirStation WXR-6000AX12SをAirStation WXR-2533DHPの入れ替えで購入しました。
AirStation WXR-2533DHPを中継機として繋げたいと思いますが、 WXR-2533DHPの設定ガイドでは、
「 WXR-2533DHPを中継機として使用する場合、接続先の無線親機はWXR-2533DHPまたはWXR-2533DHP2である必要があります。」と書かれていますが、「手動設定」では出来そうな事が書かれています。
どなたか中継機で接続された方がいましたら、接続方法を教えてください。

書込番号:24145981

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/05/20 19:34(1年以上前)

>「 WXR-2533DHPを中継機として使用する場合、接続先の無線親機はWXR-2533DHPまたはWXR-2533DHP2である必要があります。」

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15997.html
の表の最後の箇所に書かれてますね。

その表を見ても判るように機種によってタイプが異なり、
中継できる対象の親機に色々と制限がかかります。

WXR-2533DHPはタイプ4であり、
タイプ4はこの機種だけなので、かなり特殊なのだと思います。

>「手動設定」では出来そうな事が書かれています。

どこにそのようなことが書かれているのでしょうか?

手動でやってみるとすると、
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15704.html
を参照して、親機のSSIDを手動で設定することになると思いますが、
最初のFAQでは機種が限定されてますので、
多分繋がらないと思います。

親機WXR-2533DHPと中継機WXR-6000AX12Sの組合せにおいても
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124142225.html
によると、
>接続先のWi-FiルーターはWXR-5950AX12シリーズまたはWXR-6000AX12Sシリーズである必要があります。

と書かれていますので、この組み合わせも不可のようです。

書込番号:24146399

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/20 19:43(1年以上前)

マニュアルに、こー書かれている以上はっすね、「メーカーとしてはそれがすべて」ってことにはなるんっすけど、
せっかく、「手元に実機がある」っちゅー、とーってもウラヤマシー環境なんで、あとは、
「実際にやってみるー(^^)/」
のがイチバンでないでしょかー。

「WXR-6000AX12S」くんは、マダマダ新しい機種なんで、「メーカー情報のほーが、まにあっていない」ってこともある”カモ”しれないっす。

何はともあれ、「こうじゃぁないのかな」って情報よりも、「実際!」のほーが確かなんで、接続設定をやってみてはどうでしょうか。

その場合には、
・それぞれに、「PC有線直結」して再起動してから、
・それぞれを「エアステーション設定ツール」で検索させて、
・「設定画面」開いて手動設定する。
ってのが、イチバン確実だと思うっすよ。

そーやって見て、「ヤッパシできない(:_;)」ってことならば、「あぁ・・やっぱしそうでしたか」ってことにはなるっす。

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:24146414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/05/20 21:32(1年以上前)

>羅城門の鬼さん >Excelさん 回答ありがとうございます。


>羅城門の鬼さん
WXR-2533DHPはタイプ4とありますが、タイプ4とはどのようなもか教えていただけると幸いです。
素人なもので。

>どこにそのようなことが書かれているのでしょうか?

マニュアルの「親機の暗号化キーを入力して設定する(手動設定)」で
1〜8(省略)
9.接続先の親機を選択し、[選択]をクリックします。
図では接続先が表示され選択するようになっているので、WXR-6000AX12Sが表示されれば選択出来るかと思い、
「手動設定」では出来そうな事が書かれています、との表現をしました。
無線親機はWXR-2533DHPまたはWXR-2533DHP2である必要があるのであれば、どちらかしか選択できませんと
マニュアルに書いてくれれば迷わなくすむのですが。

>Excelさんのおっしゃる通り、やってみればいいのですが、WXR-6000AX12Sにどんな影響が出るか分からないので、
実践した方のお話しを聞ければと思い投稿してみました。


書込番号:24146623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/05/20 22:18(1年以上前)

>WXR-2533DHPはタイプ4とありますが、タイプ4とはどのようなもか教えていただけると幸いです。
素人なもので。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15997.html
を見て下さい。
タイプ4以外は複数機種含まれますが、
タイプ4はWXR-2533DHPだけです。

>9.接続先の親機を選択し、[選択]をクリックします。
図では接続先が表示され選択するようになっているので、WXR-6000AX12Sが表示されれば選択出来るかと思い、
「手動設定」では出来そうな事が書かれています、との表現をしました。

うまく行かないかも知れませんが、その手動接続を試してみてはどうですか。
ダメだったら諦めるしかないですが。

>>Excelさんのおっしゃる通り、やってみればいいのですが、WXR-6000AX12Sにどんな影響が出るか分からないので、
実践した方のお話しを聞ければと思い投稿してみました。

親機をインターネットに繋いでから、
中継機を親機に無線LAN接続するのですから、
親機WXR-6000AX12Sに悪影響は与えません。

書込番号:24146735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/05/20 22:45(1年以上前)

羅城門の鬼さん

早々の回答ありがとうございます。
タイプ4とはバッファロー機種のタイプ別だったんですね、知りませんでした。
確かにタイプ4はWXR-2533DHPだけですね。

>親機をインターネットに繋いでから、
>中継機を親機に無線LAN接続するのですから
>親機WXR-6000AX12Sに悪影響は与えません。

なるほど、であれば望みは薄いですがやってます。
ダメだったら諦めます。

ありがとうございました。

書込番号:24146801

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/05/20 22:48(1年以上前)

>なるほど、であれば望みは薄いですがやってます。

試してみて下さい。

ダメだったら仕様なので、残念ながら諦めるしかないです。

書込番号:24146804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/20 23:23(1年以上前)

>マニュアルに書いてくれれば迷わなくすむのですが。

うん、まぁ、メーカーも、いつまでもいつまでも、新しーモノが出るたんびに、「ぜーんぶを、もっかい、検証しなおす(;^_^A」なんてことは、「なかなかできなくって」

たいてーの場合は、「未保証」「未確認」「保証対象外」ってことにしておいて、「実際にやってみて」「動けば」、
・「あぁ・・そーですか・・良かったですねぇ・・(-.-)」
ってゆーだけっすよねぇ。

>WXR-6000AX12Sにどんな影響が出るか分からないので、

まー大丈夫だとは思うっすよ。
ウマクいくか、つながんないかしかないんで、
「コワレルわけ」でもないですし・・。
(アァ、マタナンテムセキニンナ・・(-_-;))

書込番号:24146888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/05/21 18:48(1年以上前)

羅城門の鬼さん  Excelさん

「手動設定」で繋がりました。

何度もチャレンジしているうちに繋がりました。
やってみるもんですね。
アドバイスありがとうございました。

繋がってまだ1時間も経っていませんので
これからどうなるか様子見という事で。

先ずはご報告まで。

書込番号:24148196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線子機のリンク速度上限

2021/05/14 12:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

たびたびすみません、ここで質問して良いのかわかりませんが質問させてください。

現在、国内で販売されている無線子機(クライアント)の接続(リンク)上限って、現在は、まだ2.4Gbpsが限界なのでしょうか?

私の知っている(持っている)子機では、Intel AX200(160MHz)が、2.4Gbpsでリンクできていますが、これが限界でしょうか?

いくらルーターが4.8Gbpsとかに対応していても「1クライアント当たりの速度は現在は上げられない」ということなのでしょうか?

もし詳しい方がいらしたら教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:24134848

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/05/14 13:25(1年以上前)

現在価格comに掲載されているPCIeの拡張ボードの無線LANアダプタでも2.4Gbps以上はないですね。
ノートPCにしてもWiFi6に対応している新しい製品にしてもIntel AX210で2.4Gbpsまでのようです。
Macの方はよく分かりませんけど。

それ以上の通信速度の製品がないのは必要とされていないからでは?
コストをかけてそれ以上の通信速度を達成しても価格が高くなれば購入してくれないし、ユーザー側でも必要としている人はそんなにいない、と考えられているからだと思いますけど。

書込番号:24134870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/14 18:03(1年以上前)

規格としては、「11ax」は理論値で9.6Gbpsっす。

「11ac」での通信速度の理論値は「6.93Gbps」っす。
「11ac」でさえも、「そーんな商品は、ナイ!」っすよね。

おそらくは、「コストが高くなるし」「ちょっと離れると、スグ速度が落ちてしまう」かなんかで、
・なんだ、「5m」離れると、「有線直結と、おんなじ」になっちゃうじゃぁないか。(ーー;)
(たとえばっすよ、実際どーなのかはワカンナイっす。(;^_^A)

「どーしても、なんとしても、最高性能を使いたいんだぁぁぁ・・・(; ・`д・´)」
ってことならばっすね、
・「おんなじモンをもういっこ」使って、「中継機設定」にして、
・「PC側」にも、「10GbpsLANカード」とかつけて、
って形になるんでないかしら。

まぁ、そーゆーことではないのかなぁと。

書込番号:24135213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/05/14 21:42(1年以上前)

>現在、国内で販売されている無線子機(クライアント)の接続(リンク)上限って、現在は、まだ2.4Gbpsが限界なのでしょうか?
>
>私の知っている(持っている)子機では、Intel AX200(160MHz)が、2.4Gbpsでリンクできていますが、これが限界でしょうか?

現在発売されている子機では、最大リンク速度は2.4Gbpsのようです。
つまり最大でアンテナ2本の160Mhzです。

11acの頃はアンテナ3本のMacBookもあったようですが、
11axになってからはアンテナ2本になったようです。
しかも帯域は160Mhzではなく、80Mhz。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/deployment-reference-macos/apdd3e47748d/1/web/1.0

>いくらルーターが4.8Gbpsとかに対応していても「1クライアント当たりの速度は現在は上げられない」ということなのでしょうか?

では、何故アンテナ4本で4.8Gbpsの親機があるのかですが、
11axではMU-MIMOをサポートしていますので、
アンテナ2本の子機であっても子機側もMU-MIMOに対応していれば、
1台当たり2..4Gbpsの子機を2台同時にMU-MIMOによって、
通信することが可能です。

なので、4.8Gbpsのリンク速度を子機2台分でリンクできる環境であれば、
親機の4.8Gbpsも生きてきます。

書込番号:24135500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件 気まぐれなももぽえむ 

2021/05/17 12:36(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん
>EPO_SPRIGGANさん
回答ありがとうございます。
返信が遅れましてすみません。

やはり、現在のノートPCなどの「子機ではリンク速度は、最高でも2.4Gbpsまで」ということになりますね。
ルーター側は、4.8Gnpsまで対応しているのになぜなんでしょうね?

>11axではMU-MIMOをサポートしていますので、
>アンテナ2本の子機であっても子機側もMU-MIMOに対応していれば、
>1台当たり2..4Gbpsの子機を2台同時にMU-MIMOによって、
>通信することが可能です。
MU-MIMOを使ったとしても子機側に、無線ユニットを2つ付けないと4.8Gbpsは出ないということですよね?

ネットワークには、表面上と裏の仕様があり、難しい世界ですね。

教えていただきありがとうございました。

この度、価格.com運営より、私のレビュー記事が削除されました。
WXR-6000AX12Sは、WXR-6000AX12S/Nとは別物ということですが、勝手に削除はやりすぎに感じています。
必要なら自分で再投稿して、ということで、/N側に自分で再投稿しました。参考票はリセットです。
こちらもなんだかきな臭い感じがしています。

書込番号:24140323

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]」のクチコミ掲示板に
AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]を新規書き込みAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
バッファロー

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月上旬

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]をお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング