AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー] のクチコミ掲示板

2021年 3月上旬 発売

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

  • メインプロセッサーに64ビット2.2GHzクアッドコアCPUを採用したフラッグシップモデルのWi-Fi6対応ルーター。
  • 80MHz/160MHzそれぞれのパフォーマンスを最大化する独自の「デュアルスタックダイポールアンテナ」(特許出願済み)を搭載。
  • 有線LANは10Gbps回線をフル活用できるWAN/LAN 10GbEポートを搭載。4K・8K映像のネット配信やeスポーツなどを楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の価格比較
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のスペック・仕様
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のレビュー
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のクチコミ
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の画像・動画
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のピックアップリスト
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオークション

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月上旬

  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の価格比較
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のスペック・仕様
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のレビュー
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のクチコミ
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の画像・動画
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のピックアップリスト
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー] のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]」のクチコミ掲示板に
AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]を新規書き込みAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

標準

WXR-5950AX12との違い

2021/04/02 19:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:904件

WXR-5950AX12を持っていますが、本機種は
どこが違うのでしょうか?

書込番号:24057058

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2021/04/02 23:04(1年以上前)

当方、WXR-5950AX12とWXR-6000AX12S/Nの両方を所有しています。
レビューにも書いていますが、
ハード的には、USBの仕様が変わったことと最大消費電力37.1Wが34.0Wに変わったことぐらいでしょうか。
ソフト的には、ファームウェアが3.05に対し3.11になっていることが大きな違いです。
ネット脅威ブロッカープレミアムなるセキュリティソフトが1年間分付属しているので、それに対する対応がされています。
細かくは全て比べてみたわけではないので、見落としているかもしれませんが、
中継機能の設定の仕方が変わっていました。付属のマニュアルにはその部分は載っていません。
それ以外は、今のところ違いはわかっていません。
※私は5950を中継機として設定してしまっているので、インターネット接続の部分が変わっている可能性はあります。
設定画面のレスポンスの遅さや設定してから安定するまで待たされる時間など、その全てが継承されています。
USBを使って簡易NASにしているわけでもなく、ネット脅威ブロッカーも必要ないので
私は6000の優位性はほとんど感じません。

書込番号:24057521

ナイスクチコミ!3


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/02 23:09(1年以上前)

>ももぽえむ。さん へ
>設定画面のレスポンスの遅さや設定してから安定するまで待たされる時間など、その全てが継承されています。

そーっすか。(;^_^A
まぁ、「外側のカッコ」がおんなじなんで、「マイナーチェンジ」的なもんなんでしょうかねー。('◇')ゞ


書込番号:24057533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件

2021/04/03 12:14(1年以上前)

>Excelさん
>ももぽえむ。さん
>羅城門の鬼さん
ありがとうございました。そうですね。
特徴を見てもあまり違わないので
どうしようかと思っていました。

情報どうもありがとうございました。助かります。

書込番号:24058319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/04/03 12:26(1年以上前)

>特徴を見てもあまり違わないので
>どうしようかと思っていました。

無線LANと有線LANの基本機能は変わっていないので、
あわてて買い替える必要はなさそうですね。

書込番号:24058340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件

2021/04/03 18:48(1年以上前)

WXR-5950AX12

WXR-6000AX12S

WXR-6000AX12Sを借りて速度を計測してみました。

WXR-6000AX12S  左図
WXR-5950AX12  右図

置いた場所もあるので、誤差の範囲かな?
殆ど速度変わりなしでした。

インターネットは、1G契約です。でも、AXってめちゃめちゃ速いな。
端末は iPhone12-miniです。

書込番号:24058939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件

2021/04/03 18:49(1年以上前)

修正です。

WXR-6000AX12S  右図
WXR-5950AX12  左図

でした。

書込番号:24058943

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/04/03 19:52(1年以上前)

>置いた場所もあるので、誤差の範囲かな?

はい、誤差の範囲ですね。
無線LANと有線LANの仕様は全く同じなので、
あとは個体差ぐらいです。

>インターネットは、1G契約です。でも、AXってめちゃめちゃ速いな。

インターネット回線の限界近い速度が出ていますね。
つまりインターネット回線自体も調子が良いようですね。

書込番号:24059053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件

2021/04/03 20:20(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

インターネット回線の調子ですが、
契約しているプロバイダが地元のケーブルtvで
料金高止まりのプロバイダなんですね。
最近の激安プロバイダよりずっと月々費用高いです。

ということで契約者が少なく安定して利用しています。
この間ですがps5のアマゾンでの争奪戦、成功しました。

まぁ月々高いけれどもウィルスチェックも標準であるので
利用してます。安いプロバイダはすぐに満員になり快適に
利用できないかも知れませんね。

書込番号:24059100

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/04/03 21:18(1年以上前)

>契約しているプロバイダが地元のケーブルtvで
料金高止まりのプロバイダなんですね。
最近の激安プロバイダよりずっと月々費用高いです。

料金が多少は高くても、高速で安定しているのなら、
納得も出来るかと思います。

WXR-6000AX12Sに替えても費用対効果はないようですので、
WXR-5950AX12のままですね。

書込番号:24059198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件

2021/04/04 08:16(1年以上前)

話がそれますが、有線だとこの速度が出ます。

書込番号:24059815

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/04/04 10:51(1年以上前)

>話がそれますが、有線だとこの速度が出ます。

1000BASE-Tの理論値がTCPだと920Mbps程度だったと思うので、
完全に飽和しきっていますね。

つまり、CATVの幹線ではまだまだ余裕があるように思われます。

書込番号:24060091

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/04 11:29(1年以上前)

>話がそれますが、有線だとこの速度が出ます。

1Gbps契約ってことなんで、「契約どーりの速度」になっているっすね。(^_^)v
いいアンバイでないでしょかー。

書込番号:24060159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件

2021/04/04 15:14(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

たまに速度計測アプリの誤差なのか有線で
1G越えが出ます。1000BASE−Tなので
あり得ないですよね。

現プロバイダは10G契約まであります。どのように
1Gまでに制限しているのかよく知りませんが
有線で10G対応NICを使うと、1G-overが出るかもしれません。

しかし、10G契約って意味あるんでしょうか?速度計測で
ニヤニヤする位かも?

書込番号:24060592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/04/04 15:25(1年以上前)

>現プロバイダは10G契約まであります。どのように
1Gまでに制限しているのかよく知りませんが
有線で10G対応NICを使うと、1G-overが出るかもしれません。

通常はユーザの契約プランの速度に合わせて、
帯域制限をかけていると思います。

なので、1Gbpsを超える時があったとしても、
大きくは超えないはずです。

>しかし、10G契約って意味あるんでしょうか?速度計測で
>ニヤニヤする位かも?

通常のインターネットの使い方だと、
100Mbpsの回線でも充分使えるレベルかと思います。

なので1Gbpsの回線でも回線に見合った実効速度が出ていれば、
何も言う事はないはずですので、
10Gbpsの回線は不要かと思いますが、
回線業者としては新しいセールスポイントを打ち出したいのでしょうね。

書込番号:24060613

ナイスクチコミ!1


azumiugさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度5

2021/04/05 11:42(1年以上前)

auひかりの5Gの回線で、本ルーターを利用していますが
有線で2〜3G 無線LANで1〜1.5Gくらいの速度が出ます。
wanの10Gのポートから使用しています。
対応機器だとNetflixやゲームのDL、アプリの更新やDLNAリンクでの録画番組のスマホへの転送があっという間に終わります。
朝の出かける前の忙しい時にサクッと転送できるのは本機ならではだと思います。

あと仕事柄テレワークでデータ量の多いデータをサーバーにUPすることが多いので、速く完了するのは魅力ですね。
時は金なりってやつですね

5950も持っていましたが、転送速度はこちらの方が10%ほど速いです。

書込番号:24062429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件

2021/04/05 17:43(1年以上前)

>azumiugさん
貴重な情報どうもありがとうございました。
1G環境では、入れ替えても殆ど変化なしですが、
5G契約などでは10%ほど高速になるということですね。

んん〜 どうしよう。有線で1G-overにするには対応のnicやhubを
導入する必要があり、現状高価ですよね。

書込番号:24063045

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/05 17:52(1年以上前)

そうっすねぇ・・・。

まぁ、自宅内ぜーんぶを「1Gbps」以上に対応させるのは、「なかなかタイヘン(;^_^A」っすけど、
「おおもとを速くしておく」ってことは、「意味がある」ってことにはなるかしら。

んでも、はたして、「ゴホンニン様」が、「イマ、ガマンできーん(; ・`д・´)」って状況かどーかってことっすよねぇ・・・。

書込番号:24063061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2021/04/05 23:43(1年以上前)

>んん〜 どうしよう。有線で1G-overにするには対応のnicやhubを
>導入する必要があり、現状高価ですよね。

接続している端末が多い場合は、
幹線であるインターネットを太くしておくのは良いでしょうが、
対費用効果も考慮した方が良いでしょうから、
LAN側は将来拡張するのでも良いのでは。

書込番号:24063805

ナイスクチコミ!1


c--t-nさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:14件

2024/01/27 19:13(1年以上前)

今更ですが中古で買う人もいるかもしれないので補足です。
USB3.1と3.2は表記が違うだけで、どちらもGen1なので規格は全く同じですね。
WXR-6000AX12P
WXR-6000AX12S
WXR-5950AX12
は全く同じ仕様だと思います。

書込番号:25599971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件

2024/01/27 19:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:25600016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:11件

先日WXR-6000AX12Sと5700AX7SでメッシュWIFIを構築いたしました。
それに伴い以前使用していたWXR-1750DHP2があまりましたので
同じ敷地内にある少し離れた倉庫で使用したいと思いますが不安定になったり
しないか不安です。
宜しくご教授お願いいたします。

ソフトバンクBBユニット2.4
     
ポート1→1F LDK WXR-6000AX12S→ 2F 寝室 WXR-5700AX7S (メッシュWIFI)

ポート2→倉庫 WXR-1750DHP2  


宜しくお願い致します。





書込番号:25416249

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/09/09 22:18(1年以上前)

>ポート2→倉庫 WXR-1750DHP2  

光BBユニットにWXR-1750DHP2を有線LAN接続するのですよね。
それならばWXR-1750DHP2を追加するからと言って、
不安定になることは無いです。

ちなみに既に光BBユニットがルータとして機能していますので、
WXR-1750DHP2はブリッジモードにして二重ルータを避けた方が無難です。

書込番号:25416258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/09/09 22:24(1年以上前)

いつもご教授有難うございます。
光BBユニットにWXR-1750DHP2を有線LAN接続して使用予定です。

MANUALのAPでいいでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25416265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/09/09 22:39(1年以上前)

>MANUALのAPでいいでしょうか?

はい、そうです。
APモードとブリッジモードは同じです。

書込番号:25416280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/09/09 22:41(1年以上前)

有難うございます。
早速設置してみます。

書込番号:25416284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

WXR-6000AX12Sと5700AX7Sの間に10G HUB

2023/09/03 09:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:11件

メッシュWIFIを構成したいのですが有線でPCなど使用したいので
WXR-6000AX12Sと5700AX7Sの間に10G HUBを入れて10G回線を分岐できますでしょうか?


          ソフトバンク光 (BBユニット)           ソフトバンク光 (BBユニット)
              ↓                                   ↓                                                                                        
         10G HUB  5ポート                    WXR−6000AX12S
              |                                   ↓
              |ーーーーーPC                   10G HUB 5ポート
              |                                   |
              |ーーーーーPC                          |ーーーーPC
              |                                   |
              |ーーーーー                            |ーーーーPC
              |                                   |
          WXR−6000AX12S                           |ーーーー
              ↓                                   |
          WXR-5700AX7                          WXR-5700AX7           

メッシュWIFIは有線で繋ぎたいと思います。
配線はすべてCAT6Aです。
説明が下手ですみません。
ご教授お願いいたします。










書込番号:25406953

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/09/03 10:14(1年以上前)

>          ソフトバンク光 (BBユニット)           ソフトバンク光 (BBユニット)
>              ↓                                   ↓
> 10G HUB  5ポート                    WXR−6000AX12S               
                                                                    
光BBユニットの型番は?

上記構成だと光BBユニットに10Gbpsポートが2個以上あることを前提にしていませんか?

書込番号:25407007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/09/03 10:28(1年以上前)

説明不足ですみません・・・
右のパターンと左のパターンとどちらかで構成できるかと思い図を描いてみました。
実際にはホームゲートウェイに10Gの差し込みがありそこからの配線をどうすればよいか
右のパターンと左のパターンと考えました。


ONU〜ホームゲートウェイ→BBユニット2.4→
           ↓
        ここからの配線図(10G)


説明がうまくできませんが宜しくお願い致します

書込番号:25407031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/09/03 10:41(1年以上前)

>ONU〜ホームゲートウェイ→BBユニット2.4→
>           ↓
>        ここからの配線図(10G)

HGWはXG-100NEでしょうかね。

https://hikari-magazine.com/softbank-10g
を見てみると、XG-100NEでインターネット接続できているでしょうし、
XG-100NEには10GbpsのLANポートもあるようですので、
XG-100NEにWXR−6000AX12Sを繋ぐ案でも
ハブを繋ぐ案でもどちらでも構成は可能です。

どちらの案にするかによりWXR−6000AX12Sの位置が違ってくるでしょうから、
WXR−6000AX12Sの使い勝手の良い位置になる方にすれば良いのでは。

書込番号:25407050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/09/03 11:05(1年以上前)

ご教授有難うございます。
一先ず繋いでみてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25407091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ドコモ光10G接続方法

2023/07/25 12:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:5件

ドコモ光10Gのルーターとして購入しました。
プロバイダーは@tcomです。設定でPPPoEサーバーおよびIPv6ネットワークを発見できるのですが、
その先の、PPPoE設定でプロバイダID情報入力してもインターネット接続できていません。

書込番号:25358589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2023/07/25 13:12(1年以上前)

>アママイコさん

1回線で2セッションが使えて、
IPv6 IPoE接続とIPv4 PPPoE接続の2台のルーターで
併用運用が必要かと思います。

書込番号:25358639

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2023/07/25 15:32(1年以上前)

>アママイコさん

ドコモ光の@tcomのIPv6接続(IPoE/IPv4 over IPv6)は、v6プラスですね。
https://www.t-com.ne.jp/service/docomo/

普通にインターネットにつなぐだけなら、v6プラス接続設定すればいいです。
以下のURLが参考になります。

「IPv6接続 v6プラス回線に接続する方法(バッファローの無線LANルーター)」
https://kuritaroh.com/2020/07/11/ipv6_v6plus_setting/

「WXR-6000AX12P、WXR-6000AX12B、WXR-6000AX12S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、10Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/12/26/wxr-6000ax12s/

なお、VPNやゲームのためのポート開放が必要な場合には、IPv4接続(PPPoE)のルーターを追加すれば良いです。

「IPv6接続(v6プラス、IPv6オプション、OCNバーチャルコネクト)でポート開放する方法と注意点(WNR、WXR、WTR、WRM、WSRシリーズ)(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2018/04/05/v6plusportopen/

書込番号:25358763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/25 15:57(1年以上前)

教えて頂きありがとうございます。
バッファローの接続確認のプロバイダーに入っていなかったので
接続できないかもと心配してました。
参考のURL見ながら格闘してみます。

書込番号:25358791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/07/25 22:19(1年以上前)

>プロバイダーは@tcomです。設定でPPPoEサーバーおよびIPv6ネットワークを発見できるのですが、
>その先の、PPPoE設定でプロバイダID情報入力してもインターネット接続できていません。

@tcomのIPv4 over IPv6はv6プラスのようですし、
PPPoE接続せずとも 高速なv6プラス接続設定を行えばよいのではないでしょうか。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16422.html

もしもゲーム等でポート開放したいなど、
どうしてもPPPoE接続したい端末がある場合は、
WXR-6000AX12Sにもう1台無線LANルータを有線LAN接続して
その無線LANルータでPPPoE接続を行い、
その無線LANルータにもPPPoE接続したい端末を繋げればよいです。

書込番号:25359224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/26 09:19(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
v6プラスで設定しても初期設定が出来ないようです。
ONUと本機を繋げて、v6プラスで初期設定しているだけなのですが・・・
そもそも、まずONUとPCつないで、プロバイダの初期設定必要なのでしょうか?

書込番号:25359633

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/07/26 09:43(1年以上前)

>そもそも、まずONUとPCつないで、プロバイダの初期設定必要なのでしょうか?

ONUと呼んでいるものがHGWであれば、
もしかするとHGWで既にv6プラス接続されているかも知れません。

ONU(HGW)の型番は?
ひかり電話を契約していますか?

http://kiriwake.jpne.co.jp/
でテストすると試験10の結果は?

書込番号:25359644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/26 09:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ONUの型番は、10G-EPONです。光電話は契約していません。
工事のお兄さんは、そのままルーターつなげば使えますよと・・・
ただ、レンタルルーターではないので??と思いましたが。
有線でつなげるLANの口がないので、電気屋さんオープンしたら
購入して試させて頂きます!

書込番号:25359652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/07/26 19:39(1年以上前)

>ONUの型番は、10G-EPONです。光電話は契約していません。

WXR-6000AX12Sで v6プラス接続する必要があるので、
@tcomにv6プラスが開通しているのかどうか確認してみて下さい。

書込番号:25360172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/26 20:28(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。
@tcomに問い合わせして再接続設定してもらい
気が付いたらINTERNETランプがついていました。
接続できたようです。お騒がせ致しました。
ご教授感謝致します。

書込番号:25360249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/07/26 20:50(1年以上前)

>@tcomに問い合わせして再接続設定してもらい
>気が付いたらINTERNETランプがついていました。

解決出来たようで、良かったですね。

書込番号:25360274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信68

お気に入りに追加

解決済
標準

送信パケットエラー

2022/03/03 22:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6491件

送信のエラー数が多い気がするんですがこんなもんでしょうか?
ちなみにメッシュでつないでいるWSR-5400の方はこんなに多くないんです。

書込番号:24630972

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に48件の返信があります。


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:32件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度5

2022/07/31 20:32(1年以上前)

>エージェントの設定は有線をどのポートに挿してもいいようなので適当に挿して設定しましたね。
>メッシュの設定はできてるはずです。

いや、どのポートに挿してもいいわけではないんですよと申し上げているのですが・・・
「適当に挿して」おいて「設定はできているはず」なんですか???

>メーカーはどうしても交換に応じたくないようです。
そりゃ、こんないいかげんな応答してたら、メーカーも単なる「いいがかり」と思っている
かもしれませんね・・・

ご自分で確認しようとは思われないのですか?

書込番号:24857717

ナイスクチコミ!0


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6491件

2022/07/31 21:19(1年以上前)

コントローラー、エージェントともに出力LANのどこかに挿してます。
入力LANには挿してないです。

書込番号:24857781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6491件

2022/07/31 21:22(1年以上前)

かれこれ100回近く初期化してますんでもう適当に出力LANに挿してます。
ウンザリしてるので気分的に適当ですが出力LANに挿してるのは確かです。

書込番号:24857788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6491件

2022/07/31 21:24(1年以上前)

メーカー側にも何か設定のアドバイスあるなら指示してと言ってるんですが特に何も言われないです。

書込番号:24857789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/09 20:56(1年以上前)

接続方法

>XJSさん

どこのポートに挿しても問題無いですよ。
Internetポートに挿そうが、LAN4に挿そうが、同じです。
バッファローのサイトに書いてあります。
自宅でもeasymeshは使用していますが、どこのポートに挿しても何の問題もありません。

>明日のその先さん
レビュー拝見しました。
大変恐縮ですが、レビューに誤りがある様ですので指摘させて頂きます。

コントローラと有線接続エージェントとの間は直結しなければならない。間にハブを入れてはいけない。
と仰っていますが、途中にハブを挟んでも問題ありません。

ダメなのは、コントローラと無線接続されているエージェントに、別のエージェントを有線接続する事と、
別のルーターがある場合などで、エージェントがコントローラを経由せずに別のルーターに直接接続する事です。

コントローラにハブを接続し、そのハブに2つのエージェントを接続するのは問題ありません。
コントローラと有線接続しているエージェントに、別のエージェントを有線接続して直列接続しても問題ありません。

図にすると、こういう事です。

OKなもの

@コントローラ--有線---ハブ---有線----エージェント
            l-----有線----エージェント

Aコントローラ--有線---エージェント---有線---エージェント

Bコントローラ----無線---エージェント---無線---エージェント

ダメなもの

@コントローラ---無線---エージェント---有線---エージェント

A別のルーター----有線----ハブ---------有線-------エージェント
             l----------------有線----コントローラ

B 別のルーター-------有線-------エージェント
    l----------------有線----コントローラ
です。
画像添付させて頂きました。










書込番号:24870626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/09 21:01(1年以上前)

接続方法

どこにLANケーブルを挿そうが関係ない

画像データがうまくアップされなかったので送信します。

書込番号:24870635

ナイスクチコミ!1


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6491件

2022/08/10 02:19(1年以上前)

はい、どのポートに挿しても大丈夫ってことは記憶にあったので適当な気分で挿してたかもしれません。
結局、エージェント側の5400は返品返金処理にまでたどり着きました。
問題は代わりをどうするか、ですね。
エージェントにコントローラーと同じ6000を買い足すか、丸ごと違うメーカーに変えるか。
以前使ってたネットギアのやつは1時間に約1回、10秒程度接続が切れる、という問題がありましたがそれ以外は快適でした。バックホール専用のアンテナもあったし。

6000を2台というのは最初の時点であれば高すぎで候補にしなかったですね。

書込番号:24871014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:32件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度5

2022/08/11 14:24(1年以上前)

面白いわぁ〜、このスレ、ホント、笑える。
日本語の問題になってる・・・サポートさんもまともに取り合わないはずだわ。

>高坂穂乃果と高海千歌さん
>Internetポートに挿そうが、LAN4に挿そうが、同じです。
>バッファローのサイトに書いてあります。
どこに???(笑)

>コントローラおよびエージェントのLAN端子は、全て同一の役割となるため、
>どのポートに接続しても問題ありません。
「LAN端子」と書いてあるけど???

>(接続した状態で設置・ご利用する場合は、より低い位置のLAN1端子に接続
>すると、LANケーブルの重みで転倒しにくくなるのでお勧めです)
これを読んで「あれ?」と思わない???

もし、「Internetポートに挿そうが、LAN4に挿そうが、同じです。」なら、
「より低い位置のINTERNET端子に接続すると」になるはずだと思わない???
INTERNET端子のほうが下にあるよ。

どこを、どう読めば、「Internetポートに挿そうが、LAN4に挿そうが、同じです。」と
なるのだろうか・・・(笑)

書込番号:24873250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/11 23:14(1年以上前)

>明日のその先さん
自宅でもEasyMeshは使用していますが、コントローラのLAN1ポートと、エージェントのINTERNETポートを接続して、問題なく作動しております。

そもそもエージェントはL2機器です。
L2機器の特徴として、VLAN搭載の業務用ハブでもない限り、挿す場所に区別がありません。
INTERNETポートとLANポートが同じ役割をしているという事は、
INTERNETポートとLANポートの区別は無いはずです。
ですから、イーサネットバックホールでINTERNETポートが使用できないはずがありません。

そもそも、バッファローのサイトには、
『なお、エージェントのINTERNET端子は、LAN端子と同様に接続してご利用できます』って書いてありますよね。

これは、エージェントのINTERNET端子と、コントローラのLAN端子をLANケーブルで接続しても問題ないって事を言ってるんだと思いますが。

この文章をどう読んだら、INTERNET端子でイーサネットバックホールが出来ないという考えに至るのでしょうか?
仮にINTERNET端子が使えないとしたら、INTERNETポートは使用できません。などと表記されていると思いますが。。。
より低い位置のLAN1に接続すると設置する時に安定する。ってのは、恐らくコントローラー側の事を言っているのだと思います。

これがコントローラーなら話は別です。コントローラはL3機器(ルーター)なので、INTERNETポートとLANポートの区別は当然あります。

ですが、エージェントはL2機器です。
例えば、ハブもL2機器ですが、ハブは挿す場所に区別がなく、どこに挿しても同じ動作をしますよね。
それと同じです。
つまり、今、討論になってる事って、ハブの指す場所によって動作が違うってのと同じ次元の話ですよ。

まあ、試してみて下さい。
繋がらないはずがありませんから。自宅でも問題なく繋がってますし。

書込番号:24874010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:32件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度5

2022/08/13 14:58(1年以上前)

>高坂穂乃果と高海千歌さん

語学力だけかと思ったら読解力もですか・・・ (;^_^A
大変ですね・・・

じゃあ、国語の授業よろしく解説しますね。

画像でUPされている、公式ホームページのQ&Aの抜粋をご覧ください。
「なお、エージェントのINTERNET端子は、LAN端子と同様に接続してご利用
できます。」とあります。

まず、 「エージェントの」と断り書きがあるということは、「コントローラーや
メッシュ接続にしていない場合は、このようになることは無い」ということです。

次に、前の文章の繋がりから、LAN1〜4端子のいずれかにコントローラー
からのLANケーブルを接続した場合に限ってということが前提となっています。

つまりは、次の条件が揃った場合にのみ「INTERNET端子は、LAN端子と同様
になる」と書かれているのです。

1 メッシュ接続の設定が(当たり前だが「正しく設定」)されているエージェントで
2 LAN1〜4端子にコントローラーからのLANケーブルが接続されている状態

これは、もしも、「無線でも10Gbpsを使い切りたい」ということでエージェントの
LAN1端子にコントローラーのLAN1端子からのLANケーブルを接続した場合、
そのままでは、10Gbpsの端子が無くなってしまって有線接続した端末で
10Gbpsが使えなくなってしまいます。

そこで、このように特定の設定の場合にのみINTERNET端子がLAN端子と同様
の機能になる仕様になっているのだと思います。

つまり、通常時の「INTERNET端子」は、「LAN1〜4端子」とは機能が異なっている
のです。

バッファローの取説をよく読まれると、すべて、ちゃんと「INTERNET端子」と「LAN端子」
を区別して記載されています。
メッシュ接続のエージェントの設定の部分も、「LAN端子」と書かれていますよね。

バッファローでは、「INTERNET端子」と「LAN端子」は別物なのです。

ちなみに、他のメーカーでは「どちらに接続しても良い」と取説に記載されているものは
ありますので、そのメーカーの機器では大丈夫なのでしょう。

書込番号:24876133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:32件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度5

2022/08/13 20:31(1年以上前)

書込番号[24870626]
>OKなもの
>
>@コントローラ--有線---ハブ---有線----エージェント
>            l-----有線----エージェント

実はこれ、書込番号[24870635]に添付されている画像「接続方法」の右側
「有線バックホール NG」のパターンにバッチリ該当しています。

画像に記載されているとおり、
>有線バックホール接続に失敗して無線バックホールになってしまう
>LANケーブルは繋がっているのでパケットのループが発生して
>宅内ネットワークが非常に遅くなる
ということになります。

どうぞ、お気を付けください。

書込番号:24876572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:32件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度5

2022/08/13 20:56(1年以上前)

>高坂穂乃果と高海千歌さん
>大変恐縮ですが、レビューに誤りがある様ですので指摘させて頂きます。
>
>コントローラと有線接続エージェントとの間は直結しなければならない。間にハブを入れてはいけない。
>と仰っていますが、途中にハブを挟んでも問題ありません。

直前↑の書き込みをご覧いただければ、誤りでは無いことをご理解いただ
けるものと思います。

パケットがループするだけでなく、メッシュ接続でNGとされる、コントローラー
と無線接続しているエージェント同士を有線接続しているのと同じことに
なるからです。

書込番号:24876614

ナイスクチコミ!0


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6491件

2022/08/14 12:16(1年以上前)

結局6000をもう一台買い増しました。
今のところ問題ないです。
6000と5400の相性が悪いのか5400の個体が不具合品だったのか…

書込番号:24877372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/17 17:12(1年以上前)

>明日のその先さん
>XJSさん

本日、LAN端子とInternet端子の違いと、スイッチングハブ経由での接続について、バッファローに問い合わせて確認してみました。

LAN端子とInternet端子については、
最初に行うコントローラとエージェントとの接続設定を行うには、LAN端子同士で接続して設定する必要があるが、
コントローラとエージェントとの接続設定が完了した後は、コントローラからのLANケーブルを、エージェントのINTERNET端子とLAN端子のどちらに接続しても問題なく動作するとの事でした。

接続設定を行う前はLAN端子しか使えない。接続設定が完了したらLAN端子でもINTERNET端子でもどちらでも良い。そう言う事みたいですね。

スイッチングハブについては、
ハブを経由してのEasyMeshの構成は可能だが、2台のエージェントをハブ経由で接続すると、
エージェントがもう一方のエージェントをコントローラとして認識してしまう場合があり、ネットワーク環境によっては接続できない場合があるとの事でした。







書込番号:24881972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/10/03 15:42(1年以上前)

少し前からWi-Fi接続が不調で、同僚からも問い合わせを受けるようになったので、久しぶりに管理画面をみたところ、送受信のパケットエラーが結構な量で出ていることに気付きました(正常なパケット数の1/2〜1/10程度)。で、ググったところこちらのスレッドに辿り着きました。ファームウエアはv3.42にしてしまいました…。
もうv3.3には戻せないようなので、とりあえず設定初期化を試してみました。よく理解していないEasyMeshとか、差様々なサーバ機能は全てOFFとして、シンプルに2.4GHzと5.0GHzの2のSSIDのみ有効にしたところ、なんとか通常運用に戻ったみたいです(パケットエラーも終息しました)。

書込番号:24949998

ナイスクチコミ!0


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6491件

2022/10/03 18:34(1年以上前)

Easymeshをオフにしたということは中継で使用ってことですかね?
2台運用ならそれがいいんだろうか・・・

別スレで>高坂穂乃果と高海千歌さんがエラーはただの表示バグだと言われてますね。

書込番号:24950190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2022/10/04 17:50(1年以上前)

子機とこのWXR-6000AX12Sで送受信パケットの数が一致しない、

パケットロス率を測定してみると0%である。

電源を付けた直後からエラーパケット数が大量に発生している。

2.4GHzと5GHzの正常パケット数が、同じ数としてカウントされている。

XJSさんの個体で、減るはずのないパケット数のカウントが減るという現象が確認されている。

など、このルーターのパケット表示はどう見てもおかしいのです。このパケットカウンター、正しく表示されていません。

書込番号:24951355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2023/02/01 19:31(1年以上前)

>XJSさん
先日公開されたVer3.43で、この表示バグは修正された模様です。
パケット数が正しく表示されるようになりました。

やはり、ソフトウェアの問題だったようです。

書込番号:25122885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6491件

2023/02/01 22:07(1年以上前)

いや、直ってませんね〜
現在受信パケット正常値がカウントダウン中です。

書込番号:25123128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6491件

2023/07/11 10:39(1年以上前)

先日のアップデートで直ったようですね。カウントダウンしてない。
使用上の違いはないんでしょうけど。

書込番号:25339561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2023/04/29 23:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:14件

adsl→楽天ひかりに先日移行しやっと映画、動画等の読み込みがなくなると思ったのですがWi-Fi速度が変わらず光に変えたのに満足いきません。

通信環境

楽天ひかり ipv6契約 モデムonu
↓ 付属のcat6a?
wxr-6000ax12s

各通信機器(携帯3台、テレビ一台、パソコン)

モデムルーターは一階に置いてあり二階で主に通信。
置き場が取れず3段ある木製棚の2番目受話器の奥に置いてある状況です。

アンテナの向きは説明書にある通り上向きに調整

一階での最高通信速度5ghz 約30mbps
2階での最高通信速度5ghz 約30mps
デバイスコントロールで自分のスマホのみ優先ですが一階、2階と速度変化なし。

詳細設定ではyoutubeでウイルスブロッカーOFF、クロスパス通信に設定すると良いと聞きOFFにしましたが変化なし。

パソコン(Windows7ノートパソコン)で有線接続してみて速度どの位出るか調べようと、ルーターと優先接続したものの認証されず放置。。

初期設定のままいじって無いですが知識がない自分に教えていただけると助かります。

書込番号:25241269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/29 23:31(1年以上前)

https://hikari.faq.rakuten.net/faq/show/1167?site_domain=default&ratck=Rp%3Dundefined

「クロスパス可変サービス利用中」になってるかを確認されてください。

・クロスパス申し込みが済んでるか?
・開通日はまだiPv4のみで遅いです、翌日にならないとipV4 over iPv6になってません。

書込番号:25241276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/04/29 23:33(1年以上前)

クロスパス、ipv6共に通信できる状態です。
詳細設定でクロスパスを選び再度試しましたが何も変わりませんでした。

書込番号:25241281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/04/29 23:40(1年以上前)

今現在自分以外接続していない状態で計測しました。

書込番号:25241288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/29 23:56(1年以上前)

有線での速度は分かりませんか?
またはPCじゃなくスマホでも良いですが。

書込番号:25241307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/30 00:55(1年以上前)

こちらも同じプロバイダです。
測定先でも変わりますので、幾つか見たほうが良いですよ。

書込番号:25241350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/04/30 02:16(1年以上前)

先程返信いただいた内容にどうも勘違いがありました。すみません。
クロスパス利用可能か判断するサイトで改めて確認したところ「クロスパス可変サービス以外を利用中」と出ました。

書込番号:25241381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/30 07:42(1年以上前)

楽天ブロードバンドへ申請されてますか?
されてるなら、ルーター側の設定です。

書込番号:25241492

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2023/04/30 11:47(1年以上前)

>アゲたてポテトさん

>adsl→楽天ひかりに先日移行しやっと映画、動画等の読み込みがなくなると思ったのですが
>Wi-Fi速度が変わらず光に変えたのに満足いきません。

参考までに)

「IPv6接続 クロスパス・DS-Lite方式(楽天ひかり)の回線に接続する方法(バッファローの無線LANルーター)」
https://kuritaroh.com/2020/07/12/ipv6_xpass_setting/

「WXR-6000AX12P、WXR-6000AX12B、WXR-6000AX12S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、10Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/12/26/wxr-6000ax12s/

書込番号:25241804

ナイスクチコミ!0


FTKKさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:42件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度4

2023/04/30 11:51(1年以上前)

>アゲたてポテトさん
5GHzで繋いでいますか?
2.4GHzで繋いでいませんか?
PCのネットワークのプロパティ(リンク速度などの情報が表示されている)を見せて下さい。

書込番号:25241810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/04/30 16:36(1年以上前)

先ほど楽天ひかりの方バッファローの方に問い合わせてみたところ元のひかり回線の通信機器に異常があったみたいで無償で交換することになりました。これで速度安定すれば最高です。

書込番号:25242088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]」のクチコミ掲示板に
AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]を新規書き込みAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
バッファロー

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月上旬

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]をお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング