AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
- メインプロセッサーに64ビット2.2GHzクアッドコアCPUを採用したフラッグシップモデルのWi-Fi6対応ルーター。
- 80MHz/160MHzそれぞれのパフォーマンスを最大化する独自の「デュアルスタックダイポールアンテナ」(特許出願済み)を搭載。
- 有線LANは10Gbps回線をフル活用できるWAN/LAN 10GbEポートを搭載。4K・8K映像のネット配信やeスポーツなどを楽しめる。
AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月上旬
このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 7 | 2022年2月2日 12:57 | |
| 5 | 0 | 2022年1月10日 21:49 | |
| 5 | 7 | 2021年12月29日 09:38 | |
| 2 | 5 | 2021年10月11日 15:10 | |
| 11 | 7 | 2021年10月7日 21:06 | |
| 3 | 5 | 2021年9月21日 06:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
WiMAX のポケットWiFiルーターでネットをやっているのですが、
NASやプリンターを導入するために、WiFiルーターの購入を考えています。
本機は USBポートが付いていますが、ここに ポケットWiFi の USBを繋いで
ネット接続することは可能でしょうか。
本来 USB HDD などを接続するための USBポートだということは
わかっているのですが、
ASUS の WiFiルーターは、そういう使い方ができると聞きまして、
もしかしたら本機でも可能では、と思いました。
BUFFALO のルーターは知人も使っていて (USBポートは無い製品ですが)
調子が良さそうなので、本機で可能ならこれを購入しようと考えています。
よろしくお願いします。
1点
無理でしょう。
以下マニュアル14ページから。
>4 USB端子(USB3.2 Gen1対応)
>USBドライブやプリンターなどを接続します。
>工場出荷時はUSB2.0として動作します。設定画面で動作の切り替えができます。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022109-05.pdf
書込番号:24571117
![]()
1点
『
本機は USBポートが付いていますが、ここに ポケットWiFi の USBを繋いで
ネット接続することは可能でしょうか。
』
WXR-6000AX12SのUSBポートは、ポケットWi-FiルータをUSB接続することはできません。
WXR-6000AX12S(オーバースペックと思いますが...。)は、クレドールそ使用して無縁親機を有線LAN接続するか、中継機能でポケットWi-FiにWi-Fi接続して利用は可能です。
以下の内容は、参考になりませんか?
『
モバイルWi-Fiルーターと無線LANルーターを接続する方法とメリットを解説
2.モバイルWi-Fiルーターと無線LANルーター接続する方法
1.専用クレードルを使用して有線LANで接続する
2.中継機能を搭載している無線LANルーターとWi-Fiで接続する
3.USBポートを搭載している無線LANルーターとUSBで接続する
1.USB 3.0をサポートしている無線LANルーターならデータ転送速度は5Gbps
』
https://gadget-live.net/wireless-lan-router-connection-method/
書込番号:24571159
![]()
1点
スミマセン、訂正します。
【誤】クレドールそ使用して無縁親機を有線LAN接続するか、
【正】クレドールを使用して無縁親機と有線LAN接続するか、
書込番号:24571176
1点
>ASUS の WiFiルーターは、そういう使い方ができると聞きまして、
もしかしたら本機でも可能では、と思いました。
どちらかと言うとASUSの無線LANルータが特殊であり、
バッファローの無線LANルータではそのような機能のある機種を知りません。
>WiMAX のポケットWiFiルーターでネットをやっているのですが、
>NASやプリンターを導入するために、WiFiルーターの購入を考えています。
そのポケットWi-Fiルータにクレードルがあれば、
クレードル経由でWXR-6000AX12S等の無線LANルータに
有線LANで繋ぐことが出来ます。
書込番号:24571338
![]()
1点
>WiMAX のポケットWiFiルーター
いつもの質問者のパターンで、機種をぼんやり不明確にするのではなく、型番を書いてみてください。
通常、そのような使い方の場合は、
「クレードル」に挿して、有線LANとして取り出せるか?を、先に検討すると思います。ならば、無線親機の選択肢も拡がります。
「クレードル」って、何?と思うなら
参考
https://www.kashi-mo.com/media/2559/?cid=827971259.1640491394
書込番号:24574203
1点
皆さん、返信ありがとうございます。
>LsLoverさん
紹介して頂いたHP見ました。参考になりました。
>bl5bgtspbさん
使っているポケットWiFiルーターは、NECの WiMAX2+ WX05 です。
USB接続はダメみたいですね。
ASUSが特殊なんですね。
クレードルを持っていないので、USBで接続できればと思ったんです。
ASUSを購入するか、クレードルを購入するか悩んだんですが、
汎用性を考えてクレードルを購入しようと思います。
WiFiルーターも BUFFALOでUSBポート無しなら、いろいろと選択できますね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24576220
0点
Goodアンサーですが、最初に返信してくださった3人の方に
付けさせていただきました。
bl5bgtspbさんの返信もありがとうございました。
書込番号:24576252
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
はじめまして、先日同社製WXR-1900DHP3からの買い替えでこちらのWXR-6000AX12Sを購入したのですがXbox One XにAの方、5Ghz帯に無線接続した際ダウンロード、アップロード共に30〜40Mbps程度しか出ず非常に困惑しております、手持ちのスマホやノートPC等で5Ghz帯に接続した際はダウンロード456.1Mbps、アップロード109.6Mbps程出ています。
(これは関係があるか不明ですがNintendo SwitchではXboxと同じようにダウンロード、アップロード共に30〜40Mbps程でした)
ファームウェアは最新で、WXR-6000AX12Sの悪質サイトブロック機能オフやスヌーピング機能オフなどは設定しましたが解決には至りませんでした、それ以外はまだ試しておりません。
以前使用していたWXR-1900DHP3では最低で90Mbps程、最高で190Mbps程は出ていたので、何が悪さをしているのか不明な状況です
利用環境は以前買い替え前はIPv4にて接続しておりましたが現在はドコモ光のv6プラスとなっております
Xbox本体の問題なのかルーター側の問題なのか、こちらの問題でどなたか解決策等をご存じの方がいらっしゃいましたら、何卒ご教示頂ければ幸いです。
5点
>Xbox One XにAの方、5Ghz帯に無線接続した際ダウンロード、アップロード共に30〜40Mbps程度しか出ず非常に困惑しております
radishで速度計測すると、下りと上りは各々どれ位の速度ですか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
またXbox One Xを有線LAN接続すると、下りと上りは各々どれ位の速度ですか?
書込番号:24516354
0点
>羅城門の鬼さん
早速のご返答、誠に感謝申し上げます。
先程xbox内のプラウザからGoogleのスピードテストを試した所本体の計測とほぼ同様のダウンロード34M、アップロード47Mでございました。
有線接続は現状すぐできる環境ではないですが、昨日PS4 Proにて有線接続を行った際はダウンロード190M以上の速度が出ておりました。
なおXbox内のネットワーク設定ページでは上から順に
接続先名
IPv4とIPv6
NATタイプ モデレート
UPnPが失敗しました
という表示が出ております、「NATタイプ モデレート UPnPが失敗しました」という表示は前のルーターでも表示されている事がありましたが、今回の様に速度に影響する現象は起きておりませんでした。
書込番号:24516668
0点
>先程xbox内のプラウザからGoogleのスピードテストを試した所本体の計測とほぼ同様のダウンロード34M、アップロード47Mでございました。
Xbox One Xだけ遅いとのことなので、
うまく行くかどうかは判りませんが、
WXR-6000AX12Sの設定画面に入り、
悪質サイトブロック・情報漏洩ブロックと
コンテンツフィルターPlus を使わないように設定変更を試してみて下さい。
ちなみに、5GHzのSSIDに接続しているのでしょうか?
書込番号:24516711
0点
悪質サイトブロック・情報漏洩ブロック、コンテンツフィルターPlusは既にオフにしております、念のためもう一度確認して再起動もしましたが解決しませんでした。
はい、5GHzのSSIDに接続しております。
書込番号:24516741
0点
やはりXbox One Xでの有線LAN接続での速度を確認できませんか?
それで速度が出ていれば、もしかするとイーサネットコンバータを追加して、
Xbox One Xをイーサネットコンバータに有線LAN接続すれば、
速度が出るようになるかも知れません。
書込番号:24516813
0点
返答の方遅れました申し訳ございません、xboxを置いている部屋が二階なのでどうしても有線は難しいです、他のPCやスマホでは二階でも十分速度が出ているのでやはり第一希望は5Ghz帯での接続をしたい所でございます。
ルーター内のupnpという項目を無効にしてみた所、NATタイプはオープンになったのですが速度は変わらずです、毎回計測で一定の同じ様な速度なので制限されている感じなのでしょうか…
書込番号:24517155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>毎回計測で一定の同じ様な速度なので制限されている感じなのでしょうか…
原因が判らないので、何とも言えないですが、
どちらかと言うと本来の機能がうまく動作していないような気もします。
書込番号:24517212
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
この機種に変えてから、急に接続性が悪くなりました。
繋がっていたのに、ある時突然接続できませんとなってしまう。
この事象が起こると、繋がっていたものは切断させしなければ繋がったままだが、一度切断するとダメになる。
色々と試した結果、iPhoneのプライベートアドレス機能(毎回MACが変わる機能)をオフにすると事象が起きない様子
NUROルーターとの相性の問題なのかもしれませんが、似たような事象起きた方います?
ちなみに、このルーターはAPモードで動作させ、DHCPはNUROのモデムにしてあります。
書込番号:24370796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>色々と試した結果、iPhoneのプライベートアドレス機能(毎回MACが変わる機能)をオフにすると事象が起きない様子
>
>NUROルーターとの相性の問題なのかもしれませんが、似たような事象起きた方います?
MACアドレスはセグメント内だけで使われるものなので、
インターネット回線とは直接の関係はなく、
NUROルーターとの相性はないと思います。
ちなみに WXR-6000AX12Sのファームは最新になってますでしょうか?
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62266
書込番号:24370907
0点
>家電Love Is...さん
>一度切断するとダメになる。
>iPhoneのプライベートアドレス機能(毎回MACが変わる機能)をオフにすると事象が起きない様子
iPhoneを接続しているのが、2.4GHzの場合に起こる事象だとすると、ファームウェアをVer.3.21以降に更新すると解決するようです。
以下のURLが参考になります。
「WXR-6000AX12S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、10Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/12/26/wxr-6000ax12s/
書込番号:24370925
0点
お尋ねの件ですが、NURO-HGWのタイプが、F660系以外のタイプの場合には、NAT制御やポート制御が不安定になったり、IPV6の通信が不安定になる機種が有りますよ。
無線ルーターの上位のHGWのタイプが、F660系以外の場合には、まず恐らく不具合対象品である可能性大ですので、NUROのサポート窓口へご確認下さい。(HGW交換手配)
書込番号:24370975
0点
>家電Love Is...さん
>> このルーターはAPモードで動作させ、DHCPはNUROのモデムにしてあります。
NUROのHGW側のDHCPの割り当ても怪しいかと思います。
iPhoneのIPアドレスをローカルの固定IPにした場合も、
ネットに繋がらないのでしょうか?
書込番号:24371053
0点
>sorio-2215さん
私が使っているNUROのHGWは以下なのですが、
これも、アウトの機種ですかね???
すみません、F660系以外というのがどこを見ればよいのかわからず。。。
デバイスの種類: HG8045Q
種類: EchoLife HG8045Q GPON Terminal (CLASS B+/PRODUCT ID:2102311DXC6RJ6019844/CHIP:00030020121030)
SN: 4857544305A54B9D (HWTC05A54B9D)
ハードウェアバージョン: 754.A
ソフトウェアバージョン: V3R016C00S120
製造情報: 2102311DXC6RJ6019844.C412
ONT登録ステータス: O5(運用状態)
書込番号:24390516
2点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
【使いたい環境や用途】
主にゲーム(ps4、Switch等)と動画鑑賞
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
WXR6000AX12SかWXR5700AX7S
【質問内容、その他コメント】
本日eoの10ギガの開通工事が終わり、ルーターを購入したいのですな、上に書いている型番の物どちらを購入すればいいでしょうか。
二つがどう違うかも分かりません。
こういった事に疎いのでどなたか簡潔にアドバイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。
家電量販店に電話すると6000の物は取り寄せ、5700の方は在庫ありとおっしゃってました。
書込番号:24383734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
eo光なら多機能ルーターをレンタルする方が安全かと思いますけど。
書込番号:24383745
1点
複数使うのと家の広さですね
cpuはクアッドコアとデュアルコア違い
アンテナ本数違いですね
ゲームとかするなら高負担でも、対応必要なので6000にした方がいい
書込番号:24383749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます!
>takafumi1983さん
やはりオンラインでゲームをするならやはり最新のものが良いですかね(⌒-⌒; )
ありがとうございます!6000の物を購入しようと思います(^人^)
書込番号:24383757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ままろっとさん
WXR6000AX12Sですと、LAN内の有線も10Gbpsでネットワーク構成することが出来ます。
WXR5700AX7Sですと、LAN内の有線は1Gbpsとなり、10Gコースにしても、効果が出ないかと思います。
書込番号:24383801
1点
>ままろっとさん
>二つがどう違うかも分かりません。
違いについては、以下のURLが参考になります。
「Wi-Fi 6対応ルーター(WXR-6000AX12S、WXR-5950AX12、WXR-5700AX7S、WSR-5400AX6S、WSR-3200AX4S、WSR-1800AX4S、WSR-1500AX2S)比較と設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/07/05/wifi6_wxr_wsr_routers/
書込番号:24383824
1点
eo光の多機能ルーターなら無線ルーター機能有りで105円みたいですし、有線ならWXR-6000AX12Sと性能も構成も変わりません。
無線はWiFi6の5GHzで最大2401.9Mbpsですけど、使いたい用途的には十分なような気もしますけど。
書込番号:24383858
3点
>主にゲーム(ps4、Switch等)と動画鑑賞
これらの用途で一つの端末で1Gbps以上の回線を必要とすることはないと思います。
まずは有線LANだけの多機能ルーターをレンタルすれば、
無線LANを使わなければ無料でインターネットとは10Gbpsで繋げられます。
https://eonet.jp/service/enjoy/net/mf_router/
そしてWANが1Gbpsの無線LANルータやPC等を多機能ルーターに有線LAN接続すれば、
無線LANルータの価格を下げることが出来ます。
なおかつWANが10Gbpsであることも活かせます。
つまり無線LANルータやPC等の複数の機器を多機能ルーターに繋げば、
各々の機器を合計して1Gbpsを超えていても、それがボトルネックにはなりません。
>WXR6000AX12SかWXR5700AX7S
用途から考えると、WANポートが1GbpsのWXR5700AX7Sでも良いのではないでしょうか。
>二つがどう違うかも分かりません。
https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/start-wi-fi6.html
の一覧表が比較しやすいのでは。
書込番号:24384221
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
本製品をお持ちの方に質問です。
この製品には、メディアプレーヤー機能はありましたか?
Buffaloに聞いたらあるっぽいんですが、価格.comの星取表だとDLNAには丸がついていなかったので、
お持ちの方で設定上あるか見れる方がいればなーと思ってお聞きした次第です。
1点
『この製品には、メディアプレーヤー機能はありましたか?』
他社製品も含め、「メディアプレーヤー機能」に対応している商品は、販売されてないかと思います。
取扱説明書によれば、 WXR-6000AX12SにUSB HDDを接続すれば、動画データを配信できるかと思います。
[メディアサーバー設定]で『メディアサーバー機能:「レ」使用する』に設定すれば、メディアサーバーが起動するようです。
『
USBストレージ(P119)
項目:USBストレージ
内容:本製品に接続しているUSBドライブの名称が表示されます。
項目:ファイル共有
内容:共有フォルダー機能を使用するかどうかを設定します。
項目:メディアサーバー
内容:メディアサーバー機能を使用するかどうかを設定します。
メディアサーバー(P172)
メディアサーバー設定
メディアサーバー機能:「レ」使用する
』
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022111-02.pdf
書込番号:24343504
1点
失礼しました。誤字です。
メディアサーバー機能の事を意図してました。
>[メディアサーバー設定]で『メディアサーバー機能:「レ」使用する』に設定すれば、メディアサーバーが起動するようです。
はい、マニュアルにはこの記載があるのは存じているのですが、最近、BuffaloもマニュアルをRe-useしてるところが多々あり、
間違えてるところもあります。
なので、実際、お持ちの方で試されてる方や、設定を見られてる方がいればと思って質問をさせていただいた次第です。
書込番号:24343516
0点
『お持ちの方で試されてる方や、設定を見られてる方がいればと思って質問をさせていただいた次第です。』
実機を所有していませんので、お役にはたてません。失礼しました。
書込番号:24343588
0点
>はい、マニュアルにはこの記載があるのは存じているのですが、最近、BuffaloもマニュアルをRe-useしてるところが多々あり、
間違えてるところもあります。
バッファローの無線LANルータでは以前からUSBポート付きの場合、
メディアサーバー機能はずっとサポートしているようですので、
大丈夫ではないでしょうか。
確かに実ユーザの返信があれば、より安心でしょうが。
書込番号:24343768
0点
>家電Love Is...さん
初めまして、こちらの機種のオーナーです。
表題の件、機能自体使用はしていませんが、使用設定可能です。
設定画面の画像を貼り付けます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24354078
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







