AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
Wi-Fi 6対応ルーターのフラッグシップモデル
AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]バッファロー
最安価格(税込):¥27,600
(前週比:+5円↑)
発売日:2021年 3月上旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
現在ac-68uを使っていてさすがに調子が悪くなってきたのでこちらの機種へ変更を考えています
現在速度は10Gbpsで電話番号を二回線契約している為多機能ルーターを外すことが出来ません
その場合は回線終端装置→多機能ルーター→6000AX(ブリッジモード)になるのですか?
書込番号:25053814
0点

側面のスイッチをMANUAL,APにして、10GbEのINTERNET端子もしくはLAN端子と多機能ルーターの10GbEのLANポートをLANケーブルでつなげば大丈夫です。
空いたINTERNET端子もしくはLAN端子は、10GbEのLANポートのあるネットワークハブやPCと繋げられます。
ルーターとしての機能と設定はそのまま多機能ルーターに任せればいいので、WXR-6000AX12Sは必要がなければ特に設定しなくてもよいかと思います。
書込番号:25053842
0点

>現在速度は10Gbpsで電話番号を二回線契約している為多機能ルーターを外すことが出来ません
多機能ルーターはeo-RT150(N)でしょうか?
https://support.eonet.jp/connect/net/multi_bbr/eo-rt150/spec.html
10Gbps対応ポートはWANが1ポートでLANが1ポートのようですね。
>の場合は回線終端装置→多機能ルーター→6000AX(ブリッジモード)になるのですか?
WXR-6000AX12Sも10Gbps対応ポートはWANが1ポートでLANが1ポートですので、
多機能ルータの10Gbps対応のLANポートとWXR-6000AX12SのWANポートを
繋いで下さい。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wxr-6000ax12s.html
もしもマルチギガ対応のPCがあれば、
WXR-6000AX12Sの10Gbps対応のLANポートに繋げば良いです。
また多機能ルーターがルータとして機能しているでしょうから、
WXR-6000AX12Sはブリッジモードで良いです。
WXR-6000AX12Sのモードスイッチを MANUAL & AP にセットして
電源オフオンすれば、ブリッジモード(APモード)になります。
書込番号:25054019
0点

>哀れな天使さん
>多機能ルーターを外すことが出来ません
>その場合は回線終端装置→多機能ルーター→6000AX(ブリッジモード)になるのですか?
はい、その通りです。
多機能ルータ―からのケーブルを、WXR-6000AX12SのINTERNET端子(10GBASE-T対応)に接続します。
WXR-6000AX12SをAPモード(ブリッジモード)に設定します。
外部スイッチを「MANUAL」「AP」にして、RESETすれば設定完了です。
参考)
「WXR-6000AX12B、WXR-6000AX12S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、10Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/12/26/wxr-6000ax12s/
書込番号:25054577
0点

>くりりん栗太郎さん
>羅城門の鬼さん
>EPO_SPRIGGANさん
分かりやすい説明ありがとうございます!
あとVPNサーバー機能を使いたい場合はどうすればいいですか?
APモードでは使えないみたいなのですが
外出先から自宅のデータにアクセスしたり海外で日本のサイトや動画サービスを見たりする為です!
書込番号:25056309
0点

>あとVPNサーバー機能を使いたい場合はどうすればいいですか?
それならばWXR-6000AX12Sはあえてルータモードにするしかないですね。
IPアドレスの取得方法は"DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得"にして下さい。
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wxr-6000ax12s/99/ja/pc_index.html?Chapter3#h4anc9
そして、VPNサーバーの設定は以下参照。
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wxr-6000ax12s/02/ja/mobile_main.html?Chapter5
書込番号:25056355
0点

ルーターモードにすると言うことは多機能ルーターはルーター機能をオフにすると言うことですね?
そうするとIPv4のみの接続でする感じですかね?
書込番号:25056474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルーターモードにすると言うことは多機能ルーターはルーター機能をオフにすると言うことですね?
前回書いた内容を訂正します。
まず多機能ルーターのルータ機能は無効にします。
そしてWXR-6000AX12Sはルータモードにして、
PPPoE接続設定を行います。
PPPoE設定ではユーザIDとパスワードの入力が必要ですが、
その内容はeo光から事前に通知されており、
多機能ルータに現在は設定されているはずです。
>そうするとIPv4のみの接続でする感じですかね?
そうですね。
IPv4だけでインターネット接続されることになりますが、
フレッツ系回線ではないですので、
IPv4 over IPv6は元々ありませんし、
IPv4で接続されていても速度低下はないです。
書込番号:25056588
0点

>哀れな天使さん
>VPNサーバー機能を使いたい場合はどうすればいいですか?
この場合、WXR-6000AX12Sは、ブリッジモードではなく、ルーターモードで使用します。
eo光多機能ルーターに、DMZ設定をし、インターネットからのパケットを、そのままWXR-6000AX12Sに流れるようにします。
https://support.eonet.jp/connect/net/multi_bbr/eo-rt100/quick/about_other.html
まず、eo光多機能ルーターの、セキュリティ機能はオフにしてください。
次に、eo光多機能ルーターの、DMZホストの欄に、『192.168.0.40』と入力して設定します。
この内容で、保存します。
これでDMZ設定は完了しました。
ですが、DMZで指定した192.168.0.40を、WXR-6000AX12Sに割り当てる必要があります。
そのため、DHCP固定割当の設定をし、WXR-6000AX12Sに192.168.0.40が割り当てられるように設定します。
https://support.eonet.jp/connect/net/multi_bbr/eo-rt100/quick/about_dhcp_allocationl.html
MACアドレスは、WXR-6000AX12SのWANのMACアドレスを入力します。
IPアドレスは、192.168.0.40と入力します。
この内容で保存します。
最後に、WXR-6000AX12Sの側面のスイッチを、MANUAL、ROUTERにして、LANケーブルでeo光多機能ルーターに接続します。
注意点がいくつかあります。
1.eo光多機能ルーターには、WXR-6000AX12S以外の機器は接続しないでください。有線無線含めて、家庭内の全ての端末は、WXR-6000AX12Sに接続してください。
2.WXR-6000AX12Sのネット脅威ブロッカーはオフにして下さい。
書込番号:25063322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





