AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
- メインプロセッサーに64ビット2.2GHzクアッドコアCPUを採用したフラッグシップモデルのWi-Fi6対応ルーター。
- 80MHz/160MHzそれぞれのパフォーマンスを最大化する独自の「デュアルスタックダイポールアンテナ」(特許出願済み)を搭載。
- 有線LANは10Gbps回線をフル活用できるWAN/LAN 10GbEポートを搭載。4K・8K映像のネット配信やeスポーツなどを楽しめる。
AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]バッファロー
最安価格(税込):¥26,884
(前週比:+95円↑)
発売日:2021年 3月上旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
【困っているポイント】
霧ヶ峰エアコンの無線LANと接続されている方はみえますか。
アドバイスをいただきたいです。
エアコンにMAC-886IF(IEEE 802.11b/g/n(20))という無線LANアダプターがついていて、ルーターと接続したいのですが
無線LANアタプターのWPSボタンを押す。
ルーターのAOSSボタンを押す。
という単純作業なのですが、接続できません。
三菱電機からは、相性では?と言われ
バッファローとはチャット相談しましたが、特に設定変更するところなしのこれ以上やることは
ないと言われてしまいました。
【利用環境や状況】
エアコンとルーターは同一室内にあるため距離は離れていません。
ルーターの動作モードはルーターモード、ファームウェアは3.42です。
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25058524
1点

バッファロー対応情報をみたら
MAC-895IF
MAC-900IF
は動作確認済でした。
MAC-886IFは、記載されていませんでした。MAC-886IFで使われている方はみえますか。
書込番号:25058611
0点

>エアコンにMAC-886IF(IEEE 802.11b/g/n(20))という無線LANアダプターがついていて、ルーターと接続したいのですが
このアダプターは2.4GHzの11nの20MHzに対応のようですね。
WXR-6000AX12Sの設定画面で2.4GHzの倍速モードが
デフォルトでは573Mbps(4x4 20MHz)のようですが、
アダプタに合わせて1x1 20MHzまたは2x2 20MHzに変更してみてはどうですか。
それでもダメならば、WXR-6000AX12Sとアダプタの両方とも
RESETボタンで一旦初期化して再設定してから、
WPS接続を試みてはどうですか。
書込番号:25058699
1点

たぶんセキュリティの暗号化モードがWPA3になってるんじゃないかね。
エアコン側がWEPとWPA3には対応してないので
ルータの設定でWPA2にしてやる必要がありそうな。
書込番号:25058719
1点

>羅城門の鬼さん
>MIFさん
早速の返信ありがとうございます。
倍速モードは、3種類試してみましたがダメでした。
無線LANアダプタのRESETをしてみましたが変わらずでした。
(ルーターRESETは怖くて試していません。すみません。)
暗号化モードは、WPA/WPA2Personalになっていました。
WPSを使用するにチェックを入れてもダメでした。
このエアコン(MSZ-25E3)は、無線LAN機能がついていることを知らずに購入し
最近、清掃しようと思って取説を見たらアダプタ付きということを知り試してみた結果です。
書込番号:25058895
0点

>silpheed_88さん
バッファローのEasyMesh対応機器で、
WPS接続できないなら、以下のURLが参考になります。
「バッファロー無線ルーター(WXR-6000AX12S、WXR-5950AX12、WXR-5700AX7S、WSR-6000AX8、WSR-5400AX6S、WSR-3200AX4S、WSR-1800AX4S、WSR-1800AX4、WSR-1500AX2S、WNR-5400XE6、WEX-1800AX4)つながらない原因と対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/08/28/roaming_trouble/
WXR-6000AX12S(ファームウェア Ver.3.30以降)で発生します。
書込番号:25058949
1点

>くりりん栗太郎さん
URLを教えていただきありがとうございます。
「EasyMesh機能」「使用する」チェックON
「高速ローミング(11r)」チェックOFF (「EasyMesh機能」「使用する」チェックOFFでは、安定しない)
一度ルーターの電源をOFF
を試してみましたがダメでした。
書込番号:25059144
0点

改善するか不明だけど
バンドステアリングの機能がON になっていたらOFF にして
明示的に2ギガと5ギガのSSID を別にしてみる
書込番号:25059349
1点

>bl5bgtspbさん
ご指摘ありがとうございます。
バンドステアリング機能
2.4 GHz/5 GHz共通SSID
両方とも有効のチェックボックスにチェックは入っていませんでした。
もしかしてMAC-886IFのケーブルとエアコン内部の基板の接触不良かもと思い
みてみましたが、ちゃんと差し込まれていました。
今度機会があればバッファローで動作確認済のMAC-900IFと交換してみようと思います。
書込番号:25059387
0点

>今度機会があればバッファローで動作確認済のMAC-900IFと交換してみようと思います。
親機側の要因なのか、アダプタ側の要因なのか
切り分けたいところですね。
アダプタの交換だけでなく、
親機も余ったものがあれば、試してみると良いと思います。
知人から親機を借りてきても良いかと。
書込番号:25059446
1点

>羅城門の鬼さん
ルーターを買い替えたとき、古いのは処分してしまいました。
こういう時のために、故障してないのならしばらく保管しておいたほうがいいですね。
絶対使い道のないRTA50iはとってあるのに。とほほ。
書込番号:25060676
0点

>こういう時のために、故障してないのならしばらく保管しておいたほうがいいですね。
はい、そうですね。
古い機種が残っていれば、
普段は使わなくても、こういう時に役に立ちます。
書込番号:25060745
1点

これって、霧ヶ峰とWXR-6000AX12Sが正しくWPS設定できていないように思います。
これは最終手段ですが、
別なルーターに、現在使用しているWXR-6000AX12Sと同じSSIDとパスワードを設定し、霧ヶ峰と別なルーターでWPS設定してみてはどうでしょうか。
WXR-6000AX12Sには『Buffalo-G-0000』のようなSSIDが設定されていますよね。
別なルーターから送信されるSSIDをWXR-6000AX12Sと同じ「Buffalo-G-0000」に設定します。
パスワードも、WXR-6000AX12Sと同じパスワードに設定します。
そしたら、別なルーターと、霧ヶ峰をWPS接続します。
WPS設定が完了したら、当然ですが霧ヶ峰は別なルーターと繋がります。ですが、ここで別のルーターは電源を切って下さい。もう出番はありません。
別なルーターの電源を切ると、霧ヶ峰はWXR-6000AX12Sに自動的に繋がると思います。
なぜなら、同じSSIDとパスワードなので、霧ヶ峰はWXR-6000AX12Sを、WPS設定に使った別のルーターだと思い込み、繋がるという理屈です。
書込番号:25063348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>高坂穂乃果と高海千歌さん
ご連絡ありがとうございます。
できれば試してみたい方法ですが、ルーターを買い替えたとき、古いのは処分してしまいました。
もしかしたら、押し入れに放り込んだかも。正月にでも探してみます。
書込番号:25063624
0点

>silpheed_88さん
WXR-6000AX12Sは一応『Wi-Fi認証』を受けているルーターですから、特定の機器だけ繋がらないというのは考えにくいです。
しかし、自宅のWXR-6000AX12Sは高所に設置してあるので、WPSボタンは押せません。
そこで、以前に使っていたWG1200HS3を引っ張り出して設定しています。
現在自宅で使用中のWXR-6000AX12Sと、設定で使用するWG1200HS3は同じSSIDとパスワードにしてあります。
一度でも機器にSSIDを記憶させてしまえば、あとは問題ないのです。
個人的にはWPS接続はかなり不便な設定方法なので使いたくないのですが、オーディオ機器など小さい液晶画面しかなく、パスワードを打つ事ができない機器の場合、WPSを使わざるを得ないのです。
書込番号:25069221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>高坂穂乃果と高海千歌さん
WXR-6000AX12Sは古いルーターから引っ越し機能を使ったので、古いSSIDが残っていて
このSSIDで試してみましたが、ダメでした。
もしかしたら、古いルーターはどこかにあるかもです。正月に探してみます。
書込番号:25070237
0点

>羅城門の鬼さん
>MIFさん
>くりりん栗太郎さん
>bl5bgtspbさん
>高坂穂乃果と高海千歌さん
古いルーターバッファロー製WZR-HP-AG300Hを見つけ、AOSS接続してみました。
1度目は失敗しましたが、2回目はルーターのセキュリティーランプが早く点灯し、いつもと挙動が違う感じがしたので
WZR-HP-AG300Hの電源を切り、スマートフォンの霧ヶ峰リモートを起動したら接続できました。
結局、WXR-6000AX12Sとエアコンの無線LANアダプタのMAC-886IFの相性だったのでしょうか。
皆さん色々とアドバイスをしていただきありがとうございました。
古いルーターは、WXR-6000AX12Sの裏に電源を抜いて置いてありました。とほほ。
書込番号:25073731
0点

>silpheed_88さん
無事接続できて良かったです。
WZR-HP-AG300Hを使用してAOSSで接続に成功したようですが、
現在、霧ヶ峰はWXR-6000AX12Sと接続されているのでしょうか?
それとも、WXR-6000AX12Sとは別に、霧ヶ峰専用でWZR-HP-AG300Hを設置しているのでしょうか?
書込番号:25076633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>高坂穂乃果と高海千歌さん
色々とありがとうございました。別のルーターで接続するというのは、自分では思いつきませんでした。
現在、WXR-6000AX12Sのみで使っています。
いまいち釈然としませんが、使ってる霧ヶ峰エアコンが古いモデルのため(2016年3月 旧型モデルを購入)
なのかなと思います。
書込番号:25076702
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





