AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー] のクチコミ掲示板

2021年 3月上旬 発売

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

  • メインプロセッサーに64ビット2.2GHzクアッドコアCPUを採用したフラッグシップモデルのWi-Fi6対応ルーター。
  • 80MHz/160MHzそれぞれのパフォーマンスを最大化する独自の「デュアルスタックダイポールアンテナ」(特許出願済み)を搭載。
  • 有線LANは10Gbps回線をフル活用できるWAN/LAN 10GbEポートを搭載。4K・8K映像のネット配信やeスポーツなどを楽しめる。
最安価格(税込):

¥27,800

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥27,800¥27,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の価格比較
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のスペック・仕様
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のレビュー
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のクチコミ
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の画像・動画
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のピックアップリスト
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオークション

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]バッファロー

最安価格(税込):¥27,800 (前週価格なし) 発売日:2021年 3月上旬

  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の価格比較
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のスペック・仕様
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のレビュー
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のクチコミ
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の画像・動画
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のピックアップリスト
  • AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー] のクチコミ掲示板

(995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]」のクチコミ掲示板に
AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]を新規書き込みAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:75件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度2

この機種に変えてから、急に接続性が悪くなりました。
繋がっていたのに、ある時突然接続できませんとなってしまう。
この事象が起こると、繋がっていたものは切断させしなければ繋がったままだが、一度切断するとダメになる。
色々と試した結果、iPhoneのプライベートアドレス機能(毎回MACが変わる機能)をオフにすると事象が起きない様子

NUROルーターとの相性の問題なのかもしれませんが、似たような事象起きた方います?

ちなみに、このルーターはAPモードで動作させ、DHCPはNUROのモデムにしてあります。

書込番号:24370796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42656件Goodアンサー獲得:9385件

2021/09/30 09:11(1年以上前)

>色々と試した結果、iPhoneのプライベートアドレス機能(毎回MACが変わる機能)をオフにすると事象が起きない様子
>
>NUROルーターとの相性の問題なのかもしれませんが、似たような事象起きた方います?

MACアドレスはセグメント内だけで使われるものなので、
インターネット回線とは直接の関係はなく、
NUROルーターとの相性はないと思います。

ちなみに WXR-6000AX12Sのファームは最新になってますでしょうか?
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62266

書込番号:24370907

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:301件

2021/09/30 09:29(1年以上前)

>家電Love Is...さん

>一度切断するとダメになる。
>iPhoneのプライベートアドレス機能(毎回MACが変わる機能)をオフにすると事象が起きない様子

iPhoneを接続しているのが、2.4GHzの場合に起こる事象だとすると、ファームウェアをVer.3.21以降に更新すると解決するようです。
以下のURLが参考になります。

「WXR-6000AX12S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、10Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/12/26/wxr-6000ax12s/

書込番号:24370925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2021/09/30 10:09(1年以上前)

 お尋ねの件ですが、NURO-HGWのタイプが、F660系以外のタイプの場合には、NAT制御やポート制御が不安定になったり、IPV6の通信が不安定になる機種が有りますよ。

無線ルーターの上位のHGWのタイプが、F660系以外の場合には、まず恐らく不具合対象品である可能性大ですので、NUROのサポート窓口へご確認下さい。(HGW交換手配)

書込番号:24370975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1245件

2021/09/30 11:05(1年以上前)

>家電Love Is...さん

>> このルーターはAPモードで動作させ、DHCPはNUROのモデムにしてあります。

NUROのHGW側のDHCPの割り当ても怪しいかと思います。

iPhoneのIPアドレスをローカルの固定IPにした場合も、
ネットに繋がらないのでしょうか?

書込番号:24371053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度2

2021/10/11 15:10(1年以上前)

>sorio-2215さん

私が使っているNUROのHGWは以下なのですが、
これも、アウトの機種ですかね???
すみません、F660系以外というのがどこを見ればよいのかわからず。。。


デバイスの種類: HG8045Q
種類: EchoLife HG8045Q GPON Terminal (CLASS B+/PRODUCT ID:2102311DXC6RJ6019844/CHIP:00030020121030)
SN: 4857544305A54B9D (HWTC05A54B9D)
ハードウェアバージョン: 754.A
ソフトウェアバージョン: V3R016C00S120
製造情報: 2102311DXC6RJ6019844.C412
ONT登録ステータス: O5(運用状態)

書込番号:24390516

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

メディアプレーヤー機能について

2021/09/15 09:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:75件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度2

本製品をお持ちの方に質問です。
この製品には、メディアプレーヤー機能はありましたか?

Buffaloに聞いたらあるっぽいんですが、価格.comの星取表だとDLNAには丸がついていなかったので、
お持ちの方で設定上あるか見れる方がいればなーと思ってお聞きした次第です。

書込番号:24343111

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2021/09/15 14:33(1年以上前)

『この製品には、メディアプレーヤー機能はありましたか?』

他社製品も含め、「メディアプレーヤー機能」に対応している商品は、販売されてないかと思います。

取扱説明書によれば、 WXR-6000AX12SにUSB HDDを接続すれば、動画データを配信できるかと思います。
[メディアサーバー設定]で『メディアサーバー機能:「レ」使用する』に設定すれば、メディアサーバーが起動するようです。


USBストレージ(P119)
項目:USBストレージ
内容:本製品に接続しているUSBドライブの名称が表示されます。

項目:ファイル共有
内容:共有フォルダー機能を使用するかどうかを設定します。

項目:メディアサーバー
内容:メディアサーバー機能を使用するかどうかを設定します。

メディアサーバー(P172)
メディアサーバー設定
メディアサーバー機能:「レ」使用する

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022111-02.pdf

書込番号:24343504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度2

2021/09/15 14:42(1年以上前)

失礼しました。誤字です。
メディアサーバー機能の事を意図してました。

>[メディアサーバー設定]で『メディアサーバー機能:「レ」使用する』に設定すれば、メディアサーバーが起動するようです。

はい、マニュアルにはこの記載があるのは存じているのですが、最近、BuffaloもマニュアルをRe-useしてるところが多々あり、
間違えてるところもあります。

なので、実際、お持ちの方で試されてる方や、設定を見られてる方がいればと思って質問をさせていただいた次第です。

書込番号:24343516

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2021/09/15 15:27(1年以上前)

『お持ちの方で試されてる方や、設定を見られてる方がいればと思って質問をさせていただいた次第です。』

実機を所有していませんので、お役にはたてません。失礼しました。

書込番号:24343588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42656件Goodアンサー獲得:9385件

2021/09/15 17:48(1年以上前)

>はい、マニュアルにはこの記載があるのは存じているのですが、最近、BuffaloもマニュアルをRe-useしてるところが多々あり、
間違えてるところもあります。

バッファローの無線LANルータでは以前からUSBポート付きの場合、
メディアサーバー機能はずっとサポートしているようですので、
大丈夫ではないでしょうか。

確かに実ユーザの返信があれば、より安心でしょうが。

書込番号:24343768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]の満足度3

2021/09/21 06:51(1年以上前)

メディアサーバー機能設定画面

>家電Love Is...さん

初めまして、こちらの機種のオーナーです。

表題の件、機能自体使用はしていませんが、使用設定可能です。
設定画面の画像を貼り付けます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24354078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

このルータが頻繁に再起動して困っていましたが、一昨日くらいから安定しているので少し書き込みを。
(すぐに切れます の後日談)

以前、頻繁にルータが勝手に再起動して困っており、メーカーから本体交換もしてもらいましたがやはり落ちるので、一旦、旧ルータをコンバータモードで復活させて有線接続して旧来のWi-Fi接続をそっちに受け持ってもらい、この6000AX12Sにはメインのルータとしての役割(DHCP含む)と有線接続と一部のWI-FI6接続、というように役割分担表したら、とりあえず落ちなくなりました。

Wi-Fi接続子機に相性の悪いものがあったのか、単にWi-Fiが過負荷だったのかわかりませんが、ぶら下がっている端末数は以前と変わらないので、何かWi-Fi部分に問題があったようです。

まだ日は浅いので、もう少し様子見ます。

書込番号:24328508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2021/09/07 08:35(1年以上前)

もしかして、V6プラス系の接続をさせていたのではないでしょうか?
Buffaloルーターの場合ですが、NATセッションの同時接続の性能が弱く、運用しているアプリケーションやWindowsUpdate、セキュリティソフトアップデート、Skype、ZOOM等の音声通信などのショートパケット処理が機能的に弱いので、ブリッジモードにて運用して、別途NATセッション性能に強いルーターを用意された方が良いかと思いますが。

書込番号:24328542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2021/09/07 18:47(1年以上前)

そうです!V6プラス接続です!
貴重な情報をありがとうございます。

すみません、可能であれば、NATセッションに強いおすすめのルータを教えて下さいませ!

書込番号:24329457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2021/09/07 21:08(1年以上前)

ヤマハNVR510、RTX830あたりでしょうか。

Buffaloルーターは、ブリッジモードにて運用下さい。

後、 V6プラスの回線側も固定IP付きのプロバイダにされた方が良いですが。

書込番号:24329712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2021/09/08 09:41(1年以上前)

先般のヤマハルーターにされた場合ですが、IPV6インターネット系の対応としてですが、
NATセッション数・最大65,535になります。
対応するIPV6回線網ですが、JPNE(V6プラス、固定・動的IP)、transix-IPV4(固定・動的IP)、XPASS(固定・動的IP)になります。
ヤマハの場合には、最新ファームウェア適用必須になります。

書込番号:24330455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/09/09 14:36(1年以上前)

ありがとうございます!

とりあえず今は落ち着いているので、動作がどうしても怪しくて、あきらめて
買い替えを検討するときには、検討対象にいたします。

書込番号:24332609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

簡易NAS機能を使う方は注意

2021/08/24 17:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:3件

どうやらこのルーターはUSBポートの給電がBUFFALOの他のルーターより弱いようです。今までWXR-1900DHP3で認識できていたUSB 2.5インチHDD(BUFFALO製)がことごとく認識しません。あまり電気の喰わないUSBメモリと外部電源のHDDケースは他社製でも認識します。最悪なのはこのルーターの有線10GBを活かした簡易NASを構築する為に買ったBUFFALOのUSBメモリタイプのSSDが認識しないこと。せめて販売中の自社製品くらい動作保証してもらいたい。動作確認済みUSB機器はほとんど生産終了品だし。簡易NAS目的で買う人は注意してくださいね。

書込番号:24306200

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/08/25 22:44(1年以上前)

簡易NASのコピー速度計測

簡易NASに外部電源供給のHDDケース(Groovy製)にサムスンのSSDを入れてPC側はASUSの10G-LANカードでコピー速度計測しました。だいたい60〜70Mb/Sec くらいです。AirStationの簡易NASは通常のNASより30%くらい遅いらしいのでこんなもんでしょうか。(簡易NAS<-->PC どちらへの方向のコピーも速度は変わらず)
あと認識しないUSB機器が多いのはUSBバスパワー不足の問題だけじゃなさそうです。ロジテックの外付けUSB3.5HDDケース(外部電源)も認識しません。接続するUSB機器の制御チップに依存しているのかな。

書込番号:24308037

ナイスクチコミ!5


基地害さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/01 08:48(1年以上前)

設定画面からUSBの電源設定を変えたら??
どうせ節電設定になってんだろ

書込番号:25163559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6512件Goodアンサー獲得:284件

2023/03/02 20:15(1年以上前)

私の場合、ただのUSBメモリーですが相性問題もあるんだろうと思って少々高いバッファローのUSBメモリーをわざわざ買って使ってましたが、2週間くらいで認識しなくなりました。
PCではそのUSBメモリーは認識するんですが。
一応バッファローに電話してみたら対応を保証してるわけではないと。笑っちゃうよ。
今は価格3分の1以下のサンディスクだったかな、問題なく使えています。しかも超コンパクトなやつ。

書込番号:25165476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

Easy Mesh対応は未だ。

2021/08/24 14:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

WXR-6000AX12Sを1台親機として、そして、WXR-5700AX7Sを2台子機を購入しました。
自宅は、RC3階建てです。
結論は、接続は設定は少しやりにくいものの、問題無し。速度も問題無し。
一方、本購入機で期待していたのはWi-Fi Easy Meshです。1階から3階、シームレスに1つのIDとパスワードで繋げられることです。
購入する前7月20日には”7月末までにファームウェアアップデートでWi-Fi Easy Meshの対応をする”とのウェブに表示がありましたが、そのメッセージはいつか消えてしまい。。。そして、今日8月24日ですが、未だにファームウェアの対応はされていません。
真摯に対応しろよ。バッファロー。詫びのメッセージ入れるくらいできないのか。

書込番号:24305952

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/24 14:34(1年以上前)

9月延期する発表ありましたよ

書込番号:24305966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ばしこさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/25 11:46(1年以上前)

なぜ、そんなに偉そうに言うのかな?
バッファローは事前に開発の遅れで延期するって謝罪して
明記してますが?
確認くらいして発言してくださいね

https://www.buffalo.jp/press/detail/20210728-01.html

書込番号:24307261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


ERde3Pさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/15 15:32(1年以上前)

その9月も半分経ちましたね・・・。

書込番号:24343592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2021/09/22 16:17(1年以上前)

既に月末に到達!
調整が難しいのでしょうね。
中途半端に不具合だらけのものを出されるより、安定したものを出してほしいものですね。
過去のバッファロー製品では不具合の度にダウングレードしたことがあるので。

書込番号:24356289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/09/23 11:33(1年以上前)

先行でEasyMashを提供した機種でもトラブルが出ているようなのでかなり難航状態かな?
9月28日or29日と予想しています。状況によっては再延長もあるかも? なんせ対応機種が多いので同時にFW更新を公開するのもかなり厳しいなと思います。 問い合わせ殺到でコールセンターがパンクにならないように!!

書込番号:24357709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/09/24 09:47(1年以上前)

残念なお知らせですが・・

 本機についてはEasyMash対応が11月に延長されました。 本日(9月24日)にメーカーHPにこっそり掲載されて
います。

https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/easymesh.html

書込番号:24359574

ナイスクチコミ!5


nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/27 21:34(1年以上前)

>本機についてはEasyMash対応が11月に延長されました。

超残念!!先日、中継器WEX-1800AX4を購入して、本機FWのアップデートに合わせてイージーメッシュを・・・と目論んでいましたが。

完成度の高いアップデートを期待して待ちます!Buffalo開発陣の皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:24366696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/09/28 17:57(1年以上前)

nao-chin さん

中継器WEX-1800AX4は既にEashMashに対応しているのですが少し不具合有るようです。本機の対応予定が11月予定なのでそれまでにはこれらの機種も原因判明すると思いますが・・参考までにリンクしておきます。特にWSR-3200AX4Sのトラブルが多いようでFW自動更新停止状態です。 EasyMashはWi-Fi6対応機に提供予定ですし異機種で組むことも可能にしているのでメーカーは苦労していると思います。先行機種でトラブルが出ていると提供予定もずれ込むでしょうね。 9月予定の3機種もどうなるか? 

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124145578.html

書込番号:24368178

ナイスクチコミ!1


ERde3Pさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/06 09:38(1年以上前)

11月になったんですけど・・・。

書込番号:24432044

ナイスクチコミ!0


GinRyoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/19 15:36(1年以上前)

毎日更新がないかチェックしてるけど、本日もなさそうですね・・・。
WSR-1800AX4Sを中継機としておりますが、Wi-Fi Easy Meshにすごく期待しております。
ついでにWI-U3-1200AX2も注文しました。
子どもたちがオンライン授業で各部屋でパソコンを使うので、これでストレスなくなるといいな〜。

書込番号:24453249

ナイスクチコミ!0


nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/30 11:34(1年以上前)

待望のFWアップデート、来ましたね〜!

書込番号:24470587

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

クアッドコア

2021/08/14 13:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:175件

クアッドコアのメリット教えてください?

書込番号:24288872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4499件Goodアンサー獲得:716件

2021/08/14 14:07(1年以上前)

>takafumi1983さん

クアッドコアのメリットと言う表現より、高性能CPUを使用するメリットって言い方がしっくりくるかもしれません。

低位のルーターは見えない部分(CPU等)はプアです。
すると、CPUでの遅延(?)、フン詰まり(表現悪くてすみません)が起きます。
それを高性能(クアッドコア)CPUを使用する解消できますよ って事です。

でも、ここまで高価格帯の物はいらないのでは? と個人的には思います。
15000円以下かな

WiFiの速度がどんなに高速を謳っていても有線にはかなわないので、結局、1万円前後のでも十分ってなると思います。

書込番号:24288937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2021/08/14 14:09(1年以上前)

パケットの処理にはCPUのリソースが必要です。

フィルターが重いなど含め、パケット数が多くて頭打ちになっている場合、CPUの数が増えれば処理能力が上がる可能性があります。

書込番号:24288942

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42656件Goodアンサー獲得:9385件

2021/08/14 14:21(1年以上前)

>クアッドコアのメリット教えてください?

コアが多いと有線LANと無線LANなどの並行処理の
処理能力のマージンが増えると言う事です。

けれど通常はCPUの能力よりも、
無線LANよりも有線LANを活用したり、
無線LANでも出来るだけ距離を短くするなどで
リンク速度を確保することの方が重要です。

書込番号:24288966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2021/08/14 14:25(1年以上前)

うちは家が広いので電波が強くなければいけません。
それでネット動画を複数端末でやっております。
それで複数動画一台は普通に動画が流れるが、もう一台はHULUは動画が遅くなります。
それで高性能CPUのルーターに買い替えを検討しております。
普通に使う分には足りていますが、
多分低価格無線LANだと電波が届きません。
今はwxr-2533dhpを使っておりますが、一部電波が届きません。
家が広いからだと思います。
動画が遅くなったりするので、今回は改善したいと思います。

書込番号:24288978

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4499件Goodアンサー獲得:716件

2021/08/14 14:36(1年以上前)

>takafumi1983さん
>多分低価格無線LANだと電波が届きません。

電波法の規制上限で1万円程度のも3万円クラスのも届く距離(電波強度)は同じと考えておいた方が良いと思います。

家が広いとの事での対応策なら、メッシュとかの導入を考えてはいかがでしょうか?

書込番号:24288996

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2021/08/14 14:38(1年以上前)

一人で使う分には、気にしなくてもよろしいかと。

書込番号:24289002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2021/08/14 14:42(1年以上前)

メッシュwifiを導入しますよ
それがこの端末に魅力感じました。
メッシュwifiをこの機種はアップグレードするからです。
ただ複数スマホ、スマートテレビ 、パソコン、タブレット、ゲーム機端末を導入してるのでcpuはクアッドしたほうが遅くならないかな?とおもいました。
今の無線LANはデュアルcpuなのでクアッドcpuは無線LANどう影響するのか知りたかった。
デュアルのときはエレコム、バッファローはデュアルイメージ動画でわかりやすかったけど、クアッドはどう影響するのか知りたいです

書込番号:24289010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42656件Goodアンサー獲得:9385件

2021/08/14 14:43(1年以上前)

>今はwxr-2533dhpを使っておりますが、一部電波が届きません。
>家が広いからだと思います。

電波強度は電波法で規制されているので、
ある程度の上位機種ならどれもそれ程変わらないはずです。

家が広いと言うのなら、中継機を追加するか、
メッシュにした方が効果的です。

たとえばWSR-3200AX4Sを2台購入し、
親機と中継機として使ってみてはどうですか。

書込番号:24289013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2021/08/14 14:49(1年以上前)

一人では使いません
複数人です。
同時に使います。

書込番号:24289028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42656件Goodアンサー獲得:9385件

2021/08/14 14:51(1年以上前)

>ただ複数スマホ、スマートテレビ 、パソコン、タブレット、ゲーム機端末を導入してるのでcpuはクアッドしたほうが遅くならないかな?とおもいました。
>今の無線LANはデュアルcpuなのでクアッドcpuは無線LANどう影響するのか知りたかった。

クアッドであることが本当に生きてくる環境は
余程の高負荷がかかっている環境だと思います。

予算の余裕があるのなら、WXR-6000AX12Sでメッシュを組んでも良いでしょうが、
同じ予算であってもメッシュのエージェントを増やした方が効果的だと思います。

書込番号:24289034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2021/08/14 14:52(1年以上前)

>JAZZ-01さん
フンつまりとはどんな感じですか?
あとこの端末から8×8が使えるのでエリア少し改善されるとおもいます。
あと新電波W56も私の機種使えない。

書込番号:24289038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42656件Goodアンサー獲得:9385件

2021/08/14 14:57(1年以上前)

>あとこの端末から8×8が使えるのでエリア少し改善されるとおもいます。

大抵の子機(スマホ等)はアンテナ2本以下ですので、
基本的には親機はアンテナ8本もは要らないです。

もしもMU-MIMOに対応した子機ならば、
アンテナ8本は生きてくるケースはありますが、
MU-MIMOに対応した子機をお持ちですか?

書込番号:24289045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2021/08/14 15:03(1年以上前)

私の家はパソコン一つ、iPadひとつ、スマホ3台、スマートテレビ3台、ゲーム機一台把握しておるだけ
家族全員です。
同時に使うのなら三人なので多くって5台程度かな
うちは家族全員で多いのかもしれません。
昔はケーブルテレビを二回線使ってました。
それを光ファイバー導入して一回線になりました。
少し電波改善すればHULUが時間かからずに再生できると思います。
ネットフリックスは問題ありませんし、youtubeも動画問題ありません、
ただhulu だけは再生が遅くはじまります。
そこが改善してほしい願います
ipoeなので結構速度速く出ます

書込番号:24289058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2021/08/14 15:05(1年以上前)

子機もっております。
8×8はエリア改善もしくは広がりますよね?

書込番号:24289062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42656件Goodアンサー獲得:9385件

2021/08/14 15:09(1年以上前)

>子機もっております。

MU-MIMOに対応している子機の型番は?

ちなみにMU-MIMO対応の子機が複数個ないと、
MU-MIMOの効果は出てきません。

>8×8は改善もしくは広がりますよね?

アンテナ本数が多いからと言って、
電波が遠くまで届くわけではないです。

MU-MIMO対応の子機が相手の場合は、
同時に複数の子機と通信可能ですが。

書込番号:24289074

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2021/08/14 16:12(1年以上前)

うちも、家広いですが(笑)

家族が多いなら、家にエアコンの2〜3台あるのではないですか?
エアコンの室外機の穴からLANケーブルを、複数の部屋に通し。
その先に、アンテナ2本程度の無線親機を、複数設置しており快適。
有線回線で、800 スマホ等でも、300近く出ています。


電波が協力な高価なモデルをと、追いかけけて、電波を家じゅうに飛ばそうと、
考えるより。要所に、有線LANを家屋内に通す事も、良いと思いますけど。

強力な機種を、追いかける質問。パターンだな。

書込番号:24289160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2021/08/14 16:17(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
うちはエアコンは天井埋込式なので難しいです。
エアコンは7台です。
リビングは広いので3台もついています。
外から入れられたらうれしいが技術的に難しい。
建物がビルなので外には危ない

書込番号:24289170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2021/08/14 16:27(1年以上前)

でもネットフリックなどの動画再生されていますので、Huluが動画再生うまくいかない。

書込番号:24289186

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2021/08/14 16:33(1年以上前)

https://my-best.com/6954

博打で、PLC 試してみればいいんじゃないですか?

家の電源、配電盤が別系統になっていると、通信できないこともあるが。

高価な親機求めたって、電波の到達はかわらないから。

書込番号:24289199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2021/08/14 16:35(1年以上前)

うちは特殊ですよね
ごめんなさい
PLCは検討してみます、

書込番号:24289201

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]」のクチコミ掲示板に
AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]を新規書き込みAirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]
バッファロー

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]

最安価格(税込):¥27,800発売日:2021年 3月上旬 価格.comの安さの理由は?

AirStation WXR-6000AX12S [チタニウムグレー]をお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング