SDSQUA4-256G-GN6MN [256GB]
-
- SDメモリーカード 74位
- microSDメモリーカード 54位
SDSQUA4-256G-GN6MN [256GB]Sandisk
最安価格(税込):¥2,620
(前週比:±0 )
登録日:2020年12月21日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2022年6月20日 09:51 |
![]() |
17 | 11 | 2022年5月22日 01:09 |
![]() |
8 | 8 | 2022年2月15日 23:10 |
![]() |
8 | 9 | 2022年1月25日 15:51 |
![]() ![]() |
35 | 11 | 2021年11月4日 23:54 |
![]() ![]() |
24 | 7 | 2021年8月25日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > Sandisk > SDSQUA4-512G-GN6MN [512GB]
これまでmicroSDカード128GBを↓に入れノートパソコン(2016Macbood Air)使っておりました。
BUFFALO カードリーダー/ライターBSCRMSDCBK
https://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-カードリーダー-microSD対応-【PlayStation4-動作確認済】BSCRMSDCBK/dp/B001MQBRJE/ref=sr_1_20?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=microsd+ミニusb+アダプター&qid=1654965439&s=computers&sr=1-20
2016Macbood AirのUSBは3.0のようですが、ミニUSBアダプタで3.0に対応した小さく出っ張りの
少ないものがないようです。このSandiscのmicroSDカードを上のバッファローのアダプタに入れて
入れっぱなしで使いたいと思いますが、できるでしょうか?
5点

入れっぱなしって、どうなんでしょう。
SDを含むストレージに過大な期待をしていませんか。
とくにSDはデータの一次保存場所として使うべきです。
大事なデータは小まめなバックアップがお勧めです。
USB機器は場合によってはぶつかったりすると、力がかかり破損します。
PC側のUSBが破損すると、基板交換になりかねません。
データ移行時使うのはいいでしょうが、常時さしっぱなしはどうなんでしょう。
リスクを考えないなら使えばいいでしょう。
書込番号:24789663
0点

>H_Sさん
接触面が増えるデメリットを念頭においておけば、使えることは使えます。
私の場合は、プリンター&スキャナー複合機用の一時保存メモリーとして、以前のスマホ用のmicroSDを再利用している程度ですが(^^;
書込番号:24789908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
コメントありがとうございました。
このSanDisk microSDカード512GB(SDSQUA4-512G-GN6MN)をBUFFALO カードリーダー/ライターBSCRMSDCBK
に入れて、2016Macbook Airに差し込み、BootcampでMac OSとWindows10を切り替えて、どちらのOSからも認識
され使えることを確認しました。
BUFFALO miniUSBカードリーダー/ライターのUSB2.0の速度になりますが、ストレスを感じることなく使えれてます。
でっぱり部分は小さく物理的な力がかかっても壊れそうにないので、これまで入れっぱなしで使ってますが、大丈夫です。
書込番号:24802037
0点



SDメモリーカード > Sandisk > SDSQUA4-256G-GN6MN [256GB]
こちらのMicroSDは、
子供の成長記録を撮るための
ごく一般的なビデオカメラでも
利用可能でしょうか?
現在のビデオカメラはSONY、HDR-CX680です。
また、こちらは並行輸入品のようですが、
正規品が調べても出てこないのですが
品薄なのでしょうか?
大手ショップで購入すれば
並行輸入品でも問題無いのでしょうか?
無知すぎて申し訳ありません。。。
書込番号:24756620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SANDISKの偽物(粗悪な模造品)はたくさんありますので、
有名店というよりも、何十年も【信用・信頼】の結果として存続している実店舗(またはその販社の通販部門)で買うべきでしょう。
※この「本物」ならば、microSDスロットのある家電の「フルハイビジョン」までのビデオカメラで普通に使えますが、
もう少し差額を出して【V30】仕様にしておけば、Andoroidスマホの4K撮影にも使えます。
※【V30】などの「ビデオスピードクラス」は、2016年策定ですので、実質的にV30クラス以上の実力があるメモリーカードは、平成の間のモデルチェンジでV30などを表示するように替わっていますので、令和になってからV30表示が無いモノを、あえて選ぶ必要性はありません。
なお、「V30であればよいわけではありません」ので、
・(人気ではなく)品質に定評のあるメーカーで、
・かつ、信用信頼できる販売店(通販部門含む)から買うべきでしょう。
(偽物にアタッても「少額だから捨てればOK」と気楽に思える場合の除く(^^;)
書込番号:24756642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HDR-CX680のスペックでは、
−−−−−
XAVC S HD記録:マイクロSDHCメモリーカード4GB以上、(Class10以上)/マイクロSDXCメモリーカード(Class10以上推奨)、AVCHD/静止画記録: メモリースティックマイクロ™(Mark2)、マイクロSD/SDHC/SDXCメモリーカード(Class4以上推奨)
−−−−−
とのことなので、「本物」なら使えます。ただし、万が一「偽造品」をつかまされていたとしても、使えないとは限りませんが。
書込番号:24756665
3点

この製品は言われるようにSanDiskの日本向けの正規品でありません。
並行輸入品です。
大手量販店によっては、並行輸入品は扱っていない店舗もあります。
並行輸入品はSanDisk 日本法人の保証は受けれません。
店舗保証になるのが普通です。
店舗によっては1ヶ月・半年・1年と様々です。
SanDiskは有名なブランドなので、以前よりは減りましたが、稀に偽物も出回っています。
箱や製品は瓜二つで、刻印されたシリアル番号も本物と同じで、見分けは付きません。
オークションやメルカリでSD製品を買うのはリスクがあります。
見分ける方法はPCに入れ、速度測定すればわかります。
保証重視なら少し高くなりますが日本向けを勧めます。
有名な並行輸入品専門店で買われるか、日本向けの正規品を買われたほうがいいでしょう。
初めから256GBを買われると、かなり録れますが、長くデータを入れておくのはよくありません。
他のものに、こまめにバックアップを取ったほうがいいです。
データが飛ぶこともあるので。
書込番号:24756668
1点

詳しくありがとうございます。
V30でしたら、スマホの4K撮影にも対応しているのですね。
スマホも容量がいっぱいなので
スマホはV30を購入しようと思います。
書込番号:24756673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざスペックまで確認していただきありがとうございます。
そんなに高くない商品なのでトライしてみようかと思います。
書込番号:24756676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【V30】と【サンディスク】と【キオクシア】の検索結果です(128GB~256GB)。
https://s.kakaku.com/camera/microsd-card/itemlist.aspx?pdf_ma=142,18727&pdf_Spec105=1&pdf_Spec301=128,256&pdf_so=p1
書込番号:24756679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、家電のハイビジョンビデオカメラには【内蔵メモリー】があるので、
最初から長時間の必要性がなければ、すぐにメモリーカードを買う必要性はありません。
書込番号:24756682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しくありがとうございます。
256ギガ、確かに沢山撮れそうですよね。
容量もっと少なくても良いですね。
データが消えてしまう事もあるのですね!!
それは困ります‥
2テラのハードディスクを購入したので
こまめにハードディスクに移し替えます。
お店選びは重要ですね。
お値段だけに目が行かないように気をつけます。
書込番号:24756684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にありがとうございます。
そうなんです、はじめから内蔵メモリが有るのですが
パンパンになってしまいました。
もう少ししたら時間が出来るので
撮りためたデータを整理しようと思うのですが‥
書込番号:24756689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くーまっちさん
メモリーの実売価格と手間暇を考慮すれば、
とりあえず、例えば 2000~3000円で済む範囲で買って、
どうせ長期保管できないですから、時間的な余裕が出てから対処すれば良いかと(^^;
「どう整理しよう?」と悩んで決断できないまま、
満量なので撮り残ったとか、
慌てて特に重要な動画まで消してしまうと、
とても 2000~3000円を惜しむ事に代えられないと思います。
少額の出費で時間的な余裕と撮った画像の保全が得られるのであれば、
それだけで十分に価値があると思います(^^;
書込番号:24756728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤 満量なので撮り残ったとか
正 満量なので撮りそこなったとか
書込番号:24756739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



SDメモリーカード > Sandisk > SDSQUA4-256G-GN6MN [256GB]
車載電子機器(アンドロイドナビやドラレコ)用に、価格コムで「耐温度」にて検索すると、トップでお安めなのが本品でした。
ネットで調べてみると、TLCかMLCかの表記はしていないメーカーもあるようで、こちらのサンディスクも非開示のようです。
SLCは随分高くなるようなので、ここはMLCのものが良いかと考えておりますが、本品は違いますでしょうか?
TLCの場合、本品は耐温度なだけで、書き換え頻度による耐久性はTLCとしての寿命しか期待できないものでしょうか?
よろしくお願い致します。
3点

16G程度(700円とかで売ってる)を1年ごとに交換するのがおすすめです。
書込番号:24598494
1点

>zuozuo91さん
最近のSDカードでMLCを使っているのは、高級品しかないと思います。
例えばこれとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BSR9YQG
TLCで書き換え回数1000回ですから、毎日使っても3年近く使えるので、十分ではないかと思います。
書込番号:24598500
2点

何も書かれていなければTLCだと考えることもできます。安いですし。
TLCの寿命は数1000回の書き込みだそうですが、1日に1回、すべての領域を書き換えたとして、少なくとも数年は持つんじゃないでしょうか(ばらつきはあるので運が悪ければそれ以下で壊れることもあり得ます)。
ただ、最近はQLCと言うのもあるみたいで(SDカードにあるのかは知りませんが)、いろいろと厄介ですね。
書込番号:24598503
1点

SANDISKブランドでMLCチップと名乗っているのは、産業用 SD /microSD カードです。
最大64GBです。
http://www.tbeye.com/items/files/item/SDSDQAF2-064G-I.pdf
後継モデルと思われるSDSDQAF4-064G-I ウエスタンデジタル製SDカード 64GBはどうでしょうか。
https://www.arucom.ne.jp/store/g/gsdsdqaf4-064g-i/
MLCに拘るなら他メーカーの方が安いでしょう。
書込番号:24598518
0点

この製品は日本国内でなく、並行品の輸入品です。
だから安いのです。
速度は100MB/秒と少し落ちますが、
SDSQUAR-256G-JN3MAが国内向けで、ヨドバシで15,460円です。
SanDiskの日本法人の商品ページにも記載がありません。
https://www.westerndigital.com/ja-jp/products/memory-cards/sandisk-ultra-microsd#SDSQUAR-256G-JN3MA
書込番号:24598549
0点

私、今現在では何も書いてなければQLCだと思ってるんですけど違うのでしょうか…もうTLCでも高級品じゃないんですかね?SandiskのUltraってコンシューマ向けの一番下のグレードなはずなので、QLCを使っていても何の不思議もないと思いますよ。
私でしたら検索ワードに「高耐久」もしくは「Endurance」の文字を入れて検索しますけど。それで出てくる高耐久(High Endurance)品なら大抵ドラレコ等の繰り返し録画使用を視野に入れて作られていますし、中にはMLC搭載を謳っているものもあるのでそれで手を打ちますが。例えばこんな感じです。Sandisk Ultraなどに比べ容量単価は高くなるのは間違いないですが。
https://kakaku.com/search_results/%8D%82%91%CF%8Bv/?category=0003%2C0062
もしどうしてもMLC品がいいのなら、検索ワードで「MLC」で調べればいいのでは?ただこちらも容量単価は高いですし、製品発売日自体が古いものが多いことはご承知おきください。
https://kakaku.com/search_results/MLC/?category=0003%2C0062
書込番号:24598567
1点

>男・黒沢さん
ありがとうございます。
確かに容量を落としてお安いのを使い捨て感覚で使うのもアリですね。
>あさとちんさん
ありがとうございます。MLCを軽く考えていたみたいです。私の求めるコスパでは絶対に手が届かない価格帯であることを知りました、、、
>holorinさん
ありがとうございます。1日1回書き換えるような使い方ではないと思うので、MLCはオーバースペックに思えてきました。
書込番号:24602194
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。MLCで検索すると大容量のものは価格コムでは出てこず、そもそも自分には不要に思えてきました。
>MiEVさん
並行輸入品だから安いんですね、ありがとうございます。絶対的な品質は求めていないので、多少のリスクを承知の上、並行輸入品で探すことに致します。
>KS1998さん
アドバイスありがとうございます。検索ワードが違いましたね、、、。でも高耐久だと価格帯が上がってしまいますね。
皆様のアドバイスで考え直すと、本品か、本品と同グレードで容量のもう少し小さいものが私の使途には合っているように思えてきました。
色々とありがとうございました。
書込番号:24602213
0点



SDメモリーカード > Sandisk > SDSQUA4-256G-GN6MN [256GB]

変換アダプタを持ってればそれ使えばいいし、
持ってないならアダプタ付きのMicroSDカードにするか。
ちっこいUSBカードリーダーなんて今時数百円で売ってるけど。
書込番号:24560006
1点

>MIFさん
ありがとうございます。
ということはコレを買っても変換アダプタはついてない、カードのみということですね?
書込番号:24560013
0点

>taktak888jpさん
海外パッケージ品には、基本的にアダプターは付きません。
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/0619659181680/
書込番号:24560061
0点

>taktak888jpさん
pcの種類にもよります。
基本SDカードで、一部microSDカードになっているPCもあります。
海外メーカー13インチとかに多いです。
例えば、DELL XPS13はmicroSDカードで15インチはSDカードになっています。
書込番号:24560076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これはアダプタは無く、並行輸入品です。
日本のメーカー保証は使えず、店舗保証のみになります。
使うPCによってはSDスロットがあっても、フルサイズ規格でなく、マイクロスロットでそのまま入れられたりします。
書込番号:24560551
0点

>MiEVさん
ありがとうございます。
別途買わなければならないですね。
書込番号:24560578
0点

SDカードアダプタ付きのMicroSDは減っています。
Amazonだと、MicroSD→SDのアダプタが、送料無料で229円などで売っています。
カードを買われる時に一緒に注文するといいでしょう。
ただ、PCと記録する機器をよく抜き差しは、危険が伴いもます。
とくにこれからの乾燥時期で、静電気が帯びた指でカードの接点を触るとショートし、データ破損のリスクがあります。
フルサイズのSDと違い、MicroSDを触ると接点を触る可能性が高いです。
かと言って長くSDにデータを入れておくのも得策ではありません。
使用する機器がフルサイズなら始めからフルサイズのSDカードを買われたほうがいいです。
PCだけMicroSDスロットなら、カードリーダーを使えばいいです、カードリーダーは安いですから。
書込番号:24560617
2点

>MiEVさん
用途としては、ノートPCのみで使用し、スマホの写真バックアップ用です。
PCのSDスロットに挿れぱなしです。
USBメモリも考えたのですが、抜き差しが面倒なので、SDスロットは使えるかなと。
調べると、挿れっぱなしもアクセスされるのであまり良くないという意見もありますがどうでしょうね?
書込番号:24561943
0点

>挿れっぱなしもアクセスされるのであまり良くないという意見もありますがどうでしょうね?
その通りですし、その通電で多少加熱されますし。
(過熱まではいかない)
書込番号:24562061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SDメモリーカード > Sandisk > SDSQUA4-128G-GN6MN [128GB]
メルカリにて\1800にて購入し、届いたので早速スピードテストをして見ました。
しかし結果が…?
環境は以下の通りです。
・Mac book air 11inch 1.7GHz core i7
・Amazonで購入した\1000のカードリーダー
・amorphousdisk mark 3.1
・開封直後真っ新な状態にて
120mb/s タイプのものでSanDiskのサイトに製品登録はできました。こんなものなのでしょうか??
書込番号:24429493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

経験上、個人取引や海外通販は容量や速度規格のニセモノが多いです。
最近AlibabaとWishで256GBのSDカードを買った時も,Amazonで1TBのUSBメモリーを買った時も容量偽装でした。HDtuneで計ると30G付近でガクンと速度ゼロになり,書き込みも30G以上はできませんでした。金は払いませんでしたが。
そのカードも容量は大丈夫ですか。
書込番号:24429609
7点

>はてな次郎さん
お使いのカードリーダーはたぶんUSB2で、カードリーダーのスピードが足を引っ張って実力より低い数値になっていると思います。
USB3のカードリーダーを使えばもっと良い数字が出るはずですが、こんどはmac側のUSBポートのスピードが足を引っ張るようになります。
この測定条件では妥当な数値のように思います。
書込番号:24429633
4点

早速の返信ありがとうございます。容量は問題ありませんでした。見た目は本物っぽいですし、登録もできたので…なかなか判断に迷いますね。。
書込番号:24429641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速の返信ありがとうございます。やはり環境が足を引っ張っていましたか…。カードリーダーは安物なので致し方ないとして、このMacは3.0対応していなかったったけ…泣
情けない質問になってしまいました。笑
ありがとうございました😊
書込番号:24429649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カードリーダーがいつ頃買ったのかによるけど、1,000円くらいでも高速タイプはあります。
最近は安いので。
SDカードの真偽はパッケージや製品は瓜二つでわからないのも出ています。
シリアル番号も本物の番号を打っています。
一般の人や場合によっては、見ただけでは店員でもわかりません。
ただSDの価格低下で最近は、偽物は減っていると思います。
自分はここまで下がってきているので、有名な並行店で買っていますね。
オクやメリカリって、出す人の素性はわからいので危険です。
書込番号:24429840
3点

>MiEVさん
ご指摘の通りで気になったので調べてみました。カードリーダーは2.0対応のものでした。MacはTwo USB 3 ports (up to 5Gbps)とあるのでおそらく3.0対応かと思います。カードリーダー買い直しですね。笑
書込番号:24429943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はてな次郎さん
正直、AlibabaやWish、メルカリなどは魔窟です(笑)。
この手の商品はほとんどがまがい物と思った方が良いと思います。
意外とドンキで買った物の方が良かったりします。
当たり前か!ドンキも大手だしね(笑)。
書込番号:24430021
3点

カードリーダーって、外見的にはソケットが水色なら3.0だと思うのですが、中には粗悪品もあるようです。
今はないでしょうが、対応OSの違いもありました。
自分は使ったことありませんが、typeCの高速タイプも出てきているようです。
カードリーダーを使わず、PCにSDのカードスロットがあるものでも、読みこみ速度に雲泥の差があるものもあります。
遅いときは3.0のカードリーダーがお薦めです。
ただPC側のUSBが2.0だと、いくらカードリーダーが3.0でも速度が出ません。
最近は少ないでしょうが。
書込番号:24430024
2点

>MiEVさん
早速Amazonでカードリーダーを物色してみたのですが、お手頃なのは中国の得体の知れないメーカーものなので…安さに目が眩むとエンドループかもしれませんね。笑
皆さんの指摘で環境を見直す事ができて良かったです。ありがとうございました。
書込番号:24430087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

話がそれますが、上の図は古いmacBookAir+USB2のリーダーで150MB/sのカードを測定したものです。
上の2項目の数字がスレ主さんの結果とReadとWrite逆になっています、つまりスレ主さんの数字はWriteがReadより速いという結果になっています。
そういうことってあるんですね。
書込番号:24430180
2点



SDメモリーカード > Sandisk > SDSQUA4-256G-GN6MN [256GB]
【質問内容、その他コメント】
先日、SanDiskの256gbを購入し速度を測ったらreed82MB/s write28.79MB/sでした
上記の速度は通常でしょうか?20gのデータをこのsdqに書き込んだら書き込み中に止まったり残り時間が9時間以上になったりして結局終わりませんでした
400GBのSanDiskに同じく20GBを書き込んだら1時間程度で終わったので偽物かどうか心配になってしまいました
書込番号:24307306 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>mickey0141さん
どこで購入したのですか?
気になるw
書込番号:24307332
2点

256GBは秋葉direct様で購入致しました
書込番号:24307337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

速度を測ったソフト?
クリスタルデスク?
データは写真、動画。
カードリーダーを使う?
PCに直にさす?
書き込み容量が大きいと、作業が止まることがある。
この書き込み速度で、動画なら使えない。
自分のビデオだと、1時間物で20GBくらい、書き込み1時間でも使えません。
使用機材で色々変わるでしょう。
買う時は転送速度も大事ですが、書き込み速度も気にしたほうがいい。
箱やパケージに書いていない時はネットで調べてから買う。
箱の数字は最大値でまず出ない。
書込番号:24307436
1点

>mickey0141さん
秋葉directさんなら大丈夫だと思います。
この製品のレビューにある他の人の速度を見ても、ほぼ同一な感じがします。
後は、使用する機器でフォーマットしたかどうか。
PC使用ならPCで、カメラ使用ならカメラでフォーマットしたかどうか。
それとPCとの接続で、400GBのSanDiskと違うなら差が出ます。(USB2.0なのか3.0以上なのか)
書込番号:24307455
3点

書き込み機器でのフォーマット(初期化)は当然です。
しないとエラーが起きることも。
ますますSDは安くなりましたね。
自分の使っているExtreme Proも、4年経って、だいぶ下がりました。
以前は結構しましたから。
書込番号:24307511
1点

お二方様、色々教えてくださりありがとうございました!使用してる機材などでも色々変わるんですね!秋葉direct様は信頼できるお店みたいなので安心しました
書込番号:24307574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

量販店は高いです。
自分の4年前にSANDISK Extreme Proの512GBがヨドバシで9万円越えでしたが、並行輸入店の風見鶏で半額以下でした。
それが今は速度が早くなって1万円の中くらい、下がり過ぎです。(笑)
今回のように並行輸入店は安いですが、店舗によって保証期間が違う。
Amazonだと出店社によって、信頼の出来ない製品がある。
Amazonのカスタマーに連絡すると、短期間なら返品・交換・返金が楽。
一昔前だとカード類が高かったので、偽物があった。
わかりやすいのは本物より速度が出ない。
パッケージは本物と見分けがつかない。
製品に刻印されたシリアル番号は、本物の番号を使っているので、番号だけでは真偽はわからない。
書込番号:24307597
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





