dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]
- カバンに入れて持ち運びしやすい約8.0型ディスプレイ搭載のタブレット。子供の指紋や顔を登録することで、簡単に「キッズモード」を起動できる。
- 大きな文字や見やすいアイコンによるシンプルで使いやすいメニュー画面を搭載。高性能内蔵マイクと充電スタンドを装備。
- Dolby Audio、aptX対応の高音質により、さまざまなコンテンツを楽しめる。防水IPX3/防じんIP5Xに対応し、屋外での使用も安心。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2022年7月13日 09:55 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2022年3月6日 17:36 |
![]() |
2 | 1 | 2022年3月4日 17:40 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2022年3月3日 19:15 |
![]() |
5 | 7 | 2022年2月4日 11:24 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年11月30日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo
6月18日に購入しましたが、電力の消費が激しすぎます。何もしない状態で1時間で3%消費されてます。以下、計測結果ですが、いずれも画面表示はOFFですので、画面表示による電力消費はないと思われます。こんな状況ですので、不使用の時にはシャットダウンして使ってます。皆さんの電力消費状況は如何でしょうか。
【220623】Wi-Fi On 4G Off
15:38 100%
17:30 95%
20:15 86%
24:15 74%
翌日-------
11:50 35%
【220704】Wi-Fi Off 4G On
16:35 100%
17:30 97%
18:30 94%
19:30 91%
20:30 88%
21:45 84%
翌日-------
07:50 49%
13:50 38%
15:30 33%
20:40 18%
0点

ドコモの余計なアプリのせいじゃない?
無駄なアプリはじゃんじゃんアンインストールすべし。
書込番号:24831435
0点

何時何分で何%では比較し難いですから、30分や60分刻みハタマタ120分とかで双方の残量を比較しましょう。
適当な見た時時系列じゃ分からんです。
経過時間を揃えましょう。
書込番号:24831562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ(画面オフ)時にWi-Fiをオフにするよう設定してみては?
・Androidスマホのスリープ時におけるWi-Fiの挙動を設定する方法
https://novlog.me/android/sleep-wifi/
Android 10以降なので「2.アプリを使って再現する手順」になります。
書込番号:24831603
0点

NECタブレットもかなりバッテリー減りは早かったですからね。大元であるLenovoも同様かもしれません。
書込番号:24831608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様から貴重なご意見をいただきありがとうございます。環境設定は現在使用中のスマホとほぼ同等で、2年以上使用しているスマホの方が断然電力消費は少ないです。恐らく、香川竜馬さんご指摘のLenovo製品の固有症状なのかもしれません。
書込番号:24832819
0点



タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo
【質問内容、その他コメント】
お詳しい方、ご教示下さい。
dtab d-42Aにセットできる外付SDカードの容量は、最大どれくらいいけますでしようか?現在、256Gをさしてますが、できれば、512Gくらいが、欲しいと考えております。
よろしくおねがいします。
書込番号:24633681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BlueDestinyさん
こちらの情報では512GBまで対応ですね。
https://www.hnkkznkk.com/gadget/d-42a/
SDXC規格の上限は2TBなので、規格通りならそこまで行けるはずです。
書込番号:24633713
0点

一つ前のSHARP製のdtab d-41A。
FAQの回答で、
>対応microSDメモリカード
>市販の2GBまでのmicroSDカード、32GBまでのmicroSDHCカード、512GBまでのmicroSDXCカードに対応*しています。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/d/d41a/peripherals/microsd.html
Lenovo製のdtab d-42Aも512GBのmicroSDXCカードは使えるでしょう。
また、現在1TBのmicroSDXCカードも販売されているので、使えるでしょう。
https://kakaku.com/camera/microsd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec301=1000-
後は、規格限度の2TBのmicroSDXCの出現を待つだけです。
書込番号:24634247
1点

早速のレスありがとうございます!
試してみようと思います!
書込番号:24635732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo
d-42aを自動回転無効化・縦固定表示の設定で使用しています。
YouTubeアプリで動画を全画面表示にすると、横回転せずに縦画面のまま上下に黒帯が入って表示されてしまいます。もともと使っていたHUAWEIの8インチタブレットやそれ以前に使っていた他社のタブレット、スマホなど、すべて自動回転無効にしていてもYouTubeで全画面にすると勝手に画面が回転していたのですが、このタブレットのみ回転せず、縦で動画再生されてしまいます。
なんとか自動回転無効設定のまま動画だけは勝手に回転するようにできないでしょうか。ちなみにd-42aでもアマプラアプリなどでは全画面にすると自動で回転します。どうしてYouTubeだけ、とずっと疑問に思っています。
書込番号:24631925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様ということになるかと
多分ですがアプリ側で画面の縦横の画素数とかで
回転させるか自動判定してるんでしょうね
自分のgalaxy z fold3で自動回転offですと
折り畳むと自動回転する
開くと自動回転しない
という感じになりますので機種依存ではないかと思います
書込番号:24632043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo
d-42Aのスペックは満足してます。
ただ、これから買うなら「5G対応モデル」が出るのを待った方が良いでしょうか?
主端末のスマホは5G対応モデルで「5Gギガホプレミア」に加入してます。
4Gモデルのd-42Aをサブのタブレットとして使うのか?、「5G対応モデル」が出るのを待った方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24630344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

待てるなら待つ、早急に必要なら買う。
それだけの事。
まぁ、サブなら待てばいいんじゃないのとは思うけど。
書込番号:24630357
3点

2021年は遂にdtabは登場しませんでした。
今あるdtabは2020年モデル。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000034850_J0000032532&pd_ctg=0030
最近ハイエンドのAndroid端末で盛り上がっていますが、今期待するなら5GよりLenovoかXiaomiのハイエンドAndroidタブレットをベースとしたdtab。
書込番号:24630374
0点

5Gはキャリアだろうがすぐ詰まって遅い
詰まりが特に5Gと4Gの境界くらいのところで起きるので
現状5Gだからといって別に何かよくなるわけじゃないと思いますよ
書込番号:24630594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo
父への購入を検討中なのですが、このタブレットは起動時にLenovoのロゴは表示されますでしょうか?サイズからスペックから何まで父の利用方法に適しているのですが、唯一の気がかりは父が政治的に中国のことを良く思っていない点で、起動時にLenovoのロゴが表示され中華製と知れば不満に感じるかもしれないと危惧しております。お持ちの方教えていただけませんか?
書込番号:24577948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな事言ってると・・・
製品買えませ!使えません!
日本製(製造)はタブレット無いです!
其処を理解して使うしか無いです!
なので諦めるか!どちらかですね!(苦笑)
書込番号:24578002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。当然そのことは承知で私自身は何のこだわりもありませんが、何分自分用ではありませんので……。もしロゴが表示されないのであれば何の躊躇もなしに購入したいのですが、そうでなければNECのもの(もちろんこれも中身は同じLenovoのものであることは分かっていますが)も検討しようかと考えております。もし本製品をお持ちでしたらご教示いただけませんでしょうか。
書込番号:24578013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分下記のYouTubeのNTT docomo → dtab のような感じではないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=_EsE_xyKlWw
書込番号:24578154
1点

ありがとうございます!製造元が違うので仕様が同じという保証はありませんが、同じdtabブランドなので統一されている可能性は高そうですね。とても参考になりました。
書込番号:24578166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動時のロゴはdocomo→dtabですが、設定→システム→認定ロゴで技適を確認する画面に行くとMade in Chinaと表示されています。
書込番号:24579413
3点

>united07さん
まさに求めていた情報です。ありがとうございます!
書込番号:24579683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お陰様で解決しました。皆様ありがとうございます。
書込番号:24579686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





