dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]
- カバンに入れて持ち運びしやすい約8.0型ディスプレイ搭載のタブレット。子供の指紋や顔を登録することで、簡単に「キッズモード」を起動できる。
- 大きな文字や見やすいアイコンによるシンプルで使いやすいメニュー画面を搭載。高性能内蔵マイクと充電スタンドを装備。
- Dolby Audio、aptX対応の高音質により、さまざまなコンテンツを楽しめる。防水IPX3/防じんIP5Xに対応し、屋外での使用も安心。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 0 | 2021年7月6日 09:43 |
![]() |
14 | 10 | 2021年4月27日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo
シニアはスマホよりついつい文字を大きく出来る大画面がお好き。
しかし、最近7,8インチでLTE対応の製品が枯渇化の中、本製品を中古市場で発見購入し、苦労しましたので参考までに
中古であれ、新品購入であれdocomo以外のSIMを利用するにはSIMロック解除が必用。
SIMロック解除はDocomo Shopに行くと3000円が必用、WEBのMyDocomoで手続きすれば無料です。
MyDocomoはDocomo契約回線を持って居なくても利用可能です。
dアカウントを新規に作ればOKです。
dアカウントはログイン時にセキュリティーコードを受け取れるメールアドレスさえ有れば作れます。
MyDocomoでSIMロック解除を申請するにはタブレット本体のIMEIが必用です。
IMEIは「設定」からダブレット情報を見れば明記されています。
箱が無くても心配いりません。
SIMロック解除を申請すると即座にdアカウントで登録したメールに「お手続きを承りました」と返信され「解除コード」が記されています。
これが重要です。
次に新たに契約したIIJのアクティベーションに取りかかります。
設定のネットワークとインターネットから、モバイルネットワークをえらび詳細の設定、SIM情報設定と進みます。
SIM情報設定の画面右上のインフォメーションタブを押すとメニューが出てきます。
SIM情報追加(QRコード利用)を選択。
IIJから送られてきたURLからアクティべーションのページを開き、QRコードをスキャンします。
普通はこれで読めるのでしょうが、私は何回やっても読み込んでくれませんでした。
しょうが無いので長いコードを手入力しました。
間違えなく入力できれば、IIJのアイコンとその横に「有効」と言う表示が出ます。
しかし、ここで喜ばないで下さい。
まだ、SIMロックが解除されていませんので切り替わりません。
ここで、ロック解除の画面が出たら、先ほどMyDocomoで用意した「解除コード」を入力し「解除」ボタンを押します。
解除画面が出ない時は、再起動をしてみて下さい。
SIMロック解除画面が出ると思います。
解除されると初めてIIJのSIMが有効になります。
次に設定からネットワークとインターネット、詳細設定からAPNの設定をします。
IIJのHPで設定方法は紹介されています。
但し、私のタブレットでは名前、APN、ユーザー名、パスワード認証タイプの他にもMCC、MNC、APNプロトコル、MVNOの醜類が問われました。
MCC 440 MNC 03 APNプロトコルIPv4 MVNOの種類 なし としたら開通しました。
設定後必ず「保存」をして下さい。
「保存」が出来ない場合はSIMが有効になっていない事が原因と思われますので再度同じ行程をトライしてみて下さい。
事前学習していた事と違う事が多く(箱が無いとか、QRコードが読めないとか)冷や汗でしたが何とか使えるようになりました。
調べれば必ず道は開けます。
参考になれば
18点



タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo
2つ前スレの「SIMロック解除して楽天で使いたい」で楽天モバイルが使える事がわかり、WEB上から申し込むも開通出来ず、対応機種外なでサポートもダメでした(eSIMへの書き込みが出来ない状態)開通その物が出来ないので解約。
一旦は諦めましたが、店舗から事情を話した上で再度申し込み手続きするも結果は同じでした(QRコードアプリでSIM設定)。定員さんもQRコードアプリの読み取りで出来るはず?、色々と調べてくれて(1時間程)その中でSIM情報追加で行うとEID番号の下4桁を入力要求が出るがEID番号が解らない?定員さんがさらに調べEID番号はタブレット外箱に有るとの事、手元に無いので家に帰り番号を探し入力。そうするとSIM情報のダウンロードとインスールが開始され再起動になりました。再起動後SIM情報登録に失敗したとのメッセージが出てダメでしたが、なぜか開通は完了してました。開通した為SIM情報のQRコードが無くなり再度店舗へTELしてSIM情報のQRコード再発行手順を教わり、QRコードアプリで読み込むと再起動が始まり今度はエラーが出ない状態で起動しました。
色々テストするも問題無く、rakuten linkをインストールしてテストすると、ショートメッセージの送受信、通話の発信と受信(タブレットなのでダメと思ってました)も問題無く(楽天エリアでは)出来ました。
個体差なのか初めからQRコードアプリで大丈夫な人もいれば、自分の様に違うやり方で登録する場合がある様です。
>ねっくさすさん、その節は大変お世話になりましたが無事楽天モバイルを使える様になりました。
2点

解約するとキャンペーン対象から外れる可能性があるので、確認しておいたほうがいいですよ。
書込番号:24082573
0点

>ありりん00615さん
キャンペーン対象からは外れる様ですが、楽天モバイルが使えれば良いので良しとしています。
書込番号:24082751
2点

>12xpさん
親切な店員さんで良かったですね。
自分もEID番号は入れた気がします。外箱にある下4桁でしたよね。QRコードをアプリから読んでから先の詳細な手順は忘れてしまったもので…。
12xpさんが詳しく書いてくれたので、これからの他の方にも役立つかと思います。
1年無料キャンペーンは終わってしまいましたが、3ヶ月は無料ですし、1GB未満ならずっと無料ですからね^ ^
これからeSIM増えて他にもいろんな選択肢ができると良いですよね。
書込番号:24082797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その3ヶ月無料も、キャンペーンによるものです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/detail/#campaign-rule02
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/start-point/?l-id=campaign_campaign_start-point#campaign-rule01
現状ではキャンペーンルールから外れている可能性もありますが、自身の不備によるキャンセルでないことを説明すれば適用してもらえるかもしれません。
書込番号:24082833
0点

>ねっくさすさん
女性の定員さんでしたがほんと一生懸命に資料やネットを検索して(価格comやdocomoサイトなども見てました)解決策を探してました。おかげで無事使える様になりほんと良かったです。
>ありりん00615さん
現在my楽天モバイルでは2回線あり1つは利用中でもう1つは解約済みとなってます。サポートセンタに解約済みを削除出来ないか(使用出来なかった為の解約として)問い合わせ中です。場合によっては2回線となり、1GB未満0円も無くなるのかな?
書込番号:24083037
2点

やはりサポートに問い合わせたところ、キャンペーン及び1GB未満0円は非対応との事です。
対応してもらえる様経緯を書き込むも対応者が3回代わり、たらい回し状態でダメみたいです。
書込番号:24088478
0点

それは、話が伝わっていないだけかと思います。
FAQには一度解約して再契約した場合は1回線目になると記載されています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001991/
今回はそのようにならないという不具合です。解約した経緯も説明たほうがいいかと思います。
書込番号:24088863
1点

>ありりん00615さん
貴重なアドバイスありがとうございます。
確かに「再度契約をされた場合でも、ご利用中の回線が1回線のみであれば、プラン料金は0GBから1GBまで0円となります。」との記載が有りますね。
担当したサポートの人も知らなかったようですね!
経緯については、SIM設定QRコードを読み込むも、サイトからの応答が無くアクセス出来ないと出て先へ進まず、サポートへ連絡するもサポートしてくれなくて(対応リストには無いが使えている人もいると話しました)やむなく解約しました。
その後諦めきれず店舗に事情を話し、店員さんが一生懸命サポートしてくれ無事使える様になって今は満足していると話しましたが、返答が未だに無い状態です。
もう一度サポートには楽天サイトに上記の記載が有る事を伝えます。ありがとうございました。
書込番号:24088910
2点

>12xpさん
確認が遅くなりました。
無事に開通おめでとうございます!!
いいスタッフにも恵まれた結果でしょうか🤩
モヤモヤが晴れてよかったですね!!
書込番号:24103619
0点

>よーぺいぺいさん
その節は情報ありがとうございました。
苦労しましたが、無事使える様になりました。
この機種は、最初にSIM情報追加でEID番号の下4桁を登録してからQRコードアプリでSIM設定を読み込まないとダメみたいです。あと、アクセスポイント名でrakuten.jpにチェックを入れておかないと何かの拍子で楽天モバイルの接続が切れたままになる様です。
今は全く問題無く快適に使えてます。
ただ2度目の登録になり無料キャンペーンは非対応でしたが、1GB未満0円は適用されたので良かったです。
うれしい誤算だったのはタブレットでrakuten linkを使うと電話の受発信が出来る事でした。
以前はdocomoスマホにペア設定でこのタブレットをひもづけしてましたが、スマホをahamoにするとペア設定を解除しないとダメで、別契約すると高額になりahamoにする意味が無くなるので困ってました。
楽天モバイルが使える事で(使える電波帯はバンド3だけで建物には弱いですが、スマホのテザリングをONにしておけば問題無いです)トータル基本料金が大幅に下がり、なが電話しそうな相手にはrakuten linkを使う事で0円で(ユニバーサル料金は有りますが)かけ放題になります。
苦労した甲斐が有り、今はトラブルも無く低価格で快適に使えてます。
書込番号:24104757
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





