dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]
- カバンに入れて持ち運びしやすい約8.0型ディスプレイ搭載のタブレット。子供の指紋や顔を登録することで、簡単に「キッズモード」を起動できる。
- 大きな文字や見やすいアイコンによるシンプルで使いやすいメニュー画面を搭載。高性能内蔵マイクと充電スタンドを装備。
- Dolby Audio、aptX対応の高音質により、さまざまなコンテンツを楽しめる。防水IPX3/防じんIP5Xに対応し、屋外での使用も安心。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 27 | 2021年4月15日 20:30 |
![]() |
10 | 4 | 2021年3月24日 15:30 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年3月21日 21:34 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2021年2月14日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo
表題のやり方がわかる方いらっしゃいますか?
SIMロック解除はMyドコモで申し込みましたが、
メールにて記載されていた16桁の解除コードはどこに打ち込むものなのでしょうか?
これをしていないためか、設定ーネットワークとインターネットーモバイルネットワークーSIM情報設定ーSIM情報追加
で楽天モバイルeSIMのQRコードを読ませようとしても読んでくれません(TT)
書込番号:24045907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねっくさすさん
アプリ名「ICタグ・バーコードリーダー」はインストールされていますか?
書込番号:24045984
0点

>papic0さん
いいえ
インストールしてみます
書込番号:24046071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
ICダグ・バーコードリーダーの対応機種ではないようです。
書込番号:24046167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねっくさすさん
>楽天モバイルeSIMのQRコードを読ませようとしても読んでくれません(TT)
QRコードは、どのアプリで読み込もうとしておられるでしょうか?
読んでくれないのでしたら、別のアプリをお試しください。
書込番号:24046513
0点

>papic0さん
設定ーネットワークとインターネットーモバイルネットワークーSIM情報設定ーSIM情報追加(QRコード)
です。
QRコード読み込みのカメラ画面になり、他のスマホに表示させた楽天eSIMのQRコードをかざしているのですが、読み込んでくれないのです。
多分SIMロック解除できていないので、読み込まないのではと推測しているのですが…
書込番号:24046806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
お付き合い頂き、ありがとうございました。
無事できました^ ^
@QRコードスキャナーというアプリをインストール
A@のアプリにて楽天eSIMのQRコードを読む
Bあとは画面の指示通りに設定
C最後にSIMロック解除コードの入力画面になるので、解除コード入力して解除する
書込番号:24047009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねっくさすさん
解決して良かったですね。
QRコードスキャナは、私も使っています。
楽天esim の設定を解説しているサイトで、「ICタグ・バーコードリーダー」を使っていたので、QR読込アプリが決まっているのかと思ってしまいました。
QRコードは、単に文字列を二次元図形にしたものですから、QRコードリーダアプリは何でも良いのでしょう。
書込番号:24047030
1点

>papic0さん
QRコードリーダーで簡単に設定できると思っていませんでした。
ありがとうございました!
書込番号:24047053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
すみません。本題とは関係無いのですがこの機種(d-42A docom)を楽天モバイルで使用する事は可能なのでしょうか?楽天のホームページでは使用可能リストに載ってないのですが...
SMS含め可能で有れば契約を考えております。差し支えなければ教えて頂ければ幸いです。
書込番号:24048517
0点

>12xpさん
すみません。
こちらではrakuten linkの方は使っていないもので…
(初めは物理SIMだったためrakuten linkをiPhone8の方で使っていまして、
d-42aで使うと恐らくiPhone8でrakuten linkが使えなくなってしまうため、
d-42aでは使いたくないのです)。
SMSはともかく、タブレットなので通話はどうなのでしょうか??
データ通信は問題なく使えますよ。
auのパートナーエリアはもちろん対応BANDの関係でダメですが、
楽天エリアなら通信できています。
書込番号:24048580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
教えて頂きありがとうございます。
おそらく通話はタブレットなので出来ないかと?
IIJmioを考えていたのですが、IIJmioではeSIMの場合、データー通信は可ですがSMSは不可でした。
認証の関係でSMSとデーター通信が使えるeSIM対応の低価格SIMを探していました。
当方はギリギリ楽天エリアなので契約したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:24048651
1点

>12xpさん
なるほど。
楽天でSMSできると良いですね。
iijはダメなの知りませんでした。
書込番号:24048937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねっくさすさん
SIMロック解除情報ありがとうございます。
参考になりました。
自分はしれっと販売始めたY!mobileのeSIMで使いはじめました。
band8非対応が地方でどれだけ影響あるか未知数ですがw
>12xpさん
Y!mobileのeSIMならSMSも使えますよ。参考までに・・・
書込番号:24055583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よーぺいぺいさん
YモバでもeSIMいけるんですか。すごいですね。
今年の夏以降eSIMが増えるとかニュースに出てましたね。
今は選択肢が限られますが、色々選べるようになればありがたいです。
書込番号:24055695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よーぺいぺい さん
情報ありがとうございます。
Y!mobile、2回線目だと安いようですが...
データー通信とSMSが使える安いプラン有りますかね?
書込番号:24055903
1点

>12xpさん
そもそもeSIMを契約できる会社が少ないので、SMSが使えるのは楽天かワイモバイルだけだと思われます。
ahamoなどもeSIM対応させると報道がありますが、値段は高いですよね・・・
個人的にベストなのは、光回線をソフトバンクにして、おうち割を適用させて、ワイモバイルの主回線も1,188円安くするだと思います。
書込番号:24056230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スレ主さん
楽天モバイルを契約して、eSIMの初期設定QRコードを読み込んだのですがRakutenからの信号が無くアクセス出来ないと出てその先へ進みませんでした(WI-FIでネットにはつながっています、何回か再起動しやり直しても同じでした)。
楽天モバイルのサポートに連絡したのですが、対応リストに無い機種はサポート出来ないと言われ、残念ながらあきらめる事にしました。スレ主さんでは問題無くアクセス出来た様ですが、何か事前設定など有りましたでしょうか?
書込番号:24069415
1点

>12xpさん
特に事前設定とかはなかったです。
マイドコモでSIMロック解除を申し込んだくらいでしょうか。
あとは本機にQRコードスキャナーというアプリを入れ、他のスマホに表示させた楽天eSIMのQRコードを、本機のそのアプリで読んで画面に従っていけば、最後にSIMロック解除コードの要求が出て、入力して完了でした。
私にはよくわからないのですが、楽天回線の電波とかが要るんでしょうか?
うちは確かに楽天エリアではあるのですが。
ちなみにですが、その楽天eSIMのQRコードは、d-42a以外の他の機種で以前に使っていたりしないですよね?
もうしそうであればeSIMを再発行したらうまくいくような気がします。
書込番号:24069728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
返信ありがとうございます。
SIMロック解除は商品購入時に申し込んで解除コードも有ります。
当方も楽天エリアです。
SIM初期設定QRはPCに表示してd-42Aで読み取るとrakuten.prod.***.comのサイトへ行くのですが、その後応答が無い為アクセス出来ませんと表示され先に進みません。(QRコードを印刷して読み込んでも同じでした)
モバイルネットワークのSIM情報設定を見るとNTT DOCOMOが有効と有りますが(ドコモとは解約済みです)、無効にしてやり直しても変わりませんでした。
rakutenのサイトに何らかの問題がある様な気もするのですが...
対応してもらえるか解りませんが、楽天モバイル側に開通前ですがeSIMの再発行をサポートに連絡しました。
これでダメなら残念ですが、楽天モバイルは諦め解約します。
書込番号:24070519
0点

>12xpさん
ご苦労されておられますね。
きっと大丈夫かと思いますが、
QRコードスキャナーというアプリはインストールされていますか?
『設定ーネットワークとインターネットーモバイルネットワークーSIM情報設定ーSIM情報追加(QRコード) 』では私も全然うまくいきませんでした。
QRコードスキャナーというアプリにて楽天eSIMのQRコードを読ませてはじめてうまくいきました。
書込番号:24070534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
当方もスレ主さんを参考にして初めからQRスキャナーアプリで行っております。ちなみにQRスキャナーアプリは2種類インストールして行いましたが結果は同じでした。(><)
書込番号:24070576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>12xpさん
そうなんですね。それは失礼いたしました。
お役に立てず残念です。
書込番号:24070772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
色々と教えて頂きありがとうございました。
書込番号:24070878
0点

>12xpさん
まだ解決してないようでしたら、自分はこのアプリでワイモバイルのeSIM読み込みできました。
参考までに探してみてください。
QRコードリーダー(無料)
hopesj0314
書込番号:24072841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>よーぺいぺい さん
ご心配いただきすみません。
残念ながら今日、楽天モバイルを解約しました。
使用したQRコードリーダーは「QRコードリーダー(無料)hopesj0314」ではありませんが、一応楽天モバイルのサイトへとつながりましたが応答が無くその先へ進みませんでした。
楽天モバイルのショップへも行きましたが、WEBからの申し込みはWEBでの対応でこちらでは対応出来ないと言われました。
サポートセンターには、対応機種では無いがd-42aと楽天モバイルで使用出来てる人もいると伝えたのですが、対応リストに無い機種はサポート出来ないと言われ諦めました。
しばらくはテザリングで、ワイモバイル、IIJmio、楽天モバイルの対応状況を見て検討したいと思ってます。
>ねっくさすさん、>よーぺいぺい さん には色々と教えて頂き感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:24073301
0点

>よーぺいぺい さん
楽天モバイル使える様になり、新たにスレを立ち上げました。
書込番号:24082753
0点



タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo
webの申込みで、データ通信専用プランでは「データプラス2」しか選べず「※契約中のドコモのギガプランとデータ量をシェアするためペア設定が必要です。」「データプラスはペアとなる同一名義の代表回線(ドコモのギガプラン)の設定が必要です」が表示されドコモ番号を入力しないと先に進めなくなります
「音声通話+データ通信の総合プラン」でギガライト2(3500〜6800円/月くらい)を選べば先へいけますが
そもそもこのタブレットで普通に音声通話が可能なのでしょう?
ドコモ持ちでない場合契約して直ちに解約すればよいのでしょうか?
購入相談の電話もなく相談のチャットは混雑してつながらないのでご存じの方がおろましたら教えて下さい
1点

>hhh3さん
詳しくないのですが、以下は関係ありそうです。
ご参考
■「分離」なのに「セット」が前提? ドコモの新プラン「データプラス」のマイナス面
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1906/13/news105.html
>新料金プランにおいて、メインストリームのスマホでは料金プランがシンプルとなり、かつ基本的には従来よりも低廉になりました。その反面で、データ通信専用端末をデータ専用契約で使いたいユーザーは「ギガホかギガライトを契約したスマホやケータイとセット」あるいは「音声端末向けの料金で単体利用」を迫られます。
> 「ギガホやギガライトで全部のデバイスをカバーできるなんて便利!」という見方もできます。しかし、音声通話が不要なデータ通信専用端末において、音声通話付きのプランを契約するということは不要な音声通話サービス分の料金まで払うことになってしまうのでは?という疑問も付いて回ります。
書込番号:24034442
2点

>hhh3さん
こんにちは。
新規契約で買う→「データプラス」でぶら下がる先の親回線契約が無いので単独に契約する、ってことなら、
料金プランはギガホかギガライトを選ぶ→「音声オプション無し」で契約すればOKですよ。
後から弄るんではなく、最初からそうしましょう。
>そもそもこのタブレットで普通に音声通話が可能なのでしょうか?
いいえ、このタブレットも他と同様で、NTT電話番号での音声通話はできないです。
上の papic0さんもお書きの通りながら、
いまのドコモとの回線契約って、単独にギガホかギガライトで契約するか、でなければ既に持っているギガホかギガライト契約にぶら下げてデータ通信料を合算扱いする「データプラス」にするか、の二択になっています。
♯以前の、スマホだから音声通話+データ使用前提の高い基本料金をとる、タブレットだからデータ使用のみ前提の安い基本料金でいい、ってな「用途別の基本料金」っていう考え方は無くなりました。
よって、
スマホみたくNTT回線で「電話する」機能がある機体用の契約なら、その機会/相手/通話時間次第で、音声オプション「無し(=通話料金は使っただけ全額払う)」「5分無料」「かけ放題」のどれかを選ぶ、
このタブレットみたくNTT回線で「電話する」事自体が不可能な機体用の契約なら、通話オプションは「無し」の一択、と言うことになります。
書込番号:24034529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーくん5963さん
>papic0さん
ご回答ありがとうございます
先にドコモを持ってないとデータ通信専用プランは使えない、音声通話が出来ないのに音声付きプランを選択しないといけないと言うことですね。分かりにくいですね
大幅割引で解約は自由なようなのでとりあえず購入しました
書込番号:24035451
2点

>hhh3さん
ご参考で。
今日3/24からオンラインで「解約」できるようになりましたね。
dアカウントを新規取得するor取得済みで、そのdアカウントと解約したい回線契約とを紐付ければ、解約手続きはオンラインで完結できます。
●携帯電話の解約お手続き方法 - ドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/cancel/
書込番号:24039914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo
購入を検討しております。
家族全員が使えるようにしたいので、ロックをかけたくないのですが、指紋認証等を無しにする事は出来ますか?
お使いになってる方教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:24034481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面ロックの解除をスワイプに設定してはどうでしょうか。
取扱説明書113ページ参照。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/manual/d-42A_J_syousai_10.pdf
書込番号:24034517
2点

ご返信ありがとうございます。
後ほど説明書確認します。助かりました。
書込番号:24035051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo
【使いたい環境や用途】楽天esim
【重視するポイント】楽天esimでつかいたい。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
simロック解除して楽天esimは使えるでしょうか?教えて下さい。充電タイプCの8インチタブレットを探してたどりつきました。
書込番号:23963096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天モバイルが使用している周波数帯はband3のみ、パートナーエリアはband18/26です。
この端末のSIMロック解除後に使えるLTEの周波数帯はband1/3/19/21なのでband3しか使えません。
現在都内で続々とパートナーエリアのローミングが終了していますが、この状況と同じくらいの楽天難民になるか、都内ほど人口カバー率が高くないエリアなら、楽天のband3のみだと、まともに繋がらないでしょうね。
書込番号:23964209
1点

dtab Compact d-42Aでは有りませんが、SHARPのd-41Aの検証結果が出ていました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
なお、LTEの周波数帯は、バンド1 (2.0GHz)、バンド3 (1.7GHz)、バンド19 (800MHz)、バンド21 (1.5GHz)です。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/d41a/spec.html?icid=CRP_PRD_d41a_to_CRP_PRD_d41a_spec&dynaviid=case0004.dynavi
d-41Aの結果を見ると、d-42Aもバンド3を使ったデータ通信が出来ないと思われます。
書込番号:23964826
0点

返信ありがとうございます。先走りで買わなくてよかったです。
書込番号:23965096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。なかなかめんどくさいですね。田舎でやっと楽天回線がはいるので、タブレットを楽天回線で使えてタイプCの充電器をつかえるタブレットななかなかないですね。
書込番号:23965098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
>d-41Aの結果を見ると、d-42Aもバンド3を使ったデータ通信が出来ないと思われます。
d-41Aとd-42Aは型式は似ていますが、
・d-41A:シャープ製 nanoSIM
・d-42A:レノボ製 eSIM
と、使える周波数が同じだけで全く違う端末ですが、なぜd-41Aの結果を参考にするのでしょうか?
周波数だけで見るのであれば、iPhoneXとiPhoneXSは全く同じ周波数ですが、楽天の対応表を見るとiPhoneXSはデータ通信、通話、SMS(楽天回線)が〇、iPhoneXは全て×です。d-42Aに楽天モバイルが使える使えないは別にして、d-41Aのような別メーカーの端末の対応周波数だけを見て使えないと判断するのはおかしいと思います。
書込番号:23965116
8点

ちなみにSIMロック解除後の周波数がd-41Aと同じband1/3/19/21のSO-02Lは、楽天モバイルのband3を掴み、データ通信可能です。
書込番号:23966456
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





