dtab Compact d-42A docomo [ネイビー] のクチコミ掲示板

2020年12月18日 発売

dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]

  • カバンに入れて持ち運びしやすい約8.0型ディスプレイ搭載のタブレット。子供の指紋や顔を登録することで、簡単に「キッズモード」を起動できる。
  • 大きな文字や見やすいアイコンによるシンプルで使いやすいメニュー画面を搭載。高性能内蔵マイクと充電スタンドを装備。
  • Dolby Audio、aptX対応の高音質により、さまざまなコンテンツを楽しめる。防水IPX3/防じんIP5Xに対応し、屋外での使用も安心。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 10 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:Snapdragon 665/2GHz+1.8GHz dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]の価格比較
  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]の中古価格比較
  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]のスペック・仕様
  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]のレビュー
  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]のクチコミ
  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]の画像・動画
  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]のピックアップリスト
  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]のオークション

dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]Lenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年12月18日

  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]の価格比較
  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]の中古価格比較
  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]のスペック・仕様
  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]のレビュー
  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]のクチコミ
  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]の画像・動画
  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]のピックアップリスト
  • dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo > dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]

dtab Compact d-42A docomo [ネイビー] のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]」のクチコミ掲示板に
dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]を新規書き込みdtab Compact d-42A docomo [ネイビー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

後継機種「d-52C」発表

2022/10/06 19:48(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo

スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:568件 漢の(勝手な)趣味 

d-42Aとの大きな違いは、
・CPU Snapdragon 665 → Snapdragon 695 5G
・画面サイズ 8 → 8.4インチ
・OS Android10 → 12
・5G通信対応

 2023/3の発売予定とのことです。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=123622/?lid=myp_notice_prdnews

#3万円代だったら、買い増ししそうです。

書込番号:24953956

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:568件 漢の(勝手な)趣味 

2022/10/07 20:45(1年以上前)

2023年2月以降発売予定の書き間違えです。すみません。

書込番号:24955342

ナイスクチコミ!0


ミレ☆さん
クチコミ投稿数:91件

2022/10/08 19:02(1年以上前)

こんにちは!ずっとAndroid8インチを求めていて、今回の新モデルはやっとメイン使いも可能かなと思いました。
そこでドコモdtabというところが気になったのですが、
専用カスタムされていると思いますが使いずらいなどの
docomoならではのマイナスポイントはありそうですかね?
もしくはLenovoで似た機種が出たりするでしょうか?
すごく気になっていますので今お持ちのdtabの使用感など
教えてもらえると参考になります。

書込番号:24956394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:568件 漢の(勝手な)趣味 

2022/10/08 20:11(1年以上前)

>ミレ☆さん
 私も絶滅危惧種の8インチタブレット愛好家です。
 d-42Aは、docomo販売なのでdocomo用アプリが入っていますが、多くが無効化できます。一部のdocomoアプリは無効化できませんが、実仕様上は気にならないレベルです。

 予算に余裕があり、iPhone、Mac使いならばiPad miniが最強でしょう。
 私は以下の理由で、この機種にたどりつきました。
・予算はできるだけ抑えたい。
・Chromeブラウザ利用、スマホもAndroidなので親和性が高い。
・そこそこキビキビ動くほうが良い。
・フルHD以上の画質と、横持でのステレオスピーカー搭載。

 変化球でコスパ王のAmazonのFireタブレットも使っているのですが、8インチはやや動作がもっさり。(10インチはまぁキビキビ動くが、寝落ちでの鼻ヒットで大打撃。)

 当初はdocomoだけの販売で、Lenovo版は出ないという記事を見かけた気がします。

 10インチだとOPPO Pad AirやRedmi Pad(予定)があるのですけどね。悩ましいところです。

書込番号:24956453

ナイスクチコミ!1


ミレ☆さん
クチコミ投稿数:91件

2022/10/09 00:38(1年以上前)

>b-t750さん
返信ありがとうございます。
自分も10インチはXiaomipad5はすごく良かったが重いデカいで手放し、いろいろな10インチを使いましたがやっぱりサイズが満足できず持ち運べない据え置き機になってしまいます。
過去のソニー製やファーウェイ製の8インチが本当に使いやすかったのですがスペック不足で手放してしまいました。
iPad mini6を買おうか迷いましたが手持ちすべてAndroid勢なのでできたらAndroidの8インチが欲しいんです。(値段もきつい)
OPPOはOSが好きなのでOPPOpadは魅力的なんですがどうして各社ミドルスペック以上の8インチをなにも出さないのでしょうか?
サイズは外で違和感なく使える限界が個人的に8インチな気がします。

ドコモのdtabでもそこまで気にならないのであれば本当にこれは救いのタブレットになってくれるかもしれません。
おっしゃる通りスピーカーなどの位置やSD,イヤホンジャック、GPSなどいいです!情報ありがとうございました。

書込番号:24956778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/27 22:46(1年以上前)

これで音声通話もできるならこれに全部統合しちゃうんですけどね…8インチタブレットは胸の内ポケットにジャストフィット
ちょっと心配なのがメモリ量が4GB据え置きな点。6GBは乗せれなかったんだろうか…

書込番号:24983388

ナイスクチコミ!7


ミレ☆さん
クチコミ投稿数:91件

2022/10/28 11:18(1年以上前)

>はわわ軍師さん
メモリ量、、、分かります。6GBあったらそこそこゲームも満足できた気がします。
でも本当にAndroid8インチでミドルスペックはこれしかない現状なので発売まで他の商品の情報でなければ買っちゃう気がします。
アップルの値上げがすごく、より選択が狭まった気がします(泣)
本当はレノボから出てくれると嬉しい。

書込番号:24983913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/09 17:16(1年以上前)

これeSIMなんですね。そこそこのスペックで8インチとなるとこれしか見当たらない。自分はHUAWEIをbiglobeで使ってるけどeSIMに対応してないだよねえ・・あっマイネオが2月にeSIM対応するみたいです。しかもSMSをつけられる、あとはこの端末の値段か

書込番号:25089932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/25 10:49(1年以上前)

価格が発表されましたが6万5千円ですか…どうしてこう、タブレット使用者のマッチングを外してくるんですかね?
この手のエントリークラスなら5万前後でも割高なのに…同製品隊のiPadの値段だけ見てこれくらいなら買うだろの考えで値付けしたな感が強い。
あっちは上位SOCとメモリ詰んでその値段だってのに…DOCOMOの販売担当は客を侮り過ぎだろ

書込番号:25157951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2023/02/25 13:47(1年以上前)

狙ってた人は、高い〜って思ったはずw

d-51Cから値段を予想して、ギリ5万円切りぐらいかなと考えたけど、いいお値段でびっくりですわ。

書込番号:25158203

ナイスクチコミ!0


Aktysさん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/25 15:44(1年以上前)

eSIMオンリーというのが気に入らないですね。
余ったSIMの使い道、っていうのがSIMフリータブレットにマッチすることが多いと思うのですがね。

さらにこの値段で低スペックCPU、たったの4GBメモリ、Lenovoに一体どんな注文出したんだろう?

書込番号:25158341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/26 11:52(1年以上前)

NECは通信無し、低価格SOCでRAM6GBROM128GBで大体4万程度。
と考えると通信系追加とSOC入れ替えの設計変更したとしても3万近く値上がりする理由になるかというとね…
来年まで02Kのサポートしてる時点で交換補償だとゴミが出されるから機種変しか選択肢がない…
値段と性能のバランス考えたら52Cは選択肢に上らないな…42Aで機種変するか…

書込番号:25159602

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音量が上がったり下がったり

2022/09/25 06:42(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo

クチコミ投稿数:10件

子供が主にYouTube見るのに使ってますがたまにとてつもなくうるさい!ってなる時があって注意してたんですがどうやら勝手に音がでかくなったり小さくなったりします。
動画自体は問題なさそうです(スマホで再生したら大丈夫でした。)
こういう現象出た方居ますか?
一応保証は入ってたと思いますがそこまでして直す価値あるかなぁと考えちゃいます…

書込番号:24938650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2022/09/25 09:06(1年以上前)

「Dolby Audio」を有効にしていると、音の小さい時は小さく、大きい時はより大きく、メリハリを強めの音になるように感じます。
「Dolby Audio」をoffにしていると、音量の強弱の強調は無くなるのですが、絶対音量が小さくなるので、悩ましいところです。

書込番号:24938797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/09/25 11:47(1年以上前)

>さかひなさん

どうやって音量を上げ下げしてますかね? TABLETで? YOUTUBE内のボリュームスライダー?

YOUTUBE内のボリュームスライダーがいっぱいになってるのでは?
または、TABLETの音量調節が最大になっているとか?

でないとすれば
多分、音量の自動調整 に問題があるんじゃないのかな?
この場合はサポセンにコンタクトだよね。
故障はほっとかないで 治したほうがいいとおもうけども。

書込番号:24939002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/09/25 11:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
なるほど!確認したらONになっていたので1回offにしてみて様子見てみようと思います!!
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:24939008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/09/25 11:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
まったく音量触ってない時に突然音が大きくなったりします…
音量調節はタブレットについてるものでやったりキッズYouTubeだと画面上に分かりやすく音量マークあるのでそれでやったりもします꒪꒫꒪)
Dolbyatomos?とやらの存在を教えていただいたので1度それ切って様子見てみたいと思います!
それでもダメならやはり1度見てもらったほうが良さそうですね(A;´・ω・)

書込番号:24939015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2022/09/25 14:56(1年以上前)

>さかひなさん

Bluetoothスピーカで音を出している場合の不具合の場合には、開発者向けオプションの中のUSB絶対音量をONにしてみてください。

書込番号:24939198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/10/06 19:30(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます!!
Bluetoothでは試したことないのでもしその場合は参考にさせていただきますね◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°
ありがとうございました!

書込番号:24953937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

【質問】電源ON時に立ち上がるQMMIについて

2022/07/14 09:52(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo

スレ主 terry2456さん
クチコミ投稿数:1件

電源ON時にQMMIというアプリが必ず立ちあがてホームボタンやバックキーを押したりできるので、アプリ自体は消せるので特に問題はないのですが、煩わしいので起動時に必ず立ち上がる動作だけでも解消できたらと思うのですが、どなたかわかる方いらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。
QMMIについてはGoogleで調べたところ、端末動作等を確認するアプリのようでして、Lenovo特有のアプリのようでした。また、もともとシステムに組み込まれているもののため、無効化などの操作はできないようでした。デフォルトで開く設定なども行っておりません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24834019

ナイスクチコミ!5


返信する
ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/07/16 16:13(1年以上前)

再起動しても特にQMMIというものは単独アプリとして画面に現れません。
何か無効化しすぎたりしていないでしょうか。
(私はmy daizやDuo,Android Auto程度なら無効化はしています)

bingで検索するとXIAOMIや昔のNOKIAでも存在しているようです。
パッケージが「com.qualcomm.qti.qmmi」であればQUALCOMMの何かだと思います。

書込番号:24836872

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

文字の大きさについて

2022/07/12 12:55(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo

クチコミ投稿数:68件

このタブレットは解像度が1920×1200ですが1280×800の物より文字は小さく表示されるのでしょうか?ネットサーフィン用に考えているのですがGoogle chromeを使った場合どんな感じになりますか?8インチで文字が小さいとつらいので。記事の文字だけでなくメニューの設定なども小さく表示されるのでしょうか?

書込番号:24831597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/07/12 13:14(1年以上前)

デフォルトの解像度でなら小さいでしょうね。解像度1600×2560のタブレットすら表示は小さいですから。もちろん、サイズ変更で表示を拡大、または開発者オプションで無理理大きくすれば見やすくはなるでしょうが。

書込番号:24831611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/07/12 14:28(1年以上前)

それは小さくなるでしょうね。
設定のところで文字を大きくしたり、今は変わったかもしれませんけどChromeの設定の方で大きくしたりして見やすくしたことがあります。

書込番号:24831702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2022/07/12 14:32(1年以上前)

ありがとうございます。
1920×1200は動画向けと考えた方がいいんでしょうか?皆さんはネットサーフィンなどをして文字を追ってると文字が小さくてストレスを感じますか?

書込番号:24831707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/07/12 14:38(1年以上前)

私の場合解像度がさらに上の、1600×2560のタブレットばかり使っていますが表示は最大、または開発者向けオプション(最小幅)を変更し大きくしています。そのため小さいとは感じていません。

書込番号:24831714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/07/12 14:47(1年以上前)

うちは1920×1200のMediaPad M3 Liteでネット小説を読んでましたけど、年のせいで文字が読みにくくなったので1920×1200の10インチに替えました。

書込番号:24831722

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2022/07/12 15:24(1年以上前)

私は>香川竜馬さんと同じ画面解像度 2560x1600のHUAWEI MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのユーザーですが、設定にある「テキストサイズと表示サイズ」で調整しています。
別に文字の大きさで不便を感じたことは有りません。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001051970_J0000034850&pd_ctg=0030

書込番号:24831776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2022/07/12 15:28(1年以上前)

皆さんありがとうございます

書込番号:24831780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/07/12 15:40(1年以上前)

NEC LAVIE T11 T1195

HUAWEI MatePad 11

私は今はHUAWEI(MatePad 11)ですがNECやGalaxy Tab、Xiaomiなど他タブレットを使用した時も、同じような表示拡大(表示変更ではなく開発者向けオプションの最小幅を540にするのみ)で大きくしていました。

かつて持っていたNEC LAVIE T11 T1195と今のHUAWEI、MatePad 11ですが、どちらもほぼ(完全に同じにならない場合も多少はあるが)表示は同じように大きく見やすいですよ。

書込番号:24831787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電力消費が激しすぎる

2022/07/12 10:02(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo

スレ主 inutomoさん
クチコミ投稿数:2件

6月18日に購入しましたが、電力の消費が激しすぎます。何もしない状態で1時間で3%消費されてます。以下、計測結果ですが、いずれも画面表示はOFFですので、画面表示による電力消費はないと思われます。こんな状況ですので、不使用の時にはシャットダウンして使ってます。皆さんの電力消費状況は如何でしょうか。

【220623】Wi-Fi On 4G Off
15:38 100%
17:30 95%
20:15 86%
24:15 74%
翌日-------
11:50 35%

【220704】Wi-Fi Off 4G On
16:35 100%
17:30 97%
18:30 94%
19:30 91%
20:30 88%
21:45 84%
翌日-------
07:50 49%
13:50 38%
15:30 33%
20:40 18%

書込番号:24831426

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/12 10:07(1年以上前)

ドコモの余計なアプリのせいじゃない?
無駄なアプリはじゃんじゃんアンインストールすべし。

書込番号:24831435

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2022/07/12 12:16(1年以上前)

何時何分で何%では比較し難いですから、30分や60分刻みハタマタ120分とかで双方の残量を比較しましょう。

適当な見た時時系列じゃ分からんです。
経過時間を揃えましょう。

書込番号:24831562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11078件Goodアンサー獲得:1877件

2022/07/12 13:08(1年以上前)

スリープ(画面オフ)時にWi-Fiをオフにするよう設定してみては?

・Androidスマホのスリープ時におけるWi-Fiの挙動を設定する方法
https://novlog.me/android/sleep-wifi/
Android 10以降なので「2.アプリを使って再現する手順」になります。

書込番号:24831603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/07/12 13:12(1年以上前)

NECタブレットもかなりバッテリー減りは早かったですからね。大元であるLenovoも同様かもしれません。

書込番号:24831608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 inutomoさん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/13 09:55(1年以上前)

皆様から貴重なご意見をいただきありがとうございます。環境設定は現在使用中のスマホとほぼ同等で、2年以上使用しているスマホの方が断然電力消費は少ないです。恐らく、香川竜馬さんご指摘のLenovo製品の固有症状なのかもしれません。

書込番号:24832819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート不具合?

2022/05/11 22:34(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo

クチコミ投稿数:39件

昨日から、ネットに繋がっているのに、アプリでは繋がっていないと表示されます。
5/9のアップデートが原因だと思うのですが、他の方はどうでしょうか?

書込番号:24741578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/05/28 16:37(1年以上前)

特に問題ないです。

書込番号:24766794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]」のクチコミ掲示板に
dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]を新規書き込みdtab Compact d-42A docomo [ネイビー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]
Lenovo

dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年12月18日

dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング