DP502 FLUX WHITE [ホワイト]
強化ガラス仕様のATX対応ミドルタワーPCケース

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2021年6月23日 20:44 |
![]() |
5 | 3 | 2021年1月11日 05:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > ANTEC > DP502 FLUX
【困っているポイント】 マザーボード側からRGBの配色の変更ができない
【使用期間】 新品
【利用環境や状況】 MSI製 「MPG Z490 GAMING PLUS」 マザーボードを使用 「Dragon Center」の「Mystic Light」にて変更を試みるも不可能であった。ファンハブについているARGBのケーブルはマザーボードに差してある状態。
【質問内容、その他コメント】
初期不良なのか、「Dragon Center」では変更不可なのかを知りたい。
0点


あと、今はDragonCenterではなく、MSI Centerです。
古いソフトのままでは、動作しないことはあります。
マザーのサイトを確認してDLし直してください。
書込番号:24203032
0点

ケースLEDボタン長押しとかでマザー制御モードにモード変更するとかそんな感じじゃないの?
そのへん取説とかに書いてないですか?
書込番号:24203084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
>kiyo55さん
コメントありがとうございます。
kiyo55さんの指摘通り、ケースLEDボタン長押しでモードが変更され、無事に色も変更させることができました。
書込番号:24203136
0点

>kiyo55さん
Antecの取説は至ってシンプルです。 と言うより不親切なくらい。
他社のもそうですが、Aの接続はLED Control Bottan or Reset SW になります。
通常@と同時接続で構いませんし、マザーからだけならAを繋がなくても済むことです。
図は自分の前のSharkoonのPCケースのマニュアルです。
書込番号:24203143
0点




PCケース > ANTEC > DP502 FLUX
自作初心者です。こちらのケースに付属しているSATA電源ケーブルはどこに接続するものなのでしょうか?
マザーボードに接続したケーブルとは別に電源にも繋ぐという事ですかね?
ご教授いただけるとありがたいです。
書込番号:23900546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続先はLED&PWMコントローラ用の基板です。
ページ一番下の画像がそのコントローラー
https://www.gdm.or.jp/review/2020/1226/371727/5
電源ユニットのSATA電源ケーブルと繋いでください。
書込番号:23900554
2点

電源ユニットに接続でしょう。
「ご教授」「ご教示」
書込番号:23900557
3点

電源に繋ぐものなんですね。
逆に供給する方で壊れたらどうしようと不安でした。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:23900558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





