RD-RX6800-E16GB/TP [PCIExp 16GB]
- Radeon RX 6800を搭載したオーバークロック版ビデオカード。セミファンレス仕様2.5スロット占有トリプルファンクーラーとバックプレートを採用。
- 90mm×3の空冷ファンを搭載。「Mute Fan Technology」により動作温度が下がるとファンをオフにし、消費電力を抑え中低負荷時の静音ゲーミングを実現。
- 「BIOS Switch Button」を備え、ボタンを押すことでBIOSを「OCモード」に切り替えられる。
RD-RX6800-E16GB/TP [PCIExp 16GB]玄人志向
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年12月中旬

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2021年11月28日 20:47 |
![]() |
0 | 11 | 2021年2月15日 13:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RD-RX6800-E16GB/TP [PCIExp 16GB]
需要があるかわかりませんがこのカードは今現在は下記環境では使えませんでした。
パッチ等なしです。
1.Mac mini(Late2018)
2.macOS Big Sur 11.2.2
3.AKiTiO Node Thunderbolt 3対応 グラフィックボード専用 外付け拡張ボックス
Navi21のドライバありなどネット情報がありましたが残念ながら認識されませんでした。
ちなみに3.についてはファンが外枠からはみ出してしるので閉まりません。
M1 macも発売され、eGPUは放置なのかなぁ…
1点

こちらのグラフィックカードはBig Sur 11.4からの対応のはずです
https://support.apple.com/ja-jp/HT208544
書込番号:24465516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bonjaminさん
情報ありがとうございます。
うちのMac miniは書き込みをした当時からWindows専用機になり
Big Sur 11.4に更新はしたもののeGPUは使ってませんでした。
近いうちに試してみたいと思います。
書込番号:24468341
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RD-RX6800-E16GB/TP [PCIExp 16GB]
RainbowSixSiegeをプレイしたのですが血の描写部分だけノイズが出るのですが、不良品なのでしょうか。
それともドライバーで対応待ちの症状という認識でよいのでしょうか。
同じような症状出た方いらっしゃいますでしょうか。
0点

https://www.youtube.com/watch?v=gJc0NaXLjjk
なかなか動画UPされないのでYOUTUBE貼ります。
乗せ換え前(1080Ti)のときはこのようなことはありませんでした。
書込番号:23967190
0点

テキスチャなどの問題かな?
自分はRX 6800XTを使ってますがこういう現象は出たことはないと思う。
血がどうこうというよりは他でも同じような現象が出ると思うのですが。。。
これはValcan?DirectX?
書込番号:23967203
0点

横に行ったり来たり動いてるから、音が出てるとしか聞こえない自分は向かないのかな。
足音に混ざってクチャクチャしたものを踏みつけてるような音も。。
書込番号:23967206
0点

>揚げないかつパンさん
テクスチャもいじってみましたがかわらずです、、、
血の描写だけがちらつきます、、他は全然大丈夫なのですが、、、
書込番号:23967241
0点

>あずたろうさん
音はキーボードの音が載ってしまってるかもしれません、、、
音は問題なくて血の描写だけおかしいんですよね、、、
書込番号:23967244
0点

それではグラボの機能には問題はないと思います。
それがドライバーなのかソフト側なのか?については何とも言えないです。
R6Sも持ってるんですが同じ状況を作るのはなかなかむつかしいしね
書込番号:23967247
0点

>揚げないかつパンさん
そうですか、、、私の場合、血しぶき部分は絶対といってよい程再現されるので、何かの相性ってことですかね、、
cpuは I7 7700k なのですが、揚げないかつパンさんはcpuはなにをつかっておられますか?
書込番号:23967261
0点

自分ですか?
Ryzen9 5900Xです。
後、VulcanとDirectXの両方試してみてもいいとは思います。
Vulcanで出てDirectXで出ないとか逆とかだったらほぼドライバーの問題になります。
書込番号:23967269
0点

>揚げないかつパンさん
ヴァルカンだけダメみたいです。
ドライバーのアップデートまちになりそうです。
ご親切にありがとうございました!!とりあえずヴァルカンは今はやめておきます!!
書込番号:23967319
0点

>S-Uさん
解決済みの様ですが、
R6Sはプレイしていませんが、
しかもNVIDIAですが、
この感じのノイズ比較的遭遇しやすい気がします。
APIはDirectX12やVulkanで遭遇でしますね。
DirctX11ではあまりないかな?
あくまでも個人的意見ですが、
ハードウェアーの故障ではないと思います。
あまり心配ないと思います。
自分はボーダーランズ3+DX12で最近は良く遭遇しました。
シェアー有効で録画しまくると出やすかったです。
VRAMの使用量を減らすよう設定を少し下げると出にくいような感じもします。
参考程度に
書込番号:23967505
0点

>アテゴン乗りさん
NVIDIAでも出る場合があるんですね!1080TiのときはなかったのでAMDだからかと思ってました。
VRAMが原因の一つということはやはり、CPUを現行のものに買い替えを検討したほうがいいのかなって考えています。
どちらにしても不良品という訳ではないということがわかったので一安心です!
貴重な情報ありがとうございます!!
書込番号:23968128
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





