2021年 1月 8日 登録
ZEN CAN
- フラッグシップモデルに搭載される「Class A Discrete」バランス回路を備え、最大15.1V@300Ωの出力を誇るヘッドホンアンプ。
- 「XBass」アナログ・バス補正システムが、ヘッドホンやスピーカーの失われた低音レスポンスを矯正する。
- 4段階(0dB、6dB、12dB、18dB)で6dBステップのゲイン設定ができ、さまざまなヘッドホンやイヤホンの駆動を実現する。



ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN CAN
以下の本製品のWebページに仕様->消費電力->No Signal ~5Wとの記載がありました。
http://ifi-audio.jp/zen/zen_can.html
私が購入した個体で、USBテスターでの簡易的な測定ですが、
No SignalであってもおおむねDC 5.2V, 2.3Aでしたので、
12W程度の消費電力になっていました。
現在のところヘッドホンアンプとしての動作はとくに問題がないのですが、
製品仕様と照らし合わせると不良品のような気がしております。
本製品を所有されている方で、No Signal時の消費電力を測定された方がいらっしゃいましたら、
測定値を共有していただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24826550
1点

問題の原因がわかりました。使用していたUSB充電器との相性です。
本機のDC 5Vの電源入力はスマホ等と比べると厳密なものが要求されているようでした。
当初使用していたUSB充電器がDC 5.2V出力でした。
別のDC 5.0V出力のUSB充電器を使用した場合では、No Signal時の消費電力はほぼ仕様通りの6W程度でした。
お騒がせいたしました。
書込番号:24827090
1点


-PR-
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





