このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2024年11月26日 23:14 | |
| 27 | 9 | 2024年11月20日 10:47 | |
| 3 | 3 | 2022年11月12日 09:44 | |
| 1 | 5 | 2022年2月10日 22:36 | |
| 3 | 0 | 2021年12月22日 20:58 | |
| 8 | 7 | 2021年12月12日 11:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ベアボーン > KEIAN > KI-AIO238B-BK
突然起動しなくなり、電源マークを押すと電源マークのインジケーターランプが半分赤点灯半分青点灯になったままでなんですが、これは壊れたのでしょうか?わかる方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
電源ボタンを長押ししてシャットダウンさせ、再度電源ボタンを押すとどうなるでしょうか?
書込番号:25975463
0点
※電源マークのインジケーターランプについて:電源オン時は赤点灯、電源オフ時は消灯します。また、ストレージへの
アクセスが発生している場合、青点滅します。
ストレージが壊れたとか?
書込番号:25975544
0点
ベアボーン > KEIAN > KI-AIO238B-BK
BIOS設定にWin7という設定があったので、インストールできるか試そうとしたが
USB3.0のxHCIモードを無効にすると、がUSB2.0ポートも動かなくなり、操作不能状態になった。
BIOSをリセットしようにもBIOSリセットできない。
販売店舗経由でメーカーの慶安に連絡したら《保証対象外なので本体交換には税込み31000円だ》という。
買った時の金額より高い。
メーカーの対応に怒りしかない。
3点
勝手に設定いじったから保証対象外になるのでしょうかね・・・?それなら仕方ないですね。
製品にしろメーカーにせよ、安物です。それなりの品質と対応なのは当然でしょう。
きちんとした対応を求めるなら日本の大手メーカーのを買うしかないです。高くても。
書込番号:24882866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
CMOSクリアも出来ないんですかね?
書込番号:24882873
4点
>KIMONOSTEREOさん
CMOSクリアの方法はないです。
CMOSクリアは、通常のマザーボードにある一般的な機能なはずなのに、、、という感じです。
>S_DDSさん
まぁ、たしかに慶安という三流企業の製品だからあきらめるしかない状況ですね。
書込番号:24882916
1点
>Pino-Pinoさん
>CMOSクリアの方法はないです。
マザーボード上にボタン電池がありませんか。
それを外してしばらく置けば、クリアされるはずですが。
書込番号:24882928
6点
>Pino-Pinoさん
そもそも、自ら設定を操作し、操作不能に
陥ったにも関わらず。
メーカーが、BIOSクリアの手法が無い事に
腹立てている。
かなり、滑稽な話。
そもそも、設定を操作する前に、
トラブルになった時の回避方法を
最初に確認するでしょ。
普通常識的に言えば。
何も確認作業せずに、自ら破壊行為に至った訳。
非常識人が良く行う作業でしか無い。
当たり前の話だが、メーカーは一切悪くも無い。
書込番号:24883546 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>あさとちんさん
とりあえずモニタとしては使えるので完全にバラさなかったのですが、、、
今週バラシてみようとおもってます。
書込番号:24888404
0点
> EP82_スターレットさん
なにがサポート対象外か根拠なく発言するのは見当違いかと。。。。
メーカーへ連絡した際も、BIOS設定に関していくつかの設定の見直しなど案内も受けてますし
そもそも、BIOS設定はユーザーマニュアルにも書かれた項目で、設定変更はサポート対象外ではないですけどね。
書込番号:25965580
0点
まぁ、こんな特殊な構造のPCのBIOS触る時点でどうだろうね。
CMOS電池は必ずどこかにあると思うが、この構造じゃアクセスは難しいだろうね。
ベアボーンといっても自分で変えれるのはストレージ、メモリそしてOSってことみたいだから、市販PCみたいなもんですね。
自作始めた頃はBIOSのアップデートなんかも怖くてできなかったけどなぁ、、弄るのももちろんね。
CMOSクリアに慣れてからは設定は触るようになったけどね。いくらマニュアルに設定説明があるっても自分で解決できそうにないなら事前にサポートに聞くと思うけどな。
ベアボーンだから市販PCからサポート代を差し引いた製品って考えるべきとも思うけどね。
手厚いサポート欲しいなら事前に確認することですね。そもそも自作ユーザーだとKEIANなんてちょっと手を出さないけどな。
今も昔も三流メーカー。
書込番号:25965686
0点
>KIMONOSTEREOさん
CMOSはボタン電池を抜けばクリアされると思ってるひとも多いようですが、この機種はボタン電池を抜いても初期化されません。
※一般的なCMOSと違い、USBメモリで使用される様な電源がなくても情報が維持されるタイプのRAMです。
メーカーサポートでも『方法がない』となった理由がこれです。
たしかに私も、あなたみたいに【マニュアルに設定説明があることでも、事前にサポートにしつこく聞くタイプ】なのであれば問題なかったかもしれませんね。(笑)
書込番号:25967563
0点
ベアボーン > KEIAN > KI-AIO238B-BK
取説をダウンロードして読んでみましたが、映像出力端子は一切無いようです。
マルチディスプレイで使うには非力なCPUですし、本体に搭載されたモニターのみの1画面で使用することを想定しているんだと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BCQ5YR1
ちなみに、どうしてもマルチモニターにしたい場合は上記の製品のようなUSBディスプレイアダプタを使用すれば可能です。
ただし、この手の製品はUSB3.0ポートに接続しないと使い物にならないという点だけはご注意を。
一応はUSB2.0ポートでも動作はするんですが、遅延が酷くてストレスが溜まります。
書込番号:25005683
![]()
2点
USB HDMI変換アダプターを使用すれば、外部モニターと接続できます。
スペック的に実用になるか分かりませんが。
書込番号:25005687
![]()
0点
ベアボーン > KEIAN > KI-AIO238B-BK
BIOS画面が表示されず、起動もできません。
確認手順は以下の通りです。何が悪いのでしょうか?
@メモリ、SSDを取り付け
Aマウス、キーボード、Windows10イメージの入ったUSBを差し込み
B電源ボタンを押しても何も反応しない
電源のインジケーターも点灯しない
キーボードのEscを連打してもBIOSが表示されない
※メモリ:DDR4-2400 8GB SKhynic製
※HDD:SSD S-ATA 80GB Intel製
他のPCをHDMI端子に繋げば、モニタとしては利用できました。
0点
電源オンでウンともスンとも言わないんじゃPC部分の基板が初期不良なのでは?
サポート案件じゃないですかね?
書込番号:24565742
1点
単純にPCの問題なのでPCを直すしかないと思うのですが
書込番号:24565752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レスありがとうございます。
サポートに問い合わせてみます。
書込番号:24565921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
修理に出して、本体交換で返ってきました。
今は、Windows11をインストールして使っています。
書込番号:24592119
0点
ベアボーン > KEIAN > KI-AIO238B-BK
動作報告です。
メモリーの指定はDDR4-2400ですが、DDR4-2666 8GBで動作しました。
使用したメモリーは、CFD D4N2666PS-8G です。
素直にDDR4-2400を買えば良いのですが、上記メモリーのみ、他と比べて格段にお買い得なのです。
4GBとの価格差も小さいです。
本日の価格.com最安価格
DDR4-2666 8G \2,927 (CFD D4N2666PS-8G)
DDR4-2400 8G \3,610 (UMAX UM-SODDR4S-2400-8G)
DDR4-2400 4G \2,106 (CFD D4N2400PS-4G)
次に、メモリースロットについてです。
本線品のメモリースロットは、2枚が重なるように、前後2つあります。
最初、奥側に装着したところ、画面は真っ暗なままで、BIOS画面も含めて一切表示されませんでした。
装着し直しても同じです。
試しに手前のスロットに装着したところ、無事起動しました。
1枚差しで起動しなかった場合は、スロットを変えてみてください。
起動してしまえば当たり前とも言えますが、本当に起動するかはやってみないとわからないし、
DDR4-2666の購入を躊躇する人もいると思い、ご参考までに書き込みしました。
それにしても、CeleronN4120、Atom系なのになかなかですね。
画面もきれいで、買って良かったです。
なお、コメントしていただいても返信できませんので、ご容赦ください。
3点
ベアボーン > KEIAN > KI-AIO238B-BK
このPCに付いてくるWindowsのライセンスを、他のPCに使うのって、やっぱりライセンス違反なんでしょうか?
あるいは、そもそも他のPCでライセンス使ってもはじかれるのかな。
2点
>YS-2さん
やっぱりそうなんですね〜
OSに、おまけでモニター付きPCがもらえると考えたら、すごいお得かなと思ったので^^;
書込番号:24488948
0点
KI-AIO238B-BKにはOS付いてこないでしょ。
KI-AIO238PC-W10Pと間違えてませんかね。
書込番号:24488970
1点
https://www.keian.co.jp/products/ki-aio238b-bk/
【本製品について】
モニターとしてもPCとしても利用ができる、23.8インチの広角視野角IPS液晶モニターを内蔵した液晶一体型ベアボーンPCです。CPU内蔵しており電源もアダプター式なので、ストレージ、メモリそしてOSを用意して組み込み&インストールするだけで簡単に利用ができます。自分だけのPCストーリーを楽しめます。
>OSを用意して組み込み&インストール
スペックにOSが書いてないし、別途必要だとちゃんと書いてありますね。
書込番号:24489040
0点
>MIFさん
>ムアディブさん
すみません、言葉足らずでした。
このモデルはOSがないということは知っているのですが、こちらの方が書き込みがたくさんあったのでこちらに書きました。
また、現在NTTX-StoreでOS付きモデル(KI-AIO238PC-W10P)が2万円を切る価格になっていたので、これはWindows10 Proにプラス3000円くらいでモニター付きPCが付いてくると考えるとお得だなぁと思ったからです^^
でもこのPC自体は低スペックで実用性がないので、OSが他に使い回しできないのであれば、購入する意味はないなと思いました。
説明が足りなくてすみませんでした^^;
書込番号:24489348
0点
>Sora-Iroさん
[新規投稿のルール]
[適切なカテゴリに書き込みましょう]
クチコミ掲示板では、各カテゴリや製品に関する情報を分かりやすく探せるよう、カテゴリごとに掲示板を設けています。投稿先のカテゴリ(製品)に関係のない話題があると、他のユーザーのご迷惑となるため、カテゴリに関係のない話題は削除する場合がありますなお、掲示板に多くの投稿をしている方は、様々なカテゴリの書き込みを一覧表示して返信されていますので、投稿件数がゼロの製品カテゴリ等でも、返信が付きにくいとは限りません。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
書込番号:24489634
2点
>沼さんさん
ご指摘ありがとうございます。
初心に戻って気を付けます。
書込番号:24489981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)




