PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XL のクチコミ掲示板

PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥26,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,500¥41,200 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:20インチ 外径:704mm 総幅:248mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:SUV PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLの価格比較
  • PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLのスペック・仕様
  • PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLのレビュー
  • PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLのクチコミ
  • PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLの画像・動画
  • PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLのピックアップリスト
  • PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLのオークション

PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLTOYO TIRE

最安価格(税込):¥26,500 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 1月14日

  • PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLの価格比較
  • PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLのスペック・仕様
  • PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLのレビュー
  • PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLのクチコミ
  • PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLの画像・動画
  • PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLのピックアップリスト
  • PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XL

PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XL のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XL」のクチコミ掲示板に
PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLを新規書き込みPROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 215/60R16 95V

スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:101件

当方の手持ちホイールが225/55R16のタイヤが適正です。
現在タイヤ交換を検討しているのですが、値段や燃費を考慮して215/55もしくは215/60のタイヤを検討しています。
俗にいう引っ張りタイヤになりますが、弊害は乗り心地が悪くなったり空気が抜けるなんてことはございますか。
できればこのトーヨーのCL1SUV215 60Rを履きたいのですが、危険ならNANOENERGY 3 PLUS 215/55R16 93検討しています。
引っ張りタイヤが良くないようでしたら素直に既定サイズを購入しようかと思います。
よろしくお願いします。
車はw124 E280 元々15インチの車ですが,前オーナーがキャリパーを変えていて16インチのホイールになっています。

書込番号:26315205

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11287件Goodアンサー獲得:2111件

2025/10/13 18:42

>w124 E280 元々15インチの車

標準装着タイヤが195/65R15ではないでしょうか?
外径が635mm。

↑必ず確認をお願いします。

もし、そうだとするとそこから現在が225/50R16外径654mmなのですから、これより大きくなるものは装着させない方が良いです。
交換するなら、215/55R16ですね。
https://wheel-size.jp/size/mercedes/w124/1994/#trim-br124-1984-1996-eudm-e-280--194-3

書込番号:26315295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:101件

2025/10/13 18:47

>スーパーアルテッツァさん
詳しくありがとうございます。
7.5jです。
メーターのスピードが変わってしまうことしりませんでした。
数キロを超えるものでしょうか。
他の方からも変更しない方が良いと言われました。
再度買えるタイヤさがしてみます。

書込番号:26315300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:101件

2025/10/13 18:55

>Berry Berryさん
ありがとございます。
確かに仰せの通りです。
現状で、ワイドフェンダーでタイヤは18インチまでつきます。
以前受け取って18インチ装着状態の足回り重さにびっくりしてキャリパーを16インチ用があり交換しました。

書込番号:26315311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:101件

2025/10/13 18:57

>mat324さん
ありがとうございます。
実際に試された方のご意見感謝します。
^_^

書込番号:26315312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2025/10/13 18:57

bamboooさん

>数キロを超えるものでしょうか。

外径が2%大きくなると速度計は2%遅く表示されます。

つまり、100km/h×0.98=98km/hと表示されるようになるのです。

逆に外径が2%小さくなると速度計は2%速く表示されるようになります。

書込番号:26315314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2025/10/13 19:12

>bamboooさん

車名・ホール幅が分かりませんが...。
スポーツカーならもう引っ張り気味では....。私が乗っているV36スカイラインクーペは、
フロント:225/45R19 19×8.5J +43、リヤ:245/40R19 19×9J +45 で、確かに引っ張り気味です。
225/45R19なら7.5インチが、245/40R19なら8.5Jが標準しょう。
とはいえ、セダンなら±0.5インチで標準でしょう。

225/55R16のタイヤを付けている車も最近ではありませんが、
日本車なら215/55R16も215/60R16も引っ張りとは言わず、許容範囲でしょう。

書込番号:26315337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2025/10/13 19:28

>bamboooさん

ごめんなさい。車名はw124 E280ですね。分かりました。
E280ならOEは195/65R15 94H 6.5Jx15 ET49です。
16インチ化にあたって、225/55R16にしたということでしょうか。
元々16インチは215/55R16 94V 7Jx16 ET46なので、
215/60R16より215/55R16 の方がメーターの狂いは少なそうです。
https://wheel-size.jp/size/mercedes/e-class/br124-1993-1996/#trim-br124-1993-1996-eudm-e-280--190-3

標準に戻すということなので、215/55R16でだいじょうぶでしょう。
https://greeco-channel.com/car/tire/195-65r15_r16/

書込番号:26315351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/13 20:36

純正のサイズが、仮に195/65R15 であるならば、
16インチで最適なサイズは、205/55-16、225/50-16という検索結果が出てきました。
ホイールが7.5Jで,オーバーフェンダー付きなら、225/50R16が良いかと思いますが。

オーバーフェンダー付きのようですが、希少車であるAMGかと妄想していますが。違うか。

書込番号:26315412

ナイスクチコミ!2


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:101件

2025/10/14 12:04

>スーパーアルテッツァ様
とても詳しくありがとうございます。
ほんの少しのタイヤ計で速度が変わること覚えておきます。

書込番号:26315867

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:101件

2025/10/14 12:07

>mat324様
実際に標準と少し違うタイヤ使用例をされているmat324様のご意見大変貴重です。
ありがとうございます。

書込番号:26315872

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:101件

2025/10/14 12:11

>桜.桜様
背中を押していただきありがとうございます。
キャリパーをノーマルに戻して15インチに戻すこともすこーし考えたのですがフェンダーが18インチ使用に改造されていて(前のオーナ=)15インチにすると昔のアメ車みたいになってしまうため諦めました。

書込番号:26315878

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:101件

2025/10/14 12:23

>スーパーアルテッツァ様
大変詳しくありがとうございます。
またNANOENERGY 3 PLUSが終了品とのことありがとうございます。
見つけていただいた2種類のタイヤはどちらも良さそうですね。
当方10年以上ピレリで今回国産のブリヂストン以外でトーヨータイヤがいいかと考えていますした。
適正サイズのタイヤを再度検討します。

書込番号:26315889

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:101件

2025/10/14 12:26

>Berry Berry様
このサイト昔見ました。
確かにおっしゃられるとおり。
目から鱗です。
ありがとうございます。

書込番号:26315895

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:101件

2025/10/14 12:30

>funaさん様
詳しくありがとうございます。
もう少し検討してみます。
とても助かります。

書込番号:26315899

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:101件

2025/10/14 12:37

>肉じゃが美味しい様
情報をありがとうございます。

名車ではありません。(が良い車です)
元々15インチの車を前のオーナーがブレーキキャリパーをブレンボにして、30万円(20年前)かけてオーバーフェンダー?(ビックフェンダー)にして18インチを履いていました。
たまたま入手した少し小さいキャリパーはしかし16インチ 7,5Jしかつかないようで今はスペーサーをかませてごまかしています。
2年前に入手したホイールが225のタイヤ仕様のようでこちらで相談させていただきました。
ありがとうございます。

書込番号:26315904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29513件Goodアンサー獲得:1638件

2025/10/14 14:23

>bamboooさん

>たまたま入手した少し小さいキャリパーはしかし16インチ 7,5Jしかつかないようで今はスペーサーをかませてごまかしています。

であれば

現状に対して引っ張りとか10mmで心配するより

ストック状態に大して外径が、幅が

現状の改造(スペー)での干渉等を気にする必要ありますね

>俗にいう引っ張りタイヤになりますが、弊害は乗り心地が悪くなったり空気が抜けるなんてことはございますか。

適用リム幅内であれば仕様的に問題はありません
勿論厳密に比較すれば乗り心地は悪くなる方向ですが比較すればで
空気圧の差とかタイヤ銘柄の差とかみたいなくらいかと思います

>値段や燃費を考慮して

であれば
205/60r16はどうでしょう
ノーマルが195であれば幅は不足ないですよね
外径も大きくなりすぎず今に近いサイズかと思います
7.5jは適用範囲内です

僕は今205/60r16のタイヤを7Jのホイールで使っていますが
0.5j(12.4mm)ホイール幅が増えても引っ張り感は出ないと思いますよ

トーヨーのCL1SUV
でも
NANOENERGY 3 PLUS

でも55偏平タイヤよりかなり安価だと思いますし
高性能なタイヤでなければ選び放題な気もします




書込番号:26315992

ナイスクチコミ!1


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:101件

2025/10/14 16:40

>gda_hisashi様
ありがとうございます。
205を履けたら一番良いと思っていましたが、225のタイヤが適正のホイールに大丈夫かと心配でせめて215をhを装着できないか皆様に伺いました。もう少し検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:26316092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29513件Goodアンサー獲得:1638件

2025/10/14 17:57

>bamboooさん

〉205を履けたら一番良いと思っていましたが

先にもコメントさせて頂きましたが
205でも7.5jは適用です

まちで言う引っ張りタイヤは適用を大きく外れたワイドリムです

225に比べ細いとの思いかもしれませんが
225は車の標準(195)よりかなりワイドだった訳ですから
CP的には60偏平が高いです

偏平は違いますが
僕は
205/65を7.5jで使っていたりもします
勿論適用で全く問題感じません

タイヤサイズ
基準でCP高いのは205/60r16と思います


※実際は215/60r16でも大丈夫とおもいますが
いまから比較でなく標準基準で外径がかなり大きくなりますから


書込番号:26316166

ナイスクチコミ!2


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:101件

2025/10/14 18:07

>gda_hisashi様
そうなんですね、!
かなり前向きに検討します。
タイヤの種類も選べるし値段がやすいのがたすかります。
ありがとございます。

書込番号:26316176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:101件

2025/10/23 20:00

皆様
大変詳しく教えていただきありがとうございます。
タイヤのブランドセレクトの上で215で購入を検討しています。
助かりました。

書込番号:26323197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/65R17 102H

スレ主 nonootjeさん
クチコミ投稿数:9件

月に2回くらいは山奥(泥や砂利あり)に運転することもありますが基本は都市乗りです。
どのタイヤにするべきかすごく迷っています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001513139_K0001326355_K0001328882_K0001323950_K0000612362_K0000612409&pd_ctg=7040
候補はこの辺り。今まではダンロップのGrandtrek AT3あたりを履かせていたはず。

サイズは225/65R17です。是非ご意見やアドバイスを頂けるとありがたいです。

書込番号:26207934

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29513件Goodアンサー獲得:1638件

2025/06/12 16:21(4ヶ月以上前)

>nonootjeさん

>今まではダンロップのGrandtrek AT3あたりを履かせていたはず。

”はず”って今履いていないんですか

>月に2回くらいは山奥(泥や砂利あり)に運転することもあります

AT3で不満はありましたか
足りていたならオンロード用で良いんですが
泥や砂利で多少リスキーだと感じていたならもう少しオフロードに近づけたA/Tタイプが良いかと思います

OPEN COUNTRY A/T III
とかどうでしょう

スノーフレークマークがついているのでオールシーズン的に使えると思います





書込番号:26208020

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonootjeさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/12 17:39(4ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
恥ずかしいー、すみませんPT3でした(タイヤを見た)まぁ、雨性能がイマイチな点を除けばまぁまぁでした。

書込番号:26208085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:437件 PROXES CL1 SUV 225/65R17 102HのオーナーPROXES CL1 SUV 225/65R17 102Hの満足度5

2025/06/12 18:07(4ヶ月以上前)

PROXES CL1 SUVはオンロード用です。使用経験に基づけば、充分な走行安定性と快適性があります。

ただ接地面は静粛性に配慮された細かいブロックですから、未舗装路を走ると小石を噛み、舗装路ではカチカチと五月蠅い事を危惧します。

ここは、オンロードとオフロードでの走行を想定された以下がよろしいのでは?

GRANDTREK AT5 225/65R17 102H RBL

OPEN COUNTRY A/T III 225/65R17 102H WL ※ホワイトレター

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001328882_K0001562529&pd_ctg=7040

書込番号:26208108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nonootjeさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/12 18:33(4ヶ月以上前)

ありがとうございます!
予算的にはPT5かPT3(←現行)かなぁとも。

でも普段使いも多いので、するとオススメの銘柄の方が良いのですよね。

カッ!!迷います。

書込番号:26208135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2025/06/12 19:23(4ヶ月以上前)

>nonootjeさん

明確にオン・オフ両用タイヤが良いと思います。
ただ、オフロード用はどうしてもオンロード用に比べて乗り心地は悪くなります。
https://www.y-yokohama.com/product/tire/searchbycartype/suv/
私ならGEOLANDAR A/T G015かGEOLANDAR A/T4でしょうか。
値段を下げるなら、TOYOですが、これほどの種類はありません。
もちろん他メーカーも同じような製品はあります。

書込番号:26208181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2025/06/12 19:30(4ヶ月以上前)

>nonootjeさん

挙げられていたタイヤはAT5を除いてオンロードタイヤです。
オン・オフロード用はこちら。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec019=1&pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=65

ブリヂストンにはこのサイズで最適なタイヤはないようです。

書込番号:26208189

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11287件Goodアンサー獲得:2111件

2025/06/12 21:17(4ヶ月以上前)

>月に2回くらいは山奥(泥や砂利あり)に運転することもありますが基本は都市乗りです。

これまでPT3で困ったことがなければ、AT(オールテレーンタイヤ)は不要に思います。
街乗りでどうしてもノイズの発生があります。

BRIDGESTONEのALENZAは、より快適性能を求める場合に選択する銘柄で、DUELER H/L 850は、設計が古いためおすすめたり得ません。

順当に考えますと、PT3後継のGRANDTREK PT5でしょう。
ただ、これまでに泥濘路で(スタックに)気を遣うことがあった場合には、ATタイヤが無難になります。

書込番号:26208280

ナイスクチコミ!2


スレ主 nonootjeさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/12 21:26(4ヶ月以上前)

>Berry Berryさん
ありがとうございます!いろいろと参考になります。

書込番号:26208284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:437件 PROXES CL1 SUV 225/65R17 102HのオーナーPROXES CL1 SUV 225/65R17 102Hの満足度5

2025/06/12 22:34(4ヶ月以上前)

1,オンロードとオフロード用で、欧州で流通しているGRANDTREK AT5 225/65R17 102HのEU LABELを見てみますと、写真1枚目の通りウェットグリップはCです。※但し、日本のカタログに掲載される商品コードとは異なります。

オフロード走行に配慮されるため、国内ラベリングに換算すると転がり抵抗はBくらい、車外で測定される通過騒音もそれほど低くありません。

2,一方でオンロード専用のSUVタイヤでPROXES CL1 SUVの場合、写真2枚目の通りGRANDTREK AT5よりも各性能は上位です。※但し、旧モデルのEU LABEL。

個人的にウェットグリップはBだと必要充分に思えます。

3,オンロード用SUVタイヤのGRANDTREK PT3にはM+S機能があり、それで充分という場合は、操縦安定性の向上が謳われてM+S機能のあるGRANDTREK PT5が、費用対効果が期待できる最適解に思えます。

https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00151/17.pdf

書込番号:26208331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nonootjeさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/12 23:17(4ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん
>Berry Berryさん
>funaさんさん
>gda_hisashiさん
ありがとうございます。とっても参考になりました!
家のものが山奥に連れて行かなければ悩みも少ないのに…皆さまのお陰でこれかな?!という目星がつき始めました。
優しいツッコミなども入れて頂けてとってもありがたかったです。データもありがとうございました。

書込番号:26208364

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:437件 PROXES CL1 SUV 225/65R17 102HのオーナーPROXES CL1 SUV 225/65R17 102Hの満足度5

2025/06/12 23:39(4ヶ月以上前)

M+Sの銘柄追加です。

TOYO TIRE OPEN COUNTRY H/T II 225/65R17 102H WL

予算が許せば、発売から真新しいこちらが1番ホットかもしれません。

https://www.toyotires.co.jp/press/2025/250228.html

1,街乗り用としての静粛性を兼ね備えたハイウェイテレーンタイヤ、M+S
2,ファッショナブルなトレッドデザイン+ホワイトレター
3,耐摩耗性、転がり抵抗低減

GRANDTREK PT3、PT5と同様に、EU LABELは見当たりません。

書込番号:26208375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カローラクロスハイブリッド 2021年 ZVG11

2025/05/17 16:10(5ヶ月以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/50R18 95W

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
通勤、通学、レジャー
【重視するポイント】
耐年数
【予算】
10万程
【比較している製品型番やサービス】
ヨコハマ ブルーアースXT AE61
【質問内容、その他コメント】
タイヤ交換を真剣に検討するのが初めてなので、ご意見伺いたく口コミしました。
現在ミシュラン プレマシー4がついています。
新車登録後3年半で走行約3万キロで安全運転ですが、タイヤ側面のヒビ割れと溝がかなり減ってきた為、ディーラーさんに指摘され購入予定です。
ネット購入で予算10万程度で検討しており、現在このトーヨータイヤとヨコハマのSUV用XT AE61で大体絞り込みました。我が家の自宅の駐車場が狭いため、何度も切り返して駐車し、また屋根がないため直射日光でタイヤのヒビ割れが早いです。
値段的にはトーヨータイヤの方が少し安いようですが、雨の日のグリップ力はヨコハマの方が上のようです。
ハイブリッドのため、それなりの静寂性も重要なのですが総合的に見て、どちらがお薦めでしょうか?

書込番号:26181737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:42件

2025/05/17 17:28(5ヶ月以上前)

ヨコハマがいいです。省燃費は同等 ウェットグリップはヨコハマが上です。 
私の利用するヨコハマ専門店はタイヤ特価、組み換え
バランス ゴムバルブ無料 チッソガス無料 タイヤローテーション1回無料、処分料はいります。

書込番号:26181829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/17 17:35(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
やはりいろいろなサイトを見ても、ヨコハマの方がいいのかなぁ?と思う所がありましたが、なんせ主婦のため数万円の違いを節約出来ればと考えてしまいました。
ヨコハマで考えてみようと思います。

書込番号:26181834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:437件 PROXES CL1 SUV 225/50R18 95WのオーナーPROXES CL1 SUV 225/50R18 95Wの満足度5

2025/05/17 17:41(5ヶ月以上前)

PROXES CL1 SUVの使用感でしたら、自身が書いた下記を参照ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001323945/SortID=26057795/

ご興味があれば、転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音が記載されたEU LABELについて、新車装着タイヤ、候補銘柄たちのものを投稿します。

書込番号:26181840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:437件 PROXES CL1 SUV 225/50R18 95WのオーナーPROXES CL1 SUV 225/50R18 95Wの満足度5

2025/05/18 10:05(5ヶ月以上前)

調べてあったEU LABELを投稿します。不要な情報でしたらスルー下さい。

それらには転がり抵抗、ウェットグリップ、車外で測定された通過騒音が記載されています。求める性能が新車装着より向上すると、満足できると思います。

※転がり抵抗の見方は国内ラベリングと異なります。例えばEUのCは、国内のA相当と換算します。

写真1枚目。PRIMACY4 ※但しメーカー認証品

転がり抵抗B(国内ラベリングAA相当と推定します)
ウェットグリップB
車外通過騒音69dB

写真2枚目。BluEarth XT AE61

写真3枚目。PROXES CF2 SUV ※PROXES CL1 SUVと同等のため代用

写真4枚目。PRIMACY5 ※ネット購入であれば予算内

安価なPROXES CL1 SUVですが、走行安定性、快適性は充分なバランスを感じます。

自身はゴムの経時変化が遅い銘柄を知りません。安価でも充分な性能のある銘柄から選べば、勿体ないからもう少し我慢しよう、という期間が短く出来ると思っています。

書込番号:26182527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/18 15:20(5ヶ月以上前)

詳しい情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
いろいろ検討したのですが、やはり今回はヨコハマにしようかと思います。

書込番号:26182822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

225/55R19のスペアタイヤ

2025/05/15 09:28(5ヶ月以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/55R19 99V

スレ主 guraguraさん
クチコミ投稿数:21件

CX-8で225/55R19を履いています。山奥に行く予定があります。ひどくパンクしたときのスペアタイヤとして自宅にある225/60R17が使えますでしょうか。100Kmぐらい帰って来る間だけです。

書込番号:26179456

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15266件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/05/15 09:46(5ヶ月以上前)

取り付けられるなら別にいいんじゃないの?
テンパータイヤと同じでしょ。
ちゃんと修理できるとこまでゆっくり走るなら問題ないよ。
高速使って家まで…とか考えてるなら論外。

外径が3センチぐらいちがうから1本だけじゃなく左右1対で交換したほうが良いとは思うけど。

書込番号:26179468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29513件Goodアンサー獲得:1638件

2025/05/15 10:02(5ヶ月以上前)

>guraguraさん

自宅にあるなら一度取り付けてみてはどうですか

外径が小さいからちょい車が傾くかもしれないけど
テンパータイヤだと思えばこんなもんです

バーストしたら帰れないけど
多少小さくても代わりのタイヤが有れば帰れるからね


書込番号:26179476

ナイスクチコミ!1


スレ主 guraguraさん
クチコミ投稿数:21件

2025/05/15 10:25(5ヶ月以上前)

MIFさん、gda_hisashiさん、ありがとうございます。試してみます。

書込番号:26179494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2932件Goodアンサー獲得:694件

2025/05/15 10:32(5ヶ月以上前)

>guraguraさん
>ひどくパンクしたときのスペアタイヤとして自宅にある225/60R17が使えますでしょうか。100Kmぐらい帰って来る間だけです。

使えると思いますよ
その前に、そのタイヤが自動車に装着出来るかどうかの確認をしから出かけましょう。

それにパンクをして交換したらそんなに長く乗らないで、パンク修理が不可能なら出来るだけ早く新しいタイヤに交換しましょう
(高速走行せずに一般道を法規を守っての運転なら良いと思いますよ)

タイヤ交換するなら、スレ減り方によると思いますが、2本交換して前輪に新しい物を付けると良いんじゃ無いいでしょうか。

書込番号:26179503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

おすすめのタイヤ

2025/02/01 23:19(9ヶ月以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/60R18 100H

クチコミ投稿数:6件

rav4のタイヤ交換を予定していますが、グラントレックpt5、値段は高いですがプライマシーsuv +と3つ候補に上がっています。
年間走行距離15000キロを超えるので長距離の疲労が少なくロングライフのタイヤとなるとどれがおすすめなのでしょうか?

書込番号:26058761

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2025/02/02 01:32(8ヶ月以上前)

>-北国の住人-さん

値段重視なら TOYO TIRE PROXES CL1 SUV
耐摩耗性能を重視(M&S) ダンロップ GRANDTREK PT5
長距離走行性能重視  MICHELIN Primacy SUV+
https://nairo716.com/entry/RAV4-tire
https://tire-navigator.com/choose-summer-tire/select-summer-tire-car-type/suv-tire

そして燃費・乗り心地・静粛性重視なら最近発売された
ブリヂストン REGNO GR-XIII TYPE RV はいかがでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001323943_K0001513131_K0001424177_K0001672734&pd_ctg=7040

書込番号:26058872

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11287件Goodアンサー獲得:2111件

2025/02/02 08:12(8ヶ月以上前)

>グラントレックpt5

SUV用タイヤで市街地走行向けのプロファイル・トレッドパターンを採用していますが、M+Sだけあって耐摩耗性と剛性は高めですね。硬く感じる傾向は見られます。


>プライマシーsuv +

後継のPrimacy 5が発表(3月1日発売)されましたので、もうそろそろ型落ちになります。
高値だった銘柄が安価に入手できるようになるメリット、今後使用していて修理不可能のパンクした際に、新規で入手が難しくなるデメリット(欧州メーカーは継続販売も多いため、当てはまらない時もありますが)を勘案して検討しなければなりません。


>PROXES CL1 SUV

ユーザーの銀色なヴェゼルさんからレスが付くかと思います。

個人的には耐摩耗性・静粛性・走安性のバランスがとれた、コストパフォーマンスに優れた銘柄だと思います。

書込番号:26059006

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:437件 PROXES CL1 SUV 225/60R18 100HのオーナーPROXES CL1 SUV 225/60R18 100Hの満足度5

2025/02/02 10:30(8ヶ月以上前)

新車装着タイヤが下記である場合、転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音がグレーディングされた欧州ラベリングがあります。写真1枚目です。

1,ダンロップ GRANDTREK PT30 225/60R18 100H

転がり抵抗が優秀(国内ラベリングではA以上)で、ウェットグリップが低い代わりに車外通過騒音は優秀なことがわかります。

自身のイチオシはPROXES CL1 SUVです。以下は安価な順番に書き出します。

2,TOYO TIRE PROXES CL1 SUV 225/60R18 100H

写真2枚目は旧モデルのラベリングになりますが、現行モデルも同等だと認識しています。転がり抵抗は国内ラベリングA相当、ウェットグリップは向上、車外通過騒音は大きくなります。

別サイズを3年ほど使用しています。確かな剛性があるため高速走行も安定し、ワインディングさえ楽しいです。自身は2~3日で1000キロでも走れます。

また新品から2mm摩耗するのに、2.7万キロほど走行しました。偏摩耗もありません。耐摩耗性は高いと言えます。

安価ですが、がっかり感はありません。蛇足となりますが、転がり抵抗Aでも履き替え前のBluEarthより低燃費に走れています。

↓3年使用後の写真です。よろしければ参照ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001323945/SortID=26057795/#tab

3,ダンロップ GRANDTREK PT5 225/60R18 100H

欧州ラベリングは見当たりません。DUNLOPらしく耐摩耗性があって走行は安定しそうですが、M+Sが必要か?(高速等の冬タイヤ規制は受ける)ではないでしょうか。

4,MICHELIN Primacy SUV+ 225/60R18 100H

欧州ラベリングは写真3枚目です。※転がり抵抗、国内ラベリングではAとグレーディングされています。使用経験がないので、ラベリングに表れない性能は分かりません。

5,更に高価ですが、高い静粛性が疲労を和らげる、と考える場合。
ブリヂストン REGNO GR-XIII TYPE RV 225/60R18 100H

https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/pdf/2024121801.pdf

※転がり抵抗AA、ウェットグリップaです。
※新製品で耐久性は分かりませんが、ベースのREGNO GR-XIIIよりロングライフそうなものの、REGNOは静粛性に特化している事から、候補の銘柄群ほど耐摩耗性は期待できない?、と考えます。

書込番号:26059150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/02/02 11:07(8ヶ月以上前)

>funaさんさん
そういう区分になりますよね。
レグノは一応調べていたのですが、恐らく耐摩耗性能が低く自分の乗り方だと3年持たずに交換になるかと思い除外しました。

書込番号:26059189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/02/02 11:14(8ヶ月以上前)

>Berry Berryさん
グラントレックpt5の硬さは私も気になっていました。スタッドレスタイヤは225/65r17のvrx3を使用していますが荒れた道路(冬の間に出来た穴)で結構ショックが大きいので悩んでいます。

書込番号:26059196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/02/02 11:17(8ヶ月以上前)

>Berry Berryさん
プライマシー5出るんですね。
ただ調べたら225/60r18のサイズは無かったです。

書込番号:26059203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/02/02 11:29(8ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん
確かヴェゼルにお乗りでしたか?
私の車との車重差+300kgを考慮しても良い摩耗性能ですね。
3年使用してタイヤのでひび割れなどは見られますか?

書込番号:26059221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:437件 PROXES CL1 SUV 225/60R18 100HのオーナーPROXES CL1 SUV 225/60R18 100Hの満足度5

2025/02/02 12:39(8ヶ月以上前)

>-北国の住人-さん

旧モデルのヴェゼルハイブリッドなので、車重1.3トンほどです。

今のところ、サイドウォールはひび割れなし、ショルダーは少し、グルーブは凝視すれば…です。

11年目の車両で足廻りの経年劣化もあるはず、使い始めの頃より空気圧に敏感な気もしますが、今も快適性と走行安定性のバランスがお気に入りです。

3年使用した今の状態は、下記のスレに投稿しています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001323945/SortID=26057795/#tab

書込番号:26059330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/02/02 15:59(8ヶ月以上前)

皆さんのアドバイスから今回PROXES CL1 SUVにしてみようかと思います。
初めてのTOYOタイヤなので楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:26059608

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

TOYO TIRE PROXES CL1 SUV 耐久性観察

2025/02/01 11:02(9ヶ月以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 215/55R17 94V

アウト側

イン側

サイドウォール

新品時

半年ぶりの投稿です。

自車に履かせたPROXES CL1 SUV(215/55R17 94V。2021年51週、宮城工場製)が、使用から3年が経ちました。今の状態を報告します。

1. 装着車両は旧ヴェゼルハイブリッド2WD(型式RU3)、車両重量およそ1.3t。市街地における省燃費運転が中心で、およそ2.7万キロ走行です。※家族同乗が多いため、車体の姿勢を乱すような走行、急のつく加減速、可能な限りしていません。

2,新品時の溝高さは「約7.7ミリ」→ 2.7万キロ走行後の溝高さは、アナログゲージによる測定で4本とも「約5.7~5.8ミリ」です。ローテーションは9千キロ走行時に1度だけ実施しています。

3. 代表として、フロント右側の写真を掲載します。ローテーション後に約1.8万キロを走行しましたが、4本とも偏摩耗は気になりません。

SUV用設計として採用されたダイナミックテーパー、バレルルーフリブが機能して接地性がいいのだと思います。

https://www.toyotires.jp/product/pxcl1suv/

4.サイドウォールにはひび割れが見当たりません。アウト側ショルダー部にはひび割れが観察できます。またタブレットなど大きめなディスプレイで見ると、グルーブ(溝)にも僅かなひびが観てとれます。相変わらず省燃費で走行安定性は高いですが、ゴムの硬化が始まったせいか、路面による入力を感じやすくなりました。(登録から11年、7万キロ走行、足廻り未交換の個体)

今はとても寒いので、硬化が始まったサマータイヤを評価するには厳しいはず。今年の夏を越えた頃、乗り心地次第で履き替えしようかな、という印象です。

書込番号:26057795

ナイスクチコミ!14


返信する
Rissaさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/28 16:02(7ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん
こういうスレッド、本当に参考になり、ありがたいです。
今まで3年くらいでトレッド摩耗ではなくショルダーやサイドウォールのひび割れで交換してきました。
ひび割れがどの程度まで許容範囲なのかもわからないですが。。
まもなく新車に乗り換え、今度は225/55R19で高くなるので3年交換はキツ過ぎます。
トレッド摩耗は距離や高速をどれだけ使うかなどによっても変わりますが、ショルダーやサイドのひび割れをレポートしていただけるとうれしいです。

書込番号:26126450

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XL」のクチコミ掲示板に
PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLを新規書き込みPROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XL
TOYO TIRE

PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XL

最安価格(税込):¥26,500発売日:2021年 1月14日 価格.comの安さの理由は?

PROXES CL1 SUV 245/40R20 99W XLをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング