
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2022年8月19日 22:34 |
![]() |
1 | 1 | 2022年5月25日 21:37 |
![]() |
4 | 9 | 2022年2月22日 15:59 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2021年10月7日 21:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S708
フリードハイブリッドを新車購入し、納車時にこちらが用意したナビを取付して頂く事になりました。
フリードにはバックカメラとテレビ用のアンテナが標準で付いているとの事でした。
また、ステアリングスイッチも使用したいと思っております。
どのようなハーネスを購入したら宜しいでしょうか?
また、標準搭載のアンテナ感度はどうなのでしょうか?
ステアリングスイッチも全て活かす事は可能でしょうか?
書込番号:24880914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>子やじさん
ディーラーでは用意してもらえないのですか。
自分は中古車も含めほとんど社外ナビにしており持ち込みや前車からの移設で取付してもらって納車としてもらっていますがこちらで準備するのは本体だけでハーネス類はディーラーが用意してくれています。
ハーネス類の内訳を示してくれたディーラーもありましたがほとんどは見積上の工賃にはハーネス類が含まれる形でした。
こちらで用意するという条件なら仕方ないですが、個人的には準備できないディーラーなら純正ナビにしておいた方が無難な気がします。
純正ナビなら不具合時はディーラーで面倒みてくれますが、持ち込みナビだと自分でいろいろやらないといけないのが普通です。
なので保証含め、必要なものを一からこちらで聞かなきゃならないなら量販店の購入取付をお勧めします。
一応こういうサイトもありますので参考にしてください。
ここに載っているもの以外にもありますのでレスされる方からは別のもの紹介もあるかとは思います。
https://jifuplace.com/shop/item/car-option/HONDA/FIT_GR3.html
ステアリングスイッチは使用可能のはずです。
標準搭載のアンテナは2chだけなので感度を求めるならDOP用意されてるアンテナを追加するかナビ付属のアンテナを使用するのがいいと思います。
普通ナビが4chなのにに対し標準搭載のTVアンテナと社外ナビを接続するにはナビメーカーでコネクターが異なるので変換ケーブルが必要になると思います。
書込番号:24881157
0点

>子やじさん
こんにちは
ディーラーに取り付けを依頼するなら、変換ハーネス等はディーラーの責任で用意してもらった方がいいと思いますよ。部品代はとられると思いますが、自分で用意して間違っていても自己責任になっていしまいますのでね。
ステアリングSWも一部活かせます。
ちなみにケンウッド純正品のKNA-300EXはCANバスタイプの新型フィットには使えません。
下記参考情報ですが、社外品のGAP-HAVT366とGAQ-KNC37EXが必要になると思います。必ずご自身でも再確認してください。
http://119.245.211.121/pdf/alcontekigou.pdf
http://119.245.211.121/pdf/navitekigou.pdf
VOL+,VOL-,SEEK+,SEEK-の4ボタンのみ動作するようです。
TVやGPSのアンテナですが、社外ナビを付けるなら社外ナビ付属のフィルムアンテナを使うのが原則です。社外ナビは付属アンテナでしか感度等の性能保証はできません。車についているものを流用して変換接続してもインピーダンスアンマッチ等で感度が著しく悪くなる場合があります。
GPSアンテナ等も社外ナビ付属品を使用してください。
このあたりはディーラーにもはっきりリクエストしておいた方が良いと思います。
書込番号:24881475
1点

>子やじさん
受信感度を改善するためフロントガラスにアンテナを増設、DOPナビ側のアンテナ設定を4本へ変更する、という情報が見当たります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/978738/car/2506218/6186840/note.aspx
自車は旧型ヴェゼルハイブリッドでMOPナビなのでアンテナは2本のまま、郊外の住宅街などではワンセグさえも映らないことがしばしば、という感度です。
ナビ側にアンテナ本数の変更機能があれば、アンテナ増設をオススメします。
書込番号:24885042
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S708
カロッツェリアのサイバーナビが昇天したため、本製品を購入しました。
車内に設置してあるAmazonのEcho Dot(第2世代)をBluetoothでペアリングしようとしたところ、Echo Dotが『ペアリングできません』とエラーを吐き、うまくできません。
サイバーナビでは問題なくできていたのですが。
Echo DotはMDV-S708以外の機器(SONYのポータブルスピーカ等)に問題なくペアリングできます。
また、MDV-S708もスマートホンと問題なくペアリングできています。
電源は車内に設置したUSB端子から給電していますが、良好な電源を求めdocomo純正のモバイルバッテリーと純正のUSBケーブルを使用してみましたが改善しません。
Echo Dotはオンラインですのでファームウェアは更新されています。
MDV-S708はファームウェアのアップデートの仕方がわかりません(KENWOODに問い合わせ中)。
MDV-S708はAUX端子もなく、Echo Dotが繋がらなく困っています。最悪、トランスミッターを試そうと思っていますが、何とかならないでしょうか?
書込番号:24762333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothは相性も有るから、どう頑張ってもダメな事も多い
MDV-S708にはファームウェアアップデートはまだ存在しません
https://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/mdv_s708/
例として、一個前のS707だとこんな感じでファームウェアアップデートが出ます
https://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/mdv_s707l_s707w_s707/ 。
書込番号:24762548
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S708

>tak-mezz65さん
カーナビ保管はできませんので、パソコンからUSBメモリーまたはSDカードにコピーするのが簡単です。
書込番号:24610305
0点

>funaさんさん
単純にSDカードにiTunesの音楽データを保存してカーナビに差し込めば再生できるのでしょうか?
アルバムのアートワークはナビに表示されるのでしょうか?プレイリストも保存する必要がありますか?
質問ばかりですみません。
書込番号:24610345
2点

>tak-mezz65さん
こんにちは
iTunesに音楽を登録した際の元音楽データ(拡張子がmp3等)のファイルをSDやUSBに入れればカーナビで再生できるはずです。
iTunesを使わずにエクスプローラー等でやる内容です。
書込番号:24610362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルロスレスは不可
ライブCD等の曲間の無い音源も曲間が発生する(CD
を直接聴く分にはOK)
この機種だけでなく大抵の機種が同じ仕様です。
書込番号:24610398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
iTunesに入っているのはCDから録音したmp3データです。
PCのiTunes Media内の音楽データをSDに保存して差すだけで良いという事でしょうか。
>北に住んでいますさん
音質にはこだわりがないので再生さえできればOKです。アートワークは表示したいところです。
書込番号:24610435
0点

>tak-mezz65さん
>音質にはこだわりがないので再生さえできればOKです。アートワークは表示したいところです。
音質もそうですが自分だとギャップレスができなくなるのが気になるところです。
なので自分は曲間のないアルバムはiPhoneから聴くようにしています。
自分はメーカー違いの楽ナビですがSDカードへ落としてアートワークは引き継がれていますね。
書込番号:24610491
0点

>tak-mezz65さん
それで行けると思いますよ。やって見たらいかがですか?
アートワークはmp3のタグにアートワークが埋め込まれていれば表示できると思います。解像度等の制約はありますが。
埋め込みがなければmp3tag等のフリーウェアで後から埋め込むことも可能です。
書込番号:24610701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S708

>あんころまいさん
@ 録音データを内蔵メモリーからSDカードに移動することはできます。複写することはできません。
SDカードに移動した録音データは内蔵メモリーに戻せません。
ユーザーズガイド94ページ
A SDXCで2TBまでです。FAT16,FAT32,extFATです。
ユーザーズガイド 199ページ
https://manual.kenwood.com/files/MDV-S708_Full.pdf?_ga=2.73865424.331892665.1633600582-580935627.1612441682
書込番号:24384006
1点

>あんころまいさん
>メモリーにいれたCDをSDカードに移行はできますか?
>またSDカードは何GBを購入するのが最適でしょうか?
まったくの素人です。
間違ってたらごめんなさい。
まったくの素人がしている事は、CDからパソコンにコピーをしてそこからSDにコピーしています。
それで支障なく聴けています。
書込番号:24384236
3点

追伸、言い忘れました。
SDカードですけど、32GB、64GB位がいいんじゃないでしょうか。
SDなどは壊れるものですから、大容量の高額なSDを購入して壊れるのなら、
小容量の安価なSDを数枚購入して使用する方が経済的だと思います。
書込番号:24384266
3点

SDカードに移動はできるけど、このナビ以外での再生はできないんじゃないのかしら?
初めからPCに落としてSDカードにコピーして聞くのがベストだと思うわ。
書込番号:24384294
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
