ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7
HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!
ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7HP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2021年 1月14日
ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7 のクチコミ掲示板
(203件)

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 4 | 2021年3月24日 14:38 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2021年3月15日 21:54 |
![]() |
2 | 2 | 2021年3月15日 00:30 |
![]() |
0 | 3 | 2021年3月14日 21:09 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2021年3月7日 17:37 |
![]() ![]() |
15 | 20 | 2021年3月6日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7
【困っているポイント】
今までノートPCしか使用してこなくて初デスクなのですが仕様書見てもよく分かりません。どなたかご教示お願いします。
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
3点

>きゃっぷぼるとさん
デスクトップ用ですね。
メモリ容量(最大容量) PC4-25600 (3200MT/s) : 4GB(4GB×1) / 8GB(8GB×1) / 16GB(8GB×2) / 32GB(16GB×2) (最大64GB)
メモリスロット※3 2DIMMソケット(1ソケット / 2ソケット占有済み)、DDR4 SDRAM(288ピンDIMM)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/405g6sf_cto.pdf
書込番号:24039646
2点

いま使ってるPCに増設しようとしてるならどのみちケース開けなきゃならないんだから、開けて今刺さってるメモリを確認すればいいじゃねぇか、と思うんだが。
書込番号:24039750
1点

私はスペック表ではなく、 Maintenance and Service Guide 38ページを見ました。
デスクトップ用(DIMM)のメモリーです。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06952659.pdf
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-prodesk-405-g6-small-form-factor-pc/38230306/manuals
書込番号:24039841
4点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7
【使いたい環境や用途】
ブラウザを複数開き、デイトレの為の板を開きます。売り買いもします。
同時にストリーミングの動画(gyaoやアマプラ)を小窓で開き見たいです。
今までは安さ重視でできることが限られていたPCライフなのですが、スペック的に大丈夫なことは最大限トライしたいです。
【重視するポイント】
そこが何か定まっていないです。すみません。
【比較している製品型番やサービス】
@HP 280 G5 SFF Windows 10 Home/Core i5 10400/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデルC4
https://kakaku.com/item/K0001292994/
と
AHP ProDesk 405 G6 SFF/Windows 10 Home/価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7
【質問内容、その他コメント】
ひょんなことから両機手元にあります。どちらか一方を手放します。よりよい方を選びたいです。何を調べたり比較したら良いかわかりません。
※静音性は@よりAの方が良い気がします。@はカチッって音がします。
※拡張性はHDD(SATA)を入れてみました。どちらも入れられましたがAは大変でした。なぜなら、@は画像のようにドライブゲージが取り外せるのに対しAは取り外しができず、ねじ止めをしてから引っかける手法でした。(別の質問者様参照)
※私が使用するモニターは1920×1080でHDMI×1とアナログRGB×1の端子がついています。古いPCに付いていたモニターはVGA端子のみです。@にはHDMIとVGAがありますがAにはVGAがありません。逆にDisplayPortは@には無くAにはあります。
※@はSDカードリーダーがついていますがAにはありません。私はiphoneで家族にガラケーがいます。今までのPCに無かったのであると良いのかわかりません。
※電源ユニットが@180WでA210Wです。@の方が省エネってことでしょうか?
CPUの良し悪しでと思いパーツ屋さんに聞きました。一見@のCorei5 10400よりAのRyzen5 PRO 4650Gがスコアが良く見えるが内蔵グラフィックが良いのでスコア値が高く出ているだけ。むしろ大事なのはキャッシュだと聞きました。
そして比較サイト等で調べて自分が引っかかった点を下記に挙げますと、
※L3キャッシュ(?)は@12MBでA8MBです。
※2次キャッシュは@記載なしA3MBです。
※CPUクーラーは@はついてるっぽくてAはついていないぽいです。
※CPU直結PCIEレーン(?)はどちらもPCIE3.0で@16でAは16+4らしいです。
ここら辺がよくわかりません。
自分で決めねばと思い私なりに調べてみましたが、これらの違いがどの様に影響し、またどこに優先度を置いて良いかわかりません。
VGAの端子がないと不調時にモニターか本体か問題点を切り分けらず困るでしょうか?
ドライブの入れづらさは、その後温度や掃除などに影響するでしょうか?
そんなことは些細なことで重要なことはCPUでしょうか?キャッシュはどちらが良いのでしょうか?
申し訳ありません。皆様の知識や感覚をお貸しいただきたいです。上記※印に書きました違いでなにかお気づきの点や留意するべき点、対応策が安易な方、よい判断材料などがあればお教えください。また、そのほか調べ方でしたり、この作業をしてみて比較してみたら?なんてお言葉がいただけますと大変ありがたく存じます。『私はこっち』っていう意見歓迎です。できましたら理由を聞かせてもらえると本当に助かります。自分の直感が信じられない昨今ですので、論理的に定める方法・理由が知りたいです。
駄文長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。
1点

VGAの端子は企業用しかありません。 だんだんつかなくなっているマザーがほとんどです。 アナログよりデジタルがいいと思います。
書込番号:24022005
2点

微妙な性能差に拘るより、それぞれを使いたいソフトで使ってみた感じの印象をメモ書きでもして
あとで比較検討のほうがよいかと思います。このイメージ感が大事です。
接続性については、例えばHDMI → DP VGA → HDMI など探せばありますし、
古いモニターも更新されるなら、また変わってきます。
消費電力の差は、7W/68W と14W/62Wと書かれてます。気にするような差でもないです。
書込番号:24022040
0点

>>そこが何か定まっていないです。すみません。
要はCPUが第10世代 インテル Core i5かAMD Ryzen 5 PRO。
また、出力端子がVGA×1 、HDMI×11( プロセッサー内蔵グラフィックス)、Displayport×2(プロセッサー内蔵グラフィックス)。
スレ主さんの用途ならCPUはどちらでも宜しいでしょうし、デイトレをしているならデュアルディスプレイを構成しているでしょうから、変換アダプター(又はケーブル)で汎用性の大きいDisplayPort端子の方が良いと私は考えます。
内部構成をともかく、上記の観点から、私はProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7を選択します。
一応価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001292994_K0001324360&pd_ctg=0010
書込番号:24022163
3点

巷ではAMDマザーにてUSBが認識消えたりで問題が起きています。
そしてようやくこの月末辺りには改善された? BIOSファームウェアが配布されるとかです。
勿論すべてのAMD機で起きてる訳でなく、数%のオーダーなのかそれ以上かも分かりませんが、
自分はPCからカードリーダー使ってEdyのチャージ等行ってます。
もし不安定なUSBで途中見失ったらと思うと、とても怖くてAMDさんは使えませんね。
PCは性能も大事ですが、安定性がさらに大事だと思いますよ。
書込番号:24022332
3点

USBについてはIntelとそのお仲間たちのものなので仕方なしですね。
AMDは未だ蚊帳の外みたいだし。
USBを多用するのであればIntel、頼らないのならAMDで良いんじゃなかろうか…?
書込番号:24023273
3点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7
ProDesk 405 G6 SFFの静音性(ファンの音)はどれほどのものなのでしょうか?
LENOVO ThinkCentre M75s Small Gen2とProDesk 405 G6 SFFのどちらを買おうか非常に悩んでおります。Ryzen 7 Proの方ですが。
当方の決め手として音の静かな方にしたいと思っています。
ぜひ情報提供をお願いします!
0点

電源ファンの音より、煩く聞こえるのはCPUファンのほうだと思いますよ。
Ryzen 7 4750G はCPU バルク販売なので、 CPUクーラーはPCメーカーの指定のものです。
幅が95mmしかないスモールPCなら、ファンの高さも50mm未満のものです。
どちらもそんなに変わるものではないでしょう。
幅が大きなThinkCentre M75t Tower Gen2 でも、使われるCPUファンは同じものです。
ただPCkエースが大きい分、音は少し静かにはなるでしょう。
書込番号:24021803
0点

メーカースペックは「43-dBA maximum sound pressure level」で音量としては一般的かと思います。
あと、コンパクトPCや静音性が高いPCはパフォーメンス・発熱で問題が生じる可能性もあります。Ryzen7のようなパフォーマンス重視のCPUを選ぶべきではないと思います。
書込番号:24021898
2点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7



自分が購入したワイヤレスカードには付属していました。
>インテル Intel Wi-Fi 6 AX200 AX200NGW Wi-Fi 6 802.11ax + Bluetooth 5.0 M.2/NGFF ワイヤレスカード
>M2取り付けネジ1本付属,並行輸入・バルク品簡易包装
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07SH6GV5S/
書込番号:24021570
0点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7
この機種を買おうと思っているのですが、いくつか選択しなければいけなくなっていて、分からないので、教えていただけますでしょうか?
特にゲームや動画編集とかはしません。普通にwebや動画を見る程度に使う予定です。
@外部インターフェース
標準でdisplayportが2つ付いているのですが、追加でVGA、HDMI、USB typeCを付けられます。HDMIかtypeCか迷っています。何か映像の質に大きな違いとかあるのですか?
Aグラフィックカード
標準では付いていないのですが、付けた方がいいものですか?あるいは付けないとダメなものですか?
とても初歩的な質問ですみませんが、教えていただけると助かります。
どうぞ、よろしくよろしくお願い致します。
書込番号:24007768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@ 一般にはモニター側の端子にも依りますが、HDMIとDPがあれば十分でしょう
A このPCでその用途なら、グラフィックボードは不要です。
書込番号:24007776
1点

>>@外部インターフェース
>>標準でdisplayportが2つ付いているのですが、追加でVGA、HDMI、USB typeCを付けられます。HDMIかtypeCか迷っています。何か映像の質に大きな違いとかあるのですか?
最大解像度
VGA 2,048×1,536
HDMI 4,096×2,160@30Hz
USB Type-C 4,096×2,160@60Hz
書込番号:24007784
2点

>>Aグラフィックカード
>>標準では付いていないのですが、付けた方がいいものですか?あるいは付けないとダメなものですか?
このデスクトップPCでゲームをしたいなら付けて良いでしょう。
>特にゲームや動画編集とかはしません。普通にwebや動画を見る程度に使う予定です。
↑
上記の用途では不要です。
書込番号:24007792
2点

「Can APU run GTA V in 4K? | AMD Ryzen 5 Pro 4650G | iGPU Benchmark」
https://www.youtube.com/watch?v=JXz5e16Ujpk&t=19s
このくらい程度の描画も出来て4K設定でも遊べてますね。
書込番号:24007807
0点

@ については、DPが2つついてるなら他にはあまり要らないけど、HDMIはついてて困ることはないし、テレビなどにつなぎたい時には有ってよかったと思う。
Type-Cはモバイルモニターをつなぐとか、Type-Cのモニターをつなぐ時には重宝するけど、なくても困る時は少ない。
A R7 430や550Xがあってもゲームもすごくできる訳でも無いので、特には必要ないとは思う。
LPカードしかつけられないとしても、なんか中途半端なグラフィックオプションだから要らないと思う。
これつけるくらいならメモリーを増やした方が良いくらいだと思う。
書込番号:24007847
3点

Aの補足。
Ryzen 5 Pro 4650G with Radeon Graphics(内蔵グラフィック)とAMD RadeonTM RX550Xのベンチマーク(PassMark)を比較しました。
AMD RadeonTM RX550Xが負けています。
付けても意味ないな。金の無駄使い。
上記のAの回答は撤回します。
書込番号:24007889
4点

>nkuroさん
@モニターにDP入力がついているなら不要です。
DP-HDMI変換ケーブルを使えば、HDMI入力のモニター(テレビなど)にも接続できます。
ARyzen5 PRO 4650Gはグラフィック機能内臓なので、グラフィックカードがなくても画面表示できます。
ゲームと動画編集をしないなら、内蔵グラフィックで問題ありません.
書込番号:24007899
2点

確認したんですが、HDMIは無料でついてくるので無料ならついててもかまわないです。Tyoe-Cアダプタは1000円なので付けても良いかな?って思ったんでしょう。
書込番号:24007910
1点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7
質問失礼します。
こちらの商品を購入したいと考えています。
過去の口コミを拝見させて頂き、製品の動画も拝見させて頂きました。
私もwifiを使用したいと思っております。
動画を見せて頂いたおかげでwifiのカード?を差し込むことは出来そうかな?と思ったのですが、付属している黒いアンテナの様な形の物はパソコンの何処に付ければ良いのでしょうか?
今まではメモリを取付したことしかないのですが、アンテナの取り付けは難しいでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


過去スレ参照。
>Wi-Fi BLUETOOTHの拡張はどんなカードが良いでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001324360/SortID=23964516/
また、ロープロファイルブラケットのアンテナセットの方が良いかとおもいます。
>Wi-Fi 6 AX200 AX200NGW Wi-Fi 6 802.11ax + Bluetooth 5.0 M.2/NGFF ワイヤレスカード アンテナとブラケットを含みます
https://www.amazon.co.jp/dp/B088NHCX46/
書込番号:23983877
1点

M.2 2230 ワイヤレスLAN スロットがあります。
それを利用なら・・
このようなものをお買いください
https://www.amazon.co.jp/B088NHCX46/
また、もっと簡単にはこちらのものでも大丈夫です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X462KRK/
付属アンテナは画像のスロットカバーを外して取り付けます。
書込番号:23983881
0点

ユーザーガイドもいいが、英語版の Maintenance and Service Guideを見れば分解しやすい。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06952659.pdf
書込番号:23983892
1点




皆様。
本当に丁寧に教えて頂きありがとうございます。
質問させて頂いてからわずかしか時間も経っていないのにこんなにも沢山回答を頂き感謝しかありません。
JTB48様
ありがとうございます。@のアンテナカバーでしょうか?
キハ65様
丁寧にありがとうございます。
お勧め品も教えて頂き感謝です!
書込番号:23984278
0点

あずたろう様。
丁寧にありがとうございます。
お勧め頂いた商品のアマゾンページにある取付方法の動画を拝見させて頂きました。
こちらの商品を購入すれば動画の様に白いピンをカチッと取り付けて、カードの様な部分を縦に差し込めば完了出来るのでしょうか?
これなら私にも出来そうかもしれません!ありがとうございます。
書込番号:23984288
0点

>千花12さん
このPCの基板にはUSB2.0の内部ポートが無いみたいです。
なので、あの簡単なほうはダメでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B088NHCX46/
こちらのタイプを使ってください。
https://www.youtube.com/watch?v=VUbjAuh8DVc
動画の6分20秒〜です。
書込番号:23984670
0点

あずたろう様
わざわざ動画で調べて頂いたのですね。ありがとうございます!
ご提案いただいた商品を購入。
先程、あずたろうさんに教えて頂いた画像の場所にアンテナを取付出来れば大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23984716
0点

はい、今度のWiFiカード使用ならPcie スロットは使いませんが、アンテナ端子は取り付けとして・・
場所的には上のオレンジのほうが、後々にとってよいかもですね。
もしいつかグラフィックボードなどを積む際に、右のグリーン側を使用します。
書込番号:23984745
0点

あずたろう様
ありがとうございます。
かしこまりました!オレンジの方に取付しようと思います。
もう一点だけ教えて頂いてもよろしいでしょうか?
スロットカバーは簡単に外す事が出来るのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23984796
0点



あずたろう様
ありがとうございます。
この部分がスロットカバーだったのですね。よくわかりました。ありがとうございます。
動画で一旦取り外しているカードの様な物は初めから本体に付属している物なのでしょうか?
付属している場合にはその隣をパチンと外して使用すれば良いでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23984946
0点

そうです、動画にあるカードはオプションかで付いてたものでしょう。
千花12さんの場合は何もない状態になります。
・ロックカバーを開く
・中のダミーのスロットカバーを外す
・WiFiのスロットを挿し込むように付ける。
・ロックカバーをパチンと閉める。
スロット手順はこの通りです。
書込番号:23984979
0点

あずたろう様
ありがとうございます!
これなら何とか私にも出来そうです。
本当に丁寧に教えて頂きありがとうございました♪
心から感謝致します。
キハ65様、JTB48様も本当にありがとうございました!
書込番号:23985001
1点

スレ主さんの質問正に聞きたかったことで、
そのまた返信も素晴らしい。
迷いに迷ってましたが、お陰で決心つきポチり。何か月でも待ちます(笑)
皆さんありがとうございます。一言お礼申し上げたくカキコミ。
HPさんはここクチコミに感謝した方が良いですよw
噂のM1Macmini、Bluetooth接続でガッカリしてたとこで救われ感謝です。
余談ですがマジックマウス2使用してもイマイチであれ何なんですかね…
書込番号:23986544
6点

無事10日ほどで納品、製品も問題なく稼働。
システム障害は解消されたよう?
DP出力×2+HDMIとコスパ高
また弄りやすいのも魅力。
今回、Wi-Fiだけが引っ掛かてましたが、
スレ主さん初め皆さんの解説のお陰で、
初めてですが一時間ほどで取り付け出来良い感じです。
改めて御礼申し上げます。
私には必要ないと思いますがメモリ増設の個所も
確認出来た次第。
色々とありがとうございました。
書込番号:24004679
3点


この製品の最安価格を見る

ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2021年 1月14日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





