FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM
- Gマスターに属する、焦点距離35mm、フルサイズ対応の大口径広角単焦点レンズ。開放F1.4からの解像力と小型軽量による機動力を備えている。
- 独自の高推力な「XD(eXtreme Dynamic)リニアモーター」の搭載により、高速・高精度・高追従かつ静粛なフォーカシングが可能。
- 最短撮影距離0.27m(AF時)、最大撮影倍率0.23倍(AF時)の高い近接撮影能力を実現。レンズ最前面にフッ素コーティングを施し汚れ成分の付着を防止。
FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMSONY
最安価格(税込):¥168,900
(前週比:+2,900円↑)
発売日:2021年 3月12日



レンズ > SONY > FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM
カメラ初心者です。
恥ずかしい質問をしていたらご容赦下さい。
先日α7Cのレンズキットを購入したのですが、レンズがもともとFE28-60mm F4-5.6が付いている中で、画角的にはその範疇にあるFE35mm F1.8GMを購入すべきか、それとも画角的には範疇外であるFE20mm F1.8Gを購入すべきかで悩んでおります。
現在の私の知識では判断できず、ご意見頂けますでしょうか?
なお、写真の主な目的はペットである犬の写真を撮ることです。
屋外というよりは、家の中で写真を撮ることの方が多いです。
書込番号:23933722
1点

>モカとナナさん
>> FE35mm F1.8GMを購入すべきか
F1.8GMだとしたら、
135mmの間違いかと思います。
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL135F18GM/
書込番号:23933739
1点

>F1.8GMだとしたら、
135mmの間違いかと思います。
タイトルに「FE35mm F1.4 GM と FE20mm F1.8 G で悩んでます」って書いてあるんだから
なんで135が出て来るんだかわかんない (;¬_¬)
1.4と1.8書き間違えただけでしょ (;一一)
>モカとナナさん
家でペット撮るんなら35mm選ぶかな?わたしだったら (・_・)>
書込番号:23933753
21点

> おかめ@桓武平氏さん
失礼致しました!
正しくは、FE35mm F1.4 GM と表記すべきところを
謝って、FE35mm F1.8 GM と表記しておりました。
ご指摘頂きありがとうございます。
書込番号:23933760
1点

自分は
35mmF1.8も
20mmF1.8も
どっちも持ってます
ズームでその焦点レンズをカバーしてるのに
ワザに単焦点レンズを持つのは
F値の明るさで
それでも何か勿体ない気はしますが
両レンズ、最短距離20cmと言う付加価値をつけてます
広角レンズにおいて最短距離は大事なスペックだと考えます
距離が0.7倍になれば深度は1段
距離が0.5倍になれば深度は2段変わりますから
守備範囲は拡大します
広角レンズは遠近法が強調されるので
最短距離が短いほうが
よりダイナミックな構図も可能です
35mmか?20mmか?
どちらか一つ選ぶのでは無く両方持っていれば
撮影領域は拡大します
モデルさんの写る大きさは
撮影位置を前後して調整しますが
背景はそうは行かない
例えば狭くてヒキの無い場所では後退できない
その時、画角の広いレンズが
広い背景を写してくれます
35mmか?
20mmか?
どっちが先か?
と言われたら
35mmでしょう
35mmは昔のコンパクトカメラにも使われた、使いやすい焦点距離です
20mmのほうが作画するのは難しいです
でも星景を撮るなら20mmが先でも良いと思います
書込番号:23933769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算的に問題ないなら、35mmGMのほうが遥かに使い易いはずです。10年はバリバリ現役で活躍すると考えたら17万という値段も法外に高いとは思いません。
20mmでは、少しでも見下ろしたり見上げたりするアングルで撮影すると非常にパースが強調されるのでペット撮りの常用レンズには向かないです。自撮りの動画配信や風景等には向いています。
書込番号:23933830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モカとナナさん
F値を小さくされ、高SSで撮影されたいのでしたら、
Σの「35mm F1.2 DG DN」の方がいいかと思います。
表で愛犬を撮るのでしたら、純正のSEL135F18GMもいいかと思います。
書込番号:23933879
1点

モカとナナさん、こんにちは。
> 現在の私の知識では判断できず、ご意見頂けますでしょうか?
先日カメラを購入したばかりにもかかわらず、なぜご自身では判断できないようなレンズを購入しようとしておられるのでしょうか?
今すぐレンズを購入しなくてはいけないような事情があるのでしたら別ですが、そうでなければキットレンズで撮影を始めてみてはどうでしょうか?
知識で判断できないのは、経験が足りないだけだと思いますので、まずは経験を積まれて、ご自身で判断できるようにするのが、確実なように思います。
書込番号:23933884
9点

>モカとナナさん
35mmと20mm「両方要るでしょう」と言いたいところですが、使いやすいのはやはり35mm、f1.4まで絞りを開けることが無くても使いどころは多くあります、f1.8のものもありますが予算が許せばこのGMが良いでしょうね、7cのAF性能を十分に活かせると思います。
私もAFに期待で予約しました。
参考に35mmレンズでの室内ペット作例を貼っておきます(最後の1枚は24mmのGMです)
書込番号:23933998
8点

>家でペット撮るんなら35mm選ぶかな?わたしだったら
普通はそうだがF1.4となると話は変わる。
>F値を小さくされ、高SSで撮影されたいのでしたら、
Σの「35mm F1.2 DG DN」の方がいいかと思います。
何かと無理な体勢から撮る事の多いペット撮影
それも初心者に1キロ超えのレンズを薦めるのはどうかと思う。
書込番号:23934182 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

モカとナナさん
35mmはお持ちのズーム焦点内ですから、1.4で得られる特徴は
F値と明るさからくる浅いピント(ボケ量が多い)事と、同感度
なら、高SSが得られるの2つ。
20mmは今のお持ちのズーム(28始まり)では得られない画角の
広さと、広角特有の遠近感でしょうか。
モカとナナさんが迷っている2本ですが、今現在やこの先優先順位
として20mmの広角か明るい35mmがどっちが先かって事ですかね?。
他の方もおっしゃってますが、レンズは必要に迫られた機能を持った
物を買うのが1番です。広角や明るいF値レンズ、端的に言えば高額
レンズを買っても、用途に合わなければ買ったは良いけど違ったなと
いった可能性も有ります。
まずは新たな画角かF値なのか何が必要かをしっかり考えてからでも
遅くは無いのでは?
お持ちのキットレンズはたしかに室内で動く被写体を撮るにはF値が
暗めだとは思いますが、SSが低くなってブレやすい(自分がブレる
手振れ、ペットのみがブレる被写体ブレ)のか、ペットを含む撮影時
に切り撮りたい絵が入りきらない事が多いのか、それとも単純に鼻デカ
写真的なペット写真を撮りたいとか、撮りたい絵を決めて相談されると
2本ならより向いてるレンズをお勧めしやすいので良いアドバイスが得
られると思います。
あと部屋の明るさは様々ですから、自分が希望する感度やこれなら
許容範囲ですって事を伝えるのもかなり重要です。
感度に関しては、勿論綺麗(滑らか)な写真を得たいと思いますが、
室内でSSを上げる為や出来るだけノイズが少ない写真を得るには、
高価めな明るいレンズを使うしか無い場合が有りますが、高感度の
ノイズ(ザラザラ)さは部屋の中で感度を変えて撮って鑑賞デバイス
で見れば許容範囲はすぐ分かります。
ペットだと動くのでSSが決定事項、許容感度も決定事項、それがわか
れば必要なF値のレンズを選ぶ事が可能です。勿論明るいレンズで撮れる
範囲は広いですが、今のレンズ(F4-5.6)でギリで有れば、2.8で良いと
いう選択、2.8で良いならペットを撮りやすいズームレンズと言う選択も
あるかもしれませんし、ストロボで良ければ中華製のTTLが付いたもの
(1.5万程)をバウンスで使うで済むかもしれません(ペットへのストレス
はわかりませんが)。
まずは部屋の明るさが分かるとかなり具体的になりますので、単純に撮って
その値を伝えてみては如何でしょう(UPするなら個人情報がが漏れない範囲で)。
普通に適正に撮れてれば、そっから露出をシフトして具体的な露出も出しやすい
です。
20mmに関しては28mmで撮る場所(Aとします)から0.5m位引いた
場所(B)から撮るのが同等位ですから20mmの画角を擬似的に体感
は出来ると思います。
Aからの20mmとBからの28mmが同じ。
ただ撮影場所が変わるので映り込む遠近感は違いますが、
壁だけをにまっすぐ向かって撮れば同じ範囲が写ります。
0.5m前後がもう後ろに引けないなら買う価値は有ります。
書込番号:23934339
4点

ABの距離間違えたっぽい。
出かけるのであとで確認して訂正いれますw。
書込番号:23934365
0点

35mmも数ある中で、FE35F1.8やサードパーティーを選ばずにFE35F1.4GMを指名した度胸に敬意を表します。
その状況下での20mmとの比較ですよね。
私的には35mmが好きなのですが、この道に入って間もない方の様なので、先ずは20mmで撮れる範囲を広げるのが優先だと思います。
こういう物は実際に買って使ってみないと自分に合っているかどうかが解らない事が多いので、悩むより買う!暫く使ってみてあまり活躍しなかったら、別のレンズと買い換える。差額は授業料だったと思いましょう。
恐らくですが、単焦点にはまって、35GMが欲しくてしょうがなくなった時って、今お持ちのズームを殆ど使ってないと思います。
書込番号:23934371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
まずはズームの広角側で足りるのかどうかです。
近くてボケても焦点距離の目安にはなります。
28mmより広いのが良いのかどうか?
書込番号:23934400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方纏めて購入できるならそれが一番。
その予算が無いなら、何かどうしても必要な理由が無い限りは、どちらも買わない。
少なくとももうしばらく28-60を色々なシチュエーションで使い続けて、何がご自身にとって必要かをよく考えた方が良いと思う。
書込番号:23934712
2点

>モカとナナさん
FE20mm F1.8 G と 35mmはシグマのF1.2DG DNを使用しています。
2つのレンズ、使いどころは全く異なります。
予算が大丈夫であれば両方買う事をお勧めします。
室内でのペットだと、私なら35mm使います。
F1.4だとズームレンズと比べるとハッとする写真が撮れると思います。
焦点距離ダブってても買う価値ありです。
20mmだと構図が難しいかな〜
写真の端にペット持ってくると広角特有な歪みが出るし・・・・
ペットを写真中央に持ってくると、今度は両サイド要らない物が写りそうだし・・・
シグマ35mmF1.2DG DNお勧めしてる方いますが、
所有者の経験から、初心者にお勧め出来ないかなぁ〜
写りは最高ですが、重さが・・・ これ深いグリップが有るカメラじゃ〜ないと持ち難いです。
35mmは一番多く使う焦点距離なので、旅行用に35mmGM気になってたりします。
書込番号:23939256
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/09/29 22:50:09 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/03 18:12:17 |
![]() ![]() |
19 | 2022/08/17 13:39:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/08/10 14:01:28 |
![]() ![]() |
51 | 2022/08/01 17:32:43 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/01 11:28:00 |
![]() ![]() |
20 | 2022/03/23 13:46:57 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/05 19:21:42 |
![]() ![]() |
11 | 2021/11/03 20:07:03 |
![]() ![]() |
6 | 2021/09/16 8:45:07 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





