キャプチャーの新車
新車価格: 389〜454 万円 2021年2月25日発売
中古車価格: 189〜458 万円 (92物件) キャプチャー 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:キャプチャー 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ルノー > キャプチャー 2021年モデル
新型のルノーキャプチャかルーテシアかで悩んでいます。
ネット動画ではキャプチャーを絶賛する動画が多いです。
家の車庫が狭いのでルーテシアの方が車庫入れは楽なのですが
特に乗り味、運転の楽しさという面で大きな差はありますでしょうか?
両者を乗られた方いらっしゃいましたら教えていただけたらありがたいです。ペコリ。
6点

>田中鱒尾さん
どちらも乗った事はありませんが、同じルノー車で悩んでるならどちらも試乗したら良いと思いますよ!
他人の意見なんてあてになりません。
安い買い物では無いので、試乗して自分の気に入った方が絶対に後悔しないです。
私はプジョー乗りですが、今のフランス車はデザインも乗り味も良いと思いますし、他人と被らないので満足すると思います。
書込番号:24051830 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



自動車 > ルノー > キャプチャー 2021年モデル
ネット上の情報では、カーナビはスマホアプリを車載ディスプレイに表示させて使用する、と
ありました。
高速道路に乗っているときに急に固まったり、一般道と誤認して信号を右折といった指示がでたり、
測位制度や使い勝手の面では専用機にまだ叶わないと考えていますが、
この車で社外ナビを付けることは可能なのでしょうか。
いままで国産車しか所有したことがなく、カロッツェリアのナビを愛用してきました。
どなたか詳しい方いらしたらご教示願います。
19点

運転席の画像を見る限りだけど
ポータブルなら可能だろうね
一体型はまず無理、プロショップで金掛けてワンオフで上手く作って貰うか、どんなに見映えが悪くてもでDIYでなら可能かと
ただその場合穴とか開けるから元には戻らない
外車は今は何れも大体そんな感じだから、それも含めて魅力があるかどうかと考えましょう(日本車もそんな感じになりつつある)。
書込番号:23967966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Sonic1120さん
恐らく、これから発売されるであろうディーラーオプションのナビだけだと思います。
パッと見DAっぽく見えますし。
仮に2DIN付くとしても、車両発売当初はインパネに取り付けるカバーやらステーはディーラーオプションにしか付属されないと思います。
書込番号:23968007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車側が悪いのかスマホが悪いのか…
接続せず、スマホ単体で使ってみて同様の不具合なのか確認してみたら?
仕事柄、スマホ単体でスマホナビ使ってる(社用車の地図が古い)けど普通車ならそんなに困らないけどなぁ。
ディーラーオプションで対応できるならそれでいけるだろうし、無いなら「ナビ男くん」に相談てみたら?
違和感なく付けるなら金かかる。
結果としてポータブルに落ち着いたりして。
新しいゴリラ、地図更新無料にしたんだっけ?
書込番号:23968031 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマホのナビはかなり使えるようになっていると思うけどね。
偏見は捨ててスマホのナビをとりあえず使ってみれば?
>高速道路に乗っているときに急に固まったり、
スマホナビが固まるなんて経験ないけどね。使ってる機種もしくは電波状態が悪いかでしょう。
>一般道と誤認して信号を右折といった指示がでたり、
>測位制度や
GPSの測位精度はナビと大差ないと思う。専用機でも一般道と高速道路の間違いは多いし。
>使い勝手の面では専用機にまだ叶わないと考えていますが、
専用機が叶わない部分も多いよ。
地図の更新や渋滞情報、到着予想時間などはスマホの方が上。
書込番号:23968182
6点

ルーテシアにはアクセサリカタログにカロナビ(楽ナビ相当?)をディスプレイ表示させることができるみたいだよ。
キャプチャーも同じことをしてくると思うけど、別途30万弱の価値があるかは微妙な所。
書込番号:23968198
5点

皆様
早速ありがとうございます。ディーラーHPのアクセサリーのところに、カロナビっぽのを準備中と記載がありました。
費用対効果ではありますが。。。
実車が早く見れる日を楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:23968286
4点

くそ高いだけのナビに30万の価値無いしなぁ.....
ナビはスマホで十分だけどTVは欲しい、
プジョーならテレビだけ付けられるのになぁ
書込番号:23968505 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

純正ナビが頼りない車に乗っているので、長距離乗る時は結構スマホのナビもオンにしてるものです。
スマホは比較的最近の上級機種ですが、地下トンネルが続く区間や国道と高速が並行して走っている区間だと、途中で根を上げてナビを放棄したり、高速と一般道が分からなくなったりします。
高速を降りて次の入り口で乗るようなナビをすることも、ままあります。
自分は出来のわるいナビでも、今はとりあえずつけときますね。
書込番号:23988467
5点

>Sonic1120さん、キャプチャー良さそうですね。
前の車には純正ナビを付けていましたが、車の操作をすると音声がナビからラジオにその都度変わるという癖があり、地図のUPDATEも有料でした。ルーテシアに買い替えたのを機にスマホ接続にしました。アンドロイドはGoogleMapだけですが、Iphoneは各種アプリを選べます。私はYahooナビを使っています。トンネル内はGPSを捕獲できない問題は確かにあります。カーナビタイムはそこが改善されているそうですが有料になるので、一度試してみようと思っています。
書込番号:23991242
5点

新型キャプチャーに試乗しました。ナビについてきいたところ、パイオニアのナビが約30万、テレビで2万とのことでした。いま、プジョーの新型に乗っていますが、同じくパイオニアナビを25万くらいでつけてもらいましたが、正直滅茶苦茶見づらく使えないです。テレビはサービスでつけてもらいました。もっぱらapple car playでヤフーのナビを使っています。ヤフーのナビでも十分使えますが、狭い道に連れていかれないように、事前予習しています(笑)。その分道を憶えられるかも。ちなみにプジョーもナビがないとテレビは見れません。テレビがあると音楽やラジオにない眠気覚ましの効果もあります。抜け道マップを助手席の彼女に見てもらってけんかになった時代を経験していると、ナビがあるだけ少しまし、という気になります。
書込番号:24016712
12点

>カイト2020さん
返信ありがとうございます。テレビ+2万とのことですが、ナビはcarplay等を使うとして、テレビだけをオプションで付けられるということでしょうか。ワンセグ/フルセグいずれになりますか。
書込番号:24022334
3点


キャプチャーの中古車 (全2モデル/122物件)
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
キャプチャー インテンス 全周囲カメラ ハーフレザーシート シートヒーター ハンドルヒーター アダプティブクルーズコントロール パドルシフト ディスプレイオーディオ ルーフレール スマートキー 禁煙車
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 205.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 221.0万円
- 車両価格
- 213.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 192.8万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
31〜444万円
-
30〜341万円
-
47〜608万円
-
42〜1002万円
-
26〜243万円
-
29〜637万円
-
39〜491万円
-
87〜541万円
-
50〜429万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
キャプチャー インテンス 全周囲カメラ ハーフレザーシート シートヒーター ハンドルヒーター アダプティブクルーズコントロール パドルシフト ディスプレイオーディオ ルーフレール スマートキー 禁煙車
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 205.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 221.0万円
- 車両価格
- 213.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 192.8万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 13.0万円