DACT266 [ジェットブラック]
- アルミクランクとPanasonic cell軽量大容量リチウムイオンバッテリーを採用することで軽量化に成功した電動アシスト自転車。
- 3つのアシストモードを使い分けることでバッテリーを節約し、長距離走行を実現。バッテリー残量表示やライトスイッチも備える。
- バッテリー容量は24V/8.7Ah。約3時間の充電で約42km(中モード)の走行ができる。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2025年9月18日 08:18 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2025年3月25日 18:37 |
![]() |
9 | 8 | 2024年9月29日 07:13 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2024年6月16日 11:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > 21テクノロジー > DACT266
自転車:ママチャリの6段変速
症状:ペダルを漕いでいるときは問題なし。漕ぐのをやめると、チェーンがたるんで外れそうになり最悪外れる
原因:後ろ変速(リアディレイラー)の小さいギア周りの動きが悪い
質問:自分で修理したいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
0点

粗悪な中国製でしょ。
設計、部品手配の日本メーカー(製造は中国)にしましょう。
書込番号:26287419
0点

>アジゴ32さん
ディレーラーではなく、
フリーホイールが駄目になっているっぽい。
交換&修理はディレーラーより難易度高めかと。
ディレーラーはShimanoに見えるけど…
書込番号:26288090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボスフリーの段差になってる部分(写真黄色線のところ)にミシンオイルをドバッと差せば直ります。
オイルはサラサラのものがいいです。自転車用として売られているものはドロドロすぎてダメ。
写真1のAZミシンオイルがお薦めです。ホームセンターで売ってます。
チェーンも錆びてるのでオイル差して汚れを拭くか新品交換した方がいいです。
書込番号:26293166
1点



電動自転車・電動アシスト自転車 > 21テクノロジー > DACT266
こちらの商品の購入を考えています。
長期利用してる方に質問です。
他のものよりもかなり安いので使っていくうちに壊れるのも早いのではないかと心配です。
答えていただけると幸いです。
書込番号:26076101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> こちらの商品の購入を考えています。
売価税込み6万円ちょいなら、ホームセンターの「なんとかフェア」で
買った方が良いのでは?どのみち、防犯登録には、どこかの
自転車屋さんに行く必要があるし、不良品は、購入して乗り始めの
二か月くらいまでに出るから、二か月点検やら考えたら・・・ね。
実店舗での購入なら、初期不良ならお店の人が回収修理もして
くれるよ。
自身の怪我くらいなら自己責任だけれど、相手怪我させたら、
整備不良だとコッチの責任だし。
書込番号:26088672
0点

タイヤですが、他の国産メーカーの電動アシスト自転車と比べると安物で耐久性もありません。
私の場合では、すぐにパンクし、チューブ交換が必要となり、大手自転車屋から、地元の小さい町の自転車屋をくまなく回りましたが、21テクノロジーの後輪は外せないので、どこの店でもチューブ交換してもらえず、今も乗れない状態です。『当店では修理できません』と断られます。21テクノロジーのサポートにも連絡しましたが、うちではネットで自転車うるだけなので、修理できる自転車屋は紹介できません。お客様の方で探して下さい。と言われ八方塞がりの状態です。この自転車は、相当自転車の知識があり自分で後輪を外してチューブ交換しない限りどうしようもありません…。自転車を買えば最低でも何回かは、チューブ交換やタイヤ交換が発生すると思いますが、この自転車の場合一度でも交換が発生したら普通の人ではアウトです。散々調べましたが、この自転車の修理をしてくれる店は見つかりませんでした。なので、少し高くなりますが、Panasonicなとでも10万切ってるのを色々出てきているのでそちらを強くオススメします。私も今はPanasonicを中心に次の自転車の購入を検討しています。
書込番号:26095533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入してちょうど1年たちました。
真冬を除きほぼ毎日健康のために遠出しています。3000q位は走行しました。
〇購入してすぐにパンクしましたが、ホームセンターのパンク修理キットで修理できました。チューブ交換はしていません。。
〇ブレーキパッドが減りましたので、2回程度六角レンチで調整しました。
私に取っての難点は、次の点です。
〇ママチャリの割にはハンドルが低い。あと10pくらい高いと、長距離走行で疲れないのだが。
〇後ろは反射板ですが、せっかくの電動自転車なのでランプが付くと安全で良いのに。
〇電動アシスト自転車は重いので、パンク、電池切れなどトラブル時は苦労しました。
はずれの方が多いようですが、私の場合は運が良いのか快適に使用しています。
書込番号:26123299
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > 21テクノロジー > DACT266
この自転車はDIY向けですね。
安価なのでとても気に入っています。
組み立て、各種調整、パンク修理まで問題なく行っています。
先々の不安ですが、モーターなど電装系部品の一般的な寿命が気になっています。
モーター交換は自分でできますか?
電動自転車使用者の方、お教えいただけないでしょうか?
無論このメーカーに限った話では無く、一般的なお話で結構です。
3点

部品の交換等はそれなりの経験が有れば出来ます、組み立てが出来るなら分解も出来ますよね。
が、それなりの部品が調達出来るかが最大のネックですね。
書込番号:25899569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>楽勝の湖さん
>モーターなど電装系部品の寿命と交換について
スキルが充分にあり、部品供給が確実ならば可能かと。
分解図・部品リスト等もないと
書込番号:25899630
2点

>楽勝の湖さん
モーター交換は自分でできるでしょう。
https://minkara.carview.co.jp/userid/356358/car/405879/7055081/note.aspx
Youtubeにも事例が出ています。
電動自転車の寿命は一般に10年とされています。(バッテリーを除く)
扇風機等と同じで、安全の観点での寿命なので、実際にはもっと使えると思います。
書込番号:25899654
1点

皆様、返信ありがとうございます。
一般論として、電動アシスト自転車は10年は使用可能。
モーター交換は、DIYの人であれば、交換可能と理解しました。
引き続きの質問です。
モーターは汎用品を装着するのでしょうか?それとも自転車ごとに専用品が決まっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25899715
0点

>楽勝の湖さん
汎用品は無いと思います。
「自転車用モーター」で検索すればいろいろ売られているので、使えるものがあるかもしれません。
書込番号:25899820
0点

中国メーカーのモーターユニットの購入は難しいだろうし、互換品を利用して改造を行うと規制を超えたものになる可能性もあるので止めたほうがいいです。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/electric_mobility/illegal_bicycle.html
下のスレを見ればわかりますが、品質・安全性といった面でのトラブルが目立つ機種です。バッテリーのフックやフレームのひびなどには注意したほうがいいです。ブレーキもVブレーキだけなので下りの長い道は厳しいし、小まめな交換が必要です。
書込番号:25900184
0点

この会社、住所が福岡でビルの2階なんだけど自転車の持ち込み修理はできないのかな?
書込番号:25901816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさちゃん98さん
会社情報を検索したところ、工場は中国だけ。国内は販売店のみのようですね。
返品しても対応は不可能でしょう。
大手製品と比べ5万円安い裏返しになりますが。手厚い補償は期待せず、大昔っぽいDIY・自己責任の製品だと思います。
>あさとちんさん
モーター交換のHP見ました。予備モーター手配するまでも無く、壊れてからオークションで入手できそうですね。
皆様ありがとうございました。
>購入検討している人への留意事項
製品到着後の組立・ブレーキなど調整・パンク・チューブ交換・ブレーキバッドの維持・補修 はDIYが基本です
・・・できない人は5万円高くなりますが、大手製品を購入した方が良い
町の自転車屋は、修理受け付けません
・・・電動自転車修理(私の場合パンク)は当店で購入したものに限ると言われた。
・・・電動自転車は重いから運搬が大変。自分で修理する方が楽です
大手ホームセンターは、修理受け付けるが、後輪解体作業は高額
・・・チューブ交換は部品は安い(700円)が解体費は5000円程度必要です
後輪分解にはそれなりの器具が必要
・・・器具はそれほど特殊で無く、大手ホームセンターで探せます
電装品交換については製品名が分かりませんでした
・・・故障時に分解して製品名を確認すればオークションで入手できそう
初期動作不良の報告があり、対応できない報告が散見
・・・大半がDIYできない人の苦情に近いが。
・・・不良電装品や劣化チューブなどの報告も見受けられる。これはさすがに問題。
まとめてみました
書込番号:25907955
2点



電動自転車・電動アシスト自転車 > 21テクノロジー > DACT266
【質問】宜しくお願いいたします。
他社製で前輪駆動の電動自転車に乗っています。
駆動モーターは国産製との事で購入しましたが乗ってる時に
シュルシュルとかジーとかの駆動音が聞こえるくらいの音を発します。
DACT266後輪駆動音状況は如何でしょうか?
0点

購入してから、1年ほど乗った感想ですが、
駆動音が大きいと思ったことはありません。
周囲が静かなとき、確かに駆動音は聞こえますが、
最新電車のモーターみたいな音で気に入っています。
書込番号:25774447
0点

バーバーバー333さん
ご連絡有難うございます。
「最新電車のモーターみたいな音で気に入っています。」
素晴らしいですね。
快適な駆動音でサイクリングも楽しく走れます。
有難うございました。
書込番号:25774468
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





