エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト] のクチコミ掲示板

2021年 1月21日 発売

エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]

  • 冷房の快適性がアップし、「自動フィルターお掃除ロボット」も進化した奥行きコンパクトモデルのエアコン、EXシリーズの2021年モデル(おもに8畳用)。
  • 冷暖房しながら「ナノイー X」を同時に放出し、部屋に潜む、目に見えないさまざまな有害物質を抑制する。
  • 「においケア」モードを搭載。部屋の臭いが気になったらリモコンのボタンをワンプッシュ、さまざまな臭いを室温や状況に合わせてスピード脱臭する。
最安価格(税込):

¥73,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥73,500¥77,000 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

年度モデル : 2021年モデル 電源 : 100V フィルター自動お掃除機能 : あり 多段階評価点(2027年度):2 年間電気代:22005円 エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]の価格比較
  • エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]のスペック・仕様
  • エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]のレビュー
  • エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]のクチコミ
  • エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]の画像・動画
  • エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]のピックアップリスト
  • エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]のオークション

エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]パナソニック

最安価格(税込):¥73,500 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 1月21日

  • エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]の価格比較
  • エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]のスペック・仕様
  • エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]のレビュー
  • エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]のクチコミ
  • エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]の画像・動画
  • エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]のピックアップリスト
  • エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]のオークション

エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト] のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]」のクチコミ掲示板に
エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]を新規書き込みエオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

冷房時設定温度に冷えない

2022/07/13 21:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-281DEX-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:8件

初めての投稿です。
3月に三菱電機の霧ヶ峰2.8kwタイプからの買い替えで、初めての夏ですが、冷房時に設定温度に冷えません。霧ヶ峰の時はどんな猛暑時でも、設定温度に冷えていたのですが、今回のエオリアは外気温35℃以上の時に設定温度を24℃に設定しても28℃までにしか冷えません。外気温が30℃程度の時は24℃の設定温度に冷えますが、1時間以上かかります。昼間の外気温が30℃以上になるとそれにつられて室温も上昇してしまいます。6月下旬の連続猛暑日の時に判明したのですが、その後も冷え方に変わりはありません。故障でしょうか?冷え方に制約される(AI快適,セーブ)モードなどは使用せず室温設定のみ設定しての運転です。
ほかの部屋の他社製のエアコンは設定温度にちゃんと冷えるのですが、どなたか、同機種をお使いの方使用状況など教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24833502

ナイスクチコミ!10


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2022/07/13 21:22(1年以上前)

冷媒が抜けてる?
若しくはバルブの開け方が少ないかも…
不良の可能性も含めて点検して貰う方がいいと思います。

書込番号:24833516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2022/07/13 23:12(1年以上前)

>うったきょーさん

3月取付時は 暖房?どんな感じでした?

季節的に 暖房ガンガンと言うことはないかもしれませんが

良く温まっていた感じはありましたか?

数か月掛けて 冷媒が抜けていった可能性も、

いずれにしても販売店に点検依頼した方が良いかと。

書込番号:24833665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/07/13 23:54(1年以上前)

>真空ポンプさん
>麻呂犬さん
ご回答ありがとうございます。
実はメーカーの出張修理を依頼して点検してもらったのですが、外気吸い込み口と外気吐き出し口との温度差が規定値でー8℃あれば正常動作で当方の機器では−9℃だったので異常ありませんといわれてしまったのですが、点検当日は連続猛暑日明けの比較的涼しい日だったので、設定温度に下がっていたので、異常なしと判定されてしまったと思われます。そのため、どなたか当方と同機種をお使いの方がいらっしゃれば、当方と同様の冷房の冷え方かどうかを教えていただきたいと思いましたので投稿作さていただきました。
よろしく御願いします。

書込番号:24833704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:18件

2022/07/14 22:30(1年以上前)

自分もFとEXを使ってます。
スレ主さんとは使用環境も違うと思うのであくまで参考程度に書きます。
自分のエアコンも外気28度ぐらいでエアコンを26度に設定しても
ほとんど冷気が出ないですね、仕方なくリモコンを24度ぐらいに下げて
やっと冷気が出てくる感じで、
結局、個人的には最近のエアコンは省エネ設計に無理があるんじゃないかと思ってます。

あと、エアコン能力は外気温と環境に左右されるので、
外気35度以上の時に室内を24度にしようと思うのは
さすがに無理があるのでは

書込番号:24834909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/07/15 01:04(1年以上前)

>のっちゃーこなんさん
ご回答ありがとうございます。
全く同感です。省エネエアコンって、こんなものなんですかね。
地球温暖化で、これからはもっと気温が上昇する可能性もある中で、
エアコンの性能は逆を行っている気がしますが、もし、他のメーカーも
同様の性能ならば、今後エアコンは何を選べばよいのか?
エアコンの冷気が苦手な人もいると思いますが、私のようによく冷えるエアコンが
好きな人もいると思うんですがね。

書込番号:24835020

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2022/07/15 07:47(1年以上前)

メーカー点検で能力に異常無しと言っているなら、制御も疑ってみては
エアコン周りに冷気が滞留して、設定温度にならない事もあります。
サーキュレーターでエアコン周りの空気を攪拌させるのが良いです。下記リンクでは、センサーを移設してます
https://qiita.com/rukihena/items/7f84f036abee2b5c0492

書込番号:24835154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2022/07/15 08:04(1年以上前)

>うったきょーさん
こんにちは

流れを見てると、能力の限界なのかと思いますが、

運転している間は、ずっとコンプレッサー室外機は 回っている状態でしょうか?

途中で止まるようであれば、おかしいですが、運転しっぱなしの状態で、エアコンから冷たい風が出ているのであれば

異常ではないでしょう。 設定温度に達していないのに止まったりしている場合は、センサーが設定温度に

達していると判断していると思いますので、他の方が書かれているように センサー位置変更や撹拌も

一考することにも、意味はあると思いますよ。

書込番号:24835169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/07/15 23:54(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>mokochinさん
ご回答ありがとうございます。
本日、ご回答いただいた皆さんの意見を参考に、家電量販店のエアコンコーナーへ行き
メーカー派遣の販売員に意見を伺ってきました。
いくら猛暑日だからといって室温が28℃以下に下がらないことは考えられない。
やはり、皆さんのおっしゃる通り、冷媒ガス抜け、温度センサー異常、設置時の真空引きの不足などが
考えられるとのことで、近いうちに再度、メーカーに点検依頼をしてみようと思います。
再点検後には、結果の報告をさていただきます。
皆さんの貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:24836116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/07/16 12:28(1年以上前)

まず販売店、工事店に相談でしょうね。。。

あとは設定を見直すか、強制運転ボタンを試してみる。

よくあるのは電気代を気にして弱風、微風で使っている場合は体感的に冷えないと感じることがります。

吸い込みと冷風の温度差が-9℃でガス抜けなんてあるはずない。
メーカーサービスなら運転電流やガス圧もチェックしますよ。。。



以下は 室内機の吸い込みと冷気吐き出しの間違いでは?

>外気吸い込み口と外気吐き出し口との温度差が規定値でー8℃あれば正常動作で当方の機器では−9℃だったので異常ありませんといわれてしまったのですが、点検当日は連続猛暑日明けの比較的涼しい日だったので、設定温度に下がっていたので、異常なしと判定されてしまったと思われます。

書込番号:24836625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/07/16 20:25(1年以上前)

>アルバイトもどき エアこん屋さん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り冷気掃き出しの間違いでした。失礼しました。
以前使用していた機種とほかの部屋のエアコンは全く問題なく、外気温に関係なく
設定温度に冷えるのに対し、今回のエアコンは設定温度に冷えないのに
メーカーの修理業者に異常なしと言われたことに納得がいかないので、再度点検を依頼しようと思っています。

書込番号:24837143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/07/17 07:26(1年以上前)

メーカーに見てもらう前に 販売店に相談を。。。。。

それ以前に 強制運転や設定を見直すと言うのは無視して 思い通りにことを進めようってのは お行儀よくないね。。。。

書込番号:24837565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/07/18 01:38(1年以上前)

>アルバイトもどき エアこん屋さん
大変失礼しました。アルバイトもどき エアこん屋さんの意見を無視した訳ではありません。
設定の見直しについては、ナノイーX、AI快適/エコ、セーブ、におい見張り、しずか/パワフルモード等の
冷房能力に制約を受ける機能を解除した状態、温度設定を20℃以下に設定してみたり、除湿、冷房、自動モード、風量、風向など
手動設定での運転など考えられることは一通り試してみました。強制運転モードも試しておりますが状況は変わりませんでした。
エアコンについてはネットにて購入した関係から修理の販売店対応はできないためメーカーに依頼するしかありません。
ご理解ください。

書込番号:24838851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/07/18 08:09(1年以上前)

なんか つくづく 人の話を聞かないんですね。。

施工や設置場所に影響を受ける場合もあるんで、販売店や 販売店での商品だけの購入なら工事業者に聞くのが重要なんだけど。。

商品選定や設置場所が間違っていたら、メーカーは その指摘を購入者にできない場合があるんですよ。。。

意味がわかんないだろうけど。。。

書込番号:24838998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/07/18 14:55(1年以上前)

>アルバイトもどき エアこん屋さん

ご回答ありがとうございます。何か熱い方なんですね。
はじめのメッセージにも記入しましたが、三菱電機の「霧ヶ峰」からの入れ替えで、
室外機、室内機とも設置場所は変えていません。機種の選定も木造洋室6畳の部屋に
2.8kw10畳用の機種で前機種と同じ能力です。
それで前機種は冷房の冷え方も設定温度にならないこともなく、よく冷えていました。
もちろん、工事業者にも相談するつもりです。
ただ、事前に当該機種に関する情報を集めておきたいと思っていたもので。
こちらは、エアコンに関しては素人なもので、技術的なことはよくわからないので、
何かアルバイトもどき エアこん屋さんを怒らせてしまったようで申し訳ありませんでした。

書込番号:24839587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:18件

2022/07/18 15:54(1年以上前)

前言撤回、失礼しました。
いくら外気が35度を超えているからといっても
10畳用のエアコンで6畳の部屋が28度にしか
下がらないのはおかしいですね。

調べてもらって原因が分かればいいのですが、

書込番号:24839670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/07/18 19:44(1年以上前)

>のっちゃーこなんさん

ご返信ありがとうございます。
皆さんの貴重なご意見をもとに再度、工事業者、メーカー修理部門に相談してみたいと思います。
結果については、改めて報告したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24839972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/07/19 08:39(1年以上前)

ネット購入で返品ポリシー不明。。

結局この手の人は 情報を小出し、後出しするんだよね。。。

再度 メーカーが無料で点検して、問題ないと判定されたら、どうするんだろ。。。。_?

以前の機種が三菱で冷えていた、 再三三菱と書かれているけど、販売店や工事店、メーカーには関係ないでしょ。。。


書込番号:24840594

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

ダストボックスと自動排出

2022/06/09 20:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-221DEX-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:74件

お掃除機能が付いた6畳用で電気代が比較的安い機種を探してたら、この機種がヒットしました。
工事は、今月末なのですが、この1週間で価格が5000円以上高騰しているので、機種がなくならないうちに購入しました。(^^;
ここで、質問ですが、初めての フィルター自動洗浄付き機種なのですが、この機種は、ダストボックスと自動排出のどちらかが
選べるのでしょうか?その場合、どちらが良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。また工事代は自動排出の方が高くなるのでしょうか?

書込番号:24785467

ナイスクチコミ!3


返信する
小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2022/06/10 10:45(1年以上前)

どちらの方式も選べます
デフォルトは自動排出でゴミ排出はパイプを屋外まで通す必要がありますが、工事費は変わらないと思います
自動排出はあえて言うならゴミ詰まりが心配ですので、配管が屋外に出てる部分が容易に点検できないならダストボックス方式もありかとは思います
あと、お掃除ロボットは気休めです
フィルター掃除回数を激減はさせますが、フィルターの微細なゴミの清掃は2シーズンごとくらいにしたほうが賢明です

書込番号:24786109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2022/06/10 13:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

私の家の場合、室外機が壁との隙間が50cmしかない奥まった場所での
設置となりますので、ダクトタイプにしようと思います。

ダクトにどの程度の頻度でゴミが溜まるのか良く判りませんが、1シーズン毎程度のゴミ捨てなら、
フィルターの掃除も兼ねて、ダクトタイプの方がいいかと思いました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:24786350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件 エオリア CS-221DEX-W [クリスタルホワイト]のオーナーエオリア CS-221DEX-W [クリスタルホワイト]の満足度4

2022/06/11 12:05(1年以上前)

設置工事業者にもよりますが、安さを売りにしている販売店経由で手配した業者ですと、ダストボックスへの切り替えは別料金になるかもしれません。

私が購入した時は設置担当者に、別料金になってしまうから自分で切り替えてはどうか、と提案されました。
室内機側の部品の取り付け方の変更とリモコン設定だけなので、素人でも設置説明書を見ながら簡単に切り替えられます。

設置担当者に相談してみると良いと思います。

あと、もし業者がダストボックスタイプに変更した場合でも、ちゃんと切り替えられているかご自身で確認した方が良いです。
過去にリモコン設定しか変更してない業者に当たった事があるので。

書込番号:24787880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2022/06/11 17:17(1年以上前)

>かむまにさん
アドバイスありがとうございます。
ダクトボックスの件、素人目には、自動排出の方がお高くつく感じなのですが、
そういうこともあるのですね?一度、業者に確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24788244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2022/06/12 19:54(1年以上前)

ボックスと排出の切替は普段やってますので
料金の発生などはありません
しかし排出式を希望した客からは事後にクレームが多いです
排出のダンパーが開かない、すずめが巣を作っている、など。。。
ボックス式にして正解だと思います。

書込番号:24790344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2022/06/13 07:04(1年以上前)

>りゅうNO3さん
アドバイスありがとうございます。
今までのアドバイス頂いた方々の意見を総合すると、
@自動排出とダストボックスで、工事代金はかわらない。ただし業者に確認必要。
A自動排出はトラブルが多く、ダクトボックスの方がトラブルが少なく安心。

私の場合は室外機の設置場所の問題で、ダストボックスといたしますが、
その問題がないのであれば、自動排出を選択して、問題があれば、リモコンで切替できるので
自分でダストボックスに切り替えればよいという理解です。

色々アドバイス頂き、ありがとうございました。

書込番号:24790953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件 エオリア CS-221DEX-W [クリスタルホワイト]のオーナーエオリア CS-221DEX-W [クリスタルホワイト]の満足度4

2022/07/03 23:07(1年以上前)

ダストボックスと自動排出の切り替えはリモコンだけでなく室内機の前面カバーをあけて手動で切り替えも必要と記載されています。
取説P29の項目を読んでから設定することをお勧めします。
自動排出がデフォルトと説明書には記載されています、排出口にアクセスできるなら自動を選択して、掃除機で時々排出口を清掃なさるのも一つの方法として有効ですね。

私の場合は自動を選択していますが、シーズン毎にダストボックスとフィルターの洗浄を行う予定です、先月まで現役で働いていた19年前のうるるとさららも毎年数回の清掃をしていました、私の場合は絨毯の毛埃が一番多かったので少し汚れたら清掃を心掛けています。
19年清掃だけで働いてくれたダイキンうるるとさらら 感謝です。

書込番号:24820792

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]」のクチコミ掲示板に
エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]を新規書き込みエオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]
パナソニック

エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]

最安価格(税込):¥73,500発売日:2021年 1月21日 価格.comの安さの理由は?

エオリア CS-251DEX-W [クリスタルホワイト]をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング