B550 AORUS ELITE V2 [Rev.1.0]GIGABYTE
最安価格(税込):¥22,636
(前週比:±0 )
発売日:2021年 1月22日



マザーボード > GIGABYTE > B550 AORUS ELITE V2 [Rev.1.0]
構成及び症状:
RYZEN9 5900x
Team DDR4 3200Mhz PC4-25600
THERMALTAKE サーマルテイク CL-W300-PL12
RThermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB -850W
以上の最低構成で組み上げてBIOSのチェックをしようとしましたが、BIOSにすら入ることが出来ず頭を抱えています。
現状ファンが回っているのみで、それ以外に何も反応がありません。
対処としてはコードの差し込みし直し、CPUのピン折れ確認、メモリ別チャンネルで差し替え、ボタン電池抜いてCMOSクリアと行いましたが改善は見られませんでした。
書込番号:24810415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラボも無いし、メモリーは2番目と4番目に挿す物だけど。。。
マニュアルちゃんと読んだ?
書込番号:24810426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピープスピーカーはならないの?
きちんと付けてるみたいだけど、ならないなら別の問題かな?
BIOSは最新にしてる?
Q-FLASH+も付いてるから、CPUが原因ならそれも可能性はあります。
書込番号:24810436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
色々と試行錯誤していた時の画像で申し訳ありません、現状がこちらになります
書込番号:24810439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
今のところ電源をつけるとファンが回って少し止まるとスピーカーからピーピッピと音が鳴るような状態です。マザーボードの裏面のLEDがオレンジに点灯しているのが確認できました。
書込番号:24810444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BEEP音からだと多分、DRAM未検出だと思われます。
一応、DRAMをA2B2にするかA2に1枚だけにして起動させてみてください。
BEEP音がなる(CPUエラーじゃない)ならCPUは起動しています。
電源長押しで電源は切れますよね?
書込番号:24810455
0点

ご助言いただきありがとうございます。
早速試してみましたが先程のビープ音がなったのみでした。
書込番号:24810459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>早速試してみましたが先程のビープ音がなったのみでした。
鳴り方が重要なのが分かんないようだね。
書込番号:24810464
0点

メモリーを外しても同じBEEP音ですか?
書込番号:24810466
0点

>揚げないかつパンさん
電源はショートさせてオンオフしていますが、当て続けて実質長押し状態でオフには出来ています。
なお、先ほどのお話でこのマザーボードがUSBからの BIOS更新が可能な事を知りましてお恥ずかしい限りです。
書込番号:24810468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マザボを、その袋の上に置くより、段ボールの上に置く方が無難です。
こういう時は、メモリ1枚ずつ試すのが良い。
書込番号:24810493
0点

その袋、マザーの梱包に使われていた袋じゃないですか?
静電防止袋なのでその上からは避けたほうが無難だと思いますよ
https://www.gigabyte.com/Support/FAQ/816
とりあえずBeep音がどれなのかによって内容変わってくるのではっきりさせたほうが良いでしょう
書込番号:24810517
0点

>アモ1122さん
静電気防止袋の上で通電は止めましょう。
手遅れでなければ良いですが、
たまに上でやって溶かす人も居ます。
因みにあれはマザーボードの熱ではなく、
袋(導電性樹脂)自体がショートしてヒーターの様に発熱して溶けてます。
書込番号:24810523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スロットバックさん
そのBIOSコードはAWARDと記載がある通り現在のBEEP音と違うので、あてにはならないですよ
書込番号:24810524
0点

昨晩は色々な方からアドバイス頂きましてありがとうございました。
今朝にもう一度CMOSリセットかけてみたところ今度はBEEP音が出ず、マザボLEDも点灯しない状態になっています。
クーラーファンやグラボについてはファンが回っている状態ではあるのですが…
書込番号:24810733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アモ1122さん
袋どけてもダメなら、
すでにマザーが壊れている(壊した)可能性が高いと思います。
書込番号:24810822
0点

とりあえず、電源プラグを外してリチウム電池を抜いて、帯電防止袋をやめて段ボールの上で再度試験してみる(リチウム電池は戻してください)電源と、CPUだけで起動してBEEP音が鳴らないならマザーかなが壊れたかな?
一応、Q PLUS+でBIOSを最新にするもやってみても良いかもですが、これも動作しないならマザーほぼ確定ですかね。
書込番号:24810832
0点

>揚げないかつパンさん
UEFIだとBeep音違うんですね
AWARDの頃の考えのままでした ありがとうございます
>アモ1122さん
とりあえず既にやっているとは思いますが、袋の上だと熱もこもるし良くないのでダンボール等の上でやってください
その時起動に必要な最小構成で試しましょう
CMOSクリアもしっかりやったほうが良いでしょう
とりあえずCPU+CPUクーラーは必須として、その他にメモリ1枚だけとグラボも付けて試してくださいな
あとは必須ではないので取り外して
書込番号:24811152
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





