エオリア CS-221DFL
- 内部クリーン機能でエアコン内部のカビを抑制するシンプルモデルのエアコン、Fシリーズの2021年モデル(おもに6畳用)。
- 暑さが厳しいときも涼しさを実感できるようパワフルに冷やす「快速制御」(「立ち上げ時」温度シフト)を搭載。スマホで遠隔操作が可能(※別売品が必要)。
- 室外機のコンプレッサー制御により猛暑の中でも運転可能。熱交換器のコーティングによって、冷房や除湿で発生した水を利用してホコリを洗い流す。



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-221DFL
パナソニックのcs-221dfl-w を昨日設置しましたが、室内機と室外機のみの交換で配管部分は何もしてありませんでした。
もう工事も終わっていたのですが、工事者に伺ったところ、既存の配管が異常無かったし壁に穴を開けなければいけないのでそのまま使うのが普通です。と言われました。因みにマンションなので配管用の壁穴は設置されています。何より10年経過した配管で大丈夫なのかと不安です。こちらに確認もなく工事が終わり、釈然としません。
工事者の言い分は妥当なのでしょうか?
ご意見頂けますと幸いです。
書込番号:24822968
15点

ご不安なのは分かります。
私はエアコン業者ではありませんが、今年家を買い、Panasonicのエアコンを買った者です。
マンションのオプションのパンフレットに、既存配管が使いまわせるのがPanasonicの良い点と書いてありました。
ほかのメーカーでも同様かと思いますが、配管の使い回しは問題ないと思います。
ちなみに、新居購入にあたりYouTubeでエアコン業者の動画を何十個と見てきましたが、配管に問題なければ既存配管をそのまま利用されることがあります。
配管も資源ですし、使えるものはそのまま使った方が、家への負担も少なく済むと思います。
ただ、エアコンのサイズが変わると配管を変えなければならないことがあるので、そこは要注意です。
配管のサイズ:二分三分(6から18畳用)、二分四分(20畳以上用)
仮に、今までのエアコンが故障してしまって原因がわからない場合などは、配管を変えてもらった方がいいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:24822978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あやめっとさん
購入は量販店でしょうか?
購入時の契約が分かりませんが
ふつうは 隠ぺい配管でもない限り再使用はしません
10年前なら 現行の規格を満たす配管肉厚ですが
どのみち フレアナットは新しいものに取り換えフレア加工しなおすわけですから
古い配管使う方が面倒です
なんか 胡散臭い話ですね。
書込番号:24822996
3点

ご丁寧に返答くださりありがとうございます。
そうですね、資源の事も考えないといけませんね。
あと、5年後に配管が壊れて修理する場合、費用はこちら持ち?になるのは納得出来ない所ですが、みなさんはどう思われますか?
書込番号:24823010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あやめっとさん
資源も大事ですが
通常標準工事込みで購入されたなら
配管はついてくるのですが
量販店購入ではないのでしょうかね?
書込番号:24823043
3点

ウチのは昔の穴を使いましたね。一軒家ですが。
そうしないと穴を塞がないとなりませんし、新しく開ける手間もかかります。
マンションで専用の配管があるなら何か使えない理由がないかぎりそのまま使うでしょう。
新しく開けるとなるとオーナーとか管理人とかの許可が必要になりませんか?
手間だけかかってメリットは無いように思えますね。
書込番号:24823048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マンションで でも 一戸建てでも
既設の穴を再使用するのは普通のことですが
古い配管を使いまわすのは 隠ぺい配管でもない限りは
ふつうはしませんね。
書込番号:24823052
8点

この酷暑で忙しかったので、工事を端折ったんでしょうね・・・
書込番号:24823071
3点

マンションとのことなので、エアコンと室外機との距離がある部屋でしょうか?
その場合ですと隠蔽配管の可能性が高く、既存配管を使うと思います。
エアコンの裏側が外の壁で、そこに室外機があるのであれば端折った気がします。
書込番号:24823086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>真空ポンプさん
お返事ありがとうございます。
書いた文章が消えてしまいおぉくなりました.
頼んだには街の便利屋で込み込みで10万弱でした。
配管工事分の値引きはなく、設置後はエラー続きで再度来てもらい
ガス効果でなんとかなりました。
すごい時間が掛かりつかれました。
書込番号:24823098
0点

>S_DDSさん
私の表現が稚拙ですみません。
壁に穴というのは壁中にある配管の作業の為に
30センチ角くらい覗き穴というか壁が一部外せるんです。
真空ポンプさん、リビングの埋め込みエアコンは完全な隠蔽と思います。
比べて、今回設置のエアコンは室内でも露出が多いですし、交換しないのが不思議でした。
書込番号:24823122
0点

>あやめっとさん
>壁に穴というのは壁中にある配管の作業の為に
30センチ角くらい覗き穴というか壁が一部外せるんです。
それは点検口ですね エアコンの配管を一部隠ぺいで
作業できるようになってる感じですね
配管引き換え困難なら 再使用も世も負えないですが
あやめっとさんに事前にきっちり説明してほしいところですよね
45000円くらいのエアコン込みで10万円なら
結構な工賃になるとおもうので もう少ししっかり工事してもらいましょう
設置後にエラー続きってまさかガス漏れとかですか?
ちゃんと 治ってるか心配ですね?
書込番号:24823127
2点

>YS-2さん
>謎探偵コナンさん
エアコンはすぐ近くなので、、、
端折りですかね、、値引きも無く、、、
一部補修に来るので今後の補償について再確認してみます。
書込番号:24823151
0点

>真空ポンプさん
はい、ガス交換したと言ってました。
しかし古いエアコンが冷えなくなり買い替えたのに
そのまま配管を使用する感覚が理解出来ないです。
疑わしきはガスなのに。
明日、補修に来るので 保証について確認します。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:24823167
1点

>あやめっとさん
まず配管再利用がダメか大丈夫かですが、どのメーカーも再利用可です。
しかし条件があり、故障してポンプダウンができない場合や、明らかに配管が劣化している場合は交換して下さいと言う事です。
上記の通り、業者が言っている事は間違いではないです。
そうなると問題は契約でどうなっているかですよね。
配管交換込みで契約し、お金を払っているなら当然配管は交換されるべきで差額の返金は発生します。
ご自身でどのように契約したのか今一度確認して下さい。
書込番号:24823179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あやめっとさん
>はい、ガス交換したと言ってました。
いや どちらかと言うと冷媒交換してることの方が異常なのですが
配管再使用すること自体は 規格を満たし漏れなどなければ フレアナットを新しいものに交換していれば
さほどもんだいではありませんが
新品で 冷媒を入れ替えたとなると 相当なチョンボをやらかしたとか
あったはずなので 何故 入れ替える必要があったかを追求すべきではないかと。
書込番号:24823180
1点

>レイワンコさん
仰る通りですね
契約時は一式交換と使用品の引き取りです
一式が何処までなのか明記がなく
請求書も一式とあるのみでした
その辺確認してみます
書込番号:24823240
0点

>真空ポンプさん
頭痛がしますううう
確か、フレアナットは後から入れてたような、、、
でも駄目で冷媒を半分、更に全部交換したらしいです
明日責任者が来るので確認してみます
それから、室内で見える配管テープもそのままで
新品のエアコンと並ぶとシュールで、、、
書込番号:24823256
0点

>あやめっとさん
頭の痛い話ではありますが
納得のできる解決ができると良いですね。
興味本位で恐縮ですが
量販店ではなく 便利屋さんで購入した理由は何ですかね?
書込番号:24823299
0点

>あやめっとさん
エアコン交換一式とあればエアコンは一式交換されている訳ですからかなり難しい交渉になるかと思います。
エアコン交換一式の金額内容が論点になるかと思いますが、しっかり知識を入れて相手と単独で戦うか、第三者へ委託して戦う形になるでしょう。
第三者を入れたとしても契約時に配管交換の話をスレ主さんからお願いしていない以上は負けに等しいかと思います。
書込番号:24823303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>真空ポンプさん
量販店だと時間が掛かりそうでしたので
便利屋は3日後くらいで設置してもらえました。
多分、街の電気屋さんと思います。
しかし、きちんと検討して決めないと駄目ですね。
お高い勉強代になりました。
書込番号:24823611
0点

>レイワンコさん
まさか交換しないとは夢夢思っていませんでした。
後、その件の説明が一切無かったことも不満に思ったところです。
値引き交渉はその場でしましたが、困った顔をされただけです。
5、6年は保証するといった話をされていたので
料金の発生など念押して確認したいと思います。
義母の家ちかの便利屋さんはとても良かったので
つい頼みましたが、失敗でしたね。
書込番号:24823615
0点

便利屋さんと、やりあうつもりは無いんですよね?
配管が古いのは見た目にも気になるのでしたら、「お願い 配管も入れ替えて♪」
と言うだけだと思うのですが?
書込番号:24823830
0点

>Musa47さん
こんにちは
やり合うつもりはありませんが今後の保証については
確認するつもりです。
配管工事については工事者が 故障がないので交換しません
と言っていたのでそのままと思います。
ただ、後から配管と壁の接着?部分が外れかけて来たので連絡
した所、本日便利屋が来る予定でしたが日時間違いで後日になって
しまいました。
何処までも使えない。
書込番号:24824083
0点

やっとパナソニックのお客様窓口に連絡がつきました。
配管の再利用は妥当なのか
10年経過した配管に問題はないのか
確認しました。
返答としては、メーカーの補償は室内機と室外機のみで
配管に関しては工事者の裁定というか匙加減だそうです。
年数の経過した配管は異常がなければそのまま使用して構わない。
故障時の対応については個々の対応になる。
とのことでした。
最初から分かっていれば気分悪くすることも
なかったですね。
皆様には大変お世話になり有難うございました。
書込番号:24824323
1点

皆様、ご親切にありがとうございました。
何方のお返事もとても有り難かったです。
本日壁の補修も終わり、保証についても
こちらの希望が通る見込みです。
まあ、もう関わりたくないので故障しないことを祈るのみですね。
ありがとうございました。
書込番号:24824342
1点

>あやめっとさん
何はともあれ あやめっとさんが納得できて何よりです。
配管の再使用はコンプレッサーの焼損等なければ特に問題はありません
10年後にまた新たな冷媒が登場していて冷凍機油が変わるなどの可能性はありますが
先のことで 気をもんでも仕方のないことですし。
エアコンは工事を伴う電化製品なので 時期も含め購入先の選定も難しいと思います
思うように商品が手に入らない昨今 ベストな選択は人によって違いますしね、
快適に夏を過ごせますように(笑
書込番号:24824506
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





