ALENZA LX100 245/45R20 103W XL のクチコミ掲示板

ALENZA LX100 245/45R20 103W XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥42,100

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥42,100¥58,000 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥64,790

ホイールサイズ:20インチ 外径:728mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:SUV ALENZA LX100 245/45R20 103W XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ALENZA LX100 245/45R20 103W XLの価格比較
  • ALENZA LX100 245/45R20 103W XLのスペック・仕様
  • ALENZA LX100 245/45R20 103W XLのレビュー
  • ALENZA LX100 245/45R20 103W XLのクチコミ
  • ALENZA LX100 245/45R20 103W XLの画像・動画
  • ALENZA LX100 245/45R20 103W XLのピックアップリスト
  • ALENZA LX100 245/45R20 103W XLのオークション

ALENZA LX100 245/45R20 103W XLブリヂストン

最安価格(税込):¥42,100 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 2月 1日

  • ALENZA LX100 245/45R20 103W XLの価格比較
  • ALENZA LX100 245/45R20 103W XLのスペック・仕様
  • ALENZA LX100 245/45R20 103W XLのレビュー
  • ALENZA LX100 245/45R20 103W XLのクチコミ
  • ALENZA LX100 245/45R20 103W XLの画像・動画
  • ALENZA LX100 245/45R20 103W XLのピックアップリスト
  • ALENZA LX100 245/45R20 103W XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > ALENZA LX100 245/45R20 103W XL

ALENZA LX100 245/45R20 103W XL のクチコミ掲示板

(121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ALENZA LX100 245/45R20 103W XL」のクチコミ掲示板に
ALENZA LX100 245/45R20 103W XLを新規書き込みALENZA LX100 245/45R20 103W XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ163

返信14

お気に入りに追加

標準

結構うるさいタイヤだと感じた

2022/10/11 07:37(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > ALENZA LX100 245/45R20 103W XL

嫁のハリアー(PROXES CF2)の後にこちらの勧めで履き替えましたが「結構うるさい(怒」って事で借りて2週間ほど通勤で乗ってみましたが・・ちょっとうるさいタイヤだと思いました。

4年位前に「PROXES CF2」を勧めて「えー、こんな静かになるの?(^^♪」って凄く喜んでたその後にアレンザを無理して購入した手前、申し訳なく。

うちのA/Tとそんなに変わり無いような気さえします。

ゴリゴリした硬さも感じるしデューラーH/L850と遜色ないような感じ(苦笑

結構他の方のインプレッションが良かったので進めたのですが・・。

初期ロットとかも関係あるのかな?なんか久しぶりに凹んでしまった(涙


書込番号:24960064

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/10/11 11:23(1年以上前)

>ラングラー&ランドローバーさん

現在レクサスNX-HVに乗ってます。

2年半前、純正のデューラーからDUNLOP VEURO VE304へ履き替えました。

此方のタイヤは、プレミアムコンフォートタイヤで静粛性は勿論、ハンドリング、乗り心地等全てにわたり満足度が高いです(あくまでも個人的)。

次回の機会に検討されては如何でしょうか?

書込番号:24960296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/10/11 14:21(1年以上前)

他人の感性なんてアテになりませんし、ここの人たちの評価ってメーカーの謳い文句の受け売りや、批評をすることは無くメーカーに寄り添った評論家の話の受け売りがほとんど。

ひどいのになるとHPのアドレスをベタベタと貼り付けてる人も…

何が正しいかは誰にも分かりませんが、最終的には自分の判断ですね。

書込番号:24960515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:23件

2022/10/11 17:43(1年以上前)

>RTkobapapaさん

アドバイスありがとうございます。
実は同僚がそのタイヤを購入したので試しにアレンザ購入前に乗ってみてました。

「PROXES CF2」より少し音が大きいような感じがしました(嫁のハリアーより2年古いですが)。
ただ段差などは「タタン、タタン」と軽い音で気持ちのいい物でした。

価格、ネームバリューで「それじゃ絶対アレンザの方が上だ!」と意気揚々で購入したのですが・・。
トータルバランスは上なのかも知れませんがあの音とゴロゴロ感は(涙

>じゅりえ〜ったさん

その通りですね。評論家を信じ先入観を植え付けられた自分が情けないです。
ただ価格.comは悪い事もしっかり書かれてるので最初にここで調べておけばよかったかなーって。

先入観の無い、素人の嫁が一番しっかり判断出来てるような気がします。

書込番号:24960724

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件

2022/10/11 18:27(1年以上前)

>RTkobapapaさん

連投すいません。
タイムリーな話ですが今店に来たお客さんが「レクサスNX」でタイヤがアレンザなので感想を聞いたら
「結構硬くてうるさい感じ・・インチアップのせいだと思って我慢してるけど(^^;」との事。

おもわず「うんうん、わかる」って言ってしまいました(苦笑

書込番号:24960784

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2022/10/11 18:43(1年以上前)

ここはBS信者が多いからな

書込番号:24960810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/10/11 21:47(1年以上前)

>ラングラー&ランドローバーさん

私もVEURO検討時、アレンザも候補として考えていました。

当時、VEURO VE304が発売されたばかりで、価格面でもVEUROが少し安価であり、カタログ上でもなかなか良さそうだったため此方のタイヤに履き替える事にしました。

乗ってる車がversionLと乗り心地優先?な仕様なのでいろいろ高評価(私の中では)になっているのかもしれませんね(Fsportなら印象も変わるかも?)。

2年半で約20,000km程走行しましたが、残溝も5,5mm(先日点検時)あり耐摩耗性も良いようです。

あとアレンザはウェット性能 c なのに対し、VEUROはウェット性能 a なのも安心感があります。ただし、その差が実際どの程度かはわかりませんが、、
データ的に良いに越したことはないと思っています。

書込番号:24961104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件

2022/10/12 10:50(1年以上前)

>RTkobapapaさん

追加情報ありがとうございます。こちら昨晩色々見てましたが個人のとらえ方でこんなに変わるんだなーって思いました。
でも窓を開けて走ってるだけで塀などに反射してる音が既に「ゴゴゴゴゴゴ・・・・」で(汗

余談ですが3年ほど前にアウディQ5を試乗した時あまりの音の静かさに思わずタイヤをみたらグッドイヤーでした。
その辺も来春に向けて少し考えてみます。

書込番号:24961652

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/14 12:27(1年以上前)

>ラングラー&ランドローバーさん
私は逆に16インチのトランザ(BS)からPROXES SPORTの17インチに換えました。

2センチ太くなったにも係わらず、ノイズや振動は明らかに低減しました。

トランザも走行距離、1万キロで溝は有ったんですが、ピッチング抑制でインチアップしました。

トーヨータイヤは安くても性能は良くて、コスパ重視ならピッタリのメーカーですね。

書込番号:24964302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:13件

2022/10/16 08:30(1年以上前)

タイヤは実際に買って履いてみないとわかりませんよね。
静音からハイグリップなど、各メーカー20セットくらい実際に買いましたけど、標準タイヤでクルマのネガ消してることが多いので、合わないタイヤもありました。
気に入って同じの買っても、なんか違ったりしましたね。
失敗しても自分で選んだので良い経験でした。

書込番号:24966705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2022/10/17 06:08(1年以上前)

>EV_life.comさん
 
情報ありがとうございました。色んな情報を探りながら昨日も妻の車で買い物に出ながら音を確認してるのですがなんか「グォアングォアン・・」とますます気になって(苦笑
ただSUVに乗ってる知人に聞いたら「トーヨー最強」ってのは言ってました。
妻に最初にすすめたやつだったので現状の新しいやつに興味が(^^;

>Ho Chi Minhさん

最初から付いてくるタイヤって若干市販品と違うってのは聞いた事があります。
メーカーで意地で作ってるのとコスト削減で全然ダメなやつと・・
後少しでスタッドレスなので今年はこのまま我慢します。
次回は間違えないようにしないと妻に殺されそうw

書込番号:24968256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/11/29 06:05(1年以上前)

追伸

 その後カミさんの車と2週間ほど交換して「なるほど、我慢できないわ」と感じました。
おとついヨコハマのスタッドレスに交換したら「シャー」ってノイズは大きいですが硬さは無く快適そのもの。「グワングワン・・」と回転に合わせての音も無いし。
アレンザってこの程度だったとは(ToT

ちなみに知人に言われて初めて気が付いたのですが自身「レグノ」の進化版だと思ってましたが「デューラーH/L」からでした(無知でした)。
あのかなり五月蠅いヤツの進化版なら納得(苦笑

書込番号:25030280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/03/19 09:22(1年以上前)

追伸

昨日タイヤ交換してきました。とにかく静かなのを・・って事で「トーヨー(コンフォートUs)」を選びました(発表と同時に注文はしてました)

CF2の時ほど劇的な感動は有りませんがまずまず静かです。
もう少し走って馴染めばまた少し静かになるのかな(^^;

結局「アレンザ」うるさいってわかって、廃棄してもらいましたが高い勉強代でした。
(店員さんの「えー、もったいない( ;∀;)」ってセリフが・・)

これを静かって言う人は今までどんなタイヤだったんだろ?(苦笑

書込番号:25186854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2023/04/12 11:34(1年以上前)

メルセデスベンツGLS400dの標準タイヤの乗り心地の悪さに驚いて、インチダウンの為にホイールを準備して
こちらの掲示板で教えて頂いた ミシュラン LATITUDE Sport 3 275/50R20 113W XL MO に交換したら、
路上のマンホール等で(メンテナンスホール)でのバタつきと「バイーン」という異音に苦情が殺到しました。

再度、さんざん悩んでは候補のタイヤの在庫なし連絡にがっくりしながら、在庫があった
ALENZA LX100 275/50R20 109W に交換したら、少なくともうちのGLS400dでは乗り心地がとても柔らかくて、
上記の「バイーン」が無いのは満足ですが、20〜50 km/hの範囲で「ゴー」という大きな音がします。
近頃Web上の協賛広告があちらこちらで見受けられますが、こちらの掲示板の通りにあまり静かではなかった旨の
報告をします。

書込番号:25218754

ナイスクチコミ!6


X-lunaさん
クチコミ投稿数:30件

2024/05/03 13:24(1年以上前)

他の動画見ても、あれ?あまり静かではない。というものが多かったので、プロクセスCL1にしました。
取付料込みで、アレンザの半額でしたが、かなり静かで満足しています。
静かさと性能は、比例しないため、アレンザは走りの性能を追求しているのでしょうか。

書込番号:25722597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CST メダリオンMD-S1との比較

2022/04/03 06:55(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > ALENZA LX100 225/65R17 102H

クチコミ投稿数:2521件 ALENZA LX100 225/65R17 102HのオーナーALENZA LX100 225/65R17 102Hの満足度5

エクストレイルハイブリッド5年目の春です。
冬はスタッドレスですが、走行距離も10万キロを超えたので、
買い替えタイミングも考慮して夏タイヤとしてALENZA LX100を選択しました。
ウエット環境に弱いということなので、朝の気温が7℃を超えたら履き替えます。

価格はバランス料など込々9万円でした。(ミスタータイヤマン)
月の走行距離が3000q近いので、3年走行でまた買い替えるかもしれませんね。

(質問)
オートバックスの激安タイヤと比較するとどの程度の性能差なのでしょうか。
CST メダリオンMD-S1は225/65R17で4万3千円なので、約半額です。

法定速度なら問題ないと思いますが、この価格は魅力的ですね。

もし同サイズ近傍で履き替えた方がいましたら、感想を教えて下さい。

書込番号:24682007

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:10098件Goodアンサー獲得:1416件

2022/04/03 07:35(1年以上前)

>くまごまさん

正新(チェンシン)ゴム工業(台湾)が製造するベーシックブランドだそうです。
この会社はマクシス(プレミアム)とCST(ベーシック)ブランドで販売しています。
いわば住友ゴムがダンロップ(高級路線)、ファルケン(エコノミー路線?)と同じようだと思います。
MD-S1はSUV向け?のタイヤだということは分かりましたが、性能評価はありませんでした。

https://kuruma-news.jp/publicity/2110_maxxiscst

書込番号:24682041

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件 ALENZA LX100 225/65R17 102HのオーナーALENZA LX100 225/65R17 102Hの満足度5

2022/04/09 08:43(1年以上前)

>funaさんさん
情報有難うございます。
今週、天気も良いのでタイヤ交換を実施します。

正新(チェンシン)ゴム工業(台湾)も性能的には問題ないでしょう。
グレードは2種類あるのですね。

次回タイヤの交換時には比較検討しています。

書込番号:24691414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ハリアーのタイヤ交換で質問です。

2021/10/31 21:05(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > ALENZA LX100 235/55R18 100V

スレ主 kenken0303さん
クチコミ投稿数:6件

【重視するポイント】
耐久性
雨天時の走行性

【比較している製品型番やサービス】
ALENZA LX100
プライマシー4
CROSS CLIMATE SUV

【質問内容、その他コメント】
乗っている環境は通勤と近場への買い物、行っても近県ぐらいです。
関東北部ですが雪も年1回ぐらいしか降らないのでスタッドレスにも履き替えない感じの所です。
店員さんや口コミを参考にして探しているのですがどれがおすすめでしょうか?

書込番号:24423240

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2021/10/31 21:21(1年以上前)

kenken0303さん

一番のオススメは、プライマシー4です。次が、クロスクライメートです。

アレンザは乗り心地の面からもオススメしません。

何れもトータルパフォーマンスに優れたミシュランに軍配が上がります。



書込番号:24423273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11305件Goodアンサー獲得:2114件

2021/10/31 21:28(1年以上前)

>関東北部ですが雪も年1回ぐらいしか降らない

この年1回の雪をどう考えるかでしょう。
オールシーズンタイヤである、CROSS CLIMATE SUVは凍結路面では力不足ですが、降雪したその日に乗らなくてはならないときには、ある程度の効果が得られると思います。

雨天時の性能では、Primacy 4が優勢です。
また、乗り心地でも優れています。

ALENZA LX100はREGNO譲りの静粛性ですが、乗り心地的には剛性感があるものなので、しっかりした感じになります。

書込番号:24423289

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2021/10/31 21:35(1年以上前)

kenken0303さん

ウエット性能を重視されるならPrimacy 4が良いです。

ただし、下記の価格コムでの検索結果のように、何れのPrimacy 4も承認タイヤとなっています。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_subse=2256&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=55

この承認タイヤの中ならアウディ承認タイヤ(AO)が良いでしょう。

アウディ承認タイヤなら、下記の欧州ラベリングのようにウエット性能Aと高いウエットが期待出来るからです。

・Primacy 4 235/55R18 100V AO:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性69dB

これに対して耐久性(耐摩耗性)に関しては、Primacy 4よりもCROSSCLIMATE SUVの方が良いです。

参考までにCROSSCLIMATE SUVの欧州ラベリングは下記の通りです。

・CROSSCLIMATE SUV 235/55R18 104V XL:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性69dB

つまり、ウエット性能ではウエット性能BのCROSSCLIMATE SUVよりも。ウエット性能AのPrimacy 4が上となります。

という事でウエット性能重視でPrimacy 4(AO)、耐摩耗性重視でCROSSCLIMATE SUVという選択になるでしょう。

書込番号:24423304

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenken0303さん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/31 23:15(1年以上前)

>トランスマニアさん
やはりミシュランですか

書込番号:24423454

ナイスクチコミ!5


スレ主 kenken0303さん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/31 23:18(1年以上前)

>Berry Berryさん
やはりプライマシー4ですか

書込番号:24423463

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken0303さん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/31 23:19(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
Primacy 4 235/55R18 100V AO1とPrimacy 4 235/55R18 100V AOは一緒でしょうか?

書込番号:24423466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/10/31 23:38(1年以上前)

>kenken0303さん

静粛性重視であれば、DUNLOP VEURO VE304なんか如何ですか?

私はレクサスNX-HVでVEUROに履き替え使用しています。静粛性は勿論、ハンドリング、乗り心地全てで満足度が高いです(体感は個人差があります)。

候補として検討されてはどうでしょうか?

ウェット a も評価できる点です。

書込番号:24423494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenken0303さん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/31 23:41(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:24423499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10098件Goodアンサー獲得:1416件

2021/11/01 03:29(1年以上前)

>kenken0303さん

お住まいが私に近いと思いますが、ハリアーで雪国へお出かけはありませんか?というのは、3候補のうち2つまでは耐浅雪性能がないので。

3種の比較からいえば求める性能としてはMICHELIN Primacy 4 でしょうが、各メーカー承認しかありませんのでハリアーに合うかどうか分かりませんし、それに万が一雪が降ったらお休みでしょうか?
私の推薦ですが、この中ではMICHELIN CROSSCLIMATE SUVだと思いますが、ヨーロッパ系のタイヤには静粛性はありません。
他のタイヤは当たってみました?この大きさのタイヤは殆どがSUV用のタイヤです。
SUV用のタイヤの内から耐摩耗性能・ウエットグリップ・浅雪性能で選択するとすれば、
ブリヂストン DUELER H/L 850 です。
https://tire-navigator.com/choose-summer-tire/select-summer-tire-car-type/suv-tire

足利市のお近くなら、タイヤショップツルマキを訪ねてみると、いろいろ情報交換ができます。
http://t-tc.com/index.html

最後に一番のお薦めはですが、スタッドレスタイヤをきちんと履いて冬の温泉巡りでもしてください。

書込番号:24423639

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11305件Goodアンサー獲得:2114件

2021/11/01 04:44(1年以上前)

>やはりプライマシー4ですか

kenken0303さんがタイヤに何を求めるかによるでしょう。

書込番号:24423654

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2021/11/01 05:52(1年以上前)

kenken0303さん

>Primacy 4 235/55R18 100V AO1とPrimacy 4 235/55R18 100V AOは一緒でしょうか?

別物です。

AOとAO1の欧州ラベリングは下記の通りです。

・Primacy 4 235/55R18 100V AO:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性69dB

・Primacy 4 235/55R18 100V AO1:省燃費性能A、ウエット性能B、静粛性69dB

つまり、AO1は省燃費性能Aと省燃費性能が高い代わりに、ウエット性能Bとウエット性能が劣ります。

書込番号:24423672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2021/11/01 14:24(1年以上前)

SCORPION VERDEがいいと思います。

書込番号:24424206

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenken0303さん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/01 22:18(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
それでしたらPrimacy 4 235/55R18 100V AOとDUELER H/L 850ならばどちらがおすすめでしょうか?

書込番号:24424817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2021/11/02 06:25(1年以上前)

kenken0303さん

ウエット性能を重視されるなら、下記の235/55R18というサイズでウエットグリップ性能aのタイヤから選択すれば如何でしょうか。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=55&pdf_Spec205=40

この中からならSUV用のコンフォートタイヤであるBluEarth-XT AE61に魅力を感じます。

参考までにBluEarth-XT AE61の欧州ラベリングは下記の通りです。

・BluEarth-XT AE61 235/55R18 100V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB

つまり、BluEarth-XT AE61なら日欧のラベリングでウエット性能Aを獲得したウエット性能が高いタイヤとなります。

又、静粛性も欧州ラベリングでの静粛性が68dBと数値的にはPrimacy 4を上回ります。

書込番号:24425093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/03 09:39(1年以上前)

とりあえず候補はトーヨータイヤのPROXES CL1 SUV。
これで良いと思います。
トーヨーは安い割にしっかりできているタイヤだし。
Aとaなので燃費も悪くないし雨天時も安心できる。
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=blue+ocean&CategoryCD=7040
このレビューもハリアーのオーナーさんのものだし、信用できます。



書込番号:24426956

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

いいタイヤが安く上がりました

2021/09/14 14:11(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > ALENZA LX100 235/55R18 100V

スレ主 cubu2016さん
クチコミ投稿数:4件 ALENZA LX100 235/55R18 100VのオーナーALENZA LX100 235/55R18 100Vの満足度5

ハリアーハイブリッド(AVU65W)の純正タイヤエコピアからの履き替え。
タイヤ館の見積もりは総額16.5万円もしたので、YOKOHAMAにしようかな、とか迷いましたが、ネットで4本税・送料込みクレジットで97,960円となっており、「タイヤ取り付け専門店」なるものも見つけたので、取り付け店へ直送で装着しました。
結果、取り付け費が、11,600円で合計109,560円と5万円以上節約できました。

私が利用したのは千葉の「タイヤ取り付けどっとこむ」というお店ですが、作業は手馴れていて30分、機械も最新のものとのことです。ネット+取り付け専門店、お薦めです。

書込番号:24341674

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/14 17:19(1年以上前)

もう何年も前から利用してますがww

書込番号:24341934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10098件Goodアンサー獲得:1416件

2021/09/14 18:14(1年以上前)

>cubu2016さん

金額のご紹介ありがとうございます。
組付け料が少し高いと思いますが、平日割で、16インチが税込み7,000円のところまでは分かりましたが、もう少し内訳を紹介頂けるとありがたいのですが。

書込番号:24342002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/09/14 19:18(1年以上前)

>cubu2016さん

ただ、アレンザはウェット性能 c なんですよね。
それが気になります。

カタログでも、ウェット性能の比較(前モデルとの)がされていません。静粛性や転がり抵抗アップはちゃんと表示しているのに、、

書込番号:24342102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 cubu2016さん
クチコミ投稿数:4件 ALENZA LX100 235/55R18 100VのオーナーALENZA LX100 235/55R18 100Vの満足度5

2021/09/14 21:19(1年以上前)

ですね。私もこのスレッドの書き込みで「プレミアムタイヤでウェットCはありえない」というご意見は拝見しました。調べましたら、時速100Kmからフルブレーキした場合で、車1台半ほど制動距離が違うようです(YOKOHAMAタイヤのサイト)。万一を考えると、無視できない差かもしれませんね。
ただ、私の場合は静粛性、乗り心地を最重視していますので、万一より、通常走行時の快適性を優先しました。おそらく、日常使用においては、ウェット性能もそれほど問題ないのでは?と思っています。ブリヂストンが問題のある製品を出すとは思えませんので、静粛性を優先した結果、ウェットC評価となったが、トータルではOKとしたのだと思います。

書込番号:24342371

ナイスクチコミ!13


スレ主 cubu2016さん
クチコミ投稿数:4件 ALENZA LX100 235/55R18 100VのオーナーALENZA LX100 235/55R18 100Vの満足度5

2021/09/14 21:30(1年以上前)

>ジャック・スパロウさん
 よくご存じで流石ですね、私は前回(10年位前)はディーラーに持ち込みましたわ。

>funaさん
 金額内訳ですが、標準工賃が18インチで@2,250円×4で9.000円、バルブ交換1,200円、廃タイヤ代が2,200円、大型車割増1,200円、ここからWEB予約割1,000円、平日予約割1,000円を引いてトータル11,600円(税込み)でした。

書込番号:24342388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2021/09/14 22:47(1年以上前)

その料金でタイヤ処分料別って高くないですか?船橋のパーツワンの方が安いですよ。遠かったらすみません。

書込番号:24342540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/09/15 00:02(1年以上前)

>cubu2016さん

私はレクサスNX-HVに乗っていて、昨年6月にDUNLOP VEURO VE304 235/55/18 に履き替えしました。

このタイヤは、プレミアムコンフォートタイヤですが、ウェット性能 a を確保しています。実際、aとcでどれだけ違うのかはわかりませんが、c<aの方が安心しますよね。

SUV専用タイヤというのではないですが、レクサスRXやCX-8まで想定で作られているので安心です。

個人的には静粛性、乗り心地、ハンドリングについて、純正のBS デューラーよりかなり満足感があります。

そして価格的にもアレンザより少しだけ、安価だったと思います。

機会があれば次回履き替えの時、検討してみて下さい。

書込番号:24342679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cubu2016さん
クチコミ投稿数:4件 ALENZA LX100 235/55R18 100VのオーナーALENZA LX100 235/55R18 100Vの満足度5

2021/09/15 10:41(1年以上前)

>麦秋鮮烈さん
 ウチからは遠いですが、色々あるんですね。ありがとうございます。

>RTkobapapaさん
 なるほど、そうですか。ALENZAは一番高い部類なので、せめてウェットbは欲しかったですが。
乗り心地は履いてみないと分からないですよね、同時に確かめられたらいいんですけど。

書込番号:24343172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

満足するタイヤです!

2021/07/27 08:42(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > ALENZA LX100 235/55R18 100V

クチコミ投稿数:4件 ALENZA LX100 235/55R18 100VのオーナーALENZA LX100 235/55R18 100Vの満足度5

SUVタイヤの最高峰!
60ハリアー純正タイヤからの履き替えです。
先ず、LX100に履き替え真っ先に感じたことは、室内の静粛性と路面から伝わる挙動(振動)の無さにびっくりしました。
日頃、無頓着な妻も乗った瞬間に「静かだし、なんか乗り心地が良くなって無い?」と直ぐに気付くほどでした。
ドライ路面での走行性能(ハンドリング面)は、応答性が良く、滑らかでふら付きも感じることなく安心して切り込むことができます。
ウエット一般道では、メーカー比較C判定と感じる場面もなく排水性もよく安定した走行性を得ることができます。
転がり抵抗が良くなったせいなのか、ブレーキング(初動制動)に違和感がありましたが、50KMも走ると直ぐになれました。

気になる購入金額は以下の通りです。
@タイヤ館(福岡県)
A147,000円(以下の内容込み)
・ALENZAアレンザLX100 235/55/18×4本(バルブ新品、バランス、古タイヤ廃棄等の費用込み)
・4輪3Dアライメント
・長持ちプラン加入費(年1回/3年管アライメント無料測定)
・100KM無料点検)
・窒素ガス封入(補充完全無料)
・500円ワンコインサービス(多種)

少々割高に感じましたが、タイヤ館なられはの特典で長期的に安心できると満足しています。

書込番号:24260341

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

静粛性を求めて口コミで選定

2021/07/21 13:51(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > ALENZA LX100 235/55R19 101V

クチコミ投稿数:1件

2017年式VOLVO XC60の夏タイヤ初めての交換ですが、純正のContinental が耐久性はあったのですが、騒々しく、また硬かったためとにかく静粛性に富んだタイヤを履こうと決めていました。
VOLVO正規ディーラーや、タイヤ販売店でのインタビューなどを行い、このタイヤを選定しました。
ディーラーではVOLVO推奨(認証)タイヤとしては、Michelin Continental Pirelli であったが、ALENZA001も推奨しますということでしたが、静粛性にこだわりLX100としました。
足腰は、やや脆弱になった感はありますが、静粛性(特に60kmh以上)は申し分ないと満足しています。

書込番号:24250745

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「ALENZA LX100 245/45R20 103W XL」のクチコミ掲示板に
ALENZA LX100 245/45R20 103W XLを新規書き込みALENZA LX100 245/45R20 103W XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ALENZA LX100 245/45R20 103W XL
ブリヂストン

ALENZA LX100 245/45R20 103W XL

最安価格(税込):¥42,100発売日:2021年 2月 1日 価格.comの安さの理由は?

ALENZA LX100 245/45R20 103W XLをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング